X



【+】バッテリースレッド【-】 84個目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 12:31:48.66ID:w2cHRNBJ
お手頃価格の日本製バッテリーが普通に買えるのに、なんでわざわざ朝鮮バッテリーなんか買う必要があるんだ?
脳味噌沸いてるのか?
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 15:04:04.83ID:+5wOt/1D
バッテリーの値段なんて国産も韓国もそんなに変わらない
何倍もするのなら韓国製も考えるけど3割から1.5倍くらいだろ
そのくらいなら国産の方が耐久性が高い分得だと思う
バッテリーに限らず輸入物の社会パーツがあるけど安い物はやっぱりそれなりだよ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 23:20:14.59ID:KKuRr5PM
今日は寒かった、暑さ寒さはバッテリーには関係無いと寝言をほざくアホのゆとり世代、出て来いや!!
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 23:28:24.25ID:9xCCH1Q6
知恵遅れはやっと「てをには」の使い方がわかってきたようだな
日本語の助詞は日本人ですら曖昧になりがちだから仕方がないか
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 03:54:18.90ID:Pmje0llQ
ネットと店舗で価格が倍以上違うといのは異常だと思うのだが、どうなってんだか。

パナソニックのカオスは特にネット価格が安いね。
スバルでも純正採用されているんだから、性能はわるくないんだろうし。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 20:48:51.77ID:0sl/dGyl
バッテリー上がった…
4年ぐらいだけど、こんぐらいでだめになるもん?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 22:43:24.57ID:ZPsJNvir
カオスは9年で交換した
CCA測ったらまだいけそうだったけど、なんとなく新しいカオスに交換しちゃった(´・ω・`)ショボーン
もったいなかったかな
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 23:29:19.43ID:x+G0bGfB
液の量もそうだけど液の濃度も重要なので精製水足しても結局はダメ
http://aonikike.blogspot.jp/2011/09/blog-post.html

鉛充電池を長持ちさせるにはなるべく満充電の状態を保つのがいいので
アイドリングストップしない、時々充電器で充電する、などすれば結構持つ

あとはサルフェーション除去のパルス充電とかあるけど

とか聞いた気がする
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 23:44:17.92ID:tLahSipI
なぜ補水が要るかというと腐食とそれに起因する爆発事故を防ぐためというのが一番だろw
泡の出方が電槽毎に違うのは比重の違いということに気づいたのは良いが、そのバラツキがなくなるまで充電するのが均等化なのにな
こういう記事がアホの連鎖を生むのだろう
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 04:54:01.87ID:FrgjUgfy
長時間のエアコンをつけてのアイドリングをする私は、3年半で粉吹き出す。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 12:21:09.59ID:RPR+o5TL
高い奴買って4年保証だの8万キロだの「メーカー保証」はあっても、
それが5年もつという保証は誰もしないし規定過ぎてトン死したらそれで終わり
2年4万キロ程度の安物で十分
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 13:12:17.45ID:iQlHEsig
仕事で使うバッテリーアーク溶接機は調子悪いな、、と思ってると液がすっからかんになってる
ABとかで高い補充液買ってきて入れまくって使ってる
今では密閉型も存在するんだが突然死するイメージ
やっぱ開放型?が一番だわ
なんか溶接パワーも違うし

時に、その溶接機は36Vなんだが、12Vを直列3個で36Vにしてる
その場合、24V+ 12Vって直列しても意味は一緒なんかね?
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 14:03:16.03ID:hisbs/eL
>>594
高い補充液とか意味ないからこまめに補水するのが一番。
極板が露出するとその部分が劣化するので、それから高い補充液入れても直らない。
12Vでも24Vでも容量(Ah)が同じなら同じ
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 21:13:15.93ID:e91q+gxy
594だけど
最近ではチャンとメンテするけど若い時はだらしなくてホントすっかすかに液面低下させてた。でも暫く充電しながら使ってるとチャンと復活してたんだよなぁ、、
俺は補水液は意味あると思うけどねぇ
だってホントに復活するんだから、、、
溶接機の充電能力が性能良いって事かな
今ではメーカー純正でなく、ホムセンのやっすい車用の12v×3で運用してる
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 21:52:34.72ID:OZc0h4rh
>>602
ブランド的に突出した特徴が無いといえば無い
その分万人向けみたいな感じかな
赤プレミアムのB24が他社同クラスと比較して約1kg重くて同クラスの軽い物とは約2kg重いのが特徴かな
0610513
垢版 |
2018/03/23(金) 23:13:55.23ID:kxuRqzlS
マイナス端子接続時に、火花を発生させないためには
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 08:06:20.75ID:gHXyEuBV
いや理由になってるだろ。
空に近いバッテリと満充電のバッテリを直列に繋いで使ったら、空に近いバッテリは過放電でアボンだ。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 08:33:40.50ID:gN7psCpq
>>614
空に近いバッテリーと満充電に近いバッテリーを直列接続することは、12Vと24Vのバッテリーを混用することと全く関係がない。
全部12Vのバッテリーでも空に近いバッテリーと満充電に近いバッテリーを直列接続することは同じようにできる。
理由にならない理由をあげるような奴はやはりリアルに池沼なのであろう。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 09:04:21.36ID:QZ48d1LK
>>615
>全部12Vのバッテリーでも空に近いバッテリーと満充電に近いバッテリーを直列接続することは同じようにできる。
そりゃ接続すること自体は出来るだろうよ
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 11:24:16.13ID:7CbzzBZy
むかし、教育テレビで
単一乾電池を60個くらいつないで(DC90V?)
「これで家の電球もつくよ」
とかやってたな
子供がマネしたら危ないんじゃないかと思ったが、
さすがに乾電池を60個も買うヤツはいないか
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 11:51:37.46ID:Yv7l0kwa
その系統で、パナソニックがエボルタで電車だか車だか動かす奴と、持続性耐久性があるアピールするために、何かやってたのは覚えてる。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 12:26:13.78ID:VIHIXGSz
溶接機のヤツだけど、、
直列の3つが全部笑ってしまう位液がスッカスカで、買ってきた補充液が途中で足りず1台は満、2台目は6スロット?の内3スロットしか満に出来ず、3つ目はスッカスカのまま、、、
なんて使用もしょっちゅうしてた。
が、なんだかんだ使えてたなぁ、、

