X



(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味??92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 09:08:45.41ID:Hdm7A2hd
>>802
燃費自慢の車趣味の方に失礼だぞ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 10:19:40.16ID:zIgziJ5H
煽りには季節感が必要だと、ここに新たな名言が生まれました。

みなさん、冬や春以外の季節を連想させる用語を使う人は教養がないそうです。
わかりましたね?

ちなみにチンカス等の下ネタは別に教養には問題ないようです。
英才教育の賜物ですね。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 14:32:44.63ID:Hdm7A2hd
川柳には季語は必要ないんだが
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 13:00:19.36ID:dzzViQIW
ハゲはお盆の時期でさえ月27日出勤だったからな
成人の日なんて関係ないだろう
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 13:59:50.95ID:VGMLAs6k
身の程知らずにも煽ってきやがるあほミニバン。
ペース上げたらタコ踊りを披露したり、
ガードレールに突っ込みかけたり。
千切ってやったら余程悔しいのか、
信号無視で対向車線走って行ったり。
こんな滓ばかりですわ。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 14:10:13.84ID:VGMLAs6k
ミニバンはでかくて偉いんだ!って思ってる人にはなかなか理解できないだろうけど、スポーツ性能で考えたら車なんて小さくて平べったくて軽いほうが どう考えたって速いからなあ。

てか、高級車だぞ俺は偉いんだぞって言いたいならGSとかLSとかに乗ればいいのに、なんでよりによってミニバンで高級だとか言いたいのかマジで理解不能。
いくらちょっとデカい3.5Lのエンジン積んでたって、たかがV6だし、車重2tだし、そもそも貨物車に毛が生えたようなミニバンなんだし。
ミニバン同士で「ベルファイアは偉いんだぞ」って言い合うならまだしも、他の車種に喧嘩を売る意味がわからん。軽自動車が乗用車に喧嘩を売るような滑稽さがある。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 17:45:08.47ID:+5lM5TPb
新年会などで急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 19:10:38.53ID:42LfXPgk
>>822
「ミニバンはでかくて偉いんだ!」っていう考え方は、ハッタリ好きな田舎ヤンキーの生き方にルーツがあるんだろうなw
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 19:39:36.31ID:dzzViQIW
ミニバン弄くり回してた南明奈も、欲しい車聞かれたらエスカレードかナビゲーターって答えてたからなw
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 20:56:40.96ID:gK1YBO9e
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 16:35:19.85ID:32LUy+2H
>>822
速くて偉いという考え方があまり流行らなくなったということでしょうかね?
でかいほどいいと思っていないからフルサイズまでは至らないと。
ほどほどでいいんじゃないですか?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 16:42:05.90ID:wzeNP891
ほどほどの大きさでいいのなら、ベルファイアは要らないんじゃないかな。
ほどほどの速さでいいのなら、他の車を煽ったりしないんじゃないかな。
ほどほどでいいのなら、エンジンも2Lで十分じゃないかな。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:25:45.89ID:k12MnV7H
京都は支離滅裂だし、
大分ハゲはセダンガーセダンガーと愛車のプリウスをディスることしか出来ないし、
他の擁護はいないし、どうしようもないなw
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 03:53:54.70ID:SACpZnnR
アデランスの素晴らしさやシークレットシューズの素晴らしさを使用者が語らないのと同じかなw
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 04:10:35.81ID:CaIVS4py
ミニバンて興味無いから車種や装備は深く知らなかったけど、信号待ちで隣にいたエスカィヤなんとなく見てたら後輪ドラムブレーキなんだな
笑っちまったよw
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 07:14:53.64ID:6uouaYM4
>>860
素人だな、ドラムブレーキの方がよく効くんだぞ。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 07:18:19.30ID:SNBNobpJ
貨物車はドラムブレーキが主流だもんな
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 15:38:03.78ID:6f8+msGB
貨物車はどこまで行っても貨物車なんだから、ミニバンには不似合いなディスクブレーキよりも貨物車らしいドラムブレーキが合っていると思うね。
「貨物車として我が道を行く」、そんな王道的な貨物車って別にカッコ悪いことではないと思っている。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 17:27:19.74ID:AUQkrFuK
フロントヘビーな上に重心が高くてブレーキ時に荷重が前に寄りやすいんだから、
前輪のブレーキのほうが重要なのに、なんで前輪じゃなくて後輪にドラムブレーキなんですか?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 20:43:58.48ID:y07Z+Jyr
強力なブレーキが必要なトラックにはディスクブレーキが付いてないよ。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 20:59:53.99ID:aG4vYjvQ
ジャンボジェットもディスクブレーキ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 05:04:37.58ID:6FCyFRCb
>>879
飛行機は着陸時はブレーキより逆噴射使うからな。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 16:26:30.88ID:Fn7uGsds
バイクを運ぶ時、お金がある人はキャリーに乗せて牽引するよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況