X



ヘッドライト早期点灯のススメ★19

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 14:44:33.78ID:GahOxJf6
車対人の事故が多いのは夕方薄暮時。
残照時間(日没時刻後)になってもヘッドライトを点けずに走ってる車を多く見かけます。
また、まず車幅灯を点灯という間違った慣習も根付いており、パトカーや教習車までがそれに倣い、
ヘッドライト薄暮時早期点灯の趣旨をわかっていない事実も。
さらにご丁寧なことに、日本車のオートライト設定もわざわざスモールの段階を踏むようになっています。
薄暮時にヘッドライト早期点灯は自分の為ではなく、相手に自分を認識させる為という事を周知徹底させ、
慣習として根付き事故が減る事を願うスレです。

●正しく点けていますか?ヘッドライト、スモールランプ、フォグランプ
http://www.omoiyari-light.com/TOPICS/LAB/000174.html
http://www.omoiyari-light.com/TOPICS/2014/08/31/images/graph_2014517-LIGHT.jpg

・JAF Safety Light ヘッドライトの使い方
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety_light/
・JAF USER TEST JAFユーザーテスト No.263 「薄暮時やトンネルでの無灯火にご用心。」
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety_light/JAFusertest/index.html
・日の入り時のヘッドライト点灯率は僅か22.8% JAF初めての「ヘッドライト点灯状況全国調査」結果を公開
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2014_52.htm
・早めにつけよう おもいやりライト
http://www.omoiyari-light.com/
・『夕暮れ時に発生する交通事故』イタルダ・インフォメーション
http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info62.pdf
・安全に夜間走行をするためには
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/world/guide/drive/201602.html
・日産オートライトシステム(フロントワイパー連動、薄暮れ感知「おもいやりライト」機能付)
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/smart_auto_headlight_wiper.html

【前スレ】
ヘッドライト早期点灯のススメ★18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1479200390/
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 20:08:16.22ID:b6xHicn8
>>858
昼間点灯、迷惑とは思いませんよ。トンネル出口後なんか消し忘れかなとは思いますけど、常時点灯は「あ、ウケるw」とは思います。
僕の思想展開はあくまで猿の早期点灯意識向上です。

>>859
あーもう、そんなに刑の話を広げたら終わりがなくなっちゃうじゃん。
ここはあくまでライト早期点灯のお話のみで止めときましょうよ。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 20:25:25.32ID:mG/cXZpV
>>864
「あ、ウケるw」こういう事で早期点灯を行なうとしてる人を萎縮させてませんか?
安全運転を笑う人が居るから日本人のリテラシーが低いなんて話が出るんです。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 00:48:41.57ID:BjFgwj//
ついでだから常時点灯について思う事有るんだけど、郵便とか配送系は仕事で常時点灯だが家族乗せてる時は点けないんかなといつも思ってる。
賠償責任とかより自分の子供がどう考えても大事なんだが運送系の人が仕事以外で昼間点灯してたらもっと昼間点灯してる車多い気がするんだがなあ。
あと鉄道職員や鉄オタも鉄道に倣って昼間点灯しないかな?とも思う。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 05:52:49.56ID:qHJwUQCz
鉄ヲタに関しては、JR四国は叱ってもいいと思う
逆に笑えるのが関西私鉄で、晴れた日の昼間など車内灯は消す時もあるのに
法律上の義務はない前部標識は点けてる(社内上の義務はある)
0873のとあ
垢版 |
2018/05/08(火) 08:41:21.26ID:oaedTRwc
断続的な雨が降るようなら十分暗い。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 21:37:55.93ID:BjFgwj//
自動二輪のライトって「(年式によって)車検で点灯する構造にする事が決められてる」なのか「走行時に点灯を行なう事が決められてる」のどちら?
なんか前者のような気がするんだが、とりあえず自動二輪乗りは点灯するように意思統一出来んのかなといつも思う。
ツーリンググループで一人くらいライト点いてない奴混じってたりするけど、ああいうの注意したり一緒に居て恥ずかしいと思わないのかな?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 21:43:38.81ID:hM4FgxWm
>>886
統計的に差が出にくいいって言ってるだけだよ。
事故自体、普通はあんまり起きないからね。
人身事故は大雑把には100万走行キロメートルに1回くらいだ。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 22:00:13.65ID:aDO2bGOb
>>887
答えはどちらでもない
昔のはライトスイッチがあってON・OFF出来る
年式が新しくなるとライトスイッチが無くなってエンジン始動と同時に常時点灯っていうシンプルな感じだったと思う
うろ覚えでスマン
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 22:33:38.39ID:hM4FgxWm
おかしくないだろ。
シートベルトみたいなもんだ。
古いクルマには後部のシートベルトは存在しないからしなくてもいい。
それと同じだ。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 23:11:29.52ID:BjFgwj//
>>892
いや、おかしいと思う。
そのシートベルトがいい例だが、設置義務と装着義務に間隔がある。
シートベルト自体がなくても良かった車は装着義務も無いが、販売当時にシートベルトの装着義務は無かったが設置されてた車なら今は装着義務がある。
自動二輪のライトなんて昔から設置されてるので後から新車の自動点灯装置だけではなく旧車の点灯義務も一緒に始めても良かった。