40超えた今では怖くて出来んけど、充電中、溶接使用中のバッテリーの真上で溶接して火花(溶けた鉄?)掛かりまくり、、なんて事は日常だったけど爆発もせんかったな

昔はバッテリーの交換やケーブル繋ぎでプラスマイナスの順番なんて意識してなかったけど何かあった事がないしな

溶接機はスレチっぽいけど同じバッテリー使うだけにオケだよね?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 15:49:10.59ID:Nq/LeuwK
もしバッテリーが破裂して希硫酸が飛び散ったらどうすりゃいい?
放っといたら水分が蒸発して濃硫酸化しちゃうよね?
大量の水でとにかく流しまくるのが基本?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 16:18:04.13ID:G31ntNoS
>>633
目の前のバッテリから希硫酸抜いてペーパタオルに染みこませて今から
48時間監視しておけ。
つーかそのウエスを水洗い禁止ってわけでもないんで自身の応用力を最大限に
つかって考えようぜ。
たとえば水洗いに強い洗剤を使うとかも試そう、強アルカリ洗浄液ならなんとなく中和を憶測できるだろ?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 16:25:25.52ID:gN7psCpq
>>633
そりゃよっぽど大量に希硫酸含ませれば発煙するかも。
ウエスを水で洗えば後から発煙するようなことはないと思うが、よく洗っても孔はあいてくるし、再使用は考えない方がいい。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 16:40:14.66ID:11n1ufnd
家電のリモコンの電池すら新旧混ぜるなとメーカーが言ってるのに。
どうも暑さ寒さはバッテリーには関係無いと寝言をほざいたクズがまた脳内理論語ってるな。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 17:05:54.76ID:QwHi/lVd
栓のある奴は液補充が必要なぐらいなら買い換えた方がいい、
栓の無い奴(MF)は突然死する、
そういうものなの?

何買えば良いのかな?カオスとか高いし、PITWORKとか?
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 17:21:08.06ID:gN7psCpq
>>641
栓があってもなくても突然死する奴は突然死しますよ。
突然死は液面が下がらなくても起きる。
というか液面が下がったせいで死ぬのは本来の突然死ではない。
それとは別に、栓がないものは補水できないので液面が下がったら死を待つのみ。
栓があれば補水できるからとりあえず何度か補水して延命することはできるのでお得だが、そもそも激しく減るようになったらもう寿命が近いので、ものすごく得なわけでもない。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 17:24:41.88ID:pXeb9pkm
>>641
液補充が必要≠ノなる即ちローレベル以下となるまで放置するメンテ状況だと寿命が短くなるのもしかたがない
常にアッパーレベルを維持して補充電することで寿命は比較的に延びるよ
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 17:42:09.57ID:7CbzzBZy
そんなことはない。
昔50ccに乗っていた頃、バイク用バッテリーはショボくてもクソ高かったので、
長く使おうとよく補水していた。
しかし今みたいにバッテリーに気をとめないから、
面倒なので適当に補充液を足してても
別段どうということはなかった。
しかし、最近のバッテリーはどうだ?
ちょっとアッパーより入れすぎただけでパーになった。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 17:45:07.48ID:3MxdQFN5
>>645
> クソ高かった
> よく補水していた

アンチモンだろ?
あれは丈夫だったからな

> ちょっとアッパーより入れすぎただけでパー

ほんとにちょっとか?w
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 18:32:01.35ID:gt2jxL61
硫酸体についたらまず水をぶちまけて希釈しまくりで。
その後衣類などなら重曹と水を充分量ぶちまけておけばただの塩害にダウングレードできる。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 19:33:32.05ID:gN7psCpq
>>644
当たり前だが、ロアレベルは少し余裕を持って決められている。
言い換えれば、液面はロアレベルより上を保ちさえすればこまめに補水する必要はない。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 19:45:06.45ID:3MxdQFN5
>>653
何を言いたいのかよくわからん
水面が下限以下ならばもちろん補水の必要があるよね

アッパーレベルを維持して補充電することで寿命は比較的に延びる件について、
俺は必ずしもそうしなさいと述べてる訳ではないのに、断じたい感じなのは何なの?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 23:34:23.68ID:+ibFDrsg
北海道で初期型パッソでサンデードライブで40〜42B19Lを考えています。
とりあえず安くて持ちそうな
 STARTERの42B19Lシールド型
 BOSCHのPSR-40B19LPSR-40B19Lシールド型
 ATLASのBX MF 42B19L開放型
持ちは落ちそうだけどもっと安い
 PITWORKの40B19L開放型
あたりを考えてます。
お勧めとか、それぞれの特徴とか教えてください。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 01:49:39.62ID:Jl4QbkOb
>>658
液栓がなくて補水できないけど液は入ってるセミシールド
を密閉式って言っちゃうメーカーもあるから紛らわしいよね。
正しい分類は
シールド、セミシールド、開放
(開放だけ日本語だな。開放にはカタカナ英語はないのか?オープン?)
密閉 、半密閉、開放か?
で、密閉、半密閉だけMFバッテリー。
密閉だけ倒しても液がこぼれない。
半密閉は実はガス抜き穴からこぼれますよね?
密閉は、本来ならガスも出ないはずだけど、
安全のため、ガス抜きパイプがついてるからややこしい。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 02:29:13.43ID:vOaVIBsh
>>661
大別すると開放式(ベント式とも)と密閉式の二つ
開放式には液栓アリとナシ(密閉式と誤解される事が多い)が存在
密閉式(VRLA、制御弁式とも)にはAGMとゲルがあって自動車用はほぼAGM

国産車用JIS形式(B24・D23など)の規格から密閉式は廃止済みなので、
この形式のバッテリーは液栓の有無を問わず全て開放式と覚えるのが早い
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 09:37:16.24ID:Jl4QbkOb
>>662
なるほど。ありがとう。
知らなかったことだらけだが、
あくまでそれはJIS基準ですよね?
韓国製のやつとか欧州車用のやつとかはどうなんですかね?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 19:22:46.44ID:Ft0vW+G3
バッテリーがどのくらい劣化してるか調べる方法ってありますか?
たとえば、エンジンをかける→止める
バッテリーが上がるまで、これを連続して何回できれば問題ないみたいな基準あったりしますか?
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 04:57:06.41ID:GyiDDiEF
38Bが純正なんだけど、60Bを車検でつけられてた。
これは何故?
何かメリットあるのかね?長持ちするんだろうか?

