X



レーダー探知機スレッド★101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 19:06:20.64ID:mUk7cs1W
自動車用レーダー探知機のスレです。
荒らしや煽りはスルーで。

・前スレ
レーダー探知機スレッド★100
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1469528577/

・コムテック
http://www.e-comtec.co.jp/
・セルスター工業
http://www.cellstar.co.jp/
・ユピテル
http://www.yupiteru.co.jp/

・関連スレ
【コムテック】 レーダー探知機 【COMTEC】Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1460891958/
セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part12©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462131999/
【ユピテル専用】レー探スレッド★94 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1456983060/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 10:55:33.31ID:+PpQOIFC
皆さん、ねずみ捕りに遭遇は何回?
俺は免許取って25年、10回ぐらいかな、
当初、レー探持ってなくて2回連続で捕まってから買いにいった
それからは捕まって無い
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 14:02:00.98ID:JI5tbdDF
昨日久々にレーダーパトと遭遇
2台レー探付けてたが、取り締まりポイントでもないしステルス反応無し、対向車のパッシングで助かった
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 21:15:48.69ID:VWclIGfv
つけてる意味ないじゃん
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 05:51:10.65ID:yOxkgJl/
ネズミ捕り自体激減してないか
今年2回しか見てない
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 06:20:20.27ID:nl8V7m7w
>>9
対向車パッシングしてるからスピード落とせって23歳の子に言ったら
意味不明です。遅れてるんで急ぎますとか言ってスピード上げて捕まってた子いたけど
最近の若い子は対向車がパッシングとかサンキューハザード知らないみたいだよ。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 06:58:55.79ID:EqdE8KT2
7だが、飛ばしてる車だけ狙い撃ちステルス波発射だったかも
パッシングしてくれた人は、軽トラに乗った50〜60歳ぐらいの人だった
先頭でいい感じで飛ばしてたので本当に助かった
レーダーパトを通り過ぎてからすれ違う対向車数台にパッシングしたが、一台だけ気付いて無さそうな運転手がおった
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 12:30:42.90ID:Ws92xZIT
北海道の田舎道で深夜の真っ暗闇の中にレーダーパトが潜んでいて狙い打ちされたわ
取り締まりポイントもあまり当てにならないんだよなぁ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:05:01.08ID:HaXfM3BD
学生の時原付で大学通っててネズミ捕りに一回 白バイに一回捕まった
30km/h制限だし若かったからオーバーしてしまうことが多かったし、反省している
車に乗っている今、この二つの経験から常に法定速度厳守を心がけていている
気づかない間に速度オーバーしてしまう事に気づけるようレーダー探知機つけているし今ゴールド免許
それでもいつ止まれの旗を持った警察官が出てくるか 後ろをこっそり白バイがつけてないかビクビクしている
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 00:47:09.90ID:xH2sPdXg
8年前に購入、コムテックGL957を使ってましたが
車を買い替えの際レー探も新しくしようと思ってます。
時刻がはっきり表示して西暦、月日が解る
レー探がありましたら教えて下さい。レー探の性能は気にしてません。
1万5千円ほどで型落ちでも構いません。
ナビの時刻表示では見にくいので
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 21:50:53.54ID:CxT5yBxf
ユピテルはデータ更新有料がいただけない
のでタッチパネルで2万ぐらいで買えるコムテックにする予定
セルスターでもいいけどタッチパネル機少なすぎる
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 21:06:10.70ID:0Vi7sIEu
更新なんて年1ぐらいしかやらないので
ユピテルだと35日限定プランで972円なのね
ならユピテル買おうかな?
更新料もっと高いかと思った
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 09:52:40.45ID:BZSaA99e
>>42
コムテックは使ってる内蔵二次電池の充電サイクルがmax300回程度で
普通に使ってても1年くらいでGPSを拾うのに時間が掛かるようになるって
一時期言われてたね
最近のは知らんけど
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 14:32:02.95ID:72H1NZ+w
>>43
俺もアマゾンでベストセラーになってるコムテックの買ったら新品なのに測位まで10分くらいかかる状態だった。
新品から電池切れと思われる。
OBDにつなぐとエンジンかけても起動しないことが7割くらい発生。
走行中に固まったり勝手に再起動したりして使い物にならなかった。
OBDの対象車種だったのにだ。
サポートへかけても上から目線の対応されたんで返品した。
もう買わない。
画面やデザイン、価格はいいけどね。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 18:33:00.21ID:4SSZgdSj
セルスターはOBDの対応車種頑なに増やさないし、
ユピテルにたどり着くかコムテックで妥協するか
で、結局GR-81とドラレコになったり…
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 08:39:08.23ID:WKQDbkHY
拒否されたら
入庫時OBD接続を外せばいいだけじゃね?

