X



洗車機のスレッド 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 15:09:36.08ID:yf7xucdU
コーティングは1ヶ月は持つよ。下地が良ければもっと持つ。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 19:48:08.80ID:D1JsubyC
>>417
スポンジブラシの洗車機で月1回1年突っ込んでみたけど特に問題なし
コースはシャンプーコースのみ
洗車傷が全く付かないとは言わないけど下手な手洗いよりはずっとマシだと思う
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 19:54:41.09ID:yf7xucdU
俺なんか月に3回は洗車機通すけどキズなんて皆無だよ。色は黒だよ。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 23:29:13.34ID:miWY+Asy
俺は黒の2009年式BMWだけど
エクスプレスウォッシュに数回入れたら角の部分の塗装が薄くなったような。。。
まぁ気にせず使うけど
俺は埃だらけよりはマシだな
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 00:43:07.10ID:NC7K/v5W
洗車機数回で薄くなる塗装ってどんなだよw
BMWもコストカット三昧なのか?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 19:41:38.68ID:C7wJv8Aa
>>425超高級車を運転してると想像以上に他車から視線浴びるし、場合によっては妬みや嫉妬で嫌がらせもあるからさ。
過失割合の関係で煽りこそ少ないだろうけど幅寄せや割り込みとかタバコポイ捨てとかさ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 13:48:49.71ID:Q7L229SA
>>431
高いものから安いものまでたくさんあるね。
ありがとう
車一台だけの使用なのでそんなに多くは必要無いんだけど何かお勧めはあるかな?
男前モノタロウのやつとか?
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 13:51:05.20ID:vjuZ46id
>>432
そんな業務用買っても使いきれないかと。素直に2,000円位の買った方がいいと思うよ。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 14:00:39.17ID:Q7L229SA
>>433
2990円
4リットルのシャンプー&超撥水コートの事かな?
試しに買ってみようかな。
10リットルや20リットルは多いですよね。水で数倍に薄めて、ウォッシャー液代わりに使えるとかならいいけど、凄い事になりそう。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 15:59:46.59ID:P2jzCmWh
>>434
いや、そうじゃなくてオートバックスとかで売ってるバリアスコートとかの方が専用品だから良いんじゃないかという事。洗車機用買って予想外だったら悲惨だよ。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 07:07:27.88ID:v0QUUDdG
近くのスタンドにある洗車機
入れる前に蛇口ホースあって砂埃落とせる様になってたが、一部使い方の荒い人がいて撤去になったわ
確かに洗車場の設備は雑に扱いがちだが本当迷惑な話だなー
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 14:30:12.68ID:FxQI6F0m
>>446
そう言うのはことごとく一部の心無い人達に寄って無くなるな。ウチの店なんかタオルすら置かなくなったよ。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 15:34:26.99ID:LcoH2n2P
>>446
俺の行きつけも予洗いの水槽とブラシが無くなってたわ
洗車機入れる直前にガラスとホイールゴシゴシするのがルーティンだったのに
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 20:44:41.78ID:Thw3oF0b
前にDQNが洗車機かけた後に門型のもんんの部分
何が気に入らなかったのかわからないが蹴りまくってた
一言何か言ってやりたかったが俺一人相手3人黙ってそこから去った
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 05:23:23.58ID:riIUULrA
まあノンブラシが最強としてコーティングはどれが一番なんだろ?
ポリマー系は数多くかける程皮膜厚くなるような宣伝よく見かけるが
ガラス系のほうが持ちよさそうな気もする
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 07:38:27.86ID:FzNvJtHz
俺の行ってるスタンドはなぜか拭き上げスペースの水道が使えなくなったな(蛇口の回すやつが外されてる)
タオルどこで濡らすのか聞いたら裏のシャワー使って良いって言われたからまあ問題ないけど…
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 11:41:31.69ID:j7xMlJ/F
久しぶりに洗車機に通したら俺の前後に居る車は、1台しか洗車後拭き上げしてなくて笑った。
あれじゃあ綺麗にするどころか汚くしてんじゃん。水気は乾いても後々シミになるってのに。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:22:26.12ID:cH1UlHe5
>>455
ウチの店は半分くらいは拭き上げないでそのまま帰るな。放置なのか家で拭いてるのかは分からん。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:50:08.78ID:9n4oB9jy
私はそのまま帰宅させてるように見せかけてるけど、1分ほどの自宅で基地外のように磨き込んでます