値段も高くなるよね?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 07:41:28.31ID:GyiDDiEF
>>669
なるほど
ディーラーじゃなく車検専用の大衆店に変えられたから気になって
因みにディーラーにはバッテリー交換で3〜4万と言われたんだけど、これ妥当なのかね?
車検店にも「今は小さいバッテリーがついてる、正規のバッテリーだと3〜4万する」と同じ事を言われた

自分で調べたら純正バッテリーは38Bなのに、そんな値段するか?と質問したいなと
ホンダの1700です
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 07:42:58.78ID:GyiDDiEF
追記
車検店に言われた時は、そんな金はないので安いのつけて欲しいと伝えたら60Bがついてた
知識が無いので、最近調べて分かった事なんだ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 09:59:02.70ID:GyiDDiEF
>>672
やはりそうだよね、、
無知な自分が悪いんだけどね、、
チョイ乗りが多いから、すぐバッテリーが上がらないように60Bを乗せられたか?とか考えたりもした
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 11:23:06.07ID:GQ4hfhpC
エンピツじゃあるまいし、
「38B」とか「60B」なんてどうでもいい
最初の数字は上位互換だし
むしろ、「B」の後ろの数字の方が重要
「B19」同士ならまったく問題ないしBの前が38から60に上がってるならなお問題ない
それに日本一流メーカーの38とワケの分からんメーカーの60とじゃ大して変わらん
「B19」が「B24」になってるなら前よりデカいサイズを乗せられたということ
当然値段は大きく違う
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 12:22:16.51ID:6l6ggg/f
>>673
あのな

純正サイズなんか作ってないから

メーカー卸用に多少は作ってるけどそう言うのは一般販売店等には出回らない
今でも出回ってたらそれは中華やらのよくわからんメーカーのもの
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 18:57:14.87ID:iPNx57pP
>38Bが純正なんだけど、60Bを車検でつけられてた。
>これは何故?
>何かメリットあるのかね?長持ちするんだろうか?

>値段も高くなるよね?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 19:31:44.65ID:6l6ggg/f
純正サイズはメーカー、ディーラー位にしか卸さないって言ってるだけなのに何で分からないんだろうな

つまり量販店で交換してもらって純正サイズに、交換される訳がないのにね

逆に量販店で純正サイズに変えられるられる場合なんて売れ残りの古いバッテリーを安く仕入れたか中華朝鮮のワケわからん代物の場合しかないのにな
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:13:00.32ID:GyiDDiEF
>>689
要するに車に推奨されるサイズの純正バッテリーは普通は売ってないって事か?
推奨されるサイズのバッテリーは他社が作った安物しかないって言いたいって事だよね

それは性能に違いはあるの?
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:14:35.84ID:GyiDDiEF
>>686
いや、アスペしかいなくてビックリなんだが?
日本語も不自由みたいだし、リアルで人と会話できないんじゃないのお前?

質問に答えられる能力さえないのに何故シャシャり出る?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:31:00.30ID:lUHwl1gK
>>690
精神病に絡まれてるのか
バッテリーサイズは60B>38Bね、君の見解で正解る
因みにナビとかついてる車は推奨のバッテリーサイズが46Bとかになってるから分かるよね
ナビなしは38Bとか〜42Bかな古い車だと
ネットには変に歪んだ精神病が多いから、おかしいと思ったら相手にしない事
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:50:55.83ID:GPOppErP
連投っていうか馬鹿に絡まれて無理矢理と惑わされてる感じやな
初心者の正論にアホ知識で対抗して逆にやられてしまうとか愚か過ぎる
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 22:25:00.63ID:d4leiWOb
両方にカモ扱いされて笑えた。

>因みにディーラーにはバッテリー交換で3〜4万と言われたんだけど、これ妥当なのかね?
>車検店にも「今は小さいバッテリーがついてる、正規のバッテリーだと3〜4万する」と同じ事を言われた
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 22:43:32.73ID:DXdzJoIh
>>670
スペックはともかく,純正バッテリー(自動車メーカーが補修部品として流通させているもの)は,純正ってだけで高額なシロモノなわけ。
これはタイヤや窓ガラスも同じ。
純正と同じ性能ランクの一般流通バッテリーは純正バッテリーより安くなるけど,そういう(低スペックの)バッテリーはあまり売れないので一般向けには生産していないことが多い。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 12:59:07.87ID:4L05jHv/
暑さ寒さはバッテリーには関係無いと寝言をほざくお前等が何を語っても信用はされないわな(笑)
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 18:02:22.43ID:4L05jHv/
と、「ネット検索が経験」と思い込む無能共であった(笑)

鉛バッテリーもリチウムイオンバッテリーも暑さ寒さの影響は甚大だボケ、物を知らないのは罪だな。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 22:59:02.70ID:4L05jHv/
物を知らないアホが叩かれて顔真っ赤にしてら(笑)

