X



【+】バッテリースレッド【-】 84個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 18:04:06.20ID:04VE8aSl
前スレ
【+】バッテリースレッド【-】 83個目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1507975062/
■ バッテリーメーカー・販売元
GS YUASA http://gyb.gs-yuasa.com/
古河 http://www.furukawadenchi.co.jp/
パナ http://panasonic.jp/car/battery/
日立化成 http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/products/cbt/index.html
Bosch http://www.bosch.co.jp/aa/products/?category=1
AC Delco http://www.acdelco-japan.jp/products/batteries/
ディーコム ドライバッテリー(エム・ツー販売) http://www.m2-hanbai.com/new-m2-hp/d-com/dry-battery/dry-battery.htm
ODYSSEY 正規販売元 プロジェクション http://www.projection.co.jp/od00.html

■ その他
電池工業会 http://www.baj.or.jp/index.html
二次電池 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/二次電池
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 11:40:50.69ID:SPnHWy5M
>>4
その値段なら最安価格だね
楽天とかヤフショなら5の付く日最強じゃね?
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 14:20:59.68ID:YCaOctj5
>>6
キャリアが禿携帯なので自分も良く利用します
楽天カード支払いでwww
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 21:38:31.87ID:mKddlBhX
オススメ! 本スレ 推奨 ・ 韓国製優良バッテリー


アトラスバッテリー  ・・・   安い上に高スペック!

NBC・カルシウムプレミアムバッテリー ・・・ メンテナンス不要の長寿命!

G&Yu (旧グローバルユアサ)バッテリー ・・・ ユアサの技術力が生きている!

ボッシュ・コリア バッテリー  ・・・ 世界のブランドがよりお求め安く登場!

ACデルコ バッテリー ・・・ 最先端の韓米の技術が集約!

今や、日本製のベーシックモデルよりもはるかに安く、はるかに高性能です!
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 15:16:31.37ID:h5OIV+a3
GSユアサとパナの最高機種同士だとどっちが寿命はいいのでしょう?
アイドリングストップ無し、充電制御有りの車です。サイズは24L
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 15:18:37.64ID:h5OIV+a3
すみません、自己解決しました
今はどっちも同じなんですね。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 00:39:19.06ID:TcHhZVXB
>>9
直接の比較にならないけど参考まで・・・( ^ω^)・・・
個人的には開放型のGSユアサに軍配


■GSユアサ(最高機種?) (ENEOSブランド)  
  丸4年経過 【CCA 490→437 メンテ後451】

  http://minkara.carview.co.jp/userid/285184/car/184732/4590786/note.aspx


■パナ(最高機種?)  カオス             
  丸5年経過 【CCA 480→369 メンテ後418】

  http://minkara.carview.co.jp/userid/285184/car/184732/2573641/note.aspx
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 21:58:43.15ID:czeWH0/i
VWグループ純正 7P0 915 105A は社外品で相当品はあるのでしょうか?
VARTA製で75Ah AGMの様です。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 17:08:29.79ID:T/7plF5W
>>14
一般にメーカー納入品よりアフターマーケット品の方が
高性能なものになってしまうんで、CCAとか容量のAh
が違ってておそらく大きくなってしまうけど、
大きさ、278×175×190mmのバッテリーを選べばOK。
AGMってことはトランクに付いてるタイプだと思うから
必ず、AGMタイプを選んでね。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 19:46:51.10ID:n/CvAH45
>>16
っていま日立化成、日産のディーラーでかうとブランドがpitworkのやつ?
おれのも7年持っていたが、今回の大雪を伴う低温で遂にやられた
というか年末にスキー場に行ったときに、電圧問題ないのに
帰りにエンジン始動するときに弱かったから
pitworkをアマゾンから買い置きしたものを載せ替えたわ

