X



★5chタイキックが原因?オートックワン雉大改竄で馬鹿晒し@チャンゲ国沢617★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 01:48:33.79ID:0fGAb9+j
「評論家」を「ヒョウンカ」「ヒョンカ」等と、通常あり得ない表記をし、
2ch車板では国沢氏を表す言葉として定着している。「チャンピン」「プッツンマイスター」「ワイドル」等もあるが、
Changeを「チャンゲ」と書くに至り(後述)、 「チャンゲ」が定着、スレタイにも用いられている。
小数点に ”3,5km”の様にコンマを用いる文体で知られ、金額と台数など、次元の異なる数値をそのまま比較することも多い。
約十年に渡り、デタラメな知識と推測による経済状況分析から、日本の破綻を主張するものの、幸い実現はしていない。
自身は後進育成のためと称し、(株)国沢学校を立ち上げるが、H21年3月にわずか2年程で活動停止。
自動車会社について独創的予測に基づき発言するが、その慧眼通りになった例は数少ない。
ツイッターやブログで精力的に情報発信をしているが、 根拠に乏しく有益性に欠け、建設的な提言も無く、誤っている事だらけで要注意。
義援金を募って被災地支援をしたとされるが、収支が不明の上、活動支援金と趣旨が変わり、その使途について、疑義を持つ者が続出。
複数の2輪4輪自動車を所有しているが、主な著述対象は日産の電気自動車リーフである。
以前、「リース」と誤記したため、それを揶揄した書き込みも見られる。自宅の充電設備よりも、外出時に無料充電する。
川口市では整体と充電の両立を推奨。更に、リーフを牽引状態で回生充電する事にも言及し、否定的な意見を招いた。
近年、中野駅前の鰻店「美登里」の実質的経営者を標榜。しかしH23年8月の土用丑の日には店におらず、その姿勢が問われた。
そんな中、H25年8月無銭飲食を理由とし突如閉店。しかし閉店の週に改造ズリーフで、丹後半島ラリーに出場した。
そして、件の叔母に1000万円以上の預金がある事が発覚(推定)。親戚と骨肉の争いに発展している模様。
VWのNOx不正疑惑で自動車メディアの沈黙を非難し積極的にVW擁護に励んでいたがエビカニ停止され、2017年から中華VOLVOの御犬となる。
2ch改め5ch本スレを常時監視し、自らの妄想日記・雉の切除・改竄にいとまがない。

前スレ
★スペーシア写真盗用パレて海外に高飛びデナイノ@チャンゲ国沢616★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1513938939/

IKAリンクは>>2-10あたり
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 15:49:57.68ID:Btl2OiJv
>>332
ナラさん推しの方、ナラさんも充分に老兵ですよ。しかもシッタカ三等兵で総連のパシリvwvolvo

テーヘン(・∀・)チョンスケ
ノライヌ(・∀・)チョンスケ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 15:56:43.05ID:iYL2bNV0
>>332
>老兵は去りゆくのみだ、最期ぐらいは潔くしたらいい

それは親父に言っておけ。
AJAJもヒョウンカもさっさと辞めて業界から去れば、自動車業界も少しはすっきりするだろうww
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 17:07:57.18ID:LUJd5tUQ
>>273
ボルボは今も黒内装がきちんと選べられるけど?
Rデザインシリーズは黒しか内装色が選べないよ?
嘘言うなよ。ちゃんと調べろよ。
雉って、全然評論家として機能していねえ。
本当にねつ造ヒョンカだよな。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 17:31:32.72ID:KGWQobvd
>>256
確かに昨年末12/9のCX-8または11/7のN-BOXを最後に公道を走った雉が無いね。
仮に前歴2回で累積2点とすると90日か。
免停講習でテスト結果が85点以上なら45日だが彼には無理そう、
ま最低限の常識が有れば50点以上で免停55日に短縮ってところかなwww
もしかして最長で来月まで…(哀