恥ずかしいから車庫の中でコソコソやってます
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 13:25:16.98ID:j7xMlJ/F
>>456
0.5往復機で乾燥が甘い洗車機でも拭こうともせずそのままみんな出ていくんだよなー。ちょっと信じられん。
シミになったら研磨か強い薬剤で落とすしか無いだろうし。ぱっと見綺麗でも、水道水を拭いていないシミだらけなデポジットで覆われた車を見ると車が可哀想w

>>457
爺さんも婆さんも拭かないし、人妻も拭いてなかったな。
DQNでもスポーツ系でも無いけどちゃんと拭いてから俺は帰る。シミになって取れなくなったら嫌だ。
60になる私の親父も27の私もちゃんと拭いているから気にしない人は本当に気にしないんだろうな。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 13:57:21.88ID:cH1UlHe5
>>459
0.5往復の洗車は本当に汚れ落ちないよな。あれ最悪。俺はいつも1番安い水洗いなんだけど0.5往復のトコでは絶対やらない。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:51:53.72ID:EkR92YPK
いつも行くとこは拭き上げタオルを貸してくれるからほとんどの客が拭き上げしていくな。
たまに洗車機使って無いやつまで拭き上げしてやがる
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 13:45:18.18ID:bmrhnPYr
前の車、新車から10年乗って初めは週一くらいで手洗い洗車してたが最後の方は年1.2回になってたな
今年買い換えた新古車は月1洗車機&簡易コーティング。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 23:15:35.08ID:C7RHzWML
車体2〜3日預けるような親水系ガラスコーティングをしたけども
受け取った際に1ヶ月出来れば洗車機は避けてくださいって言われたな
表面に保護用に撥水コーティングを上塗りしてるので、とも
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 13:13:39.22ID:ZG0ZMq1R
>>477

必要
ドアの内側とかリアゲートの内側とか隙間に水が入り込んでる
そんでたぶん後部は汚れた水が残ってるはず
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 15:37:29.58ID:2PWDQYNC
昨日洗車待ちしてたら洗車中に自走したアホが居て洗車機使えなくしやがった。車の修理費より洗車機の修理費請求されたら高いだろーなー
車の保険使えるんだろか?
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 16:24:51.26ID:WpUl0pZb
>>479
使えるよ。うちの店も洗車機壊された事あるけど壊した人の保険で直してたよ。

洗車が始まってから動くと最初に止まった時点で車の位置や形を検知して洗車機が動くから最悪ボンネットとか凹むよ。絶対に動いちゃいかんな。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 21:40:13.66ID:GKv1UP5T
>>479
流してる時やブラシ作動中に自ら余計な動きをして
「よりキレイに、他人と仕上がりの違いを」
「洗車機のコツを他の車に見せる」
なんて動いたりしたのかな?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 10:10:32.83ID:WCtr78NB
>>481
ずっとそんなバカで生きてきて大変だったな
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 13:41:11.58ID:1idiFVLb
ウチで洗車機壊した人はパーキングにしないでDレンジホールドしたまま洗車機に入った。泡ジェット洗車だったので窓ガラスが泡まみれになって自社感覚が一時的に麻痺してしまってクリープで動いているのが分からなかったらしい。

