X



ゴールド免許所持者のスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走りのセダン
垢版 |
2017/09/23(土) 01:26:06.26ID:1bwa7dEp
ゴールド免許は免許証を提示した時の相手からのリスペクトが違いますよね。
ゴールド免許所持者のみんなでゴールド免許の魅力について語りましょう。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 21:08:20.75ID:g2sAO2o/
道交法云々はひとまず置いておいて
道路がガラガラで、走っているのが車1台だけの時に横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいたとして
車がわざわざ減速して停止するよりかは、そのままのスピードでさっさと通り過ぎた方が歩行者も早く横断できるよね?
歩行者としてもエンジンのかかった車の前にはあまり出たくないし、車が路上に停まることで死角が増えてしまうし

交通量が多くて流れができている時なら
横断歩道前で停止することで後続車からの追突のリスクができるし、歩行者が渡っている時に追い越しを始めた後続車に歩行者がはねられるリスクもある
すり抜けバイクと衝突することも考えられる

だから現実に即してないと思うよ
横断歩道には信号との組み合わせが必須だと思う
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 12:22:44.65ID:C7Q2NBV4
>>469>>474
法律も警察も平和や安全のために有るんじゃなくて、
人民を陥れ虐げ搾取するための物だと思えば全て納得できるよ
自分から車を運転してるんじゃなくて、「○○したのがバレたら××される」っていう無理ゲーに強制参加させられてるの
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 14:37:44.67ID:okPgmfRl
>>478
それでも明文化されてるだけで匙加減のある『シキタリ』や『オキテ』とは雲泥の差だけどね
罰を受けたくないから失敗せずに済んで、それで上手く社会が回ってるんだし
人それぞれの優しさや思いやりだけじゃ交通事故どころか殺人事件も無くならないはず
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 21:21:32.67ID:c36mq0kb
スーパーゴールドSDカード持ちだけど、横断歩道に人がいても決して停まらないよ。
連中は交通弱者をドヤ顔してるクズ共だから。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 12:46:13.60ID:u53WEfH5
暑さがぶり返したせいかスレのIQが低下して来ています(´・ω・`)
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 15:51:50.33ID:vy+VKulw
あと2ヶ月でお前らの仲間入りか
どれだけ待ったことか…
笑いがとまらんな
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 21:05:42.29ID:OokkOoKn
ゴールドだったけど新車にして調子に乗ってスピード出したらオービス光ってしまった
でも次回の更新までゴールドのまんまだぜ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 21:11:18.82ID:5VF7sika
ゴールド1ヶ月前になると、警察署にリストが配布されて
ゴールドにふさわしいかどうか、内偵調査が入るぞ
もちろん違反したらアウトだ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 08:29:27.99ID:0NPXWTk9
ゴールドの更新すでに三回したの持ってるけど
提示したのは銀行の窓口や自動車保険の更新ぐらいで
警察官には免許証見せたこと一度もないわ。
クルマ二台持ちの自営で仕事にも乗ってるから
ペーパードライバーじゃないよ。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 09:11:02.13ID:hbmMpYrM
車二台持ちって関係あるのか?
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 12:20:17.97ID:vbWjiNwH
たくさん乗ってますアピールじゃろ(  ̄▽ ̄)
俺、家の車AT/MTが1台づつ、通勤はバイク、仕事で会社の車で毎日200km運転。
毎日乗って、毎日取り締まり見てるのがこーをそーしてゴールドなんかもな。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 20:45:13.80ID:q14hNCrK
40キロ制限道路
後続はパトカー
自分は先頭
メーター読み55キロで走行したけど捕まらないんだな。
パトカーはどんどん離れていった
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 00:48:39.92ID:BE5PKhwN
青で5年ってどういうこと?

俺も4年半無事故無違反で更新させられて青で3年、
つまり8年近く無事故無違反での初金だったけど…
結局今は10年以上無事故無違反…
ここの奴らはそんな奴ばっかりだぜ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 19:28:45.91ID:VSt7Stmh
一発試験で大型とけん引の限定解除してきた
もちろんゴールド免許

3月以降は免許証の有効期限が西暦表示に変わるけど限定解除したおかげで免許証の有効期限が平成35年に伸びた
年号も来年変わるし平成35年て違和感のある表示の免許証みて何か嬉しくなった
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 12:39:41.63ID:U8pZBXAL
>>504
最終違反日から5年40日後にまだ持ってない他の免許を併記取得すればゴールドになる
どうしてもすぐにゴールドにしたい人向け