一言「ザマ〜」
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 11:55:14.91ID:TOKaZreB
>>731>>732
今度見てもらうわ
バッテリー変えてから一年半しかたってないけど、交換進められた場合の対処として残量知っときたい
3〜4年は持つよな普通
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:13:44.09ID:Rv+GPeVv
>>733
バッテリが乾電池のようにすうねんかけて減って無くなるようなイメージなんだねw
新品から朽ち果てて廃棄の歴史を語るならイメージは全否定されることでもないが
充電池ってのはさ。
まぁ手元のスマホの電池残量をよく眺めてから勉強してくれ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:40:53.06ID:vRbaAB+s
5年で33000キロくらいしか走っていないがバッテリー交換したことない
チョイ乗りほとんどやらないからか
冬になる前に替えようとは思ってる
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:50:24.82ID:Rv+GPeVv
メンテ張ってるなら普通に7-8年もつからねぇ。
3-4年なら残量がたっぷりあるしw
走る度に残量が回復してしまう魔法が掛かってるからね。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:56:27.99ID:Rv+GPeVv
>>741
一晩灯火でも消し忘れてセルが回るか回らないか程度の上がりなら20-30回やっても
それほど影響なく寿命も遜色ないよ、5年もつのが59ヵ月くらいしかもたないかもしれないが。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 13:07:22.65ID:sWRInaJz
>>743
つけっぱせずに、ある日突然セルどころか、リモコンキーで鍵さえ開かない状態だと、さすがに寿命だよね?
鍵を回して開けて中に入ったところで、セル回してもかかる音もしない、室内ライトは付かないっていうのが、出先であったからさ。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 13:32:57.54ID:kmPqaf4s
バッテリーは1度上がってしまうと充電しても著しく性能が劣化するってのが定説だぞ
あとバッテリーはも4〜5年で交換する方が良いらしい
寿命も書いてあるだろ
基本2年で高いやつで3〜4年だぞ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 13:51:23.59ID:usoSeHtN
そりゃ〜、エンジンオイルだってタイヤだって早く交換した方が
良いに決まってるし、
商売の扱い業者は何よりだろ
オイルなんかは未だに3000km交換してるのも居る
ただ、タイヤもバッテリーも単価が高いからか
短期間交換厨はオイルほど目立たない
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 15:36:05.28ID:Rv+GPeVv
>>746
何の放電理由もなく数年経過したバッテリが一気に電力を失ったら障害か寿命。
多くの場合は液枯れが多いけどね、MFだってこじ開けて注水するくらいじゃないとな
ソコまでするなら素直に交換。
上記の障害や寿命は室内灯の付けっぱなしとかはほとんど影響ないよ、再充電して
日常使用すれば普通に寿命を継続する。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 18:14:23.75ID:8cnCXnkE
放電しきったバッテリーはすぐに充電電流を守って再充電すればそれほどの問題は出ない事が多い。
車のシステム電圧でいきなり大電流充電をすると容量が数分の1になったりセルが死んでしまったりする。
なのでオルタネータ電圧を11V程度から可変にできれば良いのだが・・・
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 19:29:36.02ID:TFKWbqsc
>>752
暑さ寒さはバッテリーには関係無いと寝言をほざくお前がバカでクズでダニだ。

死ね、お前は人類共通の敵だ。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 22:53:44.05ID:0kSiuETG
暑さ寒さがバッテリー性能へ影響を与えることはない趣旨のレスとは、
一体どこに書いてあって気に入らない旨の主張を繰り返してるの?
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 00:31:41.96ID:YoMwZxIp
>>766
普通は (定電流で電圧制限(電圧だんだん上昇)) → (電圧一定限度で頭打ち(電流だんだん減少)) で充電する。
定電圧定電流充電(どっちも上限を超えない) というやつかな。
いきなり高電圧掛けたらぶっ壊れるって。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 00:54:47.02ID:JHknpRty
>>770
> いきなり高電圧掛けたらぶっ壊れるって。

この発言の言いたいことがわからん
定電流充電も定電圧充電も鉛電池の標準的な充電方法だ

定電圧定電流充電こそ至高というポリシーなら別にそれで構わんが、壊れるというのは
妄言ではないか?定電圧充電なら設定電圧は精々16Vまでだろ?

急速充電並の電圧が掛かるわけじゃあるまいし、電流だってバッテリーの受け入れ性や
電圧源の電流供給能力に実質的に制限されるんだしさ

どういうメカニズムで壊れると言ってるの?
無論、充電中の液温管理はされる前提だが
0772757
垢版 |
2018/03/30(金) 02:59:46.59ID:z7oh8uCC
定電圧充電器と名乗っているGSユアサの充電器見てみたが
最大充電電流がバッテリーサイズごとに規定されていたぞ。
電流に限度があるなら充電当初は電圧はドロップしている。
車のオルタネータは平気な顔して120Aとか出力してくるから
現実問題完全な定電圧源。これを完全放電バッテリなんかに繋ぐと充電電流が限度を超える。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 06:45:48.46ID:YoMwZxIp
いやとりあえずオルタの潜在能力の話。   100A 1200Wくらいはないと安心して電装が使えない。
スカスカのバッテリーを繋いだところで電圧はせいぜい13V台に低下するだけ。
バッテリーの充電に要する電流に比べたらオーバースペック。
バッテリー上がりの再充電を車載状態で、ってそれはバッテリー1個潰す覚悟だからなあ。
クランプメーターは安物持ってはいるがわざわざやりたくは無いな。
時間が有ったらせめてライトやエアコンファンやデフロスタなんか全開にして電圧落とそうとするし。
もっと時間が有ったら手元にあるサブバッテリーと並列に友達充電して何とか電圧が出るようになってからエンジン掛けるし。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 12:17:54.25ID:wTCF3h+e
>>778
ナカーマ
充電制御のアナウンスされてないのに充電制御対応バッテリー入れたら何故か充電制御してるTVサンバー海苔

ファン1で充電制御しなくなるわ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 12:25:29.80ID:OXgFktw6
ファン作動させると充電制御しなくなるのはあるあるみたいだな
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 12:36:29.51ID:vRtW2s4o
充電制御は燃費を良くするためのもので、燃費測定時にはエアコンもベンチレーターファンも切って測定するので、ファンを入れたら関係ない。
0782771
垢版 |
2018/03/30(金) 13:59:23.59ID:BGY6EzK+
>>772
その充電器ってVRLA用のじゃない?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 14:17:53.19ID:JuUOfGpM
4年経過のVARTA SUPER J-SPEC 105D23L。
1回ルームランプ点けっぱなしやらかして干上がらせた以外は大事に使ってる。

車検近いんで昨日バッテリーインジケーター見たら緑色じゃなかった。
エンジンの掛かりは全く問題なし。ライトは微妙に弱いかも知れんが特に問題無さそう。

これから走ってみた直後にインジケーターチェックしてみるけど、緑じゃ無かったら面倒臭そう。
バッテリー自体は問題ないが、インジケーターだけぶっ壊れているってことないかなー(願望)
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 14:28:22.79ID:fAKHkFK8
バッテリー弱ってると、オルタネータなんかは早くイカれるのか?
スイフトで、オルタが50000km走るごとにイカれて交換になるんだが。
ちなみに、年間45000〜50000km走行してる。だから、毎年交換だよ。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 14:40:39.49ID:fAKHkFK8
>>785
部品名で書かれてもわからんが、修理工に聞くと発電できなくなるらしい。あとアイドリングしてるときに、500〜2000回転まで針がぶれまくる。エンジンから低い音がする。
で、しぶしぶ交換すると、全部直る。バッテリー使用年数は3年。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 15:08:57.51ID:/p5KnDJQ
年50000万キロ走るってヤバいな
海外在住か?

