X



なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】81人待ち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMfa-/gC6)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:51:36.98ID:Xo6ugDQuM

信号の無い横断歩道は車が止まらないと渡れないよ。
ひっきりなしに走る車の間を渡ったら轢かれるかも。
なんたってイギリス、ドイツ、カナダ、欧米諸国は自動車先進国だから必ず止まるよ。

■まとめサイト■
http://crosswalk.web.fc2.com/ なんで日本の車は信号のない横断歩道で止まらないの?

■参考サイト■
http://shizuankyou.jp/index.php?id=216 思いやりパッシング運動
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/pedestrian.html 横断歩道と車の関わり方について触れたコラム
http://www2.tokai.or.jp/nagura/butubutu/hodo.html 死を待つ横断歩道
http://www.koubou-yuh.com/information/monologue.04.3.14.html 追突されるリスク
http://homepage1.nifty.com/takapapa/car_9.htm 歩行者も意思表示をはっきりと
http://www.geocities.jp/hyu027/mhp3.html 横断歩道は歩行者様の道である
http://pon-s.tea-nifty.com/blog/2006/08/zebra_crossing.html 93%のドライバーが違反

■道交法第38条■ 解説は>>2参照
ttp://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s3.6-2 条文

・関連資料は、まとめサイト参照

・前スレ
なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】80人待ち
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1508201189/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23ee-+GUn)
垢版 |
2017/12/25(月) 08:40:39.03ID:ecxnJK2R0
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&;ei=UTF-8&gdr=1&p=%E6%A8%AA%E6%96%AD%E6%AD%A9%E9%81%93%E6%A8%99%E8%AD%98
黄色の標識は、近くに学校や幼稚園が在るからだが「止まれ」の下に「歩行者在りの場合」
の補助標識にすれば停まるだろ。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2a-DI/9)
垢版 |
2017/12/25(月) 08:50:32.74ID:4tchUT2l0
>>283
警察からのお言葉例「事故が起きない限り動くことができません、起こってからご通報ください」
→事故が起こってからでは遅いんだよね。

38条を違反した警察官の言い訳「止まるか止まらないかは、時と場合によりますので〜」
→場合ってなんですか?轢いたら同じこと言えるのか?

そもそも、38条の違反はすでに事件であって道交法だけの問題ではない。
渡ると危険であるから止まらざる負えなく、渡っていても事故にならなかったとしても関係はなく、
危険と判断させること自体がすでに暴行罪である。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a36b-n1a5)
垢版 |
2017/12/25(月) 08:55:45.77ID:VlMDohHm0
横断歩道で停まらないけど、一車線塞いで割り込み待ちならしますw
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23ee-+GUn)
垢版 |
2017/12/25(月) 09:31:46.55ID:ecxnJK2R0
>>282
↓何処にも徐行しなさいとは書いてないね。
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の
直前。 以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければ
ならない。

>>285
そうだよ。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-Gl+6)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:21:20.20ID:UDuXCSsdr
>>293
2条には↓と書いていない
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の 直前。 以下この項において同じ。)で停止することができるような速度=徐行
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23ee-+GUn)
垢版 |
2017/12/25(月) 19:38:13.56ID:ecxnJK2R0
>>296
目で確認するんだよ。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2a-DI/9)
垢版 |
2017/12/25(月) 19:42:17.13ID:4tchUT2l0
>>296
38条にわざわざ書いているではないか。
明らかではない場合は、停止できるような速度で進行しなければならない。
そうすれば、歩行者の確認は出来るはず。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f56-fKjC)
垢版 |
2017/12/25(月) 22:50:19.00ID:K/ZWfH3A0
>>296
そういう文句を言われないように、
歩行者がいないことが確認できたときだけ減速しなくて良い、という法律になってる
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a36f-qmXk)
垢版 |
2017/12/26(火) 14:33:17.36ID:d5SHBzGj0
横断しようとする歩行者が明らかにいないという判断は各ドライバーがすることであり
そのドライバー本人が明らかにいないと判断したなら、それはそうなのであり
他人が後からドラレコ映像見てとやかくいう問題ではない

