X



【+】バッテリースレッド【-】 84個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 18:04:06.20ID:04VE8aSl
前スレ
【+】バッテリースレッド【-】 83個目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1507975062/
■ バッテリーメーカー・販売元
GS YUASA http://gyb.gs-yuasa.com/
古河 http://www.furukawadenchi.co.jp/
パナ http://panasonic.jp/car/battery/
日立化成 http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/products/cbt/index.html
Bosch http://www.bosch.co.jp/aa/products/?category=1
AC Delco http://www.acdelco-japan.jp/products/batteries/
ディーコム ドライバッテリー(エム・ツー販売) http://www.m2-hanbai.com/new-m2-hp/d-com/dry-battery/dry-battery.htm
ODYSSEY 正規販売元 プロジェクション http://www.projection.co.jp/od00.html

■ その他
電池工業会 http://www.baj.or.jp/index.html
二次電池 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/二次電池
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 21:52:34.72ID:OZc0h4rh
>>602
ブランド的に突出した特徴が無いといえば無い
その分万人向けみたいな感じかな
赤プレミアムのB24が他社同クラスと比較して約1kg重くて同クラスの軽い物とは約2kg重いのが特徴かな
0610513
垢版 |
2018/03/23(金) 23:13:55.23ID:kxuRqzlS
マイナス端子接続時に、火花を発生させないためには
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 08:06:20.75ID:gHXyEuBV
いや理由になってるだろ。
空に近いバッテリと満充電のバッテリを直列に繋いで使ったら、空に近いバッテリは過放電でアボンだ。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 08:33:40.50ID:gN7psCpq
>>614
空に近いバッテリーと満充電に近いバッテリーを直列接続することは、12Vと24Vのバッテリーを混用することと全く関係がない。
全部12Vのバッテリーでも空に近いバッテリーと満充電に近いバッテリーを直列接続することは同じようにできる。
理由にならない理由をあげるような奴はやはりリアルに池沼なのであろう。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 09:04:21.36ID:QZ48d1LK
>>615
>全部12Vのバッテリーでも空に近いバッテリーと満充電に近いバッテリーを直列接続することは同じようにできる。
そりゃ接続すること自体は出来るだろうよ
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 11:24:16.13ID:7CbzzBZy
むかし、教育テレビで
単一乾電池を60個くらいつないで(DC90V?)
「これで家の電球もつくよ」
とかやってたな
子供がマネしたら危ないんじゃないかと思ったが、
さすがに乾電池を60個も買うヤツはいないか
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 11:51:37.46ID:Yv7l0kwa
その系統で、パナソニックがエボルタで電車だか車だか動かす奴と、持続性耐久性があるアピールするために、何かやってたのは覚えてる。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 12:26:13.78ID:VIHIXGSz
溶接機のヤツだけど、、
直列の3つが全部笑ってしまう位液がスッカスカで、買ってきた補充液が途中で足りず1台は満、2台目は6スロット?の内3スロットしか満に出来ず、3つ目はスッカスカのまま、、、
なんて使用もしょっちゅうしてた。
が、なんだかんだ使えてたなぁ、、

40超えた今では怖くて出来んけど、充電中、溶接使用中のバッテリーの真上で溶接して火花(溶けた鉄?)掛かりまくり、、なんて事は日常だったけど爆発もせんかったな

昔はバッテリーの交換やケーブル繋ぎでプラスマイナスの順番なんて意識してなかったけど何かあった事がないしな

溶接機はスレチっぽいけど同じバッテリー使うだけにオケだよね?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 15:49:10.59ID:Nq/LeuwK
もしバッテリーが破裂して希硫酸が飛び散ったらどうすりゃいい?
放っといたら水分が蒸発して濃硫酸化しちゃうよね?
大量の水でとにかく流しまくるのが基本?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 16:18:04.13ID:G31ntNoS
>>633
目の前のバッテリから希硫酸抜いてペーパタオルに染みこませて今から
48時間監視しておけ。
つーかそのウエスを水洗い禁止ってわけでもないんで自身の応用力を最大限に
つかって考えようぜ。
たとえば水洗いに強い洗剤を使うとかも試そう、強アルカリ洗浄液ならなんとなく中和を憶測できるだろ?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 16:25:25.52ID:gN7psCpq
>>633
そりゃよっぽど大量に希硫酸含ませれば発煙するかも。
ウエスを水で洗えば後から発煙するようなことはないと思うが、よく洗っても孔はあいてくるし、再使用は考えない方がいい。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 16:40:14.66ID:11n1ufnd
家電のリモコンの電池すら新旧混ぜるなとメーカーが言ってるのに。
どうも暑さ寒さはバッテリーには関係無いと寝言をほざいたクズがまた脳内理論語ってるな。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 17:05:54.76ID:QwHi/lVd
栓のある奴は液補充が必要なぐらいなら買い換えた方がいい、
栓の無い奴(MF)は突然死する、
そういうものなの?