普通の人が10〜15年かけて走る距離を僅か2〜3年くらいでクリアか

やはり車は走れば走るほど各部位がダメージ受けると思うよ
たまに馬鹿が走らない方が悪いとか言ってるが、酒みたいなもんだよ
適量ならプラスだが、それを越えるとダメージになる

年間5000〜7000キロの車の方が長年持つ気がする
走ってる車はガタがくるのが明らかに早い
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 15:12:41.55ID:/p5KnDJQ
あとバッテリーが弱ってるとその分オルタネータが頑張って発電しようとするってのがあるかもわからんが、多分単純に過度な走行の問題じゃなかろうか

走ってる間、各部位が全力で動いてる訳で、その時間が長けりゃ長いほど消耗するのは当たり前
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 15:20:51.24ID:WCimIZQq
>>788
委託で全国にどこでもある店の営業調査で使ってるからさ。対象は○○県とかじゃなくて、全国対象ね。
1日中走りまくる仕事だから大変だよ。休みもないし、家に帰れないし、車中泊ばっかだし。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 15:28:49.30ID:/p5KnDJQ
営業であちこち行くのか、かなり大変な仕事だな
車も大事だが、体に気をつけろよ

更に自家用車でそれをやるのが更にエゲツない
社用車があれば車の心配は無くなるのにな
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 16:02:20.70ID:WCimIZQq
>>789
なるほど。バッテリーはともかく、オルタの過走行の劣化ね。でも50000kmは短いよなぁ。他の車もそんなもんなのかな。ちなみにATFも同時に交換してる新車で買って4年目(3.5ヶ年)の17.4万kmです。バッテリーは50B24Rです。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 16:10:50.41ID:xh0hN8WH
5年かけて50000kmと、1年で50000kmだと負担は同列とは言えないだろうなぁ
プレステ3を日夜休まず稼働させてた奴が数日で本体がブッ壊れてたし
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 16:55:26.06ID:WCimIZQq
>>795
そうしてみるよ。現状は、知り合いの系列の自工場だし。とりあえず金だけはあるから、評判の良いところにいってみる。まぁ、修理なんかどこの県でも構わないんだけども。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 18:03:01.20ID:KbkLKdsm
>>794
短期間に長距離を走る車の方が壊れにくいような気がする
タクシーや運送屋の車は良く走るけど距離に比例しない故障はサンドラよりも少ないような気がする
距離にかかわる故障は同じだけどな
でもオルタが50000キロおきって早すぎる
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 18:15:57.91ID:WCimIZQq
>>798
いや、リビルドではなく純正の新品だった。オルタだけで、毎回50000くらいとられる。その上にATF交換とプラグの代金が載っかる。結構毎回痛い出費だよ。アジアンタイヤとバッテリーを毎年交換したほうがマシな金額。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 22:42:16.46ID:KbkLKdsm
>>802
新品パーツに保証は無かったんじゃないかな
新品オルタなんて取った事があまり無いから覚えてないや
リビルトは保証があるけど距離の制限が付いてる事もあるから5万も走ったら保証は無理だろな
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 07:36:14.12ID:9CXbLiuF
>>801
カモでも、自分では直せないし細部まで点検ができないから仕方がない。直せないなら、仕事ができないからな。修理中はレンタカーで仕事してるよ。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 07:52:58.32ID:+aSfkCxb
>>799
スイフトならCVTじゃないの?
CVTFは換えたくなければ換えなくてもいいが、年に5万キロも走れば3-4年くらいで変速機あぼんだと思う。
CVTFを換えればどのくらい長持ちするかはよくわからないが、CVTを載せ換えるとリビルト品を使っても40万円くらいかかるはず。
しかしオルタが5万しかもたないというのはどう考えてもおかしい。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 08:05:04.96ID:9CXbLiuF
>>809
2代目スイフトだから、ただのFFですよ。次買うなら新古はやめて、現行のにしようかな。
ちなみに、車検の他に12ヶ月点検には出して、足回りだけは整備してもらってます。
エンジンは、オルタみたいに異常が出てきたときにだけ修理頼んでる形です。
0812783
垢版 |
2018/03/31(土) 10:29:23.06ID:2EtyKjws
>>783だけど、暫く運転した後にバッテリー視てもインジケーターが黒(要充電)だった。
(緑が正常、無色は要交換だったかな・・、 黒と無色って見分けが難しいが・・)

純正が 75D23L のところ、105D23L を搭載してて、現状始動性能・ライトは特に弱ってる感じはしない。
これってバッテリー本来の性能としては弱ってきているけど、性能ランクを必要以上に高いのを
載せた(75→105)ので、多少の性能劣化があっても大丈夫という解釈は成り立ちます?
面倒くさくても充電した方が良い?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 20:56:48.80ID:1WkESB/n
7年もののバッテリーを交換したんだけど 燃費が全然良くならないんです

考え付いた原因が交換時にECUがリセットされたことです
すぐ勉強して元通りになるだろうと思いバックアップ無しで交換したためです

ここからが質問なのですが、もしかしてECUの学習が元に戻るのは一年間かかりますか?
よくよく考えるとおおざっぱに月毎に気温ちがうわけだからそういうことですよね?