ただし、実際に歩行者を撥ねたのならそれは当然そのドライバーは非難されなければならない
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a36f-qmXk)
垢版 |
2017/12/26(火) 14:37:10.32ID:d5SHBzGj0
最後を少し修正

ただし、歩行者を撥ねそうになったとか、実際に歩行者を撥ねたのなら、それは当然そのドライバーは非難されなければならない
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfdd-WMHC)
垢版 |
2017/12/26(火) 15:54:15.49ID:ZIZdVVuA0
信号機の無い横断歩道での一時停止はむしろ危険、という考えも?
https://togetter.com/li/1037721

詭弁だな。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f2a-rjI/)
垢版 |
2017/12/26(火) 16:19:50.06ID:ML+TaJPJ0
さっき歩行者信号が青になったからさて渡ろうとしたら原付きの爺がクラクション鳴らしながら俺の目の前を全く減速もしないで走り去って行ったw
青信号でクラクション鳴らされたの生まれて初めての経験ですた
その後30分くらい動揺してた俺w
マジで轢かれるかと思ったからさ
ビックリしたよなー
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2a-DI/9)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:01:13.23ID:+T6TVj5y0
曖昧では全くない。
「明らか」ではない限り停止する義務がある。
曖昧だと思う場面では停止せずに通過する権利はない。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2a-DI/9)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:35:31.22ID:+T6TVj5y0
>たまたま、立ちどまっている人と、渡ろうとしている人の区別があいまいで
これに対しての文であり、「横断しようとする 歩行者がないことが明らかな場合を除き」
と、書かれており、除かれないので停止する義務がある。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6f-Vsoj)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:49:05.84ID:ou5xSSV60
>>309
基地外の思考は一般人には全く意味不明だな
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6f-Vsoj)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:51:05.21ID:ou5xSSV60
結局、信号のない横断歩道の近くで立ち止まって横断のタイミングを計っている歩行者に対して、車は道交法38条に従って必ず停まれ!なんてのは、キチガイによる道交法38条の歪曲かつ拡大解釈でしかない!
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-PL9W)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:34:54.05ID:fmdnPhqTr
確定。
信号のない横断歩道の近くで立ち止まって横断のタイミングを計っている歩行者  
は、横断しようとしている歩行者だから、停まらない運転手は道交法38条違反。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bbd-FiVz)
垢版 |
2017/12/28(木) 15:27:06.04ID:hdKpH1Zb0
http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20171227/0000149.html
平日日中は道路の左右に工場群があって通年渋滞している箇所だし、
トラック野郎が「前をよく見ていなかった」と言っているので、
たぶんスマホかタバコに気を取られて車道が赤信号なのに冒進して婆さんが轢かれたんだろう

ともあれ、このトラック野郎は免許取り消し決定

トラックを見たら確実に停まるまでは殺されると思っておこう
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a4f-9KWt)
垢版 |
2017/12/28(木) 17:00:00.04ID:jZidugWV0
警察は事故と言う結果でしか動かないからな。
道交法が歩行者優先に規定されてるのも、歩行者保護ためなんかではなく
ドライバーを検挙する際の過失の立証を楽にするためだからだよ。
これだけ数多く走ってる車の全てを取り締まれなんて事実上不可能。
少なくとも大人は車に対して、身を守るための行動に徹してほしいと言うのが
警察の本音。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3c9-QERd)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:07:55.31ID:uG2+j/Ov0
>>310
そういう風に一掃するんじゃなくお前がそう思う根拠を教えてくれよ

>横断歩道等により進路の前方を横断、又は横断しようとする歩行者又は自転車がある場合
→横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない


この捉え方のどこが違うって言うんだ?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6f-Vsoj)
垢版 |
2017/12/29(金) 03:47:24.17ID:3m9yz4Wf0
>>315
本当にお前は単細胞だな
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6f-Vsoj)
垢版 |
2017/12/29(金) 03:55:24.82ID:3m9yz4Wf0
信号のない横断歩道においての状態を、38条の表現を使って表すと
1. 横断しようとする歩行者等が【いない】ことが明らかである
2. 横断しようとする歩行者等が【いない】ことが明らかでない
3. 横断しようとする歩行者等が【いる】ことが明らかである
のいずれがである
>>315は上記の3について語っているだけ
そして、信号のない横断歩道の近くの歩道など、安全な場所で立ち止まって、横断のタイミングを計っている歩行者は、必ずしも(どんな場合においても)上記3に該当するとは言い切れないということ
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6f-Vsoj)
垢版 |
2017/12/29(金) 04:00:14.98ID:3m9yz4Wf0
例えば、夜間で、雨が降り、見通しが悪い状況で、対向車のライトが結構向かって来ている

そんな状況で、信号のない横断歩道の近くの歩道など、安全な場所で立ち止まって、横断のタイミングを計っている歩行者に対して自車が停止し

対向車が止まるがどうかも定かでない状況で歩行者を強制的に横断させようとするドライバーの行為は殺人行為にも匹敵する
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6f-Vsoj)
垢版 |
2017/12/29(金) 04:03:02.89ID:3m9yz4Wf0
また、横断しようとする歩行者が明らかにいないという判断は、その場で、各ドライバーがすることであり
そのドライバー本人が明らかにいないと判断したなら、それはそうなのであり
他人が後からドラレコ映像を見て、とやかくいう問題ではない

ただし、歩行者を撥ねそうになったとか、実際に歩行者を撥ねたのなら、それは、当然そのドライバーは非難されなければならない
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6f-Vsoj)
垢版 |
2017/12/29(金) 04:05:00.66ID:3m9yz4Wf0
ちょっと修正

また、横断しようとする歩行者が明らかにいないなど、>>317で書いた1、2、3のいずれの状態かという判断は、その場で、各ドライバーがすることであり
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 034c-SYER)
垢版 |
2017/12/29(金) 04:23:22.73ID:pDJcpmBV0
【朗報】睡眠導入剤を飲んで運転し小学生6人はねて危険運転傷害罪に問われた女性、無罪確定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1514472152/
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca2a-ayga)
垢版 |
2017/12/29(金) 05:06:52.58ID:iJvESqA+0
知ったかぶりが居るようなので、似たような感じで訂正しとくよ。
1.横断しようとする歩行者等が明らかにない場合

上記の場合にのみ38条から除外され徐行の必要もない。
この状況は、歩行者等の存在が付近に明らかに居ない場合と、渡ろうとしないことが明らかな歩行者のみが居る場合で、2つの条件が存在すること。

2.横断しようとする歩行者が居るか分からない場合

この場合は、停止できるような速度で進行し、そのまま通過できる。
通過する際に横断しようとする歩行者が居たら停止して横断させる。

3.横断しようとする歩行者が居る場合(1に該当されない歩行者)

この場合は、停止できるような速度で進行し、停止して横断させる。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ec8-idm7)
垢版 |
2017/12/29(金) 05:21:56.03ID:yy2P7AlR0
多くの場合、速度超過をしているから止まれない、止まるのが面倒になる。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca2a-ayga)
垢版 |
2017/12/29(金) 05:34:37.41ID:iJvESqA+0
速度超過が止まれない言い訳だとしたら、
赤信号が止まれる事のつじつまが合わないので、バカか愚か者かを自ら証明しているような文章だな。。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ec8-idm7)
垢版 |
2017/12/29(金) 05:59:07.10ID:yy2P7AlR0
お仲間がいたようで嬉しい。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca2a-ayga)
垢版 |
2017/12/29(金) 06:08:35.24ID:iJvESqA+0
>>325
意味不明。何が仲間なんだ?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bee-DSDK)
垢版 |
2017/12/29(金) 08:56:39.69ID:knaTxd5I0
>>317
道路交通法解説にそう書いてあるのか。

