X



車内消臭スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 20:33:12.00
車内の消臭について語り合うスレです。
ワッチョイは寂れるため導入禁止。

前スレたち

車内消臭スレ Part7 (実質8)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1437916587/

車内消臭スレ Part6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1354486711/

車内消臭スレ Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1317785259/

車内消臭スレ Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284044397/

車内消臭スレ Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1253882326/

車内消臭スレ Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1237041902/

車内消臭スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1201978233/
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 17:00:31.71ID:ZvjrDJn+
さっき在庫特価で買って置いてたドクターデオ黒に、年末以来にクエン酸足そうとしたら
銀紙剥がしたてのように表面がテカってて収縮してた気配がない。
暖冬だし、普段会社は青空駐車だから帰宅時に下手すりゃクーラー入れるほどポカポカな事も
あるってのに。
とりあえず面白半分兼ねて表面が見えなくなる程度に満遍なくクエン酸を撒いてみた。
1週間〜10日後くらいに覚えてたら様子を見てみる。

銀紙で密封状態とはいえ、長期在庫だと何らかの化学反応なり劣化現象が起こってしまってて、
付属クエン酸、追加クエン酸撒いても消臭効果起きないなんて事があるのかな?
詳しい人、同じような経験者いましたら教えて下さい。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 11:49:21.38ID:Xiyag99j
オゾンはやっちゃダメ。ゴムパッキンも痛めるどころか素材を腐らせて悪臭になることがある。そうなるとゴム取り替えるしかないし、ゴムの周りについた悪臭は取り替えても臭いとれない。
廃車しかない。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 11:51:04.78ID:Xiyag99j
どれくらい車内が悪臭になって来たら廃車にしますか?
自分は週末の朝イチにドア開けて、
臭いなと思ったら廃車にしています。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 11:19:25.90ID:IWxEyb3J
俺は後部座席に積んだ鍋に入れたシチューこぼして
廃車にしたよ。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 00:51:22.78ID:oECE9HZ7
今度味噌汁と豚汁乗せてみようと思う。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 12:52:23.19ID:xXWzSAYp
カーメイトの評判の書き込みとかってほとんどステマらしいじゃん。
ホントは気休め程度なんじゃないの?
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 12:56:31.08ID:J++oAUsg
deoはルーバー取付だと臭いがするけど
カップホルダー据え置きだと臭いが全くしなくて効いてる気がしないね
添付の薬剤も量が少ない
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 19:57:57.59ID:vE96Qw0i
窓全開にしてたら猫の住処にされて毛だらけにされたので4cm24時間空けてる。乗るとき閉める。
猫の頭サイズ以上は危険。
埃は全く入らないぞ。
たまにマイペット拭きしてるけど、
汚くもなってない。
屋根付き車庫。後ろと横はコンクリで前はあいてる。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 19:59:39.14ID:vE96Qw0i
あと効果は絶大な消臭効果。窓たまに閉めっぱなしにすると、違いがわかる。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 09:17:12.38ID:N9cR2mUC
ディーらとか中古車の綺麗めのやつは室内で窓全開なんだよね。
お、臭わないなって思うけど窓閉めてみないと分からない。
特に中古は試乗前に窓全開で待ち構えてたりすると
ファーストスメルが1番肝心なのにごまかされる。
しっかり窓閉めて熟して、さあどうだって
試し嗅ぎしてる。やっぱ古本屋とか酸っぱい臭いがすると中古車には無理かな〜と思う。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 09:18:42.80ID:N9cR2mUC
中古車は何回も行って雨の日とかの臭いも嗅いでからじゃないと
急に臭ってきた、なんかやったか?とトラブルになる。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 11:29:57.08ID:RNeXP7r4
四国に住んでた時は駐車中に窓4枚とも1センチぐらい開けて一晩換気してたけど、今は工業地帯の近くに住んでるからそんなんせんよーになったわ。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 15:31:50.21ID:CaEXweoX
車内掃除してたら後席のフロアマットの下から干からびたムカデが出てきてビビった記憶がある。
それ以来薄窓開けして置いとかないと決めた。
ちな、世田谷区一軒家シャッターガレージ内保管。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 10:52:56.18ID:csmb4naf
車内用の除菌スプレーだの煙だの据え置きタイプだの、本当にウィルスに効くの?
コロナウィルスにも効くのかな?クレベリンは効果無いみたいだけれど。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 02:36:37.57ID:My5qD+bX
臭わない中古車ないですかね。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 02:37:17.62ID:My5qD+bX
中古車見に行くと乗る前に誰か乗ってるって車ないですか。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 15:06:05.17ID:IseDEyjy
ちょっと匂いが気になった車だがビッセルのスポットクリーナー買ってシート洗浄が一番匂い取れた。掃除機では取れない汚れもすっきりです。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 20:00:07.67ID:WvG0e/aH
シートとか臭いをこまめに掃除してたが、ある日シートを運転席と助手席外して外に出す機会があった。
シートがない車内はまったく変わらず臭ってた。
シートなど関係なかったのだ。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 20:01:20.41ID:WvG0e/aH
臭いは拡散浸透してもう手遅れだと思った。
消臭などクリーニング業者のカモにされるだけだと思った。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 15:10:50.89ID:QlxRNNtY
電源とれるならスチームクリーナー
スチームクリーナー買うのがだるいならティファールとかのアイロンで
シート掃除すると車の匂いは取れるよ