そうそう、走ったハズの360もタイヤの位置が全く動いて無い上に変な汁まで流れているんだが…
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/01/1041.jpg
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/11/11272.jpg
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 17:40:16.78ID:P5PubONq
助手席の松任谷とセットでどうかな?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 17:48:49.59ID:gqmbB4QC
ラリーやレース経験に裏打ちされた評価でないと信頼性はない。
御大が自動車評論界の重鎮と呼ばれるのには理由があるのだよ。
疑うなら御大と一緒に疾走って見ろ。
テクニシャンぶりに舌を巻くぞ。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 18:10:40.83ID:ZXycBDuU
>>347
>ラリーやレース経験に裏打ちされた評価でないと信頼性はない。

笹藪特攻と立ち木が飛び出して来たデナイノ。
あとラリラリ中のインチキの実績ね。

>御大が自動車評論界の重鎮と呼ばれるのには理由があるのだよ。

ヒョンカ界の珍獣の間違いではナカロウカ。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 19:40:22.83ID:Hem9B20L
>>344
> 変な汁まで流れている
左前輪のやつ?
頭陀袋?の紐を踏んづけているだけのように見えるけど。
どっちにせよすげーガサツな管理なのは間違いないけどな。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 19:47:16.22ID:Hem9B20L
>>329
そもそもベース車が違うしな。
コンフォートとクラウンコンフォートならまだしも、
クラウンコンフォートとクラウンセダンなんて一瞥してすぐに別の車だって分かるだろ普通。

あ、そういえばセンセはマーチとパッソ、プリウスαとアクアの見分けがつかないんでしたっけw
0355Yahoo!仮保全(1/2)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:07:20.13ID:bWuddiZM
群馬県で85歳のドライバーが暴走。
物損事故の頻発はクルマを手放す決定的な判断基準としたい
国沢光宏 | 自動車評論家
1/11(木) 19:51
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20180111-00080360/

群馬県の前橋で85歳の高齢者が暴走事故を起こした件、昨年より物損事故など複数起こしていると判明した。
「運転している車両をぶつける」という状況は典型的な認知症の症状である。もう少し詳しく説明すると
「ぶつけたことを認知出来ずそのまま走り続ける」行動だ。
物損事故の頻発は身内の高齢者にクルマを手放させる決定的な判断基準として使うべきだと思う。

普通、クルマを運転していて何かにぶつかると、停止して被害状況を確認するのは当たり前のこと。
認知症の症状が出ると、ぶつかっても全く動じない。バックミラーを落としたまま走り続けるケースすら珍しくないほど。
窓ガラスの破損に気づかないことだってあるから驚く。
私達の業界でもこういったケースが少なからずあり、自動車メーカーは試乗車の貸し出しを断るという対応をしている。

身内で「そろそろ自動車の運転が心配になってきた」という場合、頻繁に車両の状況をチェックして頂きたい。
もし衝突の痕があったら、どこでぶつけてきたのか、やさしく質問して欲しい。
「解らない」ということなら、その時点で何とかしてクルマの運転をしないよう対策すること。一番良いのはカギを隠すこと。
例えば家族であっても、口頭でのお願いはたいてい納得しないだろう。
0356Yahoo!仮保全(2/2)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:07:41.74ID:bWuddiZM
ただ高齢者だけで暮らしている世帯だと、誰もチェック出来ない。今回のような大きな人身事故を起こすまで放置されてしまう。
ちなみに認知症の方が運転出来ないようにするのは簡単である。
エンジン始動に際し、日付けなどでよいから、4桁程度の数字をプッシュボタンで入力しなければならなる装置を付ければOK。
残念ながら警察は免許証の返還させることのみ熱心で、物理的な対策に注力していない。

