X



ドライブレコーダー総合 114 ...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 02:44:42.15ID:Cisdq6yI
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki http://wikiwiki.jp/drivereco/
ttp://sensei.moo.jp/dorareco/index.php
■機種別シリーズ説明
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0
■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8
車内向けカメラは上部20%&下側150mm以内取付可、平成29年6月緩和
吸盤式はダメ? https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1504345728/947-952
■駐車録画についての考察
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1
■ドラレコステッカー専用あぷろだ (comを半角にしてください)
ttp://ux.getuploader. com/Sticker/
■前スレ
ドライブレコーダー スレ 113
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1509261056/
ドライブレコーダー 質問スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1508644946/l50

■過去スレ:省略 : 旧テンプレ参照
■関連スレ:省略 : http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477825172/1-12
■駐車中録画などの忘備録(汎用電源確保)
106 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1491388949/14-15
・14 バッテリー上がり防止ユニット (汎用) カットオフ条件
・15 サブバッテリー

以下テンプレが続きます、購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 17:21:45.15ID:EHgBxwrZ
何のプロだよ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 18:09:30.26ID:KEutEWoJ
手振れ補正なんてあると軽く当たった程度の衝撃揺れは補正されちゃって
接触事故じゃなかったってことにされそう
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 20:05:40.27ID:3QvzWRyD
事故検証用通常のドラレコ + ドライブ用アクションカメラでドラレコモードが最強

アクションカメラ使うなら6軸ジャイロ補正付き買うと良いぞ電子手ぶれ補正はゴミ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 20:44:23.27ID:aVIg4XUM
アマゾンで注文したドラレコが入荷延期になった。

マジでお前ら流行りに弱すぎ!
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 20:54:41.40ID:7aIrbFWD
3000円キャッシュバックやってるから、
KENWOODのN530買った(ナビとセットで)けど、
さすがにこういう"専用品"は在庫ちゃんとあったよ
頼んだ次の日には届いた
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 01:20:13.10ID:FAEDNH4A
会社帰り道にある、カーショップで、DRV-830の在庫があったので、即購入したが
取付が12/30しか空いていないらしい

取付予定の車屋さんも納車やスタッド交換で多忙12月でNG
電装屋さんにでも明日問合せしてみます。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 01:24:34.29ID:8huWbXtq
お店に頼むの?Aピラーカバーはずして、ヒューズボックスから電源取り出し、別売りソケットに結線すれば配線もキレイに隠せると思う。正味1時間くらいあればできるでしょ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 09:19:41.96ID:aEFKevVT
店で付けても細かいとこに不満が出たりするからな、それなら自分でするよ
ヒューズボックスあたりから電源取って配線隠してもせいぜい15分コースぐらいだろ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 09:20:35.42ID:+DJx/2og
>>756
自分は使ってたけど使いにくかったので普通のに変えた。
・鏡が半透過で通常のルームミラーとして見えにくかった。
・再生するには画面が小さかった。
・ボタン、SDスロット等がチマチマして操作しづらかった。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 09:56:06.99ID:AwZtmHuT
手先の器用な人なら未経験でもブログや動画見れば同じように出来るけど
機械に明るくなかったり、細かい作業が不得手なら無理なものは無理だからね。
と言いつつも何でも自分でやるけども。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 10:05:50.66ID:XUtsFvUY
>>759
ぬぬぬ ありがとう
アイサイトに干渉しないからと選びたかったんだけど
一番懸念してたルームミラーとしての機能がやっぱ微妙なのかー
このスレざっと読んだ感じ話題にもなってないし考え直してみる…
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 10:34:10.58ID:8huWbXtq
職人技や、専門知識、専用工具が絶対必要な領域は手をつけないが、量販店のおにーちゃんができることならできることがおおい。
あのケーブルを両面テープ付きのクリップで隅っこでも車内を引き回し、最後にシガーソケット にぶっ刺すだけのはいただけない

