X



洗車機のスレッド 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 15:36:23.88ID:WERLZ20o
某スタンドでだいぶ前に聞いた話だけど、洗車機メーカーの純正ワックス入れてるとこなんてうちの県内で数えるほどだとか
確かにその店のFK-2はぬらぬら感がすごかった
いまどき洗車機用洗剤すらmonotaroで簡単に探せる時代か
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 02:49:41.79ID:Z5GVl3+d
>>115
石油会社が液剤を販売しているし用品メーカーも出してる。でも品質は悪く無いよ。問題は現場の判断で薄めて使っちゃうケースだね。倍に薄めりゃコスト半分になるから。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 04:19:56.91ID:COAVI6tm
アメリカの洗車機動画見ると日本は洗剤薄めすぎ。
水も絞ってる。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 22:31:07.41ID:4u3Ipbsu
明らかに撥水が弱い所は薄めてると判断してリピートはしないかな
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 19:41:55.23ID:5+2Myy29
>>120
洗車場で手洗いしてブローだけ洗車機のお世話になります
拭き上げが凄く楽になります
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 20:42:30.48ID:S481gz9u
>>121
そんなコースあるの?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 20:50:20.04ID:5+2Myy29
>>122
洗車機にはブローだけのコースがあるよ
ガソリンスタンドにソレがあるかどうかは分からんけど
コイン洗車場にある洗車機なら大概はブローだけのコースがある
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 07:31:30.64ID:ua8AbG89
>>127
大阪は水洗い500円、ブロー200円だよ
ブロー300円は高いけど水洗い300円は安いね
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 16:15:23.90ID:z6KvjoF4
案外コイン洗車場に洗車機まで設置しているコイン洗車場は少ない印象。
ワイが利用してるノンブラシ洗車機だとブローのみのコースは無かったな
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 05:12:08.27ID:yHsU9fXk
いつも行くエクスプレス(モービル)だとシャンプー200円だな
というか地域全体だいたい同じ様な値段だ
水とか泡も普通に多い
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 03:32:41.83ID:TLnhiDT9
>>137
オプションの多さとかコースが統一されてる所?
ホイール洗浄の装着率は割と高い気がする
エクスプレス以外でホイール洗浄付いてる所はあまり見ない気がするし
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 12:36:36.63ID:C4hq/ZbD
洗車機のメーカーは数社しかなくて何処の元売も同じ機械を使っているよ。ただエクスプレスは元売がメニューを決めてるので統一感があるだけ。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 15:59:25.90ID:TLnhiDT9
>>139
いやその数社でも結構違うし機種自体型落ち含めかなりの数有るぞ

>>140
それ単に水の量絞ってるだけじゃね?
ドア開けた時の隙間含め泡が残ってた経験は無いな
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 16:15:50.47ID:C4hq/ZbD
水洗い洗車もあるけどブラシを汚さない様に少し洗剤を使ってる。でも最近の洗剤は泡立ちの少ない物を使ってるよ。泡コースは別だけど。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 16:16:46.72ID:C4hq/ZbD
>>141
たからエクスプレスだけ良いわけでは無いって事。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 18:29:30.46ID:4x1CYscX
エクスプレスはMK精工が主流だけど、販売会社によってマチマチって感じかな。

エネオスと合併で近い将来エクスプレスブランド消滅するから、色々ややこしくなりそう。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 21:07:23.55ID:76uJPUca
>>140
水洗いはシャンプーで滑らない分、ブラシの傷が入り易いという話がある
この話の真偽は不明だけど、一応理屈は通ってると思う
ノンブラシだとブラシで擦らないのでその分洗浄力が落ちる

洗剤の流し残しが気になるって言う話はあまり聞かない
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 13:16:41.14ID:ZNuFJ5Dx
ガラスコーティング車だけどエネオス洗車機の価格設定が
コーティング車専用水洗い(高圧洗浄2往復)500円、シャンプー洗車300円で、
シャンプー洗車+オプション(泡洗浄+高圧洗浄1往復)200円を加えた同額500円にしてるんだけど
今もどちらがいいか迷うw
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 08:08:32.52ID:+yUCmDI1
>>149
遅くなったけどありがとう
記憶が曖昧だったからコーティング車専用水洗いを試してみたら
高圧洗浄2往復じゃなくブラシ有りの高圧洗浄1往復+水洗い1往復だった
確かに意味ないね
今まで通りシャンプー洗車にするよ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 13:20:14.34ID:DY/ahK5w
うちが行ってるGSのコーティング車におすすめってやつは
高圧洗浄0.5 泡撒き0.5 シャンプー0.5 水洗い0.5 乾燥1
で600円 ブラシはスポンジのやつ
冬場とか汚れが酷いときはこっちメイン