交通事故を起こすと、誰かが賠償責任を負わなければならない。今回の事故も本人が償うことになるけれど、
任意保険に入っていなければ被害者の泣き寝入りになることも。
かといって年齢だけを基準に免許証の返納を迫るのも文明国家と言えない。
やはり認知症になったら運転出来ない装置や、一定の年齢になったら自動ブレーキの義務づけなどを検討した方がいいと考える。
このままだと悲惨な事故はなくならない。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 20:45:03.20ID:9SrrFfYc
>>344
左前輪のマッドフラップの下を見比べてみると分かるけど、新しい方が一応数cm前に出てはいるし、
動かさなきゃ紐を踏まないだろうから、一応は動かしたんじゃね。

しかし袋の紐を踏んづけたまま停めているわ、その袋はバンパーに当たってるわ、左後ろに工具箱?置いたままだわで、
よくまあこんなだらしない車庫風景の写真をうpできるものだとある意味感心するわ。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 20:59:16.62ID:PEL9kU9a
世間の爪弾き者の黄昏野郎が国さんの気を引こうと必死だなw
でもさー国さんはお前らなんぞ相手にしてないし
業界からは引く手数多。現に多数のメディアへ寄稿してるのは国さんだけ。
世間から必要とされてるって事なんだよ。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 21:22:10.41ID:vhf/c+tn
>私達の業界でもこういったケースが少なからずあり、自動車メーカーは試乗車の貸し出しを断るという対応をしている。

自動車メディアギョウカイはボケ老人ばかりなんですか
0368日記仮保全
垢版 |
2018/01/11(木) 21:33:18.63ID:bWuddiZM
物損事故の頻発は認知症の典型的な症状
2018年1月11日 [試乗&解説リポート]
ttp://kunisawa.net/?p=29351

群馬県の前橋で85歳の高齢者が暴走事故を起こした件、昨年より物損事故など起こしていると判明した。
あまり認識されていないことながら「自分で運転している車両をぶつける」という状況、典型的な認知症の症状である。
もう少し詳しく説明すると「ぶつけたことを認知出来ずそのまま走り続ける」。
物損事故は身内の高齢者にクルマを手放させる決定的な判断基準として使うべきだ。

普通、クルマを運転していて何かにぶつかると、停止して被害状況を確認するのは当たり前のこと。
認知症の症状が出ると、ぶつかっても全く動じない。バックミラーを落としたまま走り続けるケースすら珍しくないほど。
窓ガラスの破損に気づかないことだってあるから驚く。
私達の業界でもこういったケースが少なからずあり、自動車メーカーは試乗車の貸し出しを断るという対応をしている。
<続きを読む>
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20180111-00080360/
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 21:39:07.01ID:9SrrFfYc
>>365
違う違う。
試乗車をぶつけたのに本当は気付いていながら、しらばっくれて修理代の請求を逃れようとする不心得者が多いんだよ。
表向き「破損に気づかない」ように見せかけても、実はしっかりメーカーはチェックしているので、
そういう人間に「自動車メーカーは試乗車の貸し出しを断るという対応をしている」。

試乗会でベンツぶつけて傷こさえたのに黙ってて、後に乗った吉田由美嬢(だったかな)が疑われたってことがあったな。
確か免許証提示を求められるのに腹を立てたとかいう口実でベンツに自主的出禁になっている人だって聞いたけど、誰か知ってる人いる?w
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 22:29:47.82ID:zA/XNDv3
>>347
ラリーやレース経験で裏打ちされてても
驚くほど信頼性無いし
んなもん無くても
リアシートのヒョウンは出来るだろ

顔をドアップにしてるけど
ケツを浮かせて無いか見せないと
信頼性ゼロです
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 03:14:04.75ID:hgbll8LT
>物損事故の頻発は認知症の典型的な症状
ブツケタンダーPHEVもスバル360もどう見ても国沢がバックで自損事故起こしてるし
認知症と判断しても間違いなさそうですな(プッ

人身事故起こす前にはやく免許返納した方がいいですよ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 04:24:45.91ID:gCA62qhX
>>355
>運転している車両をぶつける」という状況は典型的な認知症の症状である。

