LEDブレーキランプ眩しすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 23:54:29.63ID:zFwy28pX
バックフォグつけっぱのアホはハイビームで煽りまくってもよい
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 00:01:14.29ID:kh84M+5k
それはつまり後続がハイビームにしたままとか後付け爆光グレア野郎ならリアフォグチカチカして対抗してもいいという事ですよね
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 04:52:30.43ID:ho3IKB91
普通の街中でリアフォグつけてるような人に
それが後続車にとっていかに迷惑であることは
残念ながら多分理解できない
混んだ電車で足組んでイスに座わってる人と
基本的に同じ種類
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 04:56:36.32ID:iSMYCqSF
【※無料配布※】ラインで即日報酬発生

今お使いのスマホに
インストールするだけで

最低『日給7万円』もらえる
システムを無料プレゼント中!

今すぐ最低『日給7万円』を
受け取りませんか?

https://goo.gl/N7k6Tk

今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?

もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...

指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と

日を追うごとにあなたの資産が
増えていきます。

当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。

それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)

それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。

時間がない方でもお気軽に最低『日給7万円』受け取れるこの機会をお見逃しなく!
(※今すぐ無料インストールできます。)

https://goo.gl/N7k6Tk
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 13:13:17.55ID:VWclIGfv
規制しろよ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 13:37:41.62ID:+MVywVsY
>>19
ステンレスのままのギンピカタンクの大型とか
ギンピカステンレスの泥除け 反射が直でこっちに(ゆれ具合で変わるからストレスうぷ) とか
気持ちは分かる
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 15:03:43.44ID:7/76mXpj
一昔前はHIDのヘッドライトが眩しいとか言っていたな。将来新しい方式のライトが当たり前になったらまた眩しいとか言うんだろうな。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 16:02:20.39ID:kh84M+5k
次のレーザーヘッドライトはガチで眩しそう
純正はそれなりに考えた物作るだろうけど中華物の後付けか出てくる事を考えると恐ろしい
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 16:53:01.44ID:apZ2ui6f
夜はイエローの透過型バイザー常備がいい。
必要ない場面では、はね上げるだけだから。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 17:33:30.38ID:VWclIGfv
>>31
それ欲しい

どこで手に入る?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 18:58:00.96ID:VWclIGfv
夜に車運転してみろよ
あれは目潰し光線だ
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 22:17:06.85ID:kh84M+5k
>>34
ハイビーム
後付けHID,LED
リアフォグ
こいつらは眩しいよ

純正のフロントフォグや純正のLEDブレーキランプへのイチャモンはあまり理解できない
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 14:08:33.18ID:CClMstuX
ミラはかなりひどい
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 14:26:19.17ID:RKGa0s1Y
>>31
黄色のサングラスの方がいいわ。
透過率安全基準適合じゃないとダメだけど。

波長の短い光だけ切る。眩しさ大幅ダウン
→数分すれば暗順応して桿体細胞の感度が上がる
→路上に黒い服で寝ているおっさんの発見も裸眼よりいい。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 12:47:41.89ID:jw1tZk6b
夜は運転やめないと目がおかしくなる
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 07:03:00.69ID:txICf6xM
ホンダとトヨタがひどい
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 15:13:31.38ID:E1srBdN8
時代の流れだ。頑張って適応すべし
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 17:22:08.66ID:W+AKaNOQ
導光レンズのタイプはまぶしくなくてカッコいい
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 07:02:59.54ID:QPJJOOsc
フィルダーもひどい
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 13:36:27.72ID:ucoXRi6C
夜は車に乗れない
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 20:54:20.14ID:eH2g3zrM
規制しろ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/22(日) 01:36:46.80ID:CIC9a0q3
白色光だとハロゲンHIDLED問わず雨の夜などは全然使えない
結局電球色の高輝度ハロゲンが最強
0057名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:42:00.64ID:NX7S+G/W
LEDの光は電球遠く及ばない
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 06:10:07.36ID:WhzE+4aE
エビデンス厨ねw
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 16:52:29.05ID:IThAzcnI
LEDは販売禁止にすべき
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 20:35:38.78ID:IThAzcnI
LEDは目に悪い
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 00:58:26.67ID:N4C+rPZB
LED直のテールランプは傷害罪適応できるレベルだろ
LED禁止しろとは言わんが、最低限反射光にするかディフューザー付けろ!
国交省ってなにやってんだ!?
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 18:30:03.17ID:gYZ4/Q59
眩しすぎて前を見れない
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 15:34:27.03ID:jk3sFudo
電球に戻せ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 21:51:47.67ID:6Tq2ORr0
夜間、計器走行の免許新設をw
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 17:19:59.33ID:xockFe+F
眩しすぎ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 17:29:53.55ID:ys3n4jNx
俺はわざわざLEDに変えた
雨の日は必ずバックフォグつける