>>318
強制的に横断させようとするとは、自動車から降りて歩行者の背中を押すのか。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a4f-9KWt)
垢版 |
2017/12/29(金) 10:18:50.33ID:e1AWtn2t0
歩行者横断妨害は横断歩道手前に歩行者等がいないと成立しない違法行為であり
普段人があまり歩かない場所の取り締まりは困難を極めるのが実状。
【歩行者が気を付ける余地】のある事故は歩行者側で未然に防いでほしい
と言うのが警察の心情。一部を除き、警察は実際に事件・事故が起きてからしか
動かない。(動きたくない)
「なるべく被害に遭いそうな行動は差し控えてほしい」と言うのが警察の本音。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMea-a/WZ)
垢版 |
2017/12/29(金) 16:37:25.23ID:v7NAkgYbM
>>331
最初は赤点滅と思うほうが良い
歩行者がいないとわかれば黄色点滅になる
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ac9-vbrq)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:19:27.39ID:MMO/yP8M0
人間に運転させるのが間違い
信号守らんし速度なんて守る奴おらん

はよ自動運転が当たり前の世の中になってほしい
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bee-DSDK)
垢版 |
2017/12/29(金) 20:19:32.61ID:knaTxd5I0
人間が自動車を運転するのは、レコードプレーヤーのターンテーブルを手で回すようなも
んだからな。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a89-FiVz)
垢版 |
2017/12/31(日) 09:45:24.22ID:05DU/rlp0
説明しよう。
38条を守っているドライバーも、あまり意識していないドライバーも
認知できてないことは多分にあるんだよ。歩行者側に謙虚になれという
意味ではない。

条文が
横断歩道付近に歩行者がいる場合は必ず減速し、一時停止する。
って簡単であればいいんだけどな。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bee-9B3r)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:38:23.97ID:hif9qjVJ0
>>337
38条をあまり意識していとは、横断しようよしている歩行者をあまり意識していない
って事ね。

>横断歩道付近に歩行者がいる場合は必ず減速し、一時停止する。
>って簡単であればいいんだけどな。
停まらない運転手は、「横断歩道付近の歩行者」=「横断しようとしている歩行者」
ではないと、高度な判断をしているって事かな?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca2a-ayga)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:01:21.19ID:ZEu0M3bG0
勝手な判断な
そもそも判断など求められていない。
明らかに渡ることがない場合でないと、横断しようとする歩行者等と書いている。
明らかとは、判断するまでもない状況のこと。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca2a-ayga)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:10:49.64ID:ZEu0M3bG0
さて、
来年は、安全であるはずの横断歩道で何人が歩行者を殺すんだろうか。
横断歩道で事故ってそもそもおかしいよ、殺人行為だよね。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6f-Vsoj)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:38:28.30ID:NmATp4YY0
信号のない横断歩道においての状態を、38条の表現を使って表すと
1. 横断しようとする歩行者等が【いない】ことが明らかである
2. 横断しようとする歩行者等が【いない】ことが明らかでない
3. 横断しようとする歩行者等が【いる】ことが明らかである
のいずれがである
>>315は上記の3について語っているだけ
そして、信号のない横断歩道の近くの歩道など、安全な場所で立ち止まって、横断のタイミングを計っている歩行者は、必ずしも(どんな場合においても)上記3に該当するとは言い切れないということ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6f-Vsoj)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:38:55.00ID:NmATp4YY0
例えば、夜間で、雨が降り、見通しが悪い状況で、対向車のライトが結構向かって来ている