ポルシェで高校生バイク バイクで老婆 笹薮 生垣 立ち木 ローバー追突 
運送トラックと接触 ベンツ試乗車 ホンダバイク試乗車のパーツをヤフオク 
ブツケタンダー ヌバルかまほり <おっときたね

>バックミラーを落としたまま走り続けるケースすら珍しくないほど。

どうやったらルームミラーを落とすのか聞いてみたい

>窓ガラスの破損に気づかないことだってあるから驚く。

足が折れてるのに気付かず、走り続けようとしたラリラリドライバーがいるらしい

>自動車メーカーは試乗車の貸し出しを断るという対応をしている。

だから仕事が減ってるんですね

> 4桁程度の数字をプッシュボタンで入力しなければならなる装置を付ければOK。

国沢さん運転できなくなっちゃう

>警察は免許証の返還させることのみ熱心で、物理的な対策に注力していない。

国沢さん、逮捕されちゃいたいの?

>任意保険に入っていなければ被害者の泣き寝入りになることも

島のレンタカー屋で、ワテシは事故など起こさないデナイノ!!! 
と、千円の掛け捨て保障金加入を拒否ってワメキ散らした人がいるらしい(実話)

>このままだと悲惨な事故はなくならない。

国沢さん、一刻も早く免許証を返納しましょう
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 04:33:06.31ID:/CRzbnZ0
国沢ウォッチャーお疲れ様です。
毎日ホームページ訪れて、よっぽど好きなんだと思います。
自分に正直になって、ください。国沢が発言しないと夜も眠れないと。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 04:42:14.28ID:xC3CLqrQ
休憩所にまでマルチポストする>>381にはぜひワッチョイスレにも同じ事を書き込んで欲しいw

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512215251/36
36 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/01/12(金) 04:20:04.34 ID:/CRzbnZ0
これだけ国沢が気になってるとゆーのは、どうしてか分からぬ。
自動車評論家は沢山いて、その一人でしかない。
おまえら実はすごくファンなんだろ。気持ち悪い。
0386日記仮保全1/2
垢版 |
2018/01/12(金) 07:10:40.34ID:9BJakxT9
トヨタの自動運転コンセプトはステキです!
2018年1月12日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=29355

ラスベガスで行われている『CES』(最新技術の見本市)に於いてトヨタは『eパレットコンセプト』というのを発表した。
簡単に言えば、工場などで使われている無人運搬車を一般道で運用しようというもの。下手な文章でクドクド説明するより、
下の動画を見て頂きたい。現在、有人トラックで行われている物流を、電気で走る自動運転車に置き換えようというもの。

これまで自動運転というとパーソナルモビリティばかり論議されてきた。現在の乗用車の代替である。
けれど乗用車の代替として自動運転車を使うのは、コスト的に厳しい。クルマを運転したくない人達が考えた夢物語である。
タクシーより安いだろうけれど、ライドシェアのコストにかなわない。加えて安全性の確保も難しい。そもそも自動車の楽しさを否定してます。
ttps://www.youtube.com/watch?v=-z09mlA2mLU

eパレットはプライベートの移動手段では無い。宅急便のトラックや、バスなどの代替だ。動画を見ると長い距離は
大きいパレットを使い大型トラックのように運用。デポから中型や小型に荷物を載せ替え、目的地へ向かう。
また、パレットの中か小型のパレットが出てくるなど、狭い場所への対応まで考えられている。
こういった使い方なら自動運転のメリットを引き出しやすい。

大型パレットは専用レーンを使うことにより移動速度を上げられるし、中型パレットも走行条件によって速度を変えればいい。
歩行者と一緒の道路を走る時は、速度を落とすことにより危険性も回避可能。人の移動でなければ、速度が多少低くてたって
問題なかろう。充電は走行中でも可能だし、大型パレットなら燃料電池というチョイスなどある。パワーユニットは自由。
0387日記仮保全2/2
垢版 |
2018/01/12(金) 07:11:09.24ID:9BJakxT9
ちなみにマツダのマークが入っているパレットもあり、トヨタによれば「ロータリーエンジンを搭載した
レンジエクステンダーも考えている」とのこと。まぁ可能性の一つだと思う。そもそもクルマ好きからすれば、
ロータリーエンジンってダイレクトに駆動軸へ繋がっていなければ面白くもなんともない。熱効率だって悪い。
いろんな燃料を使える、という性能を活かすか?

