X



オープンカーについて語る Part.124 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1f35-u2Kv)
垢版 |
2017/09/21(木) 08:40:29.63ID:XeE/1XQJ0
屋根のない、屋根が開く、屋根が取り外せる車全般の話題を扱うスレです。
どんな車種でも語っておkです。

2座も4座も、国産車も外車も、ATもMTも、FRもFFもMRも、軽も普通車も
ソフトトップも開閉式ハードトップも無幌も、みな同じオープンカー。
同好の士と仲良くしたい方、誰でもどうぞ。

個人の主観を断定的に書く人・他人の車をけなす人はほぼ全て荒らしです。
スルー力検定だと思って華麗にスルーしましょう。
荒しを相手にする人も荒しです。

推奨NGワード: どうでもいい

▽前スレ
オープンカーについて語る Part.122
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1495095599/l50
オープンカーについて語る Part.120
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1493210260/
オープンカーについて語る Part.120
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1491244767/
オープンカーについて語る Part.119
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1488726740/
オープンカーについて語る Part.118
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1484817274/
オープンカーについて語る Part.117
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1481251670/l50
オープンカーについて語る Part.116
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1479021287/l50
オープンカーについて語る Part.115
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1476367596/
オープンカーについて語る Part.114
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1471611943/
オープンカーについて語る Part.123
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1497774540/

オープンカーについて語る@避難所 Part6


次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言した上で立てる。立てられない場合は代理を頼んで下さい。
・970までに立たない場合、可能な人が宣言した上で立てて下さいね

○強制コテハン機能
スレを立てる際は下記のコマンドを一行目に書いてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e23-Dc1X)
垢版 |
2017/09/21(木) 21:07:43.84ID:+kkqxqUO0
因みに、ケータハム160(軽-中古)は
市場には出てこないけど、余ってるみたい

紹介しますよ!って言われた
勢いで買って、持て余してるみたい

セヴンは車庫持ち、オイルや軽いメンテは自分で出来なきゃ乗れない車なのにね
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-DCM3)
垢版 |
2017/09/22(金) 04:09:08.83ID:ziF6/4kUd
>>958(前スレ)
>霧ヶ峰で、年配のご夫婦が二人でお揃いのヘルメット被ってセブンでドライブしているのに遭遇したことあるよ

実話ベースだったのか。びっくりw。しかしよくよく考えると、自分の知人にもフェアリング付リッターバイクでツーリングする夫婦がいる。 でもそれ、厚めのタンデムシートの快適仕様で、停車時には自立用の補助輪が自動で降りてくるらしい。バイクなのにセブンの対極。
世の中、幸せのかたちも色々なんだな〜w
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-wmHd)
垢版 |
2017/09/22(金) 08:55:49.06ID:cHR0fvjZa
ケータハムは壊れないから大丈夫、ロータスのが壊れるから面倒臭い
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bea-c0Hu)
垢版 |
2017/09/22(金) 16:04:41.70ID:S5YS44/V0
hosyu
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072d-cMo9)
垢版 |
2017/09/22(金) 18:05:54.92ID:Vm698D180
カッコ良かったり、マニアックなオープンもいいけど、ワンボックスのオープンとか出して欲しい。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072d-cMo9)
垢版 |
2017/09/22(金) 21:19:40.71ID:Vm698D180
別にワンボックスに限らないよ。
普通の車のオープンがあってもいいという意味。
もっと身近になってその魅力をみんなに知って欲しい。

ディーラーに行って、スタッフに車移動してもらった時に、「オープンて気持ちいいですねー」と言われた。
そのスタッフは、身近にありながら体感したことがなかったのだろう。

オープンは、贅沢だとか、マニアックだとか、それはそれで良いが、そればかりじゃない。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4623-wFYl)
垢版 |
2017/09/22(金) 21:32:24.42ID:yTHd/9460
現行国産でオープンって全部で何台あるかな?
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072d-cMo9)
垢版 |
2017/09/22(金) 22:08:59.98ID:Vm698D180
>>13
コペン、660、nd だけかな?
一般に夏がシーズンと思っていたり、冬に開けると寒くないの?といわれたりする。
また、適したシーズンが短いと思われている。
日照時間はヨーロッパより多いので、光を求める必然性は弱い。
そして、日焼け予防、鼻毛が伸びることは注意が必要だが、それを補う魅力がある。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff69-7O1h)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:22:38.01ID:koeiHIcD0
>>18
なるほど!
たしかにハゲの遺伝子がオープンを買わせるのかもしれませんね。
正常な遺伝子ならこういう買い物は普通は躊躇するはずです。

