X



**レンタカーどこがいい?43店舗目**
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 21:51:31.22H
ここはレンタカーに関する情報交換をするスレです。
車・店舗の状態、店員の対応など、営業妨害にあたらない範囲で赤裸々にお願いします。

前スレ
**レンタカーどこがいい?42店舗目**
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1473759190/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 03:19:49.970
トヨレンは個人客なんて騙し騙し使ってるようなものよ

ガソリン代だって満タン返しか精算か。どっちが安いか分からないのに精算の方が安いと案内するし、平均燃費の精算だって満タン法だとリッター1km/l以上差があるし

法人客は車種指定しても金取らないのに個人客は金取る
これじゃ個人客逃げてくわ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 00:41:50.19M
>>303
法人は車種指定無料なの?
この差別は酷いね。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 01:35:11.570
近所のニコニコはいいニコニコだった
悪いニコニコに当たったら大変そうだから良かった
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 08:11:44.94p
>>304
禁煙車がいいけどまあ喫煙車でもいっかっていう客向けではなく
何がなんでも禁煙車じゃなきゃダメっていう客向けアピールな

あとわざわざ喫煙車を用意しなくて済むニッポン側の都合でもある
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 15:10:18.250
入会金年会費無料だし
まぁ少しは安いだろね
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 15:56:55.46p
たいていは高い順に
個人向け普通料金>法人向け料金>個人向け特別料金
だな
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 16:39:52.26M
法人料金ってどの会社も一律じゃないから書いてないのは仕方ない
基準は基本料金だけど、会社ごとの頻度や借りる期間によって割引をつけたりサービスをつけたりする

毎日のように借りるんならかなり割引くけれど、自営業で法人契約してもあまり安くはならない
その代わり直前予約で希望のクラスの車がないときに上のクラスを下のクラスの値段で貸してくれたり、同じ車種でもオプションのついてる車当ててくれたりと融通きかせてくれるようにはなる
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 23:31:53.950
うちの会社はハイエース1日1万ぐらいだったような
細かい車種指定できるから法人契約で使ってるんだよね
1200kgぐらい乗るやつと乗車人数に振った代わりにそんなに荷物乗らないやつとかあるから
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 08:41:34.39d
俺は自営でトヨタTRBMカード持ってるけど車種によって割引率は違う
商用車は割引率が一般車より大きいかな
ハイエースとか通常料金高杉
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 18:49:53.610
100円レンタカーもハイシーズン料金をとりやがって、
結局、ナビをつけると標準でナビガついてる普通のレンタカー屋と代わらなくなってきたな。
値段が同じなら、ボロ車ではない普通のレンタカー屋で借りるようになった。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 13:57:12.46M
格安系なら出光リテールレンタカーが安くてハイシーズン料金とかスタッドレスタイヤの割増とか無くて良かったけど、
いつの間にかニコレンになってあまりメリット無くなったな。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 18:33:34.01a
>>303
>ガソリン代だって満タン返しか精算か。どっちが安いか分からないのに精算の方が安いと案内するし、

そりゃそうだよ
満タン返しより、km精算の方が店側としては助かる
店の売上高に、お客のガソリン代が乗るから
もちろん、純売上とはならないが、本部が管理してる店舗の売上(=店舗の成績)には反映されるからね

お客さんが満タンにして来ようがkm精算しようが、次のお客さんに出す前には店舗スタッフが必ず給油に行くから手間は変わらない
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 18:42:31.03a
あ、気になる燃料代だけど、結論から言うなら、余り変わらないか、寧ろkm精算の方が安くなるケースも
その店舗が、燃料単価を当日のその地域の値段を踏まえてきっちりと設定してるかにもよるけど