たぶん海外なら両方同時に法規制してたと思うが、こういう所が性善説でグレーのまま後回しになりまた揉めるって感じが日本的なんだなと思ってる。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 23:50:48.66ID:u8jy7s5/
まぁ、常時点灯になる前のバイクは発電容量が少なくて常時点灯して走るとバッテリーが干上がる車種もあるからさ
ライトスイッチNGになったのは1998/4から
俺のバイクがあと数日登録が早かったらライトスイッチ取り付けられたから覚えてる
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 09:40:19.44ID:Bpkz2cmB
>>893
設置は車両に対して課せられる義務で、装着は使用者に対して課せられる義務だからな。
適用前の車両は改修しなくても良い、というのが本来の趣旨だろう。
これがなければ古い車は全滅する可能性があり、
簡単に改正できない→時代に合わない制度のまま運用、となる危険もある。

ライトの点灯義務を一緒に始めても良かった、という部分は大いに賛同する。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 10:15:51.19ID:tFcVh6wM
メルセデスは何で欧州仕様のDRLを日本仕様で反映させないのかね?
スモール点灯のEクラスとか、国産のスカイラインなんかより暗いから意味ない。
最近のVW、Audi、BMW、プジョーあたりはフル発光に見えるが。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 12:41:17.45ID:wpElnRDd
>>851
地下駐車場や立体駐車場でさえ無灯火だからな。
眩しいからライトを消せと書いてある駐車場まである。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 13:58:28.41ID:exJ+23ac
>>870
関西私鉄は昼間点灯を頑なにやらない会社多いね。
夜でも駅構内進入時点でライト消すウテシも居るし。
JR西の先頭車連結時の双方常時点灯は転落事故があったとはいえヤリスギ感あって両極端
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 14:11:12.09ID:exJ+23ac
>>898
日本もDRL解禁になったので本国仕様のままでも問題無さそうだけどね。
最善か無かのメルセデスにしては中途半端な明るさ、てか暗い。
ま、コーディングでどうにかなるだけども
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 14:55:34.30ID:UqGNulYM
新幹線は昭和39年の開業時から常時点灯
ということは、かなり昔から点灯の安全性が確認されてるってことよ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 17:53:31.90ID:CUETRXzt
>>902
日本仕様車はデイライト機能使えなくなってるよ
単なるスモールライトになる
コーディングすればデイライトになるけど
それが日本の保安基準を満たすかどうかは微妙
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 20:19:13.62ID:s5JAtojn
>>903
国鉄(JR)の在来線に至っては、
JR後暫くは常点灯じゃなかった。
踏切事故防止や保線作業の観点から常点灯化。
尾灯だけは昔から昼間でも点けていた。これは追突防止なんだろうけど、
尾灯は点けて前灯は点けていなかったなんて、なんかおかしい。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 21:50:48.15ID:Cm0DwKNl
>>907
JR四国なら終日点灯してる。ただし、いちばん消極的だったと記憶。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR%E5%9B%9B%E5%9B%BD8600%E7%B3%BB@%E8%AE%83%E5%B2%90%E5%A1%A9%E5%B1%8B%E3%83%BC%E4%B8%B8%E4%BA%80.jpg