何買えば良いのかな?カオスとか高いし、PITWORKとか?
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 17:21:08.06ID:gN7psCpq
>>641
栓があってもなくても突然死する奴は突然死しますよ。
突然死は液面が下がらなくても起きる。
というか液面が下がったせいで死ぬのは本来の突然死ではない。
それとは別に、栓がないものは補水できないので液面が下がったら死を待つのみ。
栓があれば補水できるからとりあえず何度か補水して延命することはできるのでお得だが、そもそも激しく減るようになったらもう寿命が近いので、ものすごく得なわけでもない。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 17:24:41.88ID:pXeb9pkm
>>641
液補充が必要≠ノなる即ちローレベル以下となるまで放置するメンテ状況だと寿命が短くなるのもしかたがない
常にアッパーレベルを維持して補充電することで寿命は比較的に延びるよ
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 17:42:09.57ID:7CbzzBZy
そんなことはない。
昔50ccに乗っていた頃、バイク用バッテリーはショボくてもクソ高かったので、
長く使おうとよく補水していた。
しかし今みたいにバッテリーに気をとめないから、
面倒なので適当に補充液を足してても
別段どうということはなかった。
しかし、最近のバッテリーはどうだ?
ちょっとアッパーより入れすぎただけでパーになった。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 17:45:07.48ID:3MxdQFN5
>>645
> クソ高かった
> よく補水していた

アンチモンだろ?
あれは丈夫だったからな

> ちょっとアッパーより入れすぎただけでパー

ほんとにちょっとか?w
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 18:32:01.35ID:gt2jxL61
硫酸体についたらまず水をぶちまけて希釈しまくりで。
その後衣類などなら重曹と水を充分量ぶちまけておけばただの塩害にダウングレードできる。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 19:33:32.05ID:gN7psCpq
>>644
当たり前だが、ロアレベルは少し余裕を持って決められている。
言い換えれば、液面はロアレベルより上を保ちさえすればこまめに補水する必要はない。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 19:45:06.45ID:3MxdQFN5
>>653
何を言いたいのかよくわからん
水面が下限以下ならばもちろん補水の必要があるよね

アッパーレベルを維持して補充電することで寿命は比較的に延びる件について、
俺は必ずしもそうしなさいと述べてる訳ではないのに、断じたい感じなのは何なの?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 23:34:23.68ID:+ibFDrsg
北海道で初期型パッソでサンデードライブで40〜42B19Lを考えています。
とりあえず安くて持ちそうな
 STARTERの42B19Lシールド型
 BOSCHのPSR-40B19LPSR-40B19Lシールド型
 ATLASのBX MF 42B19L開放型
持ちは落ちそうだけどもっと安い
 PITWORKの40B19L開放型
あたりを考えてます。
お勧めとか、それぞれの特徴とか教えてください。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 01:49:39.62ID:Jl4QbkOb
>>658
液栓がなくて補水できないけど液は入ってるセミシールド
を密閉式って言っちゃうメーカーもあるから紛らわしいよね。
正しい分類は
シールド、セミシールド、開放
(開放だけ日本語だな。開放にはカタカナ英語はないのか?オープン?)
密閉 、半密閉、開放か?
で、密閉、半密閉だけMFバッテリー。
密閉だけ倒しても液がこぼれない。
半密閉は実はガス抜き穴からこぼれますよね?
密閉は、本来ならガスも出ないはずだけど、
安全のため、ガス抜きパイプがついてるからややこしい。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 02:29:13.43ID:vOaVIBsh
>>661
大別すると開放式(ベント式とも)と密閉式の二つ
開放式には液栓アリとナシ(密閉式と誤解される事が多い)が存在
密閉式(VRLA、制御弁式とも)にはAGMとゲルがあって自動車用はほぼAGM

国産車用JIS形式(B24・D23など)の規格から密閉式は廃止済みなので、
この形式のバッテリーは液栓の有無を問わず全て開放式と覚えるのが早い
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 09:37:16.24ID:Jl4QbkOb
>>662
なるほど。ありがとう。
知らなかったことだらけだが、
あくまでそれはJIS基準ですよね?
韓国製のやつとか欧州車用のやつとかはどうなんですかね?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 19:22:46.44ID:Ft0vW+G3
バッテリーがどのくらい劣化してるか調べる方法ってありますか?
たとえば、エンジンをかける→止める
バッテリーが上がるまで、これを連続して何回できれば問題ないみたいな基準あったりしますか?
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 04:57:06.41ID:GyiDDiEF
38Bが純正なんだけど、60Bを車検でつけられてた。
これは何故?
何かメリットあるのかね?長持ちするんだろうか?