フルビットだって?
適当なのを自主返納して取り直しても免許証裏面に手書きされるだけだからなあ
そんな場合は紛失したフリをして再交付しかない
但し、免許証番号に再交付履歴が永遠に載ってしまうが

>>513
オレ、来年4月に更新しに行くからそうなるかもしれん
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 13:43:37.75ID:XLqrGgkQ
>>514
限定解除は表現間違いか
しかし一発試験で受かるなんて凄いな
大型は大きめの中型に乗ってたらなんとかなりそうだけど、牽引はどこかで特訓しないとかなり厳しそう
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 21:44:22.88ID:BsCwXUen
>>519
あれ、いらんやろ(´・ω・)
他の奴のモニタ付き何台か乗ったけど、カメラ隠すためか、バンパーの影からナンバーの下くらいしか映ってないやん
真後ろになる場所はバックする前にちゃんと見るクセ付いてる奴にはいらんやろ。
0歳児が匍匐前進でいつの間にか入り込んでる設定?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 21:52:57.37ID:Nm34jDRW
>>520
そういう考えしか出せないならお前は確かに車に乗る資格は無いわな(笑)
「だろう」より「かもしれない」を選択したからゴールドなんだよマヌケ。

お前は死ね、存在が迷惑だ。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 22:12:42.48ID:BsCwXUen
>>521
何怒ってんねんw
だったら「そういう設定です。そういうKAMOSIRENAIに対応した装備です」
って無知な俺に教えてくれよ。
バックモニ無くても俺はカモシレナイ運転してるしちゃんとゴールドだよん♪
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 09:59:46.93ID:hsUjNuKO
>>520
ディーラーのオプションじゃなく
カー用品店の社外品を当たってみては?
ある程度好きなところから好きな方向にカメラを付けられるはずです
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 10:44:47.55ID:l99ATCqc
罰金は税金、それを何年も払わないとは
オマイラ、非国民だな。

日本国民なら4年11ヶ月29日までに、
たまにはスピード違反でも信号無視でも一旦停止違反でも
なんでもええから払えよな
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 11:32:46.35ID:4H+6VA6M
ゴールド免許になれない負け犬が顔真っ赤にしてら(失笑)
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 11:44:40.33ID:cnaTOLL1
>>516
牽引あるけど教習所のよりフルサイズのシャーシの方が楽だよ。
あと知人のだがキャンピングトレーラー車庫入れさせた事
あるが経験上これが1番難しいわw
短いんだけどちょっとしたステアの加減ですぐに向きが変わってしまう。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 11:50:28.69ID:5p3DqliA
でも反則金は国の予算にあらかじめ組み込まれていて、それを達成するために取り締まりが行われている面もあるとか聞いたことある
それが本当ならどんどん違反して捕まってくださいってことだろうな
だとしたら腐ってやがる
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 23:41:32.66ID:HUB2wXRs
周囲に気を配れる人だったら
多少荒い運転しててもゴールド免許だよ
それでも切符切られる奴は発達障害とか入ってる
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 23:48:12.20ID:T8P5KGQU
取り締まり動画を見ても、信号待ちの先頭に白黒パトカーがいるのに
その横をぶっちぎって赤信号無視なんてのがいるけど
一体何をどうすればあんなことができるのか
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 14:31:49.56ID:yI+5hZMN
流れを変えて申し訳ない。
運転免許更新の時機がきているのだが運転免許試験場に行くか最寄の警察で更新するか迷ってる。
優良講習の身だがどちらで更新するのが時間も費用も効率良い?
地域は大阪の北の方です。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 15:22:44.66ID:89CyxFZS
>>535
時間効率と移動コストの面で試験場まで行く方が楽です
最寄りの警察署では写真提出と申請をした後
後日再び訪れて優良講習と免許証の受理が必要ですが
運転免許試験場ではそれが一度で出来ます
SDカード(運転経歴証明書)発行申請の窓口もあります(´・ω・`)
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 17:26:14.72ID:yI+5hZMN
>>536
ありがとう。
試験場で更新することにします。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 00:12:57.71ID:CB2yI8tk
>>531
バックはキャンピングトレーラーで牽引不要のタイプが
最も難易度高いと思う。
保管場所が用意できるならアメリカ製とかであるが牽引免許は
いるけど9〜10m程度のキャンピングトレーラーの方が
バックは楽。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 23:13:35.02ID:seLplNBL
みんなゴールド免許死守しているかい?
交通安全運動期間は特に気をつけよう
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 23:25:30.26ID:zpN7lf5b
>>540
守ってるよ
仕事で乗る事よくあるけど飛ばさないし一時停止キッチリ停止線0km/hだし