やっぱセルスターのAR-383G買う事にしたわ
あとはドラレコだな リンクしたいけど
画質や機能的にはに500FHRも600FHRも変わらない??
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 07:22:51.76ID:8TZXpR8w
あー確かにボーナス時期で財布緩んでるかもな
今みたら昨日より1000円くらい値下がりしてた
あとなぜかベストセラー1位になってて売りたいのが丸見え
ボーナスなんて無い自分は以前の値段まで待つか来年のモデルまで待つ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 09:24:37.94ID:Pwgs/pT7
今、ユピテルの古いセパレートモデル使っていて、内蔵バッテリーの寿命なのか測位までに時間が掛かるので買い替え検討中です。
そこでご教示願いたいのですが、OBD接続していれば上記のようなスタート時の非測位状態でも、警告動作してくれますでしょうか?
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 15:51:47.45ID:O18lT7iB
正体不明なトラブルを避けるためにも車両側との不要な通信は行わない。

メーカーの想定を上回るようなトラブルのリスクがあるドラレコ・レーダー連動は行わない。
不要なトラブルを避けたり仕様通りの性能が発揮できないなどのリスク回避のために互いに独立させて設置して、
事故やトラブルに備えておくのが何万円も払って得た機能を発揮するための心構え。

事故や取り締まりのために購入した機器なのだから、それを最重要視して設置するのが大原則。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 16:22:18.30ID:Fbcl0bmP
俺の車、古いからOBD未対応。
唯一、コムテックだけ対応してるけどまともに動かないってか起動しない。
だから古いレーダーで頑張ってる。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 08:05:58.02ID:pmcQzPG+
6、7年以上使ってたスーパーキャットの液晶が薄く暗くて日中は見えなく夜間しかモニター確認できないんで買い替えようかなとネット見てたら 
今は小さいオンダッシュタイプのカーナビみたいなタイプで 昔ながらのソーラーパネル+小さいモニターのタイプって消えちゃったのね
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 20:37:54.66ID:80zEse97
スーパーキャット買ったけど、あんま喋ってくれない。
うるさいって人がいたから楽しみにしてたのに。
やっぱ、田舎じゃ探知するものがあまり無いんだろうな。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 19:34:56.18ID:IvAPSTSL
>>66
オールオンにしたよ。
それでも、田舎だからあんま喋らない・・・
数年前から「〇〇ですよ」って音声気になってたのにー。

てか、最新の機種って声がちょっと違う気がする。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 15:46:11.97ID:VNHiAQQm
うれしそーに付けてるやついるけどさ
これで助かったーって経験あんの?
むしろそういう体験談こそこの商品で最も大切なのに
このスレでさえ少ないよね
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 15:58:51.77ID:F6MgaFJh
わしなんかつけてても捕まったぞ
でもつけてなければ、捕まるどころでは
すまなかった可能性も考えると
つけてて良かったと言えるのではないだろうか
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 17:17:18.35ID:PKgNt0Tv
取締りで助かった事は記憶にあるだけで、2回あるよ。まあ、誤報というか取締りしてないことは、その何倍もあるけど。
オービスは事前に分かるので、精神的に楽です。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 17:23:26.76ID:R4hb/k0Q
今のレー探は取締りから逃れる為の機器ではありません
よく取締りをしている場所やオービスが設置してある場所 = 事故が起きやすい場所
を事前に知らせることで周囲により注意を促す機器、安全運転補助装置なのです
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 22:02:03.89ID:96+1SKMP
400馬力近い車なんで比較的飛ばす方だけど、レーダーつける前から一度も捕まったことないなぁ。
ネズミ取りとか、なぜか直前に嫌な予感がして分かる。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 23:07:50.73ID:C5vR03Yg
新車に乗り換えて、2日目。前の車のレー探を移植する前に捕まったわ。慣らし中なんで、飛ばしてないつもりだった。

ナビにオービス警告出るから、レー探イラネと思ってたけど、やはり、付けることにした。

次はゴールド免許じゃなくなるらしいから、なんだか切ないわ。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 08:39:51.06ID:OzHdr6la
>>69
搭載というより、ドラレコと一体化していくだろうね
ドラレコも大画面化が激しいし、レーダーはオマケになっちゃった
業務用の能力特化型なんてあれば良いのだけど…
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 10:38:22.90ID:DYBXgZTM
コムのS02みたいな文字だけで通知してくれるやつ出してほしいな。
LED発光だけだと見落とす可能性があるし、音声は煩いから切りたい。

あと、カーナビと、スマホと、渋滞抜け道探索用のタブレットと、ドラレコと、レー探で
液晶画面が有りすぎて痛いヤツみたいになってんだよなー。
レーダーに地図画面いらないよ。。。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 20:55:06.56ID:63OFnreR
チミの車がわからないなので高い安は不明
自分でできねえならそのくらい払えや
無理なら半年以上ROMってシコって寝ろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況