X



【非降雪地も】安心メトリコスタッドレススレ【雪国も】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うんこもらし
垢版 |
2018/01/03(水) 08:08:29.47ID:V5v9dcKN
↓の人に言われたので立てます。
私は悪くない、↓の人が余計な事言うからこんなことになったんだよ。
こんなスレ必要ないのに。
あんたのせいだよ

692 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/12/30(土) 06:14:48.96 ID:GW7DnyJo
メトリコうぜーよ

専用スレ立ててホルホルしろ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 09:40:57.66ID:s74a8IIy
>>126
売れないままのほうがいいなぁ
チャイナは売れると値段上げてくるからね。情強しかしらないコスパ最高タイヤとして売れないでほしいな。
、、、まぁ無理だと思うけどね。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 14:38:24.32ID:BdyMCvIJ
メトリコはイエローハットのタイヤというイメージがある
不満なところは80偏平や165/70R14以外の70偏平がなく
155/65R13にリムが4インチのホイールを装着できないなど
使えるホイールが他社の同じサイズと違うことがあること
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 16:38:41.13ID:wcfJeVgS
>>128
メトリコ155/65R13は4jのホイールに使用出来ないんだ。
知らなかったありがとう。
間違って買うところだっだ。
今のが減ったら値段が手頃な物を買おうとしてたので 。
0131うんこもらし
垢版 |
2018/02/18(日) 09:26:07.92ID:yvHPb97A
チンチュラートといえば、数年前国産エコタイヤを履いていた時の話。

出先で運転中急に便意に襲われ、あそこにコンビニが昔あったな!という記憶で行ったら、更地になってた。
その瞬間凄まじい勢いで漏らしてしまったな。

本当つくづく後悔したよ、あの日俺はチュンチュラートを履いていけば良かった!と、、
0132うんこもらし
垢版 |
2018/02/18(日) 09:29:27.38ID:yvHPb97A
因みに漏らした後、常備してるズボンとパンツに履き替えて、汚れたアルカンターラシートの上にビニールをひき、室内クリーニングやってくれるコーティング屋に持ち込んだ。

それからその店に行くと、奥で笑い声と うんこ 漏らしたの単語が聞こえれば。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 01:51:15.06ID:boc/s4oB
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1V1JU
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 23:39:28.96ID:aHID/OYm
生産国なんて飾りです
偉いひとにはわからんのです
0136うんこもらし
垢版 |
2018/03/12(月) 12:41:25.55ID:q2IpLoHn
いよいよスタッドレスのシーズソもオワリですね。

わたしはピレリ チュンチューラートP7に履き替えます。
やっぱり安心チュラート
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 18:13:08.91ID:TUArnf/p
今日サマータイヤに交換した
雪積もんなよ
関東北部より
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 18:28:44.99ID:iGcvxePp
>>139
何気に納得する俺ガイルw

昔々イタリアと取引した事あるけど、木曜日にアージェントFAX入れても
返事が来るのは速くて翌月曜日なんだよな orz

おねいちゃんを口説く力を仕事に生かしてほしいwww
0141うんこもらし
垢版 |
2018/03/12(月) 20:14:57.74ID:q2IpLoHn
しょーもねぇな
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 22:15:09.35ID:FSgoHb7h
イタリア人と大陸人なんて
大して変わりません。
大佐ならうまくやれます。
0143うんこもらし
垢版 |
2018/03/13(火) 12:34:45.58ID:Qvn8XsNz
場末ピンサロで、熟女に騎乗位生ハメできたが
てっきり中だしも良いかと思ってたら、中はダメ!の瞬間1発出してしまった。
すぐ抜いて、あぶなかった〜って誤魔化したけど大丈夫かなあのオバサン、、
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 07:12:47.17ID:BmSgqk3h
最低気温7度をこえたら
交換しる
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 07:15:22.67ID:BmSgqk3h
設計は欧州です
製造工程は大陸製で未知数ですが
性能は100%出せます。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 18:11:57.04ID:AjhH7NPB
メトリコよ
暗闇の中
私を導いてくれ
0153うんこもらし
垢版 |
2018/04/06(金) 18:25:11.67ID:Nd3GpSGE
まだメトリコ履いてる
なかなか夏タイヤに替えれ無い、、
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 00:18:09.38ID:ibaXB4MQ
生産国の違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる!
0156うんこもらし
垢版 |
2018/05/12(土) 07:15:10.41ID:yeFn5Xe0
>>155
ふざけんなよ。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 08:07:29.81ID:RZp65WeC
君はいいタイヤだったが、君の出生地がいけないのだよ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 21:33:02.36ID:oxC9OaQ6
2017の在庫品を2018に買って一冬越して満足。この値段維持してくれるならスタッドレスはメトリコ1択だな
あとは劣化スピードの確認だけ。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 09:21:42.30ID:+gu11sQ+
普通に3シーズンで20,000qは使えたな。でも4シーズン目も使うかはわからん。
例え買い替えたとしても値段が安かったから選択肢の一つには入れるだろう。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 20:56:19.64ID:wlDn/QZn
今年はナンカンにすっかな
そろそろ買わないと値段が上がる
コミコミ5万でお釣りが来るって素晴らしい
国産スタッドレスの性能を疑う訳ではないが1本5万て出せませんがな
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 00:27:36.12ID:uGPQdD7y
ig50と比べてアシンメトリコはどうなんすか
今年の冬で5年目になっちゃうから新しくしようかなと思ってるんですが
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 13:46:15.66ID:BnuZOOmT
法定速度内であれば何キロで走ってもいいですが
法定速度を超えてはなりませんよ
0172うんこもらし
垢版 |
2018/08/17(金) 02:09:41.11ID:vea4oRLk
>>171
フザケンナヨーー!
歯みがきしてもくさい
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 14:01:44.49ID:gse7sHjL
沖縄
0175うんこもらし
垢版 |
2018/08/28(火) 12:14:10.74ID:LfcrLiKK
口がどんなに歯を磨いても、ドブ臭い