今燃費が悪くなっていないのはバッテリーの
性能分でカバーされてるからなのかな?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 21:07:45.59ID:oX0CoIC1
たとえば低いギアで低負荷で走ったり(高速で5000回転のパーシャルとか)するとだいぶ違う。
極端な環境で学習させるといい。逆に高負荷低回転なんかも学ばせるといいのかもしれない。
うちの車はマニュアルモードが無いので後者はできないけど高速の上り坂全開走行なんかでもだいぶ変わった。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 22:27:00.30ID:K8MYcIjo
アイドリング10分やれば
戻るだろ?
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 22:29:44.00ID:szk0jqQq
>>820
いまいち、意味がわからないんだけど
燃費が前より悪くなったのか?
それともバッテリを変えたら燃費が良くなる
と思ってたけどならなかったってことなのか?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 22:35:17.33ID:2EtyKjws
バッテリー交換したら充電性能Upして、エンジンの充電負荷が軽減されて燃費Upということかな・・(邪推)
そういうのは殆ど微々たる効果しかないと思うが違いますかね?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 23:29:02.80ID:y3JkoZpP
>>834
ということは、非充電制御車でも回生というの?
意図して積極的に運動エネルギーを電気エネルギーとして回収することを回生という認識なんだが、
エンブレ状態で発電してる以上は運動エネルギーを回収してることになるんだろうけれども
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 23:32:36.28ID:y3JkoZpP
エネルギー回生の意図からすると回収したエネルギーの有効活用、
充電制御車におけるバッテリーからの放電があってこそ、回生と呼べる
気がしないでもないが、用語の厳密な定義は知らんわ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 23:58:32.59ID:y3JkoZpP
生もの故に寿命の判断は難しいね
自分で指針を定めるか人の言うことを聞くしかない
俺はCCAテスターとライフウインクを信じてる
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 09:21:25.58ID:/oqx6bPk
僕の車標準バッテリサイズが2つあって、標準が34B19Lで寒冷地が46B24Lなんすけど
前オ−ナーは北海道の北見の人で55B24L(GS YUASAと記載)が積んでました

宮崎に住んでいるのになんで寒冷地仕様は辞めれないんでしょうか?
寒冷地仕様やめれば3kgも軽量化できることになります。

55B24L→60B19Lは純粋に高性能化でいいんですよね?
わけ分からんメーカーより安心のパナソニックにしたいです。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 09:32:38.92ID:T4/K/Xi5
無駄に高性能化しても、粗相で干上がらせちゃった後の充電が面倒だよ。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 10:15:21.83ID:/vOiYVZa
>>841
標準サイズでも問題点ないよ
標準サイズに戻しても過充電とかはしない
反対も同じでノーマルが標準サイズの車に大きなバッテリーを付けても大丈夫
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 10:30:47.97ID:rwuTWErP
容量が大きいから時間かかるかでかい充電器が必要になる。
エンジン掛けて普通に充電している分には定電圧だから時間は同じだが。
干上がっていたら1時間以上掛けて充電器で充電しないと
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 12:01:01.85ID:9YdaFhsO
>>841
標準で問題ない。

55B24Lと60B19Lなら新品時は60Bの方が高性能と言えるが、
恐らくサイズが大きい55B24Lの方が長期での劣化が穏やかで信頼性が高いと思う
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 12:06:33.19ID:9YdaFhsO
物理的に小さいバッテリーで数字が高性能な場合、
極板を薄くして枚数増やしてみたいな事をするので耐久性が犠牲になる。
新時のカタログ性能重視なバッテリーと言える。

そういうのは選ばない方が賢い。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 13:01:48.42ID:MvX+9nlm
>>841
> 宮崎に住んでいるのになんで寒冷地仕様は辞めれないんでしょうか?

車種不明だけど、寒冷地仕様は各種ヒーターが強化や追加され消費電力を増してる場合が多い。
それらを極力使わないか、ヒューズやスイッチを排除すれば疑似的な非寒冷地仕様にはなります。(最大電力消費の抑制化)

> 55B24L→60B19Lは純粋に高性能化でいいんですよね?

その55や60は瞬間的×長時間の放電力に係数をかけたものなのでその意味では高性能。
ただ一般的に、大型(この場合B24)バッテリーの方が瞬間的能力は高い傾向。
質問者には関係ないだろうが、寒冷地装備品オンでの再始動性も確保するならば55B24Lの方が高性能とも言える。

> わけ分からんメーカーより安心のパナソニックにしたいです。
GSユアサならバッテリー界では一流品だよ。寿命までは使ってあげてみては?

ちな、友人の寒冷地仕様で買った中古日産車では、上の説明と使い方したバッテリーB19化は問題ありませんでしたよ。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 14:34:12.14ID:m+Cq7gs8
>>851
出来るだけ太いコードでプラス端子とマイナス端子を繋ぐんだよね。
かなり効くと思う。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 14:43:09.32ID:/oqx6bPk
皆様ご丁寧な説明どうもありがとうございました
GSユアサのはもうデ−ラー寿命と診断されました
デーラーで勧められたのはユアサと古川電池というもので
昔韓国製でひどい思いしました(走行中に止まりました)ので
どうしても日本製にこだわります
車種はAE86です。どうしても軽くしたいのです
ユアサの24サイズとカオスの19サイズは5時間容量と普通電流は
それぞれ36Ahと4.5Aと同じなのですが
やはり24サイズのが高性能になってしまうんでしょうか
わずか数センチしかサイズが違わないのに値段は倍以上になるのが不思議です
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 15:24:59.44ID:yV0olDhn
バッテリー交換後の初期学習ってセルフでできないの
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 15:34:35.35ID:yV0olDhn
バッテリーが安いカー用品店ってどこかあるのかな
Q−85そろそろ交換時期だわ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 16:00:51.01ID:78D9atAe
自分でやるとカーナビの設定消えるから
カー用品店にやらせた方がよくないか?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 16:15:05.20ID:yV0olDhn
乾電池6本のメモリーバックアップ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 16:21:46.21ID:tyfFGChK
昨日乗ろうと思ったらセル回らずカチカチ音しかしなかった
最近週1程度のちょい乗りしかしてなかったからもう交換かな?
買ったの6年前だしカオスさん頑張ったな
またカオスネット注文して自分で替えようと思ったらJAFが会員は無料交換してくれるのな
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 16:55:49.83ID:yV0olDhn
>>865
プラスチックのレンチでやりゃいいよ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 17:00:41.91ID:yV0olDhn
パルス充電できるバッテリー充電器買うとバッテリー長生きするんかね
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 17:13:14.13ID:FoMkrCRI
>>837
ネット検索が経験と思い込む親もクズ君、ウザいのはお前だから自決してこの世から消えろ。