また、eパレットを「移動商店」や「食べ物の屋台」そして「移動オフィス」のようにして使うことも可能。
夜のウチにそろそろ移動し、商店の無い地域で昼間営業したら喜ぶ人も多いだろう。移動式の病院にしてもいい。
移動のための人件費が掛からなければ、様々なビジネススタイルも生まれてくることだろう。いずれにしろeパレットは可能性あると考えます。

CESの後、トヨタはマツダと一緒にアラバマ州の新工場を2021年に立ち上げると発表した。カローラとマツダのクロスオーバー
(未発表モデル)を15万台づつ生産するという。投資額16億ドル(約1800億円)。トヨタのメキシコ工場は生産台数を減らした上、
中南米向けのトラックに特化するそうな。これでトランプ大統領のメンツが立つ。マツダのメキシコ工場はどうなる?

CESでは『Nビディア』が存在感を見せた。ゲーム好きなら御存知のNビディア、ここにきて狙いを自動車に合わせてきた。
大きなビジネスチャンスあるということだろう。今後、様々な場面でNビディアの名前を聞くようになると思う。
今やモービルアイのガチンコライバルという位置づけ。近々どんな企業なのかジックリ解説したい。代表は台湾生まれの方です。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 07:14:35.30ID:tGRQ2mOc
>>368
>私達の業界でもこういったケースが少なからずあり、自動車メーカーは試乗車の貸し出しを断るという対応をしている。

ああ、だから試乗車貸してもらえないんですね(ぷ
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 07:45:39.66ID:rh1LxV8b
試乗車を提供しないメーカーは損をする。
お互いウィンウィンの関係を築かないと。
世の中持ちつ持たれつなのだし。
大人にならないと。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 08:09:27.98ID:SLEihLm2
 
そういえば借りたバイクのパーツを必死になってヤフオクで探してた馬鹿がいたよな。
 
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 08:49:09.92ID:RCj9TDXO
>身内で「そろそろ自動車の運転が心配になってきた」という場合、頻繁に車両の状況をチェックして頂きたい。
>もし衝突の痕があったら、どこでぶつけてきたのか、やさしく質問して欲しい。

駐車場の壁とかにコツコツ当ててる奴らしい考え方だな(笑えない
まさに今ひき逃げしてきて、相手は瀕死でうなってるかもしれないんだが

ブツけて気づかない、責任を取らないようならやめさせる一手なんだよ。
「免許証を無理やり取り上げる」のではなく、
「可能な代替、支援を提示した上で本人も納得して返還(ママ)させる」ならそれが一番だろ

>残念ながら警察は免許証の返還(ぷさせることのみ熱心で、
警察(に限らず)が熱心になってるのはそういうこと。
ヘンテコな機械をねじ込んで「ほれ簡単デナイノ」より、ずっと優しく、効果的だろ?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 11:10:54.66ID:hgbll8LT
>身内で「そろそろ自動車の運転が心配になってきた」という場合、頻繁に車両の状況をチェックして頂きたい。
>もし衝突の痕があったら、どこでぶつけてきたのか、やさしく質問して欲しい。

>私達の業界でもこういったケースが少なからずあり、
>自動車メーカーは試乗車の貸し出しを断るという対応をしている。

ベンツの試乗車借りた時傷つけたの黙って返却して
後に借りた自動車評論家の人に罪被せたこともあったよね
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 12:07:42.99ID:njarh7in
『CES』(最新技術の見本市)




下手な文章でクドクド説明
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 12:29:33.96ID:hryySbTs
>>387

> CESでは『Nビディア』が存在感を見せた。ゲーム好きなら御存知のNビディア、ここにきて狙いを自動車に合わせてきた。

「国沢」を、「国sawa」と書くようなもの。
そんなことされたら烈火のごとく怒るんだろ?
部分をブブンと書いたりするのも珍妙な表現だが、名前の表記を勝手に変えるのは失礼じゃないかね?