それでそのままゆっくり進んで先頭のLEDパネルにボンネットをめり込ませて初めて洗車機が停止した。俺が行って洗車機を後退させたらボンネットに大きな凹みが出来ていた。本人は俺に指摘されるまで気が付かなかった。LEDパネル一式交換で30万くらいかかったと思う。

昔は長い時間ブラシをボディに当てようとブラシに合わせて車を動かす人が居たけど今の洗車機でそれやるとめり込むよ。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 20:51:43.45ID:A4f3yRND
ところが暑かったり寒かったりするとエアコン付けたいからエンジン切らない人結構いるんだよね。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 21:33:09.70ID:6IO9iy1g
残念ながら、人間の脳を持っていない人型人間が一定数いるんだよ。一体どこをどうしたらそんな行動(言動)になるのか理解に苦しむ層が。どの世界にも必ずいる。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 01:27:02.35ID:KhT8pIKo
今の車はブレーキから足を離してもアクセル踏まないと
前に進まないよ。
長時間の渋滞中で楽だよ。
前車が発進したら教えてくれるし便利な時代
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 08:30:51.96ID:PYgS+i69
近所のGSにあるドライブスルー洗車機に黒塗りタクシーが3台並んでた
タクシーって手洗いするのが多いかと思ったけど今は違うんだね
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 08:59:40.08ID:fhg6eEba
ハイヤーなのかタクシーなのか
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 11:40:01.82ID:PhArUPvh
タクシーは自分で手洗いする人と1,000円で手洗いしてくれるのがあってそれに頼む人、スタンドの洗車機で洗う人色々いるよ。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 13:40:47.55ID:t3grv4v+
>>496
凄い!優しい!
そんなのあるなんて初めて知った
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 09:06:12.56ID:wcn2tu5m
寒くなってきたので、洗車機ですませようかと思っています
上の方で洗車機をかけたあとの拭き取りについて書いてありましたが、
簡単にすませようと思ったら、ドアや給油口などの開閉部をあけてそこの水滴を拭き取る程度で良いでしょうか?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 09:22:20.37ID:SVeh9tE6
>>498
ボンネットの裏も拭くのだぞ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 10:10:25.18ID:6LNchSXi
簡単に済ますなら窓どミラーだけは拭いた方が良いよ。目立つし自分でも分かるから。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 14:54:04.43ID:6LNchSXi
ボンネットの裏が洗えるって相当安い車だなw
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 16:47:21.52ID:g54Yumea
>>503
とりあえず洗車機入れた後にボンネット開けてみて
水が入り込んでるかどうか確かめてみろ
縁の裏側辺りに付いてる筈だ入り込んでたら拭く
コイン洗車場で拭き上げやってる人は給油口も
ボンネットも開けてそこに入り込んだ水滴も拭いてる
水が入ってなかったら閉じてボンネットの事は忘れてくれ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 17:48:18.82ID:rB2ljt/O
洗車したらボンネット開けるよ。
車内への空気取り入れ口の誇りや枯葉取ったり
ボンネット内の埃が溜まってる所を拭きついでに
エンジンオイル点検や各種オイル量などチェック。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 19:51:02.47ID:6LNchSXi
ああ、ボンネットのフチとかの事か。それなら分かる。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 14:09:40.14ID:dmFjuLvC
洗車機ってどうやって探してる?
値段がいくらだとか拭き上げもサービスしてくれるとかここは機械が古いとか一つ一つスタンド調べていく?
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 17:13:03.89ID:gZXjvG+f
>>512
お出かけ前の金曜夕方とか土曜朝、
お出かけ後の日曜夕方の混んでいる時に列に並ぶ。
(空いている時だといきなり洗車機突入w)

前車の洗車状況をよく観察し、希望と違うなら列を抜ける。
面倒だが確実。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 18:55:03.53ID:MQklfj1B
洗車機はなるべく新しい機械が良いよ。古くなるとブラシがヘタって来てワイパーとか巻き込みやすくなる。溶剤も良くなってるしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況