そんな状況で、信号のない横断歩道の近くの歩道など、安全な場所で立ち止まって、横断のタイミングを計っている歩行者に対して自車が停止し

対向車が止まるがどうかも定かでない状況で歩行者を強制的に横断させようとするドライバーの行為は殺人行為にも匹敵する
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6f-Vsoj)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:39:48.58ID:NmATp4YY0
また、横断しようとする歩行者が明らかにいないなど、>>317で書いた1、2、3のいずれの状態かという判断は、その場で、各ドライバーがすることであり

そのドライバー本人が明らかにいないと判断したなら、それはそうなのであり
他人が後からドラレコ映像を見て、とやかくいう問題ではない

ただし、歩行者を撥ねそうになったとか、実際に歩行者を撥ねたのなら、それは当然、そのドライバーは非難されなければならない
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6f-Vsoj)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:40:20.21ID:NmATp4YY0
覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイ、救急車、消防車など緊急車両は

緊急車両であっても緊急走行中でなければ、一般車と同様に、
制限速度に従わなければいけないし、一時停止など停止場所では止まる必要がある
緊急走行中(★)であれば速度超過できるし、停止場所で止まる必要はない

=====
★緊急走行中とは、赤色灯を点灯しサイレンを鳴らしている状態である。
★現在では電力会社やガス会社等の赤色灯を装備した車両も存在する。
★なお、青色灯は点灯しても緊急車両でない。
=====

覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイなど交通違反を取り締まるが速度超過車両を追尾して検挙しようとするなら
ある一定時間だか距離に渡って、当該車両の後方を追尾して
超過速度を計測する必要がある

この【超過速度計測中には赤色灯を点灯せず】
【計測が終わってから、呼び止めるために赤色灯を点灯させた】なんて場合に
呼び止められた車のドライバーから
「ずっと後ろを見ていたけど、呼び止める直前に赤色灯を点けたよね?
それ以前のスピードを計ってた時は点けてなかったから
そちらもスピード違反なのでは!?
それで私を検挙しようなんておかしいよね?」
と言われたらその警官はぐうの音も出ない
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca2a-ayga)
垢版 |
2017/12/31(日) 18:26:01.09ID:ZEu0M3bG0
38条にドライバーの判断など求めていない。
明らかな場合を除きと、判断する権利もないという事を書かれている。

明らかとは、判断するまでもないといこと。
そんな状況はめったになく、歩行者が居る時点で止まることは常識中の常識。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6f-Vsoj)
垢版 |
2018/01/01(月) 09:14:40.15ID:mp5UKNIj0
結局、信号のない横断歩道の近くの歩道上など、安全な場所で立ち止まって横断のタイミングを計っている歩行者に対して、車は道交法38条に従って必ず停まれ!なんてのは、キチガイによる道交法38条の歪曲かつ拡大解釈でしかない!
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6f-Vsoj)
垢版 |
2018/01/01(月) 09:15:21.81ID:mp5UKNIj0
例えば、夜間で、雨が降り、見通しが悪い状況で、対向車のライトが結構向かって来ている

そんな状況で、信号のない横断歩道の近くの歩道など、安全な場所で立ち止まって、横断のタイミングを計っている歩行者に対して自車が停止し

対向車が止まるがどうかも定かでない状況で歩行者を強制的に横断させようとするドライバーの行為は殺人行為にも匹敵する
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bee-9B3r)
垢版 |
2018/01/01(月) 10:03:02.08ID:qiFyHkAp0
横断のタイミングを計っている歩行者とは、横断しようとしている歩行者だから、自動車
の運転手は道交法38条に従って必ず停まらないといけないぞ。

歩行者を強制的に横断させようとするドライバーとは、自車を停めて歩行者の背中にナイ
やフ拳銃等を当てて渡良瀬るのだろうが、夜間の雨の中、そんな面倒くさい事をする運転
手がいるなら観てみたい。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a89-FiVz)
垢版 |
2018/01/01(月) 11:39:57.85ID:9M5Rejcu0
>>349
のような、横断者の有無がはっきりしない状況で
どうすればいいの、と聞いても、38条の通りとしか
返ってこない。

