X



【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ee-SDBi)
垢版 |
2017/11/08(水) 19:33:18.18ID:enXYikGe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・スレ立て時は>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。
上の二つはうっかりさん用の予備です

※ステマ多発注意

・オススメは?→ステマ品
・A(ステマ品)B(論外品)C(論外品)でどれがいい?→A(ステマ品)
等々

・仕様についてわからない事があれば出品者に聞きましょう
・使用感等の質問は対象が多すぎてキリがありませんので控えてください
・LEDの数,メーカー,配置などから自分で推測しましょう
・同メーカー,同電流値であれば明るさは flux>5mm>3mm
・LEDがほとんど正面を向いてる物は、指向角が狭くて使い物にならない
 (指向角が狭いとリフレクタに光が当たらない)
・mcdはLEDの絶対的な明るさを示す物ではないので注意
 (mcdが高いLEDは指向角が狭い傾向にあります)
・CRD使用の場合、電流値は15mAの場合が多い
・使用LEDのメーカーや型番を公表していない場合は、中国製等の低品質LEDのことが多い
 (日亜製やLumileds製等の高品質LEDを使っていれば、それ自体を売り文句にできる)
・LEDの数が3個(白,青,緑),5〜6個(赤,黄,アンバー)を超え、かつ抵抗が1個のものは並列接続なので危険
 (特定の列のLEDが切れやすく、1つでも切れると他の列が極端に切れやすくなる)
 (抵抗が定格オーバーになっている可能性も)
・点灯画像の意図的な露出オーバーによる明るさ詐称に注意
・SMDというだけで信用してはいけない

前スレ
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1507264787/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de94-ZmxQ)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:04:32.05ID:9hUeXS2d0
都会だとポジションランプで済むくらい明るいけど、クソ田舎は真っ暗だし大型動物徘徊してるし走行距離長いとチンタラ走ってると家に着かないしで明るめのが欲しくなる。田舎用ドライビングランプを別に欲しくなる。
都会ではLEDは迷惑になりやすいだろうなあ。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39c2-wKbJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:42:16.20ID:QHHs3LSG0
地方で最近増えてるのが左側だけハイよりの調整、時速60キロ走行に最適化させてますね。
そもそも道路状況悪いので極端なスピード違反は少ないのと歩行者巻き込みも少ないです
まぁ、信号停車中は消灯させる気配りがあるので互いに不問にされてるだけでしょう。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eac9-F4s7)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:17:43.96ID:lznj2hll0
対向車が眩しかったら空き缶投げるとかやめろよ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6b9-FAZ8)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:34:00.84ID:+vYanKMq0
>>792
頭悪そうなミニバンタイプやSUVタイプに乗ってるとあんまり気にならなかったけど、
頭悪そうなスポーツカータイプに乗ってる時に後ろにデカい車がつくと、ものすごく照らされるんだよね。
三つのミラー全部ドライバーに集中するし。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-XOTX)
垢版 |
2017/12/01(金) 07:14:54.45ID:aLRu/iJWa
>>825
ライトユニットに入れないでバルブだけで比較した場合と、実際車に取り付けて前方を照らした場合とでかなり変わるだろ?
素子がCOBのように大きいやつは広範囲を照らすだろうけど半面遠くは見えにくいだろうし、一概に比べられないと思う
P6ってのがどれくらい収束したビームパターンなのか、壁ドンでハロゲンと比較したのが見てみたい
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ac9-2RXG)
垢版 |
2017/12/01(金) 19:35:10.73ID:Cf1axg8y0
>>831
前スレにこういうのもあった
619 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3db-mVCd) sage 2017/10/31(火) 21:05:44.96 ID:TqRGIz1R0
ロー 岩崎35w 4500k
ハイ P6 4000k

画像ではそんな明るくないですけど、アホみたいに明るいです。
色味はHIDよりほんの少し低い感じで、遠くまで照らせていい感じです。

1ヶ月待ったかいがありました。

https://i.imgur.com/Ow9CTMa.jpg
https://i.imgur.com/w12Iv6l.jpg
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6b9-MbHU)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:39:08.14ID:JM1yAf600
https://ja.aliexpress.com/item/led-zes-100-12000lm-h4-led-h1-h7-h8-h9-h11-9005-hb3/32836917518.html?spm=a2g11.search0104.0.0.kXLa0f
この片面4粒のZESがついたH4が気になってる

去年車変えて国産H16フォグが糞でなければ、今こんなにバルブやバーナー・バラストが散乱してなかったはずだw
今は軽バンにはタマキン、乗用はHiにP6plus+FogにC5・3000Kで満足中
0863名無bオさん@そうだャhライブへ行こb、 (ワッチョイ 7dc9-JjO2)
垢版 |
2017/12/02(土) 15:36:20.57ID:TUaO8Ukl0
>>857
D2なら探せばあるんじゃないかな
俺はD2湾曲3本ほど予備買ってあるから当分大丈夫だけども

55WHIDからLED移行したらガッカリするよ
俺もF5(45W)+湾曲D2SからP6に換えて、暗いの我慢できずに結局HIDに戻したからさ

後付けLEDはハロゲン車組しか満足しないと思うよ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7dc9-JjO2)
垢版 |
2017/12/02(土) 16:13:24.53ID:TUaO8Ukl0
後付けHIDで35W使ってた人ならLEDでも暗いと感じないと思うなぁ
というか中華HIDはメーカーによってバーナーの質が違い過ぎていかんわ

P6だってもう古いけども、あれでも35WHID下位互換くらいの明るさあるしね
HID 35W組はLEDでもいい気がするなぁ
フォグにP6 9006付けてるけどもこれで十分明るいし
ハイビームはLEDが立ち上がりいいしで、ハイとフォグはLEDでいい気がする

ロービームにハイワッテージHID使うともうだめだねw
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-svRn)
垢版 |
2017/12/02(土) 17:09:39.09ID:ZQuGiW5Dr
HIDはどうしても紫外線の影響が出るからね
ちゃんと対策されてるとはいえ、長年使ってると白曇りしてくるからねぇ

後付けLEDバルブが今より150%ほどの光量があれば、HID終わったと言える時代が来るかも
今だとP9でやっと35WHID並だから
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a0e-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 18:34:42.20ID:fR8z5a1m0
>>870
ありがとう。 今、これと似たV1というLED持っていますが2個セットの内、ひとつのファンが微妙に
「車内に響いて」 気になるので別のに変えたくてレスしました。
レスしたものは、なんとなくファン音が響かないように感じたためです、、、、
(灯具の関係でコントローラー別置きは不可)  
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5d1-1cip)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:42:52.06ID:UB6IvjWX0
d4バラストからd2バラストへ交換した場合d2sのバルブは爪を削らないと固定できないんですよね?

d2cやらd2hってバルブがあるけどいまいちよく分からん...
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5d1-1cip)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:44:19.36ID:UB6IvjWX0
HIDスレと勘違いしてた...すみません...

ですが分かる人いたら教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況