>>348-349
>密閉用鉛蓄電池
>>327だけど、こういうのですかね?車でも自宅でも充電できる。バッテリー交換もできそう。
http://www.daiji.co.jp/products/product01/sg-1000
これなら確かに出勤中の8時間くらいは持ちますね。
大容量リチウムイオン放置は怖いし、ニッケル水素も高くてすぐだめにしそうだから
充電のためにショルダーバッグ付とはいえ玄関まで運ぶのが億劫wだけど良い案ですね。
車内の切り替えスイッチも必要になるけど、楽しみ半分で挑戦してみようかな。
まぁここまでやるかって話になるけども。

通勤時間が短いと長時間の監視をするにはやっぱりやれることは限られてくる。
複数台運用なら、ドラレコの駐車監視機能で必要最小限の運用で妥協して
心配なら電圧設定かタイマー活用でバッテリー上がり防止。
日々の十分な充電時間が確保困難か長時間運用ならサブバッテリー運用になりそう。