X



ガソリン添加剤36本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 11:03:55.13ID:6QiWhx8A
添加剤なり清浄剤入りハイオクを入れ続けたエンジンを分解した画像ってどこかにあるかな?
よくある商品ページの画像じゃなく
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 22:59:31.58ID:w7dY8zvn
何かしらの添加剤入れる時ってだいたいガソリン満タン時に入れるじゃん?
自分はその添加剤入り満タンのガソリンを結構カツカツまで毎回使い切るようにしてるんだけど皆は途中でガソリン継ぎ足しちゃったりしてるの?
貧乏性なもんでせっかく添加剤いれて満タンにしたのに追加でガソリン入れて添加剤薄めちゃったら勿体ない気がして
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 00:18:39.74ID:t0QpCUOj
薄めちゃったらというか、オイル汚す傾向のあるものを残したくないから、なるべく使いきって10gだけ給油してってのを1〜2回やる
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 21:12:52.20ID:WanPxazU
これか
http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/Fyuel.html
金曜に更新されてたのね
クボタのサイトにSDS載るかなあ

本文上、防錆効果は載ったままなのは一安心なバイクも乗る人だが
前と同じ揮発性防錆剤なのか(塗料ではぼちぼち規制されそうな成分だったような?)、単に燃料の酸化防止剤が間接的に効くだけなのかでだいぶ違うしな
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 21:47:11.04ID:QMRMaaG4
嘘かホントかよく分からんが知り合いの車屋さんが和光の営業から聞いた話だとPEAの量が増えてるらしい
まあ噂話程度に受け取ってもらいたいが...
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 13:22:02.24ID:ydF19123
>>767
もとがそんなでもない(PEAだけじゃない)って構成だったけど、どうなんかな
MAX 1%添加は変わってない
1缶全部投入できるタンク容量が30から20Lになってるから
40Lに2本、60Lに3本と入れれば絶対量は増やせそうw
高く付きそうだがww

添加量の最大最少幅は2倍から3倍に増えてるね
60Lタンクまで1本でいいって、300ml缶と同じだよなあ
バイクは15L前後のタンクが多いから、測って分けて入れる場合が多いのは一緒か

>>763
潤滑剤だと?
普通に燃ポンに良いって程度か
PMP並は、流石に無理か
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 12:24:27.89ID:W0xhLXn8
続けて二本入れたか?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 11:00:57.65ID:aJHH287G
F1入れる身分で随分目標低くないか!?

日雇い?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 18:01:52.97ID:gGDK1mnU
色々試したけどHKSの黒いやつに落ち着いた
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 11:13:10.41ID:D2ILFIvM
色々試してないけどカインズ銀に落ち着いた。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 16:09:10.38ID:ImxGCnrK
18万キロ車でカイ銀二本目だけどアイドリングが安定したわい
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 05:38:59.53ID:YBbAdoxD
銀最高ですかぁ〜!

最高です〜!!!(^o^)

カインズの銀は、世界の定説!
ドイツ最高裁の判決文にもそう記されています。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 17:57:04.01ID:TkNQs9Gs
ピットワークFゼロを900円で買うのとカインズ銀行を598円でかうのは、どっちがPEA多いの?
1円当たりの量で
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 18:25:14.61ID:R8wxqscU
そんなに頻繁に入れるものなの?>カイ銀
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 14:59:34.64ID:a3xUpbL7
以前は清浄効果を期待してレギュラー車にハイオク入れてたが代わりに毎回銀入れてる
清浄効果はハイオク入れるより高いと期待してるわ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 17:35:09.51ID:1HpTc1je
俺はF1を年1回…
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 14:01:40.93ID:Ad//lH0z
確かに自己満足かもね。
実際にシリンダー周りを分解してBefore After確認してる人も、直噴具合を確認している人も居ないよね。
音や振動の体感や燃費計算から効果感じている人の殆どはプラシーボ効果っぽいし。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 15:37:57.25ID:FqdZXDoF
目を覚ますも何も
コスト的にエンジン分解清掃などできないから
多くの自動車メーカーが直噴エンジンの煤対策にPEA添加剤を出しているぐらいだから
多少は効果があるだろうという認識で入れているだけだぞ。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 16:49:04.10ID:WSWuwWD9
いやーみんながあまりにも有難がって嬉しそうに添加剤入れてるからさ
分かって割に合わない高い金払ってるならいいんだよ
趣味の世界だし
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 16:57:52.70ID://Kyegqr
趣味娯楽関連の業界全てに共通する言うまでもないことなのに、
わざわざ煽りに来る売方ってのはよほどアレなんだろうなとは感じるよ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 17:02:07.65ID:gNH2pNor
心理的作用による優しい運転で燃費UP、環境保護と交通安全にも寄与してユーザーもメーカーも満足!
いったいどこに損があるのかわからん
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 17:09:59.20ID:yi+0p6SR
いつも入れてたら、おっ?変わった!と言うのがわからないじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況