X



【自働】オートバックス 26店舗目【後退】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 23:55:42.25ID:on5mVXd/
下限ですって言われるけど
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 06:35:34.63ID:nLB7IWgK
>>820
普通はそうなんですね。近所のとこは満タンまできっちり追加して入れてくれました。なんか自分で交換するより安いかもしれないと思ってしまった
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 12:52:34.21ID:EuzgJWml
>>819
その別缶のオイルっては、購入したのと同じオイルなの?
オレの場合も4リットルでは足りないけど、1リットル缶を追加で
購入していれてもらっているよ。
問題は、同じオイルの1リットル缶がたいていないんだよな。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 14:57:31.77ID:lYZlCPJ+
昔4L缶と1L缶買って交換頼んだらきっちり5L入れられたから、以降ずっと4L缶だけで交換してる
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 23:35:01.28ID:nLB7IWgK
>>823
購入したのと同じオイルを出してきてくれて足りない分を補給してくれてました。これは私からお願いしたのではなく、窓からピットを除いてたらやってくれてたので少しオートバックスを見直しました
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 12:00:50.72ID:jap/NkHs
AQはハットやタイヤ缶と比べ
お得なオイルなんだろうか??
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 12:07:59.54ID:b2rh5JHR
>>825
そういう対応はちょっと驚き。
店舗ごとに対応が違うのか、それともたまたま同じオイルが残っていたから
黙ってやってくれたのか?
違うオイルを黙って入れられたらヤバイもんね!
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 19:09:51.71ID:gguhW96P
>>828
オートバックスはフランチャイズなので、なかにはそういうマトモな
店もあるんでしょう。経営者がちゃんとした人なんだろうね。

うちの地元のオートバックスは店員の印象が悪いけど、オーナー見たら
納得というか、まあそんなもんだ。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 12:11:25.77ID:iz2FPVjv
>>832
えっ、そうなの?
それが事実なら、同時にフィルター交換しても4L缶で足りるはずなのだが、
いつも1L缶を追加購入している。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 16:32:54.79ID:9ciseKWS
>>833
店に頼む時点で機会ないかもしれないけど計ってみるといい

ただ一つだけ例外があって全てがそうとは限らないけど販売や輸入元が商社のオイルはきっちり4Lだったりする
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 18:44:32.98ID:9ciseKWS
ジョッキよりは重さで計るのがいい
エンジンオイルの交換でそこまでシビアになる必要はないけどATFの下抜き交換なんかは重さのほうがいい
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 18:14:22.08ID:etuIoYrq
ヨーロッパの車みたいにオイルが
6リッターがデフォにして
交換頻度を少なくしてホシィ
鱸みたいにオイル少なすぎは嫌
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 21:40:52.10ID:Q7OiKbh7
アルミスポーツペダルに付け替えてもらおうかと思ってるんですが

あれは見た目だけのものなんでしょうか
それとも運転しやすくなったりするんですか?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 22:06:02.67ID:zW19eS6U
>>837
6リッター入ってる車ってなあに?
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 22:47:03.90ID:ygfjPkku
オイル交換オイル交換って、依存症だな
そんな、短スパンで変えるものかね
いっその事、おまいらの車、ドライサンプにしたら?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 02:38:07.89ID:0qi1MWy1
HIDが暗く赤くなってきたので、今日交換しに行った。
混雑していて、一時間くらい待つとのことなので、その頃来ると伝えたら
一時間以内(←ここ強調)に来てくださいと言われたので、
時間内に店舗について、待ってたら30分たっても、何の案内もなく、40分過ぎたところで
店員に聞いたところ、「キーを渡してもらわないと・・・」だと。
結局、キーを預けてから作業終了までそれから一時間以上かかった。
キーを預けるとき、作業待ち時間の案内が45分って出てたから、普通に後ろの順番にまわされたんだろうな。

オートバックスで作業してもらうのなんて数年ぶりだったんで、「作業待ち」のルールなんて
良く知らんかった、俺が悪いんだろうなwwww
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 10:55:18.65ID:jpk91Zh1
最近のメーカー指定のオイルが素晴らしすぎて量販店でオイル交換しようと思わないわ
まぁデメリットといえば工賃ぐらいだけど点検の時だとオイル代だけだし
法定点検以外に6か月ごとにディーラー点検出してればおのずと必要なオイルは交換してくれてる
3年パックとか7年パックとかお得なのものあるし
オイル交換に量販店って必要?思うけどここの人たちって30年落ちのアルト乗りなんだよな
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 14:59:27.54ID:FBskY3dR
>>844
質もそうだけど値段的にも工賃込で考えてもあまり差が無くなってきてるからね
そもそも店頭も種類が減ってきてPB品や量り売りが多いし、廉価品は値段相応の品質に落ちてるし
しかし30年落ちのアルトになったらもう旧車レベルだからかえってオートバックスなんかに持ち込まんわw
煽りたいんだったら18年落ちのとか言うべきだったねw
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 15:47:17.26ID:waoPQai9
>>844
30年wwwwwwwwww
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 17:22:25.70ID:FBskY3dR
そういえば30年前といえば軽は550CC規格か
今何気に調べてみたら550CCのアルトワークスが結構高値になってて、逆に660CCのが安くなってた
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 17:17:33.02ID:YxT2s+Vp
くだらないコンピューター投資に何十億もどぶに捨てるからこうなる