ガソリンスタンドが進めてくるパナソニックか
今までお世話になった日立化成迷ったが、アマゾンで一番安かったpitwork買った
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 18:03:41.27ID:GGzWc2kj
Panasonic caos 60B19L 「5時間率」36Ah CCA不明 ¥5,000
VARTA Blue Dynamic 55B19L 「5時間率」36Ah CCA410 ¥5,156
BOSCH ハイテックプレミアム 60B19L 「5時間率」36Ah CCA410 ¥4,380
が購入候補なんだけどどれがいい?
これら以外でもいいんだけど・・・
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 18:37:08.18ID:rnZ3l1gs
>>15
ありがとうございました
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 19:40:11.83ID:20AEtsFy
充電制御車にはそれに対応したバッテリーがいいって言われたんだけど、ようはどういうこと?
充電制御車って、バッテリーの準伝をしすぎないように調整してるってことなのかな?
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 20:03:48.49ID:1L2IXi3x
>>25
簡単な言い方をすると普通の車は常に発電しててバッテリーはほとんど休んでる
充電制御車は加速時は発電をやめてバッテリーを使い、エンジンブレーキの時にまとめて発電して充電する
そのため充電放電が頻繁に行われるのでバッテリーにたいする負担が大きい
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 21:12:46.26ID:zqxOcBhX
>>35
んと、例えばカルシウムバッテリーで1年使うと蒸発分除いて何mlの水が分解消費される?
たぶん蒸発分の方が多いと思うぞ
満充電近くのバッテリーは内部抵抗が高まって、オルタネーターの電圧では抵抗と拮抗して
充電電流が極めて流れにくくなるわけよ
その特性が浮動充電とかトリクル充電に使われるでしょ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 21:51:13.19ID:FksgYrlP
>>53
>定電流電源をバッテリーにつなぐとわかるけど、満充電に近づくほど同じ電流を流すのに必要な電圧が高くなる
>それはつまり抵抗では?
内部抵抗が大きくなっても,起電力が高くなっても同じ現象になる。
さてどっちが正解?
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 21:58:27.69ID:3mnoE0A4
>>25
充電制御していないクルマは、年中バッテリーに充電しているけど、
充電制御をしてるクルマは、文字通り受電する必要がないと判断すると、
バッテリーに充電していないの。
バッテリーに充電する機会が、充電制御していないクルマに比べて、
少ないから、充電しやすい、つまり満タンになりやすいバッテリーがいいって事。
ただクルマによく乗るのであれば、普通のバッテリーでいいんじゃない?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 21:58:53.64ID:zqxOcBhX
>>56
鉛蓄電池を定電流源に接続して充電したことある?
メーカーで鉛蓄電池の定電流充電特性を公開してるものもあるから、
いちど読んでみると良いよ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 22:09:29.94ID:FksgYrlP
>>58
満充電に近づくほどに内部抵抗が大きくなると本気で思っているのなら,勉強が必要なのは残念ながら貴方の方じゃないかな。
実世界で恥をかく前にやり直したほうが良い。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 22:18:59.03ID:zqxOcBhX
浮動充電って充電電圧と抵抗が釣り合うことで過充電とならない充電法だと思ってたわ
違ったのかよどういうことなのか説明たのむわw
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 22:27:52.01ID:FksgYrlP
>>63
>充電電圧と抵抗が釣り合う
そもそも充電電圧と内部抵抗はつりあう類のモノではない
ドヤってる割にこういう文章を書いている時点でお察しなわけよ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 22:34:16.17ID:FksgYrlP
>>65
単純な話だよ。
貴方の好きな釣り合いで考えるのであれば,満充電に近づくほどにバッテリーの起電力が高まり,充電電圧と起電力が釣り合いに近づく結果,充電電流が小さくなる。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 22:45:58.66ID:FksgYrlP
>>69
>定電流充電の場合に充電終期の電圧が高くなるのは何で?
起電力が大きくなっているからだよ。
そこに無理やり電流を流し込もうとしているわけだから充電電圧が上がるのは当然。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 22:48:14.12ID:FksgYrlP
>>70
>充電器側から見た場合、負荷であるバッテリーの抵抗が上昇したと見ることが出来るんじゃ無いの?
そう見ることも出来る。
ただし,本当に内部抵抗が増えたことが充電電圧上昇の原因であれば,充電すればするほど始動性が悪化することになる。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 00:58:53.80ID:nzQtDtxD
充電制御車について質問した25です。
つまり、よく運転するなら普通のバッテリーでもいいけど、あまり乗らないとか、
短距離運転が多いなら、充電制御車向けのバッテリーが良いってことでいいのかな。
今入ってるのはAC Delcoの55B24Lなんだけど、もし良ければ、おすすめのメーカーとか
製品ってある?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 01:19:27.34ID:oisv/XVM
>>80
だからさ,定電流充電の場合は起電力が大きくなっても,内部抵抗が大きくなっても,充電電圧は上がるわけ。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 02:02:48.91ID:bIUEYwIs
電気の話はただでさえややこしいのに、バッテリーは化学の要素も大きいからね
ID:TheedkFBやID:FksgYrlPが理解できないのは仕方のないこと

電源と負荷抵抗という風に単純に考えれば良いのにさ
電池が電源になったときの内部抵抗と混乱してるのだろう
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 12:21:25.66ID:ziXKiGOO
>>59
いや、それはないだろう
実生活でもスマホやノートパソコンのバッテリーだって
空に近ければぐんぐん充電するし、80パーセント超え満タンまでは時間かかるよね?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 13:10:18.66ID:vjkXIyRZ
鉛蓄電池が満充電に近づくと極板に気泡が付着するために有効な面積が減少し内部抵抗が上がる。
このため充電直後にCCAを測ると低い値が出る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況