JA系列のは上のやつが高圧が無くて泡0.5水洗いが1になって400円
うっすら汚れはJAでもいいかなって
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 19:36:51.84ID:M2QpWq04
洗車機オンリーだと水垢汚れが貯まるね
三年ぶりに家でガッツリ手洗いしたら
くすんだボディがピカピカになった
ただ、時間かかるし疲れる
洗車機で水垢汚れがもっと落ちばなぁ
エクスプレスのパワフル洗浄なら少しは落ちるのかな
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 07:29:08.48ID:FHJgEu2r
水垢落とし効果は研磨剤が入ってるのでは?

リンレイのスポクリは研磨剤入ってないけどどのようなメカニズムで水垢が落とせるのだろうか?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 07:41:50.10ID:VYMHdoAw
>>160
オレが使ってるのはまさにそのリンレイ水垢スポットクリーナー
弱アルカリ性だから水垢汚れに強い
ホムセンで398円という安さ(用品店は570円)ウォータースポットやくすみも溶かしてしまうパワー
カーシャンプーで落ちない汚れはこれに限る
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:25:52.26ID:e7j3IwoK
>>162
汚れであって落ちるのはイオンデポジット
ウォータースポットはイオンデポジットを原因とする塗装面の凹みなので
水垢落としでは消えない
消えるのはイオンデポジット
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 21:10:45.88ID:FHJgEu2r
>>161その商品はかなり前は2ちゃんで大好評で定番商品だったけど今はあまり話題に出ないんだよね。それが不思議

いずれにせよ多かれ少なかれ擦らないとダメなのが抵抗ある
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 21:11:51.97ID:Vi8uB6V3
>>165
ティアラコートプレミアムとかグラスコートサラなら2ヶ月に1回ぐらい
もしかするともっと間隔開けて良いかも
頻度上げるとフロントガラスに膜張っちゃうらしい
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 21:29:59.66ID:Vi8uB6V3
>>166
MCAっていうモノクロロ酢酸が体によろしくないらしい
皮膚を溶かすので手袋必須なんだって
それで水垢落ちるって言えば落ちるのだけど、
他に安全な水垢除去剤があればそっち使うよね
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 12:29:35.04ID:lT/3mA9v
>>174
リンレイのはワックスやコーティングは間違いなく落ちるで
アルミホイールに吹き付けてブラシ使ったらブレーキダストも落ちたし
アルミ表面が新車時のような銀色になった
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 14:03:12.83ID:oH860Lgm
弱ならほぼ問題ないけど、アルカリはアルミ腐食させるから、すすぎを充分に。

弱アルカリ洗剤でもメーカーのアナウンス上は「アルミ(アルマイト) には使用不可」になってるのが多い。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 00:02:07.77ID:Hoive8cj
GW中は晴れてたら日中は洗車諦めた方が良いよ。夜8時以降なら大部空くよ。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 14:11:41.37ID:ZxCa4q1x
やっぱ洗車機は傷付くね
昨日、手洗いしたら後ろバンパーの角に線傷が3箇所あって一箇所は極細な線傷が4本入ってた
ディーラーで見てもらったら多分洗車機と言われた
ポリッシャーで軽くやってもらったらわからなくなったけど
ディーラーでもサービス洗車で最初の車検来てない車や黒系は極力手洗いしてるとのこと
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 14:43:40.19ID:QvJ9PPy3
>>192
線キズなら洗車機じゃないよ、満遍なくキズが全体に均一ならあり得るけどね、ブラシが一定に回転してボディに当たるから何ヶ所かに付いた線キズなら車が停止した状態で物や人が擦れたんじゃない?

例えばブラシの一部分に異物がついた状態でブラシが回転すると点々としたキズが水平方向に付くよ。
・ ・ ・ ・ ・こんな感じにね。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 08:34:31.90ID:LgdzMBQQ
■ガラス系3次元コーティング!
  《クラスコートサラ》
       (泡&高圧付)

 お試し価格 1000円♪

これってどうなの?
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 14:29:13.11ID:LgdzMBQQ
ペトラス浦和美園
今日までだけどね
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 14:14:53.98ID:f/boDGs7
俺は忙しいから手洗いなんてしてる暇はないんだよ
いつでもコンビニ感覚で洗車できる洗車機にはホント助かってる
洗車機のある地球に産まれて良かった〜!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況