X



【17】スタッドレスタイヤを語る Part2【18】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ (ワッチョイ 7f80-lIef)
垢版 |
2017/10/07(土) 02:52:31.07ID:+YWqV9W60
スタッドレスタイヤに関する諸々の話題を楽しむスレです。

※前スレ
【17】スタッドレスタイヤを語る Part1【18】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1505044422/947

※関連スレ
【16】タイヤチェーン【17】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475612908/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16db-C0Oi)
垢版 |
2017/10/23(月) 23:17:47.10ID:yi0Sn1vj0
>>899
とりあえず、今年4シーズン目に突入するけど、硬化はしていない。保管状況と、残り溝に問題なければ、3シーズンくらいなんてことはない。
ただ、国産よりかなり安いから、買い換えるのも躊躇しなくていいのも安全性を高められるポイントなので、来シーズンは買い換える予定。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 166b-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 23:21:52.08ID:bCst6PQz0
あえて10年物の中古を選ぶ
理由は、周りに合わす為だ
余りにも遅すぎてイライラするからだ
15年物でちょうどいいくらいだが、探すのが困難だ
札幌在住 片道32キロを毎日通勤してる
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d0-h3yZ)
垢版 |
2017/10/23(月) 23:24:39.30ID:cZiOtOZQ0
>>901
保管状況なんだが俺は家の中の倉庫に置いてる
基本高温多湿を避ければ長持ちするってことでいいのかな
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16db-C0Oi)
垢版 |
2017/10/23(月) 23:28:54.67ID:yi0Sn1vj0
>>904
そうじゃないかな。
屋内で、紫外線が当たらないようにすれば保管場所としては問題ないはず。
あとは、保管の時に空気圧を下げてあげるといいらしい。
横倒しで保管した方がいいらしいけど、俺は重ねて保管するのがいいようには思えないので、立てて保管。
立てて保管するときは、フラットスポットが出来ないように、月一くらいで動かしてあげるとなおいい。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d0-h3yZ)
垢版 |
2017/10/23(月) 23:50:44.42ID:cZiOtOZQ0
内装明るい色のエスティマに乗ってたせいでスタッドレス積んだ時
どうしても明るいシートに黒い跡が残ってしまっていた
今回は内装が黒のヴェルファイアにしたのでそんな心配もいらないかなと安心
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d689-5M6B)
垢版 |
2017/10/24(火) 05:43:42.63ID:m8lZfE850
>>902
俺もそうしたいと考えてる。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16ee-C8CH)
垢版 |
2017/10/24(火) 07:03:08.85ID:IPAU+07o0
田舎みたいに200リットルのタンクがある家は宅配しかないな
高いけど
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 519c-gh9y)
垢版 |
2017/10/24(火) 07:27:18.20ID:FOUdFpTE0
IG60 225/65-17
ホイールセットで103900で購入したが、これってお買い得だったのかな?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp85-C0Oi)
垢版 |
2017/10/24(火) 08:18:50.03ID:gXfwPe5Pp
>>906
ブルーシートとか買えよw
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-NBVL)
垢版 |
2017/10/24(火) 09:31:04.39ID:pFFQER/YM
>>920
そりゃさぞ楽しかったろうなw
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-LN6l)
垢版 |
2017/10/24(火) 09:32:25.16ID:fKsucNYWd
>>920
山のある夏タイヤで積雪路、他の車両が踏み固めてる舗装峠なら走れん事はないが緊急事態の行動だな
俺も11月末に石狩から苫小牧に帰る途中に大雪に見舞われて夏タイヤで泣きながら帰って来たことあったわ
降ったばかりの圧雪なら夏タイヤでも食うけれども北広島の渋滞で滑って発進出来なかった時は冷や汗かいた
周りはほとんどスタッドレスで高速にも乗れず惨めだったなぁ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52a-yWqP)
垢版 |
2017/10/24(火) 09:34:10.53ID:DO4idm2k0
出たよ…夏タイヤで冬走ったぜ自慢のド低脳
そういう馬鹿に身内を轢かれた事のある身としてはほんっと嬉々として語るお前のような馬鹿が許せねえわ
スタッドレスも買えない底辺なのかドラテク自慢したいのか危険が楽しいのか知らんが頼むから車に乗らないでくれ
てめえ一人で死んでくれるなら良い事だけど、そうじゃねえんだよボケ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-gh9y)
垢版 |
2017/10/24(火) 15:11:12.74ID:NtPv9LsSa
>>902
今年初のメトリコ。
俺も良かったらそうするつもり。、
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 712a-gh9y)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:13:45.99ID:HnTnQG/W0
金のある奴らはスタッドレスに17万円か
オレは中古の1本750円のタイヤ
タイヤ代はケチったが生イクラを2キロで2万円で買って食べ放題
もう10キロくらい買ってもおつりくるな
来年は更に10キロ買おうかな
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16ee-C8CH)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:53:45.72ID:IPAU+07o0
イエローハットオートバックスじゃなくてタイーヤマルゼンホイールマルゼンとかフジで買いなはれ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16db-1PQX)
垢版 |
2017/10/24(火) 21:42:47.75ID:9Z5+W68g0
明日ならヤフーショッピングで買えば、ポイント5倍やで。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d0-h3yZ)
垢版 |
2017/10/24(火) 22:05:59.50ID:QLB7h9dX0
17年製ダンロップWM01ホイール付きで7万ジャストで買った
欲しかった17インチの215/60R17だから結構お得だった
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0adb-0GSP)
垢版 |
2017/10/25(水) 10:43:23.79ID:KxFd/rBC0
>>951
969は本当に酷い。名ばかりのブリザック。凍結路はだめ。それよりも圧雪路でまったく接地感がない。
そのくせ乾燥路では抵抗が大きく燃費が悪い。乾燥路よりも積雪路よりも冷たい雨の日が一番ダメ。
良いところがまったくない失敗作。世界最低性能のスタッドレス。ブリヂストン史上最悪の駄作。