もっとも、お客さん側が、
・エアコン極力控える
・アイドリング一切しない
・惰性等を活用した低燃費走行に徹する
・異様な格安GSで給油する
とかしたらその限りではないが
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 22:41:51.040
>>323
満タンにしたフリして少な目に入れる奴とか、
早めに給油して少し使ってから返す奴もいるし。
距離清算なら絶対に損しない計算になってるからね。
これに勝つには一切走らせずにずっとアイドリングさせとくしかない、冷凍車でオススメ豆知識。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 22:55:53.270
>>325
カーコンもFCだから店舗差激しい
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 11:43:55.440
そんなガソリンスタンドで満タンより5L少なく入れてもらうことって出来るの?
面倒くさそうな…

レシートは店舗とか時間とか確認する程度でしょ?
遠く離れた店舗とか、ずいぶん返却時間よりも時間の経ったのだとなんか言われるんじゃないの?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 12:34:57.15M
ガソリンスタンドで急いでるのでワンストップでって言ったらギリギリまで入れないよ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 19:04:06.450
満タンに関してなんだが、
次の日の朝に返す場合、前の晩に入れて、次の日の朝は返しに行くだけ。
の方がいいから、一回それで返したら、
返す直前に入れてもらうのがいい。って店の人に言われた。
俺はメンドクサイから前の晩に入れるんだが、
なんでだ?
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 19:42:59.040
満タンにした証明のために領収書とかだすんなら
それは満タンにした証明にはならない
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 01:51:51.270
コンパクトカーで給油後に燃費を計算すると、
10km/Lとかたまにあるもんねぇ。
インパネに表示されていた燃費は17km/L。
常にエコドライブを心掛けてる。

さすがに文句を言えばよかったか。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 08:56:24.52p
>>335
前の晩に入れてから朝返すまでの間に乗ってない証明ができないからだろ常識的に考えて
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 21:04:01.420
レンタカー屋の規定ではセルフGSの
オートストップ1回目で満タン扱いに
なっているけど、そこから5リットル程度は
余裕で入るんだよね。

仮に100km走ったとして、>>341の例でいえば、
6リッターしか消費していなくても、元々5リッター
少ない状態で借りていれば、キッチリ満タン入れると
10リッター位入ってしまう。

逆にオートストップで給油を止めていれば、6リッターで
自動停止するから、燃費通りという事になる。
0344341
垢版 |
2018/04/11(水) 21:37:35.330
>>343
どうしても近くに無い場合を除いて、
いつもセルフで給油してるよ。
この日もセルフでオートストップまでしか入れてない。
給油ノズルは奥まで突っ込んでる。

借りたヴィッツはほぼ新車だった。
アイドリングはしてない、エアコンは使ってない、
急加速はしてない、制限速度遵守、渋滞にハマっていない。

いつも大手で借りてるから、一円でも安くとかは考えてないけど、
ぼったくられてると思うと納得がいかないな。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 02:21:07.410
オートストップとかガチャ満とか、
GSスタッフに通じなかったら恥ずかしいがな(´・ω・`)
「満タンで。レンタカーなので注ぎ足さないでください。」でいいよね?
まぁそういうのが面倒だから、なるべくセルフへ行くけど。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 06:18:28.130
カチ止めでいいでしょ
満タンになるんだし
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:46:13.860
ドピュ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 18:31:28.180
レンタカーを借りるまではオートストップを使った事が無かったから、
最初の何回かは緊張したなぁ。
実家の車に乗る時は田舎だからGSはフルサービスだったし、
バイクでセルフに行く事はあったけどオートストップは使わない。
分離給油の2ストバイクに乗ってた時は、
給油量の説明が面倒だから必ずセルフに行くようにしてた。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 13:49:34.42M
>>356
給油量考えるのってベスパとかの混合給油車じゃなくて?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 20:26:01.010
>>357
ごめん、思いっきり間違えた。
混合給油ね。私が乗ってたのはTOMOS。

八分目かつ、キリの良い給油量にしてとお願いしても、
目一杯給油されてオイルを注げなかったり、
溢れさせられたりが何度かあったよ。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 20:34:38.650
>>358
サービス面の話をするなら、
ホンダカーズ、日産(ディーラー店)は
手続きの間にドリンクが出てくるよー。
ポンレンは飴、ウェットティッシュくらいか。