私ら、正しく呼ばないとカッコ悪いだけ

なんだろ?
言ってることとやってることが違うよな。
信用ならんな。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 12:37:46.29ID:pTcHOAvg
東京オートサロンは本日開催です
ttp://i.imgur.com/feKjsmC.jpg
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 13:44:07.61ID:SeHf0JW/
>>389
試乗車を提供すると損をする、て判断されちゃったんですねvwvolvo

ま、あんな断片的な画像貼って「LSの後席狭いニダ」とか普通出禁でしょう(・∀・)オモロイノォ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 15:24:50.01ID:zOjn1msY
>>386
CESではトヨタの社長が登壇して、かなり重要な事を言ったんだが、御犬には理解できなかったか。

Nビディア(ぷっ)の話は本気か?1年以上前の状況を書いてるんだが。今更シッタカされても寒いだけで。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 15:48:28.69ID:wAH2esDv
NビディアってホンダのN BOKKUSU(ぷっ の三菱向けOEMの車名か何かですか?
国saweセンセ、教えて下さいな。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 16:05:25.52ID:njarh7in
CEのステージにトヨタの社長が登壇したインパクトは、雉頭では理解不能だしな。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:48.88ID:jVo6BaBo
タソガレジジイが免許取り上げられそうなんで、屁理屈こいてファビョってますなあ

自ら高齢者であることを証明しててワロスww

オニモツ(・ω・)チョンスケ
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:24.51ID:15iK+s7n
Nビディア!
こんなおかしな表記をしているメディアはどこにもないだろ
こんな調子でよく「私ら正しく書かないと〜」などと言えるもんだ
0417オールアバウト仮保全1/3
垢版 |
2018/01/12(金) 19:21:51.77ID:8B7ad6am
売れる要素をガッツリ押さえたスズキクロスビーを評価
執筆者:国沢 光宏
https://allabout.co.jp/gm/gc/472828/

スズキの新型車、クロスビーは売れる要素てんこ盛り!

東京モーターショーに参考車として出展されていたスズキの『クロスビー』が早くも市販となった。
今や日本での売れ筋は、(1)コンパクトカー、(2)SUV、(3)ミニバンという状況の中、
クロスビーはコンパクトなミニバン風のSUVという”売れる要素”をてんこ盛りしてきたから凄い! 
以下紹介しよう。

使い勝手、走りも期待できるか?気になる概要をチェック

全体のイメージとしては人気軽自動車のハスラーを幅広にしたような感じ。
ワゴンRをベースに拡幅したソリオが人気車になっていることもあり、同じ路線を狙うと思われていた次第。
しかし市販されたクロスビーのシルエットを見たらハスラーと全く違う。聞けば「イグニスがベースです」。

サイズは全長3760mm×全幅1670mmで、軽自動車の3400mmm×1480mmより二回りほど大きい。
特に幅で190mmワイドだから、リアシートも3人乗りになる。
その気になればチャイルドシートを2席セットし、真ん中に1人座ることだって可能。
このあたり、2人乗りの軽自動車と決定的に違う。

搭載されるエンジンは1000ccターボ+簡易型ハイブリッド6速AT。
ターボ無しなら1500cc程度のパワー持つエンジンに、減速時はモーターを発電機として使ってエネルギー回生し、
加速時に少しだけアシストするという、3.1馬力の極めて小さいモーターを組み合わせているシステムだ。
0418オールアバウト仮保全2/3
垢版 |
2018/01/12(金) 19:22:19.69ID:8B7ad6am
簡易型のため燃費に与える影響は大きくなく、JC08モード燃費で22km/Lと、
ハイブリッド車じゃないこのクラスの平均値。
むしろターボ付けて燃費が悪化する分をカバーするというコンセプトだと思っていいだろう。
一方、車重は960kgと軽いため、元気な走りを期待出来る。

以上、車両の概要をまとめると、ボディサイズはコンパクトで取り回しの良く、
それでいて軽自動車より2ランクくらい広いキャビンスペースを持ち、スポーティな走りということになる。
最低地上高が180mmあるため、多少のオフロードもこなし、降雪地域だって苦にならない。

自動ブレーキ付きならサイド&カーテンエアバッグが付く!