タイヤ、オイルがやはり屋台骨だろう、あとは洗車・内装清掃

布シートは汗で臭くなったりするからそれもやれ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 18:34:37.46ID:pfJpBcLs
俺の地元の店もそうだわ
お一人様1品まで、限定3個で10個くらい山積みになってた
しかも全部同じ値段

売り切れた別の限定品は同じ金額で取り寄せしますって言ってた
限定煽るおとり商法じゃね?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 20:34:07.34ID:h6EjSo2T
急遽タイヤが必要になって、オートバックスでタイヤ買った。
ネット最安値まではいかなかったけど、4本で+6000円なら頑張ってくれたかね。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 11:34:57.23ID:vfqEoEZJ
ここに車検だした方どうでしたか?
CVTF交換やら色々勧められるのかな
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 11:27:41.19ID:5UHThHRi
スーパーオートバックスでETC の取り付けしてもらったんだが、ダッシュボードのグロメット取り付け忘れられたかもしれない
もう、取り付けから一年以上経つから、クレームは無理だろうねぇ
やっぱり高くてもディーラーで頼まないとダメなんだろうな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 12:05:55.35ID:/eliEfs1
必ず必要なものでもないよ。
配線が金属とこすれるような場所でなければ、不要。
金属とこすれるような場合でも、他の手段でいくらでも対策はとれる。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 12:24:59.27ID:5UHThHRi
>>871
後だしでスマンが、ダッシュボードのデフロスターの吹き出し口のところなんだ
走ってるとそのせいか分からんが、路面によってはカラカラ異音がする
運転席側はグロメットついてるんだが、助手席側が無くなってるように見える
元々無かったのか分からないから、ディーラーで聞いてみるよ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 02:40:40.52ID:oT0zAim1
一年以上経ってるのであれば厳しいですね
作業直後で発覚したのならまだ交渉できると思いますが
部品を購入して取り付けて、今後はオートバックスには頼まないのが一番じゃないでしょうか

オートバックス、昔は作業もしっかりして、店員の方も車に詳しい方がいてお客さんにも親身に対応してる方が多かったです
待遇の悪化やリストラでそういった人がどんどん抜けて、今は素人以下かもしれません
「車検のプロ」を謳って年齢の高いメカニックを常駐させてきてますが、もう遅いと思います
自分のところで扱っている商品の説明すらまともにできないんじゃ終わってます
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 20:29:45.27ID:LUvAfuAc
ダッシュボードのグロメットっつーのが分からないけど、ETCの取り付けで
外すのってAピラーのカバーくらいしかないよ。

量販店はこういったトラブルがあるのでETCくらいなら自分でやった方がいい。
30分掛からないよ。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 20:28:47.93ID:tC3P9X2V
>>876
それはテレビのアンテナの接続が出来ない人と同じレベルですね。
車の電装品の取り付けなんて説明書に書いてある通りにやるだけ。

今は何でもネットで情報が上がってるから楽勝でしょ。昔は内装の
ばらし方をディーラーまで聞きに行ってたんだよ。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 21:11:39.27ID:6mzteV7/
結局バックスみたいな店舗に持ってくのも土日だしクルマ預けてる間どこか行けるわけでもなし、駐車場が玄関目の前にないみたいな超都市部でもなきゃ時間的コストは一緒だろ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 21:57:40.19ID:43H2y4Zq
>>877
>それはテレビのアンテナの接続が出来ない人と同じレベルですね。

今じゃ、こういう人のほうが多数派らしいよ。
昔と比べたら、女の一人世帯も増えたし。
このスレは車の用品店スレなんだから、自分では何もやらない、
出来ない人が多いのかもしれないよ。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 21:58:28.47ID:tC3P9X2V
毎日が日曜日って意味わからね〜w
店でやろうが自分でやろうが日曜にやるのは同じだし。