その他、JR化後の新型式車両が消灯で走っている画像がウィキペディアにゴロゴロしているのでどうぞ。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 22:56:32.34ID:GZJ66FhL
Audi C7 A6から、Mercedes w213 Eクラスに乗り換えたけど、ヘッドライトの点灯タイミングは遅くなった。ただ、スモールが常に点灯している。どうやらDRLとしてこういう制御らしいです
ワイパー連動でヘッドライト点灯とか、雨天時の幻惑防止配光とか、ADBとか、総合的には満足してるけど、なんだかもやもやしてます。
メルセデスはヘッドライト店頭めちゃくちゃ早いイメージがあったけど、こういう事例もあるんだよね
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 22:56:52.96ID:GZJ66FhL
失礼、店頭→点灯
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 00:46:24.26ID:x0zybFhL
>>912
メルセデスのオートライトは、こまめに制御している感じはするね。
西に向かう時と東に向かって走る時では点灯タイミングが違うし。
高架下とかでついたと思ったら、すぐに消えたり。VW系は点灯しっ放しになるイメージあるけど。
ただ、今のメルセデスのスモール点灯のDRLはね。Audiの一部モデルもスモール点灯だよね。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 01:40:22.12ID:LOiTtpDr
>>909
死角から来たんだろ
ライト点いてればそんな歩行者にもすぐ気付いてもらえる
それが事故予防
自分が運転者だとしたら、いくら相手に目視確認しろって言ったって、こっちが薄暗い中に静音移動で無灯火だったら、
なかなか気付いてもらえないって分かるでしょ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 09:25:55.87ID:uZ/2wEXj
車も常時点灯義務化になれば、ハンドブレーキ解除連動で
ライト点灯みたいな仕掛けも有効になるんだがな。
アイドリングストップより余程実用的だと思う。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 16:03:21.14ID:mrGNSOQc
>>919
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 16:06:03.33ID:mrGNSOQc
>>919
義務ではない。赤色反射板でOK
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 18:32:39.09ID:DHj4IOar
鉄道って前方は懐中電灯みたいなのでもOKだからな。
前照灯ではなく標識灯って分類らしい。

今日帰るとき、すれ違う車が点灯した。
見倣ったかと思うとちと嬉しい。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 10:46:59.44ID:J4BqgOxF
反射材も点灯してないと無意味だからな
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 07:14:20.70ID:3M0WTVV6
オバハン含めて下手くそは全ての作業が不十分、なぜなら下手くそだから
無灯火の奴は車間距離短くて直前ウインカーで一時停止しない率が高い
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 11:44:37.46ID:lxxAjLj/
下手くそというか運転に対し無頓着すぎるんだよな。
もちろん、事故がどういう状況で起きるのかも知らない。
教習所での運転そのままか極めてそれに近い運転をしてる人が一番事故起こさない。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 20:14:38.46ID:lxxAjLj/
だな。
車は運転に免許が必要なメカニカルな機械であり、扱いを間違えれば危険なもの。
業務上これほど気軽に扱われてる機械なんて他に無い。
本来なら発信時にアムロ、行きまーす!位の気持ちが無ければいけない乗り物なんだよ。マジで。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 00:58:57.81ID:YogbEvuf
そういうのに限って事故でも起こそうものなら「急に飛び出してきた!」ってヒステリックなるんだよな。ライトの点灯で防げる事故まで頭が回らない。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 17:02:28.38ID:de6Yd+MA
定年前のBBAはそれなりに気を使えてるが、定年後のBBAは運転だけじゃなく、店や観光地でも糞マナー悪いからな。
自分たちの事だけで周り見えてない。
よくSAで観光バスから集団で降りてくるようなBBAといえば分かりやすいと思う。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 03:37:56.31ID:IwGnqDut
屋内や地下駐車場でも無灯火が大半だからな。
やはり日本人は頭が悪すぎる。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 22:42:42.60ID:YrVCMINQ
地元の教習車が以前より早めにヘッドライトを点灯する様になった。
だが、送迎バスや教官が教習車で移動する時は薄暗くてもスモール点灯か無灯火。
嘆かわしい。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 08:52:58.08ID:YH6EOX8b
ナイスジョーク!
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 12:49:37.87ID:CDT5arWI
点灯しない宗教の信者にはハイビームなんて論外だろうなw

【原則ハイビーム】「ハイビーム大作戦」で使用率上昇 ※7・9% とちぎ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526434543/
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 20:57:48.18ID:OwcVkLqC
車体価格の高い車に乗ってる人ほど
早期点灯に対して抵抗が無さそうな気がするのは俺だけかな?
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 05:30:44.42ID:VebvCx7s
早朝や強い雨でライト点灯してる車なんてそもそも数えるほどしかないから、サンプル少なすぎて車種やクラスで選別できない
2tトラックや軽四でも点灯してることもあるし、車よりも個人による
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 18:40:41.42ID:gBSCIJ5L
>>953
早期点灯に抵抗が無いと言うよりは、
オートライトは感度が高いし、オートワイパー連動で勝手に点灯するし
少なくとも今乗ってるレクサスはそうだし
今後これらの装備が標準になったら皆、半強制的に早期点灯になるんじゃない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況