戻りが遅いと言われる事があったとしてもそんな事は知らん
クビにするなら好きにしなと
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 23:31:48.02ID:E/cX6i4g
>>540
はあ?そんな期間など真のゴールド免許持ちは関係無いんだが。

死ねば?自決がお勧め、マジで(笑)
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 23:36:17.68ID:fDy3ncFa
ゴールド聖闘士だがこの前オービスに光られたわ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 04:30:22.94ID:rCOeaMmd
坂の頂上付近の交差点でギリギリ黄色で突破したら
交差点の先でパトカー止まってて睨めっこ状態になり
これで30年続いたゴールドは無くなったのかと覚悟したけど
追って来なかった。
「捕まえないで」って目で訴えたのが効いたのかな。
今度から見通しが悪い交差点では気を付けるわ。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 07:51:37.22ID:qBloFm77
わりかしギリギリの線でなw
下り坂の最後にある信号、パンダと並走中、黄色で即ブレーキしたのに赤で突入、渡った先の横断歩道上で停止。
やっぱパトカー偉いな、本気でブレーキ踏んどるわ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 12:09:21.62ID:Jf80ulzs
通学路時間帯進入禁止取り締まりのテレビ映像を見たけど、
隠れていておびき寄せてから取り締まっているんだよな。
危険なら進入させない位置に警官が立って警告しろや。

危険だから取りしまるのではなく、取り締まりやすいから取り締まる。
雨の日や自分らが危険な場所では取り締まりが無いことからしても明らか
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 00:25:11.46ID:VcquXhVb
警察の取り締まりを先読みしてくぐり抜けるのが真のゴールド免許持ちだ。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 04:04:46.70ID:PpXnziyG
昭和42年8月1日警察庁乙交次長通達

「いわゆる点数主義に堕した検挙のための検挙あるいは 取り締まりやすいものだけを取り締まる安易な取り締まりに陥ることを
避けるとともに、危険性の少ない軽微な違反に対しては、警告による 指導を積極的に行うこととし、ことさら身を隠して取締りを行ったり
予防または制止すべきにもかかわらず、これを黙認してのち検挙したり することの無いよう留意すること。」


実際3度注意されてるけどゴールドw
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 22:46:45.04ID:jPL3AJtN
前に反則金と罰金を混同させて違反金とか言ってたバカがいたが確かオービス関連で出頭するやつはバカって言ってたヤツか
実際そもそも出世することが困難な地方公務員の警察がそんな細かい事で点数稼ぎもな
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 13:56:37.92ID:yxc0YBTj
そもそもカーブや坂道の頂上付近は徐行義務があるから
「突然信号機が現れて赤だったが間に合わなかった」
なんて言い訳は通用しない。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 14:31:33.28ID:Z/2mhF8w
それに青色や自分の行きたい方向の矢印信号が点灯していたら、次は近いうちに必ず「停まれ」意味する黄色になり赤になる。
運転者が歩行者用信号など見る必要はない。
世の中にはもしくは全部の歩行者用信号が赤→青になった時、自分の見ている車両用信号は赤というのが結構ある。
「自分が走行中の歩行者用の赤」だけを意識出来ればいいが、自分が見るべき信号が赤なのに誤発進している車が検挙されるのを時々見かける。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 14:36:03.32ID:Z/2mhF8w
しつれい。
世の中には"一部"もしくは全部の歩行者用信号が赤→青になった時、自分の見ている車両用信号は赤というのが結構ある。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 14:51:33.06ID:pBm1Y99I
>>556
その通達は飽くまで「お願い事項」なので法的拘束力はありません。
注意で済んだのはその時たまたまノルマ達成してたから、あるいは証拠が取れない範囲で挑発的運転を繰り返しているという判断と思われ。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 15:06:24.73ID:rSrVd5uy
住宅街の一通逆走(数メートルで気付いて戻ったけど見られてたw)と免許不携帯と原付での速度違反(時速55キロ)+両耳イヤホンは注意指導で済んだな。
悪質性や危険性の低いことは大体注意で済むイメージ。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 22:59:57.99ID:VgSHULnq
ありとあらゆる取り締まりを考慮した上で勝利を重ねる者達だけが「真」のゴールド免許持ちだ。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 23:42:07.53ID:iu0foHJG
>>572
彼が正しい、歩行者の傍若無人な交通弱者の振りは殺しても構わない。

真のゴールド免許持ちは交通弱者など駆除や蹴散らす強者の漢を言う、拷問して埋めてしまえば判らんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況