逆に事故に遭わせる可能性があるから停まらないとは
法律違反は明らかだが。

明らかに目の前しか見えていない子供やお年寄りが
横断して、対向車に撥ねられても、何も感じないんだろか。

建設的な意見を求む。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a4f-9KWt)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:06:08.42ID:+eDAyQ1g0
赤信号は無条件で止まれ
踏切は無条件で一時停止
その他非優先側の車は無条件で一時停止
それに対して信号のない横断歩道の場合、歩行者を見かけたら
停止しろとは言わんが何時でも止まれるような速度に落とせ
注文がややこしい上に必ず止まる事を要されてない
こんな人によって解釈が分かれる法律は、欠陥があると言わざるを得ない
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca2a-ayga)
垢版 |
2018/01/01(月) 13:27:47.54ID:VDONfsbm0
横断歩道は歩行者が自由に横断できる場所。
全然ややこしくない。歩行者が居たら止まって、見通しが悪い場合は徐行をするのは当然のこと。

ややこしいと言っている時点で、歩行者を軽視している証拠。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bee-9B3r)
垢版 |
2018/01/01(月) 13:59:44.85ID:qiFyHkAp0
>>352
横断しようとしている歩行者の有無ははっきりしている。

>明らかに目の前しか見えていない子供やお年寄りが
徒歩ならそれいい。
目の前さえ見えない白い杖の人も歩いているからね。

>横断して、対向車に撥ねられても、何も感じないんだろか。
対向車が撥ねる事より、自身が停まらず人殺しにならないようにしよう。

前者より後者が遥かに多いと思われるが、建設的な意見を求む。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a4f-9KWt)
垢版 |
2018/01/01(月) 14:08:32.02ID:+eDAyQ1g0
あくまで法律遵守なら止まればいい。
後続車として協力する分にはやぶさかではない(対向車としては別の話)
しかし、歩行者の身を案ずるなら「横断できるかも」と思わせない
運転を心がけ、対向車との協力によりそのまま通過。
どちらを選ぶかは貴方次第。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bee-9B3r)
垢版 |
2018/01/01(月) 14:29:12.21ID:qiFyHkAp0
遠く離れた対向車と協力する方法を知らない。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca2a-ayga)
垢版 |
2018/01/01(月) 14:29:27.10ID:VDONfsbm0
運転者に「捕まらないかも」と思わせない
政治をしてほしい。
>>356みたいなバカ者が発生するから。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca2a-ayga)
垢版 |
2018/01/01(月) 14:32:20.33ID:VDONfsbm0
>>357
知らないのなら運転する死角は微塵もないね。
ふざけたこと言ってんなよ。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bee-9B3r)
垢版 |
2018/01/01(月) 14:42:51.22ID:qiFyHkAp0
知ってるなら、その方法を教えてください。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a89-FiVz)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:51:49.58ID:9M5Rejcu0
運転手から見て右から渡ってくる横断者を
撥ねる確率高い。

”全”ドライバーが考えるべき問題。

徐行していても、サイドミラーやAピラーに偶然
重なったままで、突然目の前に現れる。
子供やお年寄りなら2〜30キロでも死ぬ。
いや時速10キロ以下でも下敷きになれば死ぬ。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a89-FiVz)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:02:51.26ID:9M5Rejcu0
仮に自分は停まったが、横断者は対向車や追い越した
後続車に轢かれた。

当然、救護に入り警察や親族とも話をするわけだ。
もし、自分の子供が被害者であれば、よけいなこと
しやがって、と一生恨むだろう。
小学生ってね、停まってくれた車にお辞儀して、早足で
渡るんだよ。
自分の子供には両側が完全に停止してから渡るよう、
厳しく教えている。

法律と感情の食い違いだな。
まず、言葉に気をつけ、冷静に議論しよう。
自分はドライバーとして38条の趣旨に異論はないが
結果、不幸なことが起きる場合があり、防げる方法が
ないか考えている。

