X



軽自動車に白いナンバー付けてる人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 18:20:40.54ID:uML1Dhw/
世界に誇れない国|スーパーメグ日記 怒りのアフガン
https://ameblo.jp/rika0406m/entry-12321677457.html

劣等感|スーパーメグ日記 怒りのアフガン
https://ameblo.jp/rika0406m/entry-12322844564.html

> 軽自動車に白いナンバー付けてる人と 友達になれるか?結婚出来るか?家族だったら何と言うか?真剣に考えて下さい(笑)それくらい問題ある行為だとワタスは思います
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 00:03:45.73ID:LBngTz2m
>>1
40ですごい女だな。変な文章にパクリ写真。
久々に本物見たわ。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 21:07:32.26ID:LBngTz2m
>>4
元からだろう
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 21:19:10.71ID:LBngTz2m
スーパーメグ日記 怒りのアフガンの画像
https://ameblo.jp/rika0406m/imagelist.html
よそからパクった画像しかない
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:17.59ID:I8f3/ieC
昭和48年以前の360cc旧規格軽自動車を買えば、新規でも白ナンバーになる
ただし、小型板だが

66品川あ
12−34

みたいな感じで
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 22:20:36.38ID:XEFgcyYU
バイクの軽二輪を黄色にすればいい
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 01:53:33.11ID:I/cBy8b5
>>15
660cc規格を真似る国がひとつもないのは何故なんでしょうか…
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 10:53:22.71ID:I/cBy8b5
>>17
電通の思想を100%忖度したJAPANの誇りじゃないですか!!

こういうものを理解しないから外国人はダメなんだよなー。全然わかってないわ外国人ども。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 15:24:28.65ID:xSF+WWC5
> 軽自動車に白いナンバー付けてる人と 友達になれるか?結婚出来るか?家族だったら何と言うか?真剣に考えて下さい(笑)それくらい問題ある行為だとワタスは思います
0025リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/11/20(月) 19:52:27.44ID:RXZj2BTN
748ccへボアアップしてるだろ?

※原チャリのボアアップは原付二種になるのと同じで、
ボアアップは軽自動車ではなくなる。

自動車のナナハンは白ナンバーで5ナンバーの乗用車になる。

スマートはエンジンは軽でも車体の大きさが軽自動車規格より僅かに上回るため、
5ナンバーの白ナンバーになる。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 21:12:30.12ID:7eICEHiD
俺が知ってるスマート(スマートK)はフェンダーアーチの膨らみを薄く、トレッドを狭くして軽規格の車幅に収めたタイプだな。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 08:24:58.79ID:4lHtnGLi
ドアハンドルを薄くして軽にしたのはローバーミニの改造車じゃなかったかな、いずれにせよそんなの知ってる人は相当な好き者だが…ぐへへ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 16:52:58.72ID:5x/Arv+t
だんだん増えとるわ、明らかに軽サイズなのに白ナンバーにしているの
ワゴンRワイドは軽とは違うってわかるね
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 18:37:38.46ID:TNwTJLXR
森ナンバー
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 14:32:00.15ID:6Z1v9kpl
しょぼくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況