その結果、DQNにあおられる
近づいてほしくないからつけてんのに
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 20:58:52.57ID:G804sFgs
ブレーキ用のなるべく安くて明るいLED探しててレビュー見るとヒューズが飛んだとか問題あるのばかりヒットするな
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 22:05:53.87ID:b8xjmfwd
>>80
fclのがいいぞ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 23:29:50.88ID:BbBYzNNB
>>82
確かに眩しくてウザいけどさあ
雨の日ってお前みたいな間抜けがよくカマ掘ってるよな
リヤフォグどうのこうの以前の話だな
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 00:59:08.12ID:M8BjE6Eu
>>84
外車はたいてい付いてるよ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 01:01:26.52ID:M8BjE6Eu
>>82
雨の日バックフォグつけないのアジアンだけ。
欧州じゃふつうにつけるのが常識。
カマ掘るなんて間抜けな事故少ないらしいよ。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 21:54:54.28ID:H2BYF3af
深夜夜空に星が輝く日にledフォグが上向き過ぎてて眩しい30プリウスに後ろにつかれた
助手席の家内も私も眩しくてイライラ
仕方なしにバックフォグ付けて見たらスーッと離れて相当な車間距離を開けてきた
単車線から二車線になっても追い抜く事無く距離開けて近寄らない、こっちがDQNみたいで恥ずかしくなったわ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 23:38:49.06ID:Fplvnsag
俺もやるわ
信号で真後ろに止まったときに点けてやる
後ろがハイビームとかグレア出まくり後付けとかの時ね
走行中はそいつ以外を眩惑してはいかんので消す
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 00:25:21.59ID:yiZrTwd/
>>88
> 欧州じゃふつうにつけるのが常識。
> カマ掘るなんて間抜けな事故少ないらしいよ。
バックフォグ以前は、欧州は間抜けが多かったってことですか?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 18:54:43.51ID:Qmk6BWBD
クリアカバー禁止にしろよ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:41:42.02ID:5YVC5STD
>>96
国土交通省に文句言うから当該連絡先調べろ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 02:17:55.76ID:P+TvmIV1
今日はじめてLEDブレーキランプクソ眩しいと感じた
右側テールだけクソ眩しくて左はなんともなかったから指向性高過ぎるんだな
LEDでもいいからもっと拡散させろやボケ
車種はなんだろうあれ
丸テールの軽
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 18:56:06.82ID:UKeqo6+t
ミラもひどい
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 23:34:58.91ID:P+TvmIV1
>100です
調べた
先代ラパン
灯体は丸くないけど内部の光る部分がGT-RみたいなツブツブLEDの丸テール
夜中に後ろについたのが今回初めてとは思えないし左のテールは眩しくなかったからちょうどピンポイントで真後ろに入った時だけ眩しいんだと思う
マジでもう少し拡散させろよ
その方が非視認性もいいだろ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 18:44:02.68ID:8DZ/rQM7
近所の交番で聞けよ馬鹿
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 19:32:54.70ID:KKw+Az9j
最新プリウスは少し眩しさが緩和されてる
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 22:16:33.72ID:dpoXHo4L
晴れの夜の高速で、でかい羽根付けたランエボが純正か後付けか知らんがF1のテールみたいな真ん中の下に付いてるリアフォグ点灯させて走ってた。
眩しいので煽ってやったがお構いなし。
ぶち抜いてブレーキ踏んでやってもお構いなし。
こっちが加速したので追いかけてくるかなと思ったけど、全然追いかけてこず離れて行く。
なんでランエボ乗ってんの?と思た。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 01:17:29.66ID:oUWnU+3W
>>119
そういう時はまずは前に出てリアフォグだろ
晴天でリアフォグ点けてるような馬鹿はそうしないと何を咎められてるのか気が付かないぞ
「なんかやべーやつに絡まれた 関わらない用にしておこう」で終わり
実際お前そこそこヤバいやつっぽいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況