沖縄のセレブレンタカーというお店は気持ち良く利用できたな。
空港店舗間をリムジン送迎。
借り受け・返却とも手続きはかなり早かった。
まぁ料金は安くないけどね。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 11:17:11.940
一流のレンタカーは、あまりセコイことを言わない。
これ見よがしにチェックもしない。
さりげない気配りがある。
値は張るがさすが、という感じ。
また利用しようという気にさせてくれる。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 12:12:14.77a
タイムズとポンレンしか使ったことないけど、ポンレンの方が値段高い分車両がいつも綺麗って印象
タイムズは圧倒的に安いけど、車両には小傷結構あるしなんなら花粉まみれ…なこともあるなぁと思う
値段なりだから文句はないけどな!
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 13:38:42.940
大事な人を乗せる用事だと、借りてみて汚かったり臭かったりするリスクは避けなきゃならんから、貧乏でも大手を使うな
普段は近所のニコニコで軽借りるけど
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 20:40:25.700
>>362
貴方のおっしゃる一流店とはどちらになるのですか?

>>363
外観が悪いだけなら安いほうがいいな。
近所で借りる時は営業時間が長いポンレン一択だけど、
出先で使う時はタイムズを使ってみようかな。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 20:48:01.02M
>>360
お洒落なの乗ってるね!
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 01:27:46.12p
>>368
安いとこって言ってもニコニコなんかはFCだからなんとも言えない
店舗によってはしてるかもな
0371356
垢版 |
2018/04/17(火) 01:29:50.930
>>366
もう10年前の話だよ(;'∀')

車もバイクも割と変わったのが好きだから、
いつもコンパクトクラスじゃつまらない〜、
ってことでポンレン・オリックスのキャンペーン車をたまにを借りてる。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 21:08:31.050
輪留めのない駐車場でリアバンパーちょっと壁に当てて
しもうたけど、よく見んかったのか見逃してくれたのか
ニッポンレンタカーは何も言ってこんかったで、すまんな
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 16:26:29.970
契約中に起こしたと判断できれば
契約終了後でも損害賠償請求出来るぞ
まぁ当たり前だけど
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 16:45:18.310
給油ノズルを奥まで入れて押し付けて給油すると
早めにオートストップするらしい

いつもより給油量が少なかったので正直に早めに止まった気がすると話したら、
それ以前はされたことがなかったが、
その後しばらく給油レシートをチェックされるようになった
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 17:31:38.44M
勢いよく入ったガソリンが跳ね返ってノズル先のセンサーが反応すれば自動でストップする
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 02:11:56.990
ガソリンなんてとりあえず満タンにして返して、入り過ぎたんやけど言うて金返して貰えばええやん
ガソリン代の10%くらいは返してもらえるで
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 02:23:13.830
そんなわけない
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 06:47:17.320
それ立証出来んやろ
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 07:30:46.450
>>389
通常、店舗では出発時のオドメーターを記録してあるから、給油レシートがあれば、出発直後なら立証は可能でしょ
そうは言っても1Lとか2Lくらいじゃアホだと思うけどね
せめて「10L入ったんだけど」くらいじゃないと

トラックの80Lとか100Lのタンクだとガチャ満から給油口ギリまで10L以上入るから、それはナシなw
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 07:47:02.230
>>390
給油レシートに車種ナンバープレート記載ないからその車に入れたということは立証出来ないよ
まぁガソリンスタンドのカメラ映像まで使えば出来るけれど
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 07:49:58.990
ガソリンスタンド系のニコニコなんかやったら目の前で入れてやれば立証出来るな
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 08:09:39.02M
ガソリンスタンド系は貸し出す前に自社で満タンにしてるけどな
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 08:11:36.650
>>393
そうとは限らない
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 18:46:13.670
>>395
出来ます
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 18:54:00.940
>>397
だから>>377の通り出来なくはということ
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 19:02:03.170
約款次第
簡裁の少額民訴は簡単だけど
てか損害賠償だからって言うだけで裁判とかいうところがwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています