X



【自働】オートバックス 26店舗目【後退】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:03:04.15ID:KLZ6ydOn
ABオリジナルのマックスタイヤって
195サイズまでしかないんや
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 08:32:42.32ID:Uen4Q3sA
>>369>>370>>372
コンパクトカーだからテコみたいなのでやるほどの重さじゃないから手でやるんだよね
これが4輪やると足腰ガタガタ

トラックのタイヤやるみたいな工具もあるんだね
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 13:21:43.93ID:+7FMX+ee
アホな商売してるからな
同じオイルを同じ量で、計り売りより4L缶の方が安いとか、売り出し品を店の隅に置いて隠すし
ずるいことしてりゃ客も減るわ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 20:00:47.94ID:hU6wqfk+
俺もオイル交換以外ではめっきりカー用品店には行かなくなったな
もうカーグッズはAmazonとかネット通販ばかり使ってる(なんせそっちの方が色々と探せて安いし)
どうしても現物見たい、触りたいって時だけだな、リアル店舗へ出向くのは
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:25:02.73ID:DljlNuyu
オートバックスブランドのマイクロファイバータオル
あれ売るのやめた方が良いと思う
吸収率悪いし拭くと細かい繊維が抜けてガラスにつく
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 22:13:45.29ID:7/h3azyF
オートバックスのピットは、すばらしく良い仕事するかと思えば、
もう二度と来ないと捨て台詞吐きたくなるほどひどいときもある。
つまりはピットクルーの技量の差が大きくて当たり外れがあるという事なんだろうね。
昔も今も変わらない感じ。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 05:18:04.36ID:aO1NHuXa
webのオイル交換予約だが、受付時間を開閉店時間の前後1時間受付不可にしているアホ店舗がちらほら
ひどいと前後2時間グレーアウトっつーか×が並ぶ
こういう店舗はやる気無いしレベル低いから注意してね
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 22:33:46.13ID:019WXNjg
>>380
昔の話だが、タイヤとホイールをセットで購入して高速走ったら、
110km/hでブレが起こるようになった。
なのでホイールバランスを取り直すなり新品交換なり対処して欲しいと願い出たところ、
機械は100km/hまでしかバランスがとれない。
法定速度は80km/hなので110km/hの品質保証は出来ないと断られた。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 17:11:45.13ID:Dg+VKd0p
オイル交換予約して行ったら来た客どんどんピットに入れているから作業待たされた挙げ句時間の帳尻合わせるためにオイルがまだ出ている状態でネジを閉められ五分くらいで作業終わらせた店舗あるな
予約の意味無いし、適当だわ
0387383
垢版 |
2018/04/22(日) 21:56:38.97ID:SNhsJqu4
>>384 >>385
本当!?
140km/hでブレが出るならまだ仕方ないが、
110km/hは実際の高速上では常用速度域だろう。
この速度で品質を保証できないというのは欠陥品だと思うのだが
そうではないと考える人のほうが多いのか?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 00:44:26.62ID:XXoLtM7L
>>386
ここのオイル交換予約は間にどんどん他の客を入れるのを前提で予約設定するから始末悪い
朝イチで予約したら混んでるので午後4時と言われ、その電話のすぐ後に直接店舗に行って申し込んだら即交換入れますと言われるし
こんな無意味な制度やめろや
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 13:14:13.64ID:g6+3mKHS
ところで実際の所
チラシのタイヤは安いんでしょうか??
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 18:49:20.83ID:5n/jY8xY
オートバックスブランドのタイヤは安いよ
過度な走行しなきゃ別段問題ない
トレッドのオートバックスだかマックスランだかのロゴが恥ずくなきゃなw
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 23:34:31.06ID:1ldlrWSE
>>376
で、現物見に行ったら置いてないという…

オイル交換やっても最近は交換途中で呼ばれてフラッシングしろだの
添加剤勧められたり、バッテリー交換、タイヤ交換、色々勧められてうっとおしいな。
他のカー用品店、タイヤ屋も似たようなもんだが。
0407383
垢版 |
2018/04/25(水) 00:37:10.01ID:P5dbTlgM
>>400
もしそうなら、それを客に伝えない店側にも落ち度があるのではないだろうか?
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 12:41:52.02ID:PWasN0ns
>>407
まず日本の場合は100キロ以上で走る事は想定されてないから

だからサーキット走ってるような車かワイトレつけてる車以外は社外ホイールでハブリングは勧められない

ヨーロッパの場合はハブリングつけるのは常識
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:29:28.17ID:51cYPpy4
>>415
そうだよ、アホだよ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:53:37.34ID:MK6heHOP
>>414
ネクストリー履くぐらいならネクセンのがマシ
どうしてもブリジストンが良いならファイアストン
エコピアマークが欲しいならある程度金出すべき
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 19:36:40.05ID:SxgkzfJX
オートバックスでオイル交換とローテーションしたんだけどローテーションされてなかった
PITでは四輪外してるのを確認して最後トルクレンチも確認したんだけどされてなくて驚いたわ
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 10:59:39.47ID:Xg7YQ+L+
>>425
なんでわかったの?
自分は黄色い帽子でオイル交換したとき待合所から見えるので見てたら
ジャッキアップだけしてそのまま30分ぐらい放置して完了ですと言われて唖然としたけど
忙しいのはわかるけど目を離す時や違う人に引き継ぎするときに作業をどこまでやったかっていう指示系統がめちゃくちゃなんでしょうね
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 14:48:47.85ID:5zuc+sRQ
>>426
タイヤ買ってから1回もローテーションしてなくガソリンスタンドでもローテーションした方がいいですよって言われる位で
オイル交換と同時にオートバックスでしてもらって
これでグリップ良くなったななんて強めに踏んだら変わらず滑って
タイヤ見てみたらローテーションされてなかった
クレーム言ったら別の作業員が
多分タイヤ外してやった気になってそのまま付けちゃったんでしょうねーだって
自分達のミスの大きさに気付いていない様子でまた驚き
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 00:20:31.28ID:WIkdItaI
>>427
会員だったらローテーション無料でしょ
どうせ無料だし文句言う奴いないだろってことじゃないの
中途半端な無料ならやらない方がマシだよね〜
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 23:15:41.81ID:AQcniLIC
ローテーションだけ、は履き替えより面倒だからな
前後クロスさせるなら馬で上げとくか一度スペア履かせないとできない
俺は夏、冬、タイヤ交換のついでにしかやらないわ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 00:41:13.66ID:NltgidbJ
>>429
その分も年会費に含まれているって事に気付いていない頭の弱い子なんだろうね
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 07:01:42.18ID:xarRnRb6
>>429
人が動けば費用が発生する。
無料にだまされないでね。
込みよりも無料だと食いつくあれな人が多いからね。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 01:53:10.13ID:7K9HGwct
この企業、北朝鮮に送金してるから近寄るな
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 11:40:20.46ID:Pl2vca4G
黄色帽子の店長が可愛いバイトの子を口説いてるの見てから行かなくなったけど
オートバックって見事にブサイクしかいないw
店長も…マニアでないと口説けないわな
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 21:58:59.83ID:cc3TtjAX
>>426 むかしに、船員保険病院で入院時に日曜の朝の看護人の交代時に2回、採血されたことがある
連絡なしでやってるのかも、もう取ったと言っても言うことを聞かないで
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 11:15:01.01ID:oBAeqjNU
特にこだわりはないんだけどハンコックとかクムコとか押してくるけどいいんかな?
ブリジストンのエコタイヤは4年ぐらいは使えたがクムコが2年しか使えなかったらコストパフォーマンスは悪いよね
けどオートバックスの人はクムコはいいですよ〜ってウザいぐらい押してくる
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 12:23:31.31ID:yxwMfMIq
>>447
ハンコックはわかるがもう一つは何?
消臭剤?
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 16:28:12.18ID:6/vazCHW
オートウェーブの単独スレは無くなったんだな
あそこは晴海に店舗があった頃が華だったな、2Fにゲーセンもあったし、割りと休憩場所にもなって重宝したけど
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 01:02:52.86ID:6YsqUmNy
オートバックスは冬タイヤから持ち込み夏タイヤへの履き替え料金いくらですか?一緒にローテーションやバランスもやってくれますか?
持ち込みタイヤがホイール付きの場合、ホイールごととタイヤのみだけの交換とでは料金変わりますか?
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 22:20:41.31ID:j13Q/S1l
>>453 スタンドなら1500円くらい
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 02:57:23.57ID:6EfZjunD
特売でエンジンオイルが安かったんで一緒に交換してもらおうとしたらピットが一杯で作業が出来ないと言われた

で、後日買ったオイルを持ってオイル交換の作業の受け付けに行ったら、
オイルの持ち込み料金がかかりますと言われて、持ち込み料金を1000円払う羽目になった

オートバックスって買ったその日じゃなければ金取るのか?
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 09:45:15.65ID:Ia0irxtf
その日に出来なかったのに予約表とかに入れなかったの?
んで買ったオイルを持って帰ったの?
即日交換できなければ予約入れて買ったオイルも店にそのまま置いておけるのだが
店によってシステムも違うのかな
統一ぐらいしろよな店長裁量なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況