オートサロン、週末お時間あればぜひ! きっと楽しいです(12日)
2018年1月13日 [日々是修行]
tp://kunisawa.net/?p=29367

ベストカーの本郷君から「来てください」と命じられたのでオートサロンへ。今年も上々の滑り出し。なんたって招待客しか入れない
金曜日の午前中にもかかわらず、一番人気のある奥の通路(自動車メーカーが並んでいる)は歩くのにも苦労するほど。
確かに東京モーターショーより楽しいです。自動車って清濁合わせ呑むような奥行きが必要。水清くして魚住まず、だ。
tp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/01/1121.jpg

薄着の尾根遺産や、車検取れそうもないクルマも奥行き。といっても私はソッチ関係に余り興味なし。尾根遺産は卒業してるし。
ということで自動車メーカーが精一杯攻めている状況を見に行く。右からマツダ。ここ、ぜ〜んぜんツマらん。「ツマらん」と言ったら
「開発のTOPが超ツマらん人間だから仕方ないやろ」とマツダの人に言われました〜。ありゃま!

ホンダは通路が狭くなるほど出し物多くて賑やか。レーシングカーをどっちゃり並べてる。山本さん(モータースポーツ部長)居て
「今年は少し頑張りますよ〜!」。ホンダが暴れてくれないとトヨタの一人勝ちになっちゃいます。日産はスーパーGTだけだから、
ファン層広がらないし。マツダ暗く、スバルも領域拡大はしない雰囲気。三菱だって何もやらない感じ。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/01/1122.jpg

ということで圧倒的な存在感だったのがトヨタ。GRがスーパーカーを出しましたね〜。担当はC-HRの古葉さんです。このクルマ、
ドイツのTMGで開発するというので、市販車もカーボンのモノコックボディになることだろう。6000万円とも8000万円とも言われているが、
レクサスLFAのニュルブルックリンクパッケージからすれば高くないと思う。台数少なければ売れる。
tp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/01/1123.jpg

昼から夕方まで2019年WRC招致のブースで油を売る。決まっていないことも多いけれど、全体の流れとしちゃ開催に向けて動いている、と思う。
日本開催となったらぜひ出場したいが、どんなクルマで出る? お手頃価格のレンタカーはヨーロッパラウンドしかない。
かといってR2やR3Tを買うお金無し。スバル360じゃ出られません。