しっかり見えないようにしてくれるのなら有償でもいいけど。
いつも自分でやるからどのレベルでどれくらいの工賃かは不明なのでなんとも言えないけど


https://i.imgur.com/9gbyucU.jpg

https://i.imgur.com/YGWIDtr.jpg
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 12:26:44.77ID:oGwj/q3y
そんなたいしたもんいらないよ
内張剥がしと針金ハンガーとドライバー
後は配線束ねるタイラップとかがあれば出来るだろ
もっと本格的にって言うなら圧着電工ペンチとかもいるだろうけど
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 14:02:05.95ID:5vT2KcJj
とはいうものの、今の車はAピラーにエアバッグある車が多くなってるよね
そうなってくると簡単に外してと勧めないほうが良いと思う
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 14:17:08.49ID:+FCcrRIf
知人がドラレコ をフロントガラスに吸盤で貼り付けて、配線はそのドラレコ から直接ソケットに宙ぶらりんのまま刺して運用してた。ある時、走行中に落ちてきて、脱落したドラレコ を拾おうとして、信号で止まった前の車に追突したらしい。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 14:33:43.35ID:xuNZZCtn
>>771
ほんとこれ。
俺はディーラーのエンジニアに外しかたとエアバッグとかの触れてはいけないポイントを実演してもらって(ここまでならタダで付き合ってくれるというので)から自分でやったけど、
誰でも「そんぐらい自分でやれよ」っていう作業ではないと思う。
自慢ならよそでやってって感じだし。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 14:54:27.20ID:gUu9GXUO
Aピラーのエアバック膨らむような事例が発生したら、ドラレコ の配線ちぎれるとか、ちぎれないとかの問題ではないと思えるほどの事が自分に起きてると思う
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 20:26:47.12ID:nxG9B4iw
ヒューズボックスから2個取り出せるシガー付けたけど 
シガーの後ろからヒューズボックスが閉まらないので標準シガーの後ろから電源取りたいと
最近思ったり思わなかったり
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 23:53:56.47ID:XvHjvb/c
セルスターCSD-670FHを購入して付属していたmicroSD16GBをそのまま使っています
もう少し容量増やしたいとセルスターが推奨する純正microSDをネット通販サイトで見たら64GBだと13000円もするのに驚きました

質問ですがセルスター純正ではなく、他メーカーのmicroSDを使っても差し支えないのでしょうか?その際どのメーカーのmicroSDが相性がいいとか悪いとかありますでしょうか?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 00:01:44.50ID:0umNw0em
>>794
推奨メーカーと容量はガン無視で良い
Amazonで適当に買えばいい

SDその物の相性で互換性が悪くなることはある一番の要因はフォーマッタだ
特にwindowsとかOS標準のフォーマッタは使用するなよ最悪の互換性だ

お勧めのフォーマッタはこれ
http://www.iodata.jp/lib/product/i/2107.htm

exFATが駄目ならFAT32でフォーマットしろ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 00:59:19.08ID:zDDFZN8v
>>794,796
セルスターはmicroSDに設定を書き込むので
社外のmicroSDカードを初めて使う場合は
ドラレコ本体でフォーマット必須。
(フォーマットと同時に初期設定を書き込む)
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 01:30:54.06ID:r5ZKqTZT
>>796
>>800
回答ありがとうございます
アマゾンかヨドバシで名の通ったメーカーのを買いたいと思います
ドラレコでフォーマットすると初期設定を書き込んでくれるのも教えていただきありがとうございます

しかしこの件に限らず、純正品てなんでバカ高い値段設定するんでしょうね
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 02:03:54.90ID:0G0dzaS0
フォーマッタのお勧めでio製勧めるのは何故なんだ
SDアソシエーションのフォーマッタじゃいかんの?
規格外のフォーマット形式選べないからダメなのか?
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 02:26:43.00ID:UL4zzfj8
>>747です。
某車屋さんの紹介で電装屋さんに来週取付てもらう事になりました。
駐車監視システムを取付てもらうので、業者さんにお願いしました。
皆様、色々ご意見ありがとうございます。