存在が迷惑だ。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 14:00:49.89ID:dE9NPtg/
バッテリーバックアップの電池ケースは確かに単三6本を入れて使用する。
つまり、電圧9Vだ。
本来は自動車用バッテリーは12V。
でも、なぜか9Vでバックアップしている。
不思議だが、まあ問題ないのだろう。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 20:40:08.44ID:7ML/YZ+4
暑さ寒さはバッテリーには関係無いと寝言をほざくネット検索が経験と思い込むゆとり世代はスルー。
うちのバッテリーはソーラーチャージャー再構築で絶好調だ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 22:24:18.73ID:vY12+IhM
120wパネルで
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 14:27:51.97ID:+LramdOT
一般的には知らないのは別に恥じゃないけど、
ここのスレは知らないことを笑って得意になったり
他人に恥をかかせて優越感に浸ることが目的になってたりするからな
猿山の猿と同じ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 18:16:35.43ID:CmbXDKLh
ネット検索が経験と思い込む、暑さ寒さがバッテリーには関係無いと寝言をほざくゆとり世代はスルーが基本。
こいつ等はソーラーパネルとチャーコンを組み合わせるDIYすらやった事の無いカス共だからな。
チェンジニアと同じで交換や関の山(笑)
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 21:24:22.82ID:22u60RA2
暑さ寒さの件は、みなさんわかってると思うけど
やつの主張は
「気温はバッテリ性能に関係しない」ではなくて
「気温が変化するのは、バッテリが原因ではない」
と言ってる。
単なる日本語の解釈の話をしてる。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 21:42:07.03ID:br4nJpew
>>886
> 暑さ寒さがバッテリーには関係無いと寝言を〜

「バッテリーに暑さ寒さは関係無い」と、寝言をほざくゆとり世代
とした方が意図したとおりに伝わると思うよ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 18:03:36.36ID:bdAVcnRu
ネット検索が経験と思い込む貧乏の底辺が必死に脳内理論を展開するだけだし(笑)
こっちは確実に知識吸収に努めてDIYを積み重ねるだけ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 15:35:13.74ID:Oy/nZ7mR
本業をふつうに頑張って稼いだカネを持って行って、なじみの販売店でオススメのごく普通のバッテリーを入れてもらうのが一番コスパよくて早いw
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 16:05:08.07ID:ylO3+cCC
健康食品にせよダイエット食品にせよ効果のある物なら何年かすればあちこちで売られるようになる
このての商品てパッと出てしばらくすると消えて行くのがほとんど
安価で効果のあるものならメーカーが採用してるはず
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 18:05:37.95ID:xZoF1jlJ
あんたがったタッフマン
0915513
垢版 |
2018/04/08(日) 13:22:39.98ID:Fb+p0oph
>>914
LiFe電池になって安全性が増したのね。
これがあれば、ジャンピングケーブル不要になるのか。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 21:05:21.31ID:yZf8P2do
ヤフーショッピング辺りで
俺の車の適合バッテリー55B24Rの互換のやつが
カオスだと10800円とかだが
ブランド名伏せられた「日本製」が5000円前後
これらは要するに古河とかのホムセンあたりで8000円位で売ってるやつかな
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 17:15:21.49ID:LVKEt2Oi
>>920
マジで!?
再生品なのに再生品と明示せず売ってるってこと!?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 20:56:15.96ID:lEGHNxBe
ルームランプを丸一日点けっぱなしにしてしまった。 orz
5W÷12V×24h=10Ahだから、とりあえず大丈夫みたい。
あとで充電しておかなきゃ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 21:38:56.61ID:N/kpnCRQ
アマゾンで1000円位でLEDルームランプ売っているよ・・
明るくて便利だよ・・・
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 21:48:23.11ID:vYDzscbx
倉庫に眠って製造年度が数年前でも一度ホムセン等の店に卸して返品されたものでも
再充電して見た目綺麗にして新品としてまたお店に売る会社もあるからね
内部でそんなん見てるといいのかよと思うけどそれが会社の方針だからしょうがないよね
うちに限ったことじゃないのかもしれないけどやっぱり一流メーカー製を買うのが無難だな
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 22:00:29.02ID:NN5E8uWJ
考え方は二つある

A 鉛バッテリーは、常に「満充電」かそれに近い状態にしておくほど長寿命になるので、よく充電する

B 鉛バッテリーにも充電回数の限界があるので、あまり充放電にならないように不要な充電をしない
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 22:52:12.79ID:ER/XV5/4
今時LED化すらして無い老害や無能や底辺など切り捨ててるわ、DIY出来ない糞虫は死ね。

存在が迷惑だ。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 10:38:44.44ID:G3rDJtgy
新車のバッテリーって長持ちする印象があるけどどうなんだろうね。
4年落ち1万キロで買った中古の軽トラについてるバッテリーがB20サイズで
新車時のバッテリーの気がするんだけど、CCAの値が高い。測ったのは
安物のテスターで、プロのやつより若干高めに表示されるやつだけど。