自分でやるのなら仕事が終わってから寝るまでの時間に出来るんだよ。
現におれは自分の車のETCの取り付けを仕事終わりの店が閉店の時間に
自宅で自分でやったよ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 22:00:51.98ID:tC3P9X2V
>>880
まあ出来ないこと自体は分かるんだけど、ただ量販店の作業が雑だから
自分でやった方がいいねってだけね。俺は車が趣味で大事にしてるから。
信頼できる店なら任せてもいいんじゃないかな。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 10:41:52.71ID:bKboaQk3
タイム伊豆マネー
家事や掃除なんて誰でもできるわけだがそういう専門業者が多いってことは
依頼する人も多いってことでしょ
出来ないから依頼するわけではないでしょ
毎日が日曜日なナマポなら車持っちゃダメでしょ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 19:42:54.39ID:DiA+PwX9
いや〜、言ってることが全然違うよ。
カー用品店では雑な作業でインパネの爪を折られたり配線もぐちゃぐちゃに
押し込められるから自分でやった方がいいって事だよ。

きちんとやってくれるのなら頼んでもいいけど、車壊しても知らんふり。
こんなところに頼めるか。
素人以下の作業でとてもじゃないけどプロとは言えない。

そもそもがオートバックスの作業で壊されたって話から始まってるでしょ。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 14:43:04.64ID:24VK/k6D
>>889
じゃプロショップ行けばいいんじゃねーの
自分でやらなければいけないという理由にはならないけど
プロショップならナビやオーディオ、デットニングなど頼んだら普通に何百万とするけどね
単に金がないと言えよ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 20:34:56.76ID:00GqjoTl
>>891
自分でやるのが楽しいんじゃん。
プロに金払ってやってもらってたらそれは車好きではないね。

素人には難しい重整備はプロに任すけど、素人でも出来ることは自分でやりたいね。
ここは車板だから車好きが来てるのかと思ってたけど、そうでもないんだね。

ちなみにデッドニングなんて自分で出来ます。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 19:49:35.55ID:dBuX7/N4
鈴木里奈愛してる
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 14:01:28.24ID:VYqZ5NcS
何が疑問なのかよくわからんね
ピット入庫はピットの都合とかタイミングがあるから店員が適切なタイミングで適切な所に入庫する
作業後はピットの照明下で作業確認してもらってそのまま帰ってもらう
都内だと立駐の所とかあるから、駐車場まで持ってかれたらかなり暗い上に自車探すの大変だぞ
何かおかしいか?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 22:58:58.22ID:rZxzfYDu
台風でいろいろな物が路上におちていて、それを踏んづけて走行していたら、パンクしたよ。
最近は、オートバックスは、一流になって割高なので、安いタイヤ屋のチェーン店を利用していたので、そこへ立ち寄ったら、修理はしていないと断られて、近くのオートバックスを紹介された。
数年間、利用していなかったけど、以前利用していて、ゴールド会員だったときのデーターが保存されていたので、無料でパンク修理をしてくれた。
ピットのお兄さん、ほんとうに助かったよ。ありがとう。
次は、少々、高くても、タイヤ交換はオートバックスを利用するよ。
全国、津々浦々、オートバックスの店舗があるから安心だよ。
今日は、閉店間際の時間に立ち寄ったけど、嫌な顔しないで親切に対応してくれて、本当に感謝している。
ありがとうございました。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 23:52:49.51ID:x1c0th/X
店によって違うねえ。
うちの地元は店員がピットに持ってくのを見かけるけど、俺が利用してる店舗は
客がピットまでもっていくな。

まあどっちでもいいけど、また別の店員がやってくれる店では強化クラッチの
車は客が動かすって張り紙がしてあった。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 10:58:32.02ID:icYZ3x7U
会員だったらパンク修理は無料といいつつ
確実にトレッド面なのに、端っこは修理出来ません
真ん中だったら、私もこんな事は言わないんですが・・・
ふ〜〜〜って思って、まあ馬鹿は相手にしないと思って
タイヤ専門店で、本当に修理出来ないのか聞きに行ったら
端っこだけど、トレッド面だから内面張りだったら修理可能だし
修理材突っ込むだけでも直るかもしれないと言われて
でしょ〜って思って、違うABに行って駄目もとでやってくれ
駄目だったら諦めるって言って無料で修理した。
さて、どれぐらい持つか、ツルツルになるまで後数ヶ月だしな〜
大人しく走ってれば大丈夫かな?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 14:13:38.23ID:B1dbyBYb
自分でピット入れたいって客はいるけどそういうのに限ってヘタッピが多い
オイル交換ピットの穴に合わせたり、タイヤピットのリフトに合わせたりできない
そういうのはイラとする

ベルト切れの修理回ってきたけど上司に上から話されてイライラしてる
オートバックスの方針でベルト調整しないから切れたんじゃねーの?
ベルト交換するのはいいけどオートバックスのやり方がおかしいんじ
車検のときにディスクブレーキのスライドピンにグリス塗らないから、固着してパッド交換が異常に多いし
リヤホイルシリンダも車検でOHしないから途中でピストン固着やフルード漏れがするんだよ
サンバーとか見積もりのときも車検のときもエンジンカバー外さねーじゃん
監査でやられてしまえ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況