奥歯の隙間とか臭いし

どうしたらいい?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 21:18:00.74ID:S0owZboQ
一部ICE ASIMMETRICO PLUSってなってるな。
しかし情報がない
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 15:24:52.25ID:XHP0Re3H
確かにアイスコントロールは7年位たっても普通に柔らかい。
製造元はトーヨータイヤだけどw
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 23:02:32.41ID:DWkfbdiF
そんなことはないだろうがより改良を加えたってことだろう
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 23:15:52.36ID:xA6OyBrq
2018製造のKR36かな
0192うんこもらし
垢版 |
2018/09/06(木) 15:49:43.42ID:/Soc4PQL
安心メトリコ、3シーンズ目でつ(´・ω・`)
てちは。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 14:27:01.74ID:7fLhptQa
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1142031.html
ピレリ、低温での柔軟性を高めてトータルバランスをさらに向上させたスタッドレスタイヤ「アイス・アシンメトリコ プラス」
175/65 R14〜225/45 R18 XLの計15サイズ
0195うんこもらし
垢版 |
2018/09/07(金) 18:06:50.08ID:rOe/+LBq
とりあえず、夏タイヤはピレリcintyuraatoP1だし、冬はアシンメトリコ 。
もう、怖いものなんか無い
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 08:19:03.37ID:JQ7ehHl0
フジコで、メトリコのホイールセットで見てたけど数量限定限定価格で安いのと
ウィンターマックス01なんかと同じ価格のと2種類の価格あったけど、数量限定限定価格の安い方は2〜3年前の物なのかな?
0199うんこもらし
垢版 |
2018/09/21(金) 12:45:07.84ID:OFFlfF9t
>>196
俺に聞いてください。

ここに居る他の奴らは、何の役にも立たない掃き溜めにいるゴミだから、聞いても無駄。
0201うんこもらし
垢版 |
2018/09/21(金) 17:37:03.51ID:OFFlfF9t
>>200
死ね
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 17:49:21.01ID:CUxoa/ts
>>200
そして甦れ
0203うんこもらし
垢版 |
2018/09/21(金) 20:21:20.14ID:hoMEEeB2
>>200
死ね
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 20:34:51.77ID:CtMuE3qs
>>200
そして、再度甦れ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 01:43:47.77ID:LdTo9T0k
225/65R17だけSUV向けってなっているけど構造が違うのかね?
0208slip none
垢版 |
2018/09/22(土) 06:28:42.10ID:+DC6JkY8
駆動側二本だけ新しくしたらだめかね
0210うんこもらし
垢版 |
2018/09/22(土) 15:12:17.09ID:q+2utwSX
>>205
死ね
0212うんこもらし
垢版 |
2018/09/22(土) 20:03:48.51ID:V8/Yaj9r
>>211
死ね
0214うんこもらし
垢版 |
2018/09/23(日) 10:31:11.77ID:vgTMsagr
>>213
しね
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 20:27:19.49ID:q4INPvdS
アシンメトリコとアシンメトリコプラスって大きな違い無さそう? プラスだとインチダウンしないと履けないけどメトリコなら今のまま履けるんで悩み中…やっぱり新しい方がいいのかな?
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 23:46:36.47ID:Rg68uakp
ダウンさせないとって
スタッドレスって履ける範囲でインチダウンさせるのが普通じゃないの?
雪国じゃないとこで念のため履いてるのだとそうでもないのか
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 00:55:58.79ID:0OoN/m8E
>>217
関東平野部なので、できるならインチダウンせずに履ければなと考えてます。ただプラス履くならインチダウンしないといけないので考え中
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 01:01:02.87ID:VUu436es
もうすでにスタッドレス用のホイールあるならそのサイズの方がいいだろうね
そうじゃないなら非雪国でもインチダウンした方が見た目以外はいいと思う
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 05:16:15.37ID:BuaGgKta
車が夏タイヤに慣れてるから、変えるときも出来るだけ同じサイズにしないと。
ただでさえ関東勢は雪に慣れてないのに。
今期から雪がどんな風に降るか分からないな。
しっかり雪降る前から変えるべき。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 07:58:00.94ID:tbizD9V5
単純に雪に対応したい&コストダウンならインチダウン
氷に対応したいなら同サイズでいんじゃね?

俺は南関東沿岸部だけど特別豪雪地帯に良く逝くのでインチダウン
氷はその行程で意識する場所は殆ど無い。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 12:32:44.64ID:keebnWDN
ほとんど変わらないとは思うけど、インチダウンして少しでも車高が低くなるとまずい(駐車場に擦る可能性がある)ので、できればそのままのサイズがいいかなと。
もう少し検討してみます。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 13:34:06.73ID:2+4PSGvx
>>196
去年数量限定限定価格で買ったケド、生産から2ヶ月くらいのが4本きた。
だけどそういう補償はお店にはないんですって。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 16:06:29.82ID:lp7NGxqV
>>220
車が夏タイヤに慣れてるって何だよ…
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 21:56:28.49ID:uGJ/sNVv
>>223
リンクから計算してみたら、5ミリだけ下がるみたいです。純正サイズのメトリコ探してみます。どうもありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況