値段も高くなるよね?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 07:41:28.31ID:GyiDDiEF
>>669
なるほど
ディーラーじゃなく車検専用の大衆店に変えられたから気になって
因みにディーラーにはバッテリー交換で3〜4万と言われたんだけど、これ妥当なのかね?
車検店にも「今は小さいバッテリーがついてる、正規のバッテリーだと3〜4万する」と同じ事を言われた

自分で調べたら純正バッテリーは38Bなのに、そんな値段するか?と質問したいなと
ホンダの1700です
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 07:42:58.78ID:GyiDDiEF
追記
車検店に言われた時は、そんな金はないので安いのつけて欲しいと伝えたら60Bがついてた
知識が無いので、最近調べて分かった事なんだ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 09:59:02.70ID:GyiDDiEF
>>672
やはりそうだよね、、
無知な自分が悪いんだけどね、、
チョイ乗りが多いから、すぐバッテリーが上がらないように60Bを乗せられたか?とか考えたりもした
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 11:23:06.07ID:GQ4hfhpC
エンピツじゃあるまいし、
「38B」とか「60B」なんてどうでもいい
最初の数字は上位互換だし
むしろ、「B」の後ろの数字の方が重要
「B19」同士ならまったく問題ないしBの前が38から60に上がってるならなお問題ない
それに日本一流メーカーの38とワケの分からんメーカーの60とじゃ大して変わらん
「B19」が「B24」になってるなら前よりデカいサイズを乗せられたということ
当然値段は大きく違う
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 12:22:16.51ID:6l6ggg/f
>>673
あのな

純正サイズなんか作ってないから

メーカー卸用に多少は作ってるけどそう言うのは一般販売店等には出回らない
今でも出回ってたらそれは中華やらのよくわからんメーカーのもの
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 18:57:14.87ID:iPNx57pP
>38Bが純正なんだけど、60Bを車検でつけられてた。
>これは何故?
>何かメリットあるのかね?長持ちするんだろうか?

>値段も高くなるよね?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 19:31:44.65ID:6l6ggg/f
純正サイズはメーカー、ディーラー位にしか卸さないって言ってるだけなのに何で分からないんだろうな

つまり量販店で交換してもらって純正サイズに、交換される訳がないのにね

逆に量販店で純正サイズに変えられるられる場合なんて売れ残りの古いバッテリーを安く仕入れたか中華朝鮮のワケわからん代物の場合しかないのにな
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:13:00.32ID:GyiDDiEF
>>689
要するに車に推奨されるサイズの純正バッテリーは普通は売ってないって事か?
推奨されるサイズのバッテリーは他社が作った安物しかないって言いたいって事だよね

それは性能に違いはあるの?
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:14:35.84ID:GyiDDiEF
>>686
いや、アスペしかいなくてビックリなんだが?
日本語も不自由みたいだし、リアルで人と会話できないんじゃないのお前?

質問に答えられる能力さえないのに何故シャシャり出る?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:31:00.30ID:lUHwl1gK
>>690
精神病に絡まれてるのか
バッテリーサイズは60B>38Bね、君の見解で正解る
因みにナビとかついてる車は推奨のバッテリーサイズが46Bとかになってるから分かるよね
ナビなしは38Bとか〜42Bかな古い車だと
ネットには変に歪んだ精神病が多いから、おかしいと思ったら相手にしない事
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:50:55.83ID:GPOppErP
連投っていうか馬鹿に絡まれて無理矢理と惑わされてる感じやな
初心者の正論にアホ知識で対抗して逆にやられてしまうとか愚か過ぎる
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 22:25:00.63ID:d4leiWOb
両方にカモ扱いされて笑えた。

>因みにディーラーにはバッテリー交換で3〜4万と言われたんだけど、これ妥当なのかね?
>車検店にも「今は小さいバッテリーがついてる、正規のバッテリーだと3〜4万する」と同じ事を言われた
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 22:43:32.73ID:DXdzJoIh
>>670
スペックはともかく,純正バッテリー(自動車メーカーが補修部品として流通させているもの)は,純正ってだけで高額なシロモノなわけ。
これはタイヤや窓ガラスも同じ。
純正と同じ性能ランクの一般流通バッテリーは純正バッテリーより安くなるけど,そういう(低スペックの)バッテリーはあまり売れないので一般向けには生産していないことが多い。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 12:59:07.87ID:4L05jHv/
暑さ寒さはバッテリーには関係無いと寝言をほざくお前等が何を語っても信用はされないわな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況