X



流れるウィインカー(シーケンシャルウィンカー)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 06:02:51.17ID:4hk6kLSD
流れてるかよくわからないくらいに
シュっと点いてシュっと消えたらまだいいけど
今出回ってるのはニューっと点いてクソダサい
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 20:56:46.12ID:qgHz3oBW
いまの車に装備されているシーケンシャルウインカーって、リレーのタイミングがそうでない
車と同じ早さなので、ウインカーが全部つくと、つまりその先端がすぐ消えてしまう。つまり
ウインカーのアピールが足りないんだよ。
そこで、昔からあるトラックやバスの3連タイプや、確か昔のセドリックにもあったあのウイ
ンカーのタイミングはゆっくり、そして全灯から消灯への間隔が実にしっかりしていた。
やっぱりシーケンシャル、いや流れるウインカーはそうでなければならない。
たまに、そういうタイミングで点滅するような遅いスパンのウインカーリレー「だけ」をつけ
ているトラックを見ることがあるが。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 15:26:03.34ID:itCrvtDs
>>186
追っかけリレーかな?
俺も昔、トラックに付けてた
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 15:33:17.28ID:ky6kCPK6
ウィンカーって
発光点が電球からLEDに変わったんで静止画から動画が表現できるようになった
将来的にはアニメーション的なウィンカーも現れるかもしれない
けど
昭和の人間から見るとどうしても大型トラックのザ・流れるウィンカーがイメージに
ある、アウディなんかは同じ流れててもなんとなくイメージがいい流れ方なんだが
ハリアーの後期とかはまさにトラックのそれと同じ
あと二回くらいモデルチェンジしたらもっとカッコイイ動画的な動きがあるんじゃないかな。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 20:47:00.39ID:SCvFrjGr
昔の観光バスも流れるのあったな
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 11:06:03.68ID:Vwo67oAD
>>193
アローは良いね
角とか丸よりも好きだな
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 19:35:34.66ID:KIPmTFU0
ハイエースのあのテールランプの幅で流れてるの見たときは、ワロタ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 07:46:58.23ID:H/oaARR1
>>198
>>199
信州のバス会社でふそうの旧型エアロクイーンでノーマルのテールランプでリレー付けてるのを見た事ある
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 14:19:58.97ID:+FJ3HgK8
一部でもLEDが点灯しなくなったらユニットごと交換か。
0207 【凶】
垢版 |
2018/03/29(木) 00:37:44.16ID:o2j+55hk
ギリギリだよね
0224 【大吉】
垢版 |
2018/04/04(水) 20:11:01.61ID:hcifPAVD
アフターパーツも増えているよな
0225 【末吉】
垢版 |
2018/04/05(木) 00:28:47.64ID:EdV4WQ9c
外付けもスイッチ有るはず
0227 【17.2m】
垢版 |
2018/04/05(木) 21:21:32.15ID:3sQY1L/R
存在感が半端ない
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 13:58:30.70ID:fDHjP1vL
ウィンカー出さないから車が泣いてるよ。
何故かって?それは出さないといけないのに自分だけ出されてなく恥ずかしいし何よりバカみたいと。
以上、トーマスの車版でしたプップー
0229 【吉】
垢版 |
2018/04/07(土) 00:50:26.97ID:SnB6dHnA
スイッチどこにも有るはず
0232 【豚】
垢版 |
2018/04/08(日) 00:35:28.39ID:mdPasDQN
CMやってるし
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 15:32:36.48ID:Tr1wBYWE
ドイツ車っつってもVW/アウディだけじゃなかったっけ
あれは外人から見ても賛否両論有るんじゃないの
少なくともスイッチで切り替え式にすべきだよな、あんな恥ずかしい機能
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 00:09:12.06ID:KSYV9heI
車線変更にウインカーを付けないDQN に自慢させる為にウインカーを付けさせる素晴らしい装備だと思うよ

マイナーチェンジしたベルファイアとアルファードが前後シーケンシャルウインカーに成ってモーターショーで人だかりが出来てた
0242 【大吉】
垢版 |
2018/04/10(火) 00:11:35.62ID:RrnHVOzs
切り換えスイッチ有るのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況