気になる安全装備は、自動ブレーキが『レーザー+単眼カメラ』式。
この方式、すでに公的な試験結果が出ており、停止車両に対しノーブレーキで接近するモードは50km/hから自動停止。
クルマの横から出てくる歩行者に対する自動ブレーキも30km/hまで停止する。コンパクトカーでは『優』。
0419オールアバウト仮保全3/3
垢版 |
2018/01/12(金) 19:23:13.74ID:8B7ad6am
また、上級グレードを選ぶと側面衝突時に命を守ってくれるサイド&カーテンエアバッグが標準装備。
ベースグレードも自動ブレーキ付きを選ぶとサイド&カーテンエアバッグまでセットになっている。
最近のスズキ車の中では頑張った。ぜひともサイド&カーテンエアバッグ付きを選んで欲しい。

クロスビーの課題は価格。ベースグレードの『MX』に自動ブレーキを付けたら187万2720円になってしまう。
安いナビとETCなど付けたら200万円だ。軽自動車より広い室内は魅力的ながら、この価格帯になると選択肢が増える。
最近は輸入車までショッピングリストに載ってくるから楽しい悩みです。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
更新日:2018年01月12日
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 20:08:09.42ID:MwwQGC9/
>>413
>国sawaが免許停止になったんで、屁理屈こいてファビョってますなあ

自ら危険運転者であることを証明しててワロスww

チホウショウ(・ω・)チョンスケ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 20:46:00.50ID:SeHf0JW/
>>413
李先生免許取り消し危機、の機密漏洩をやらかしたハワタリくんvwvolvo

だから後席ヒョウンカなんですな

オニモツ(・∀・)チョンスケ
オニモツ(・∀・)ポンスケ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 20:59:22.19ID:fjRKFa7e
>>387
>Nビディア

これだけ有名な企業なのに、こんな表記されたの初めて見たわ
知ったかぶりもいいけど、変化球にも程があるだろ!
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 21:11:51.78ID:IfDE5Noi
>>418
おいおい
自動ブレーキは新型スペーシアと同じ
レーザーレーダーと単眼カメラの
デュアルセンサーブレーキサポートだろが

スペーシアの時は噛み付いてたのに
なんで今回はスルーなんや?

嘘つき企業って噛みつき続けろよ
この大嘘付き野郎が
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 21:44:06.61ID:g/lXrhQ4
> その気になればチャイルドシートを2席セットし、真ん中に1人座ることだって可能。
実車で試しもせずによく平気でこんなこと書けるもんだ。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 22:24:02.71ID:rJftKChY
後席3人乗り可能ならチャイルドシート2つの間に乗ることなんて試乗しなくても分かるじゃん

脳みそ空っぽかよ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 22:24:28.37ID:58WiW4uz
>>426
まぁ座れない事もないだろうけど、左右にチャイルドシートを設置して真ん中に人が座るならとんでもなく窮屈だよな。
なんかクロスビーの事を褒めてるのかもしれないけど、ピントがズレまくってるな。

って言うかこのタイプの車の後席にチャイルドシートつけて子供を座らせるなんて、追突されたら危ないとか書かないんだなvwvolvovw
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 22:40:34.49ID:xnb5prou
さっさと「ぇヌヴイデイぁ」に直せよ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 22:44:53.75ID:xnb5prou
まあでも、日経ビジネス曰わく、謎の○○○メーカーらしいからw
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:43.38ID:xnb5prou
>>429
ごめん、被ってた
剥いてくる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況