一つのアイデアとしては、市街地は時速30キロゾーンで
このまま、郊外は原則信号設置。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ec8-idm7)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:15:18.65ID:F7O846QE0
誰もが基本に忠実になれば防げる、可能性がある。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bee-9B3r)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:31:19.00ID:qiFyHkAp0
>>361
徐行=交通事故などの実際の判例では
「ブレーキ装置を操作してからの停止するまでの距離1m以内」とし、おおむねの速度
「時速10km以下」を採用しています。

>>362
交通事故当事者でないなら、通報・救護義務はありません。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67ea-Auke)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:00:00.11ID:m046Alrx0
先進諸国のドライバーは普通に停止する

ジャップ車カスは?w

イギリス人「なんでJAPは横断歩道で停まらないの?ルールも守れないのに礼儀正しいとか自慢してんじゃねーよ」 [398480926]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513515708/

横断歩道で自動車は止まれ! 海外出身の大学准教授も呆れる日本の自動車マナー、モラルの劣悪さ
https://togetter.com/li/1171611
【許せない!自動車の横断歩道犯罪】フィンランドに行って一番感動したのは"横断歩道で自動車が必ず止まる"こと。鮮明化する日本のドライバーのマナー、モラル、順法意識の希薄さ、劣悪さ。
https://togetter.com/li/1126405

自動車交通犯罪 横断歩道、93%の無関心  そのほとんどは速度超過も併せて犯しているという惨状。
http://pon-s.tea-nifty.com/blog/2006/08/zebra_crossing.html
無信号の横断歩道で自動車の9割が減速すらしない無法者だらけな惨状:
http://heritage.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/yomiuri-online-.html
87%が違法運転、という自動車社会の惨状
http://blogs.yahoo.co.jp/nmiaitjhuaabghna/8409954.html
歩行者がいる横断歩道で一時停止しない自動車ドライバーは運転免許返納すればいい
http://enter101.hatenablog.com/entry/2016/06/02/191316

車カス=クルマキチガイカスのほぼ100%は交通犯罪常習者であり、交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手。自動車運転手並びに同乗者の死者数は年間約1300人!自転車より遥かに多い。
http://oshiemuscle-jidoshahkn.com/244/
うち速度超過 205万2719件
うち携帯電話使用等 121万4738件
うち一時停止違反 116万3453件
うち通行禁止違反 78万5250件
うち信号無視 72万1898件
うち駐停車違反 31万1030件
うち追い越し・通行区分違反 26万8049件
うち踏切不停止等 10万5975件 うち免許証不携帯 7万7619件
うち整備不良 4万2582件 うち酒気帯び・酒酔い 2万8869件
うち無免許 2万5746件
うち積載違反 1万3455件
総数 708万1632件
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbc9-Vsoj)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:27:41.25ID:Q+zYcdlF0
>>365
>先進諸国のドライバーは普通に停止する
お前の脳内妄想話はいらん!
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbc9-Vsoj)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:28:03.08ID:Q+zYcdlF0
結局、信号のない横断歩道の近くの歩道上など、安全な場所で立ち止まって横断のタイミングを計っている歩行者に対して、車は道交法38条に従って必ず停まれ!なんてのは、キチガイによる道交法38条の歪曲かつ拡大解釈でしかない!
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbc9-Vsoj)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:28:17.85ID:Q+zYcdlF0
例えば、夜間で、雨が降り、見通しが悪い状況で、対向車のライトが結構向かって来ている

そんな状況で、信号のない横断歩道の近くの歩道など、安全な場所で立ち止まって、横断のタイミングを計っている歩行者に対して自車が停止し

対向車が止まるがどうかも定かでない状況で歩行者を強制的に横断させようとするドライバーの行為は殺人行為にも匹敵する
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bee-9B3r)
垢版 |
2018/01/02(火) 02:45:19.04ID:TOIDQaJ10
横断のタイミングを計っている歩行者とは、横断しようとしている歩行者だから、自動車
の運転手は道交法38条に従って必ず停まらないといけないぞ。

歩行者を強制的に横断させようとするドライバーとは、自車を停めて歩行者の背中にナイ
やフ拳銃等を当てて渡良瀬るのだろうが、夜間の雨の中、そんな面倒くさい事をする運転
手がいるなら観てみたい。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a19-RBfR)
垢版 |
2018/01/02(火) 08:41:23.82ID:vyOH/QOH0
スレチだけどしょっぱなの歩道通るときも一時停止してないしカスだな
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8f-Auke)
垢版 |
2018/01/02(火) 09:13:14.40ID:upByO/810
http://law.jablaw.org/rw_clossrw
>横断歩道等に信号機がない場合

>道路の横断場所に横断歩道等があり、信号機が設置されていない場合には、
>道路進行車両より優先して道路を横断することができる。

これって
サドルに腰かけていない状態の自転車を
横断歩道や自転車横断帯やその双方が併設されてるところで発見した場合に限り
止まらないといけないのかと思ってたんだが実際は自転車を降りていなかった場合
でも車は止まらないといけないということですかこれ

これ歩行者じゃないよね? サドル降りてないんだから
どうなんこれ?またがってる場合は車は止まらなくていいんだよね?
三十年前の教習所ではそう習ったがこれは困ったねハッキリしてくれないと
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a89-FiVz)
垢版 |
2018/01/02(火) 09:29:01.47ID:u+wWZnlL0
>>364
交通事故当事者でないなら、通報・救護義務はありません。
⇒その通りだが、よくある例として、停止したら後続車が追い越し、
 横断中の小学生が撥ねられ、轢いた車は逃げて行った。

 はたして、自分はなにも違反はしていませんで、片付く問題でしょうか。
 あくまで感情論ね。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bee-9B3r)
垢版 |
2018/01/02(火) 12:04:57.80ID:TOIDQaJ10
>>374
>⇒その通りだが、よくある例として、停止したら後続車が追い越し、
>横断中の小学生が撥ねられ、轢いた車は逃げて行った。
よくある例?貴方はそんな交通事故を頻繁に見るのですか?
私は、横断しようとしている歩行者がいる横断歩道では停まりますが、後続車が追い越し
た事は無いので見たことが無いですよ。

>はたして、自分はなにも違反はしていませんで、片付く問題でしょうか。
片付くも何も、当事者ではないのですから関わりません。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ec8-idm7)
垢版 |
2018/01/02(火) 12:39:38.25ID:UIbhpOsl0
渡りたい人がいたら止まればいいだろ。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca2a-ayga)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:33:44.37ID:ZC0WUCvS0
横断歩道を通過したいのなら38条を守ればいいだろう。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a0a-9KWt)
垢版 |
2018/01/02(火) 17:04:36.81ID:uahW4/BL0
対向車が到底止まりそうもない状況で自車が止まることにより
速やかな横断を間接的に強制することは、歩行者にとって危険なこと
そもそも9割のドライバーが38条を守らないことによる弊害は
公権力の不作為によるところが大であり、一個人が責任を背負い込む問題ではない
各ドライバーは、歩行者保護の精神に基づき臨機応変な行動に徹することが望まれる
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bee-9B3r)
垢版 |
2018/01/02(火) 17:10:28.99ID:TOIDQaJ10
停まれば、自身が人殺しになるリスクは零
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a0a-9KWt)
垢版 |
2018/01/02(火) 17:44:15.51ID:uahW4/BL0
>>382
自分が加害者にさえならなければ、歩行者はどうなってもいいワケか
とんだ歩行者軽視だな
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bee-9B3r)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:11:55.76ID:TOIDQaJ10
>>383
勿論。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ec8-idm7)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:15:52.71ID:UIbhpOsl0
止まらない理由を必死に探してるのはなんなんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況