今、取付位置に迷っているところですが、ルームミラーの右側が
良いのでしょうか?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 02:47:41.87ID:t2qTS1P2
1万以下の安いドラレコはノイズバラ撒いてフルセグをワンセグにする程度の能力ならまだいい
ファイル保存用の変なバッテリーで火災事故置きたのが最悪すぎる
ユピテルとかいうウンコ会社がやらかしたわけだが
純正がバカ高いのはノイズ対策もだが品質基準は流石に厳しいからだろうな
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 07:59:06.38ID:WBfBpS9z
>>803
FAT32で128GBとか200GBのSDをフォーマット出来るのが理由だな
他のフォーマッタではフォーマット出来なかったり頻繁にデータが
壊れたりとか問題も多かったがIOデータ使ってからはずっと安定してる
SDアソシエーションは一度も使ったこと無いなお勧めなら試してみたい


話変わるけどこんにゃく現象で波打った映像になってたが
カストロールオイルに交換してからはエンジンの振動が大幅に減って
波打った映像は滅多に撮れなくなったぜと報告しとく
こんにゃく現象で悩んでる人はオイル交換しようぜ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 09:17:17.20ID:4zWfp5vb
ザ・ノイローゼ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 12:33:49.75ID:T+VmLu20
>>799
アイサイトボックス中央部の穴に通してカメラ上部を這わしてる。
車線逸脱や前方注意、先行車追従などアイサイト自体に特に影響はない模様。

ってか逆にアイサイトカメラの真横とかって設置禁止エリアになってると思うよ。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 12:35:56.40ID:ZJggHUSG
家のテレビを4Kの液晶テレビに買い替えたからそれでドラレコ映像見てみた
SDスロットの付いたテレビだから見るのは簡単。
実際の映像はPCで見るよりも車のナンバープレート等ははっきり確認できて良好。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 13:10:29.75ID:HsMKWZfn
>>807
オイルをカストロールの100パーセント化学合成グレードのものを入れれば、コンニャク現象なくなるどころか、夜間の画像もかなりハッキリ録画されるようになるよ。君みたいなユーザーにはオススメ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 13:31:39.22ID:LxpuhsHJ
>>812
ありがとう。
自分も今は2980円のやつで、ミラーの裏側設置でアイサイトに問題ない(起動停止しないという意味)のを確認した。
でもピラーにエアバッグあるし、綺麗な配線は自分ではちょっと無理なので、諦めて純正に。
2980円のやつはリアに付けることにする。後ろにもシガーがあるので。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 14:00:26.74ID:8uqUiv+x
>>817
残念ながらスバル純正ドラレコはその2980円同等以下の画質だよ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 14:29:15.71ID:WLWgjnHa
純正買えるのうらやましい…
アイサイト便利だけどドラレコ関連は悩ましいやね
機能を備えてくれれば良いのに

>>784
候補はまさにその268でした
安くはないけど買ってみるかな!
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 17:44:46.28ID:cPveVP4Q
kenwood drive reviewer(Windows版バージョン1.0.7.0)でカメラボタン押しても真っ黒な画像しか保存されない

ドライブレコーダーはDVR-830

環境Windows10(64bit)

同じ症状または対処方法わかる方どうかご教示ください
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 18:36:19.66ID:ceZWbDuk
>>819
アイサイトの飛び石保証の範囲を示した図がディーラーにあるんだけど
それにそってミラーの裏に付けるとアイサイト診断しても問題なしだったよ
横は禁止エリアになってるから中央に近いほうがいいならミラー裏しかない
そしてカメラのレンズと図を見て範囲見極めが重要
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 20:27:50.98ID:BYFNhnlS
>>828
そんな店から買うの?
馬鹿にしすぎだと思うんだが
0832823
垢版 |
2017/12/09(土) 20:40:28.14ID:9ah1ZgZz
>>827>>831
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 21:58:42.20ID:PpYZntY/
ワイパー拭き取り内に収めたら上から20%をオーバーしたわ
マウントは20%以内だからドラレコ本体外してマウントは貼り付けたまんま車検出す予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況