以前新車で買った普通車も5年くらいバッテリー持ったけど、交換後は4年程度だし。
カオスやボッシュのメンテフリーのだけど、5年持たないよ。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 11:07:13.52ID:SillgH+Q
>>943
余り影響のない場所にポジションがある場合もあるから、一概に言えない。
ハロゲン球から随分離れた下側にポジションがある私の車の場合、全くと言っていいほど影響はない。リフレクターもヘッドライトとは別になっている。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 11:15:00.61ID:XEn1sQ1G
>>942
新車だと17や19が付いてる事もあるけど20が付いてる事もあるから分からないな
適合表を見たら載ってるんじゃないかな
確かに新車のバッテリーって小さいのに意外と持つ印象だよね
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 12:48:13.46ID:hdzNZr5f
>>946
電装品の大小にかかわらず自動車は電装品の消費電力に見合った負荷可変型のオルタで
消費電力にシンクロした発電量を常時供給してるんでバッテリにあまり関係ないけどね。
君の車エアコン全開ライトハイビーム、ハザード点けてけて室内灯もつけてオーディオフルパワーで
ワイパーハイスピードにウオッシャー液出しまくりで
3時間走行したって6時間走行したってバッテリは減らず、停まって即セルスターター回しても元気よくエンジン始動するでしょ。
そういう構造じゃないと蒸し暑い雨の深夜に郊外をハイビーム走行してコンビニで停車したらエンジン再始動しなくなるじゃない。
基本的に始動で使った電力を充電で埋め合わせながら走行に必要な電力はオルタがガンバル。
そのために発電機の磁力を可変型にして消費電力にシンクロさせて磁力を強め大きな発電量を確保する。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 13:37:34.68ID:IbRtdt7L
>>935
それは人体実験も社会実験も必要ありません、普通に現物で実験を重ねていますし、コンピュータを使えば机上で理論だけでかなり正確に予測することも出来る時代となっております。

メーカーはそういうデータを機密扱いにして社会に広く出さないだけ。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 17:58:09.58ID:BC24qjxy
DIYでやろうとする勘違い無能はすぐ物をダメにする。
確かな技術と知識がないなら控えるべき。
だからメーカーは「頼むから自分でやらないでくれ、わかったか雑魚」
と口を酸っぱくして言っている。
バッテリー交換でさえな。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 18:07:56.04ID:3UP065Fn
バッテリー交換?自分でやるけど?(ドヤ
オイル交換?自分でやるけど?(ドヤ

不具合連発

ディーラー「いるんですよね、、自分でやりたがる人が。。ほぼ壊してしまいますが。。」
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 18:26:38.58ID:Ke5M00MQ
家電でも自分で中開けて壊す馬鹿が多いから「開けるなよ、開けたら保証せんぞ」と注意書きに書くレベルだからな

本当に痛いやつはプラモデルの感覚でやるんだよね
全く無知で能力無いのにやりたがる
そして壊す
子供と同レベル
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 18:32:29.46ID:hKXUglIN
元整備士とかで場所、器具など完備してる家に住んでるならDIYの方が得
それ以外は不具合か寿命縮めるだけだから
まぁ自己責任だしやりたきゃやればいいと思う
ただDIYでやってる奴の車をもし中古で買ってしまったら終了だから乗り潰して欲しい
本当に迷惑だ
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 18:49:39.42ID:XEn1sQ1G
>>955
軽トラだけじゃなくトラックはみんなそう
一晩で10台くらいやられた運送屋もあるしディーラーの新車置き場でもやられた所がある
あいつらケーブルを切ってしまうからたちが悪い
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 18:53:12.81ID:MpMVyKg9
バッテリーなんてマイナスから外してプラスから付けるのだけ守れば何も難しくないだろう
そんな事も出来ない奴が運転する事の方が怖い
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 19:14:59.17ID:CCQ5vX08
>>967
ごめん自分で整備とか交換やってる奴が乗ってる車が一番怖い
絶対運転も下手だし街中で車の不具合とかでトラブって事故とか誘発せんでくれよな
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 20:58:37.93ID:G3rDJtgy
>>951
B20だから最初からのだと思ったんだけど、ディーラーで頼めばB20になるの?
市販のバッテリーでB20ってほとんどないよね。(純正サイズがB20の車)
ネットならともかく店では見たことない。
製造年が書いてあればある程度は予測できるけど、取り付け金具で見えないだけなのか
見た感じ書いてなかった。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 21:12:03.92ID:fTDgkyo5
>>973
現在の話だとしたら軽く検索した結果、4年落ち軽トラでB20が標準なのは
ハイゼット(サンバー)の寒冷地仕様しか見当たらんかった
車種なに?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 21:34:56.42ID:jtL1WWJ8
>>976
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 21:40:43.04ID:jtL1WWJ8
時々、車関係のスレに
「オイル交換の工賃高いし、簡単にできるって聞いた。
でもやり方わかんないから教えろ」っていうやつが出現する。
自動車整備ぐらいは誰でもできるし、技術はただだと思ってるんだよね。
少なくとも、そう聞いてきたお前さんにはできないんだよw
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 21:45:29.92ID:YjdeH0GH
バッテリー交換で逆接続やらかすヤツってどんなことやってんのかと思ったら、
LRが逆のものを買って考えなしに繋ぐパターンだってよ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:55:03.67ID:up8jzT1B
ネット検索するしか無い不器用のカスに加担する奴等も同罪だ。ちょっと調べれば解る事すら敬遠するクズは相手にするな。

相手にする奴等はカランビットの錆となれ。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 05:23:08.28ID:ISlP8+6E
中古車買ったら指定LRと違ったバッテリーが辻褄あわせで180度回転させて取り付けてあった。
バッテリー交換のときに間違ったの買ったと思って驚いたわ・・・
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 12:11:09.46ID:drqQX4C0
「R」のバッテリーは、
昔ホンダ車が左回転エンジンだった時代、
必然的にバッテリーが運転席寄りに配置されていたから、R指定だった。
今は、左ハンドルのアメ車がR指定が多いんじゃないの?
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 13:28:06.45ID:ZhBfplTR
JIS D5301始動用鉛蓄電池に
「形式の末尾の記号がRのものは、将来は廃止する種類とする」
と相当昔から書かれているのに、阿呆か何かなのか?
アメ車のバッテリーは知らん。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 14:17:55.96ID:98xszX96
アメ車もJIS規格にすればいいのに…w

欧州、米州、中国、インド亜大陸、すべて統一規格にすればいいのに……

どうやったって低価格メーカーは日本に入って来るんだからしゃあないやろ
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 15:11:16.40ID:PhqxFcp7
LとRは大した違いは無い。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 22時間 4分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況