VL1はそれとはまったくことなるまともなタイヤ。ていうか普通のスタッドレス。
新品を装着すると乾燥路での転がりの良さがまったく違う。その時点でいろいろと期待したら積雪路でもまともだった。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 816b-gh9y)
垢版 |
2017/10/25(水) 11:54:42.56ID:2ypZvUkC0
日曜日にVRX2に履き替える予定。
既にタイヤはホイールに組み込んだ状態で店にある
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce2a-ven3)
垢版 |
2017/10/25(水) 18:04:59.35ID:sC/E/evm0
>>965
言葉が足らなかったな。
倉庫保管なら劣化しないと言う話を鵜呑みにしてって事だ。
B級品はB級品なんだよ。
でも、お前みたいのがB級品買ってくれるお陰で、業者も新品の在庫確保できるし、俺らも欲しい時にすぐに手に入る。
やっぱりウインウインだなw
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sae2-9g6u)
垢版 |
2017/10/25(水) 21:04:40.00ID:eKOtSl4ia
アシンメトリコ注文した
225/45-18
楽天で最安値は税送込み4本4万だったが電話で聞いてみたが2015製造
「早くしないと無くなりますよ、これからシーズンで値上がりしますよ」
と不良在庫(不良品という意味ではない)を捌くのに必死だなと感じたので2017製造で税送込6万2千円のところに注文
2016製造で5万以内なら買ったと思うが2015じゃなぁ
いくらタイヤ屋倉庫保管でも2回も夏の高音多湿を経てれば劣化もするだろう
値段より1〜2年先まで使える安心感んを優先した

安心感を優先するなら鰤かハマにしろっていう野暮な突っ込みは受け付けない
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d0-h3yZ)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:26:40.87ID:RrdSF6wB0
>>974
長くても2年で変えろよ
事故起こして人を巻き沿いにしそうな車と思われるから
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa92-PPE6)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:39:04.59ID:B76FYwI+0
ブリは高いけどやっぱ物は良いと思う。

ただ、ヨコハマも3+あたりから良くなりはじめて5+以降は十分スタッドレスとしてかなり期待できる。値段もそこそこ。

ダンロップはwm01は1年目だけは効いたな。

値段バランス1番悪いのはミシュランじゃない?高くて効かない。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-RMb1)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:10:41.56ID:v2SGdvcta
地元マツダでこないだ車買ったときスタッドレスも見積ったら勝手にミシュランにしやがるので外させた
そういや前買ったときもミシュラン入れててふーんとそのままにして買って痛い目見たんだよな俺
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5c9-Grmu)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:37:32.53ID:RSATrE3d0
欧州メーカーはタイヤのゴムは未使用なら3年くらいで劣化しないと言ってるけどね。タイヤゴムは走行して高温高負荷の状況で劣化するんだと。まぁ合成ゴムは色んな添加物が混ぜられてるから保管で劣化するようじゃ走行に耐えられないってのはわかるけど

でも発泡ゴムは劣化速いかもしれないね。ネオプレンとか使わなくても3年くらいでカチカチになるし。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp9d-7COR)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:03:13.60ID:zM5x48N9p
>>982
ただの鰤信者アホのカス
ほんとカス
ひたすらカス
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d16b-wNuU)
垢版 |
2017/10/26(木) 05:45:29.31ID:ukxa2yMU0
共用の家族は雪が降っても動きそうなら(止まれることは気にしない)
乗ってしまうようなタイプなら少しぐらい過剰装備になっても
BSかヨコハマを買っておけば安心と考えていたがピレリはそんなにいいのか?
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99d0-DRuk)
垢版 |
2017/10/26(木) 07:22:55.45ID:D3+SINKX0
Winter Max 01で3年目なんだが最後かね
まぁ鰤だろうと1年目から駐車場で滑ったわけだがw
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b78-MfcP)
垢版 |
2017/10/26(木) 07:58:54.01ID:vUqRpvKd0
結局、鰤を買うとルーピーが潤う
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-j0vi)
垢版 |
2017/10/26(木) 08:26:43.05ID:jeuHkN8wd
友人の「軽自動車にはBSがいい」を信じ、レボ2→レボGZと履いてきたが今回はig50+にした。ダンロップを試したい気持ちもあってWM01と最後まで迷ったけど。

ちなみに昨日持ち込みで組換えしてきたけど、タイヤ交換してる車結構いて50分待ちだった@宮城
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況