オープンに乗ってるからハゲたんではなく、ハゲになる(もしくはすでにハゲてる)人がオープンを買うというのは面白い視点です。
わたしは現時点でハゲではありませんがハゲるのではないかという心配をずっとしてきました。
オープン乗りと会ったり見かけるとハゲ率の高さの異常にすぐ気がつきました。
これは誰もが気づくはずなのに誰も口にしないのです。
これも不思議でした。
しかし2chに来るとハゲの話題が普通に出てきますからね。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a86-hoCt)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:52:14.69ID:pR8zCPmB0
ちょっとマジレスするけど
オープンカーを買う人って、ある程度経済的に余裕のある、可処分所得の
高い人であると推察できます
高収入ということは社会的成功者であることを意味します
男性の社会的成功者に共通することはテストステロン値が高いことです
テストステロン(正確にはテストステロンの代謝物)は髪の毛の成長を止め
薄毛を促進させます
よってオープン乗りにはハゲが多いのです
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-DCM3)
垢版 |
2017/09/24(日) 06:35:02.97ID:2S+ILC6hd
この頃路上でオープンカーを見掛けたら、帽子を脱ぎフサフサアピールしているw
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072d-cMo9)
垢版 |
2017/09/24(日) 21:02:16.61ID:SJ91+/Nt0
>>23
経済的に余裕がなくてもOKよ。
例えば旧コペン10年落ちと軽ワンボックス二台体制にすれば、
普通の家族はいけるでしょ。
要はやる気の問題。
オープンに対する様々な誤解が思いとどまらせていると思う。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ee3-QCNL)
垢版 |
2017/09/25(月) 18:06:55.36ID:v/bvjnhD0
自分は丸の内勤務ではありませんが、もうすぐオープン2台になります。
現行の一台は1700万円でしたが、2台目は500万円程になる予定。
ちなみにご推察どおり頭頂部が若干薄いです。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8300-UAK5)
垢版 |
2017/09/25(月) 20:33:31.83ID:Q6vj4VDo0
911カブリオレとミニかな??
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072d-cMo9)
垢版 |
2017/09/25(月) 22:18:55.45ID:wDzAaaay0
いいねえ。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-DCM3)
垢版 |
2017/09/26(火) 11:04:04.96ID:C1EiA2Ozd
>>34
>ロードスター(多分NC?)

恐らくNBやNAと見間違えていると思われます。NA・NBならAピラー上端とデタッチャブルトップ装着用フックを利用して取り付けるルーフキャリアがかつて市販されてましたから。
もし本当にNCだったとしたら、今頃オーナーものすごく後悔してるはずです。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-DCM3)
垢版 |
2017/09/27(水) 11:16:52.04ID:mldnOoG/d
ヒッチメンバーにマウントするタイプのサイクルキャリアならオープンカーもバイクも傷つけずにすむと思うぞ。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-DCM3)
垢版 |
2017/09/27(水) 19:42:50.89ID:ERYmzStPd
>>38
>ヤンキー心

どっちのヤンキー? 本家ヤンキー? 和ヤンキー? w
004731 (ワッチョイ cb74-/gql)
垢版 |
2017/10/02(月) 13:53:56.28ID:u9HnesCL0
>>32
ご明察です!
通常オープンカーがサーキット走行する場合はロールケージの設置が必要だけど
この2車種はロールバー無しでもクラブ主催のなんちゃってサーキット走行が可能。
ロードスターでも出来るかもだけど、非常時のために一応4座が必要だった。

緑の中をオープンで駆け抜け、たまにサーキットも走る。
運転するより操縦したいから、あれこれ考えた上で決めた。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad1-O1CP)
垢版 |
2017/10/04(水) 12:52:53.88ID:9NZZ4Zzva
先週土曜日、快晴でカラッとしてドライブに最高の天気。家族と一緒だったんで4駆で六甲山走ってたら、何台かオープンすれ違ったが全員クローズ状態w
お前らこの天気で開けなきゃいつ開けんだ!?
馬鹿なの?死ぬの??
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad1-+N8i)
垢版 |
2017/10/04(水) 18:10:38.99ID:baellpuea
>>52
十分少ねーよ
見てから言えチンカス!
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c6-TWXg)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:18:39.75ID:aLNLX7RA0
鳥取県の大山スカイラインを走って来た。
青空でひんやりとした空気、最適のオープン日和でした。
都心に近い箱根やビーナスラインと違って、田舎の平日はほぼ貸切状態。
ホロ下ろしたボクスターとロードスターにすれ違ったよ。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad1-+N8i)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:32:17.35ID:N+xIcr/Ka
ニュービートルでオープンデビューしてから、平日昼間仕事中に開けて走ってるやつが前から来たらこっちも嬉しくなるわw
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-M+Y2)
垢版 |
2017/10/05(木) 00:18:15.39ID:ewiKb6gia
寝るには惜しい夜だな徹夜で走ろう
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d53-4rYj)
垢版 |
2017/10/05(木) 11:29:10.99ID:e4K2QrfX0
@「今日はオープン日和だった」
A「今日は●台オープンカーとすれ違った」
B「オープンカーなのに閉めてるやつ多かった」

このあたりはもうテンプレだな。特にAとBはオープンカー初心者が書き込みがち。
ただ、最近ホントにオープン日和だな。今朝も青空が突き抜けててヒンヤリしてて爽快
だったわ。夏も開けてるけど、やっぱ日本だと9月下旬〜梅雨入り前くらいがシーズンだな。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-MzOW)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:42:59.94ID:mF19j6DBa
>>81
それな。開放感を求めて(俺はだけど)オープン買うのに、何かこう…煮え切らなん感じがするなあ。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-MzOW)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:46:02.13ID:mF19j6DBa
いまの
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-MzOW)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:48:26.38ID:mF19j6DBa
ミスったw

今の自分なら、もしこれが販売されてたら買うわ。
http://www.isuzu.co.jp/museum/conhis/vxo2.html
20年近く前のデザインには見えん。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-lDD0)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:58:42.43ID:rI/9Aqnid
>>86
何でもいいからISUZUは乗用車出せ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0dc9-mS8M)
垢版 |
2017/10/05(木) 21:43:24.72ID:Ywglnw+N0
ランクル乗りだけど、オープンカーと正面衝突したら乗り上げて潰しちゃいそうだわ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0dc9-mS8M)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:12:41.94ID:Ywglnw+N0
そういやSUVのオープンって少ないよな。
見晴らしがいいのに。

車高低いのばっかり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況