家庭用小型カーペットクリーナーが出だしたけど
2万位するしね。もう少し競合が出りゃ安くなるだろうけど
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 15:46:21.67ID:k08cyU4V
シートなんか関係ないんだって。シート無くしても車内の臭い変わらない。内張剥がしても変わらないんじゃないか。
ボディフレームのみでも、窓閉めると臭うような気がする。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 15:48:07.38ID:k08cyU4V
エアコンつけるとコンビニ寄って、しばらくして車内に入ったときそんなに感じない。
エアコンつけないでエンジン切ってると
コンビニ寄って車内に戻るとき
ちょっと分かる。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 15:53:55.16ID:k08cyU4V
そもそも革シートで臭ったらどうすんべ。経年劣化の実家の匂いみたいな中古車多い。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 17:47:32.33ID:QlxRNNtY
>>545
布に匂いはくっつくから関係ある
業者がスチーム使うのはスチーム使うと匂いが化学的にとれるの

車によってはエバポが汚れてて臭いってのもあるだろうし
ただ基本はルーフとか床のファブリックをスチームで洗浄して匂いとる
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 18:21:43.16ID:Qac3y6Ej
>>548
消臭ビギナーですか?
そんなもん当然全部やってますよ。
で、その向こうに行って話してるわけよ。
ケミカルは、オゾン、塩素、炭などなども。
もちろん自分で装置持ってる。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 00:35:29.34ID:9MtBUE72
SLKの中古とか見に行くと高確率でワキガ系の体臭ついてる。
見栄っ張りのアニマルは臭いは強いのか?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 00:39:54.84ID:9MtBUE72
ヤフオクとかで小綺麗ないいなって思う中古出て入札殺到することあるけど
よく臭いかがなくて落札するなあと感心する。
どんな臭いするか落札してからじゃ遅い。そんな鼻羨ましいよ。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 10:38:24.61ID:4xOnWbPF
ベンツの中古って大抵臭いよね。元からのベンツの臭いとオッさんのアニマル臭でホント嫌になるくらい。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 10:39:29.80ID:4xOnWbPF
CクラスとかSLKとか安ベンツ中古って最悪だよね。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 00:04:08.08ID:duPsETLY
ベンツが臭うのは見栄っ張りはアニマル臭がきついから。あと香水とか使用率高い。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 00:04:39.86ID:duPsETLY
いろんな臭いがブレンドされてアニマル臭が倍増する。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 14:16:12.06ID:VRfpihFQ
ヤフオクで入札してるやつは明らかに現車確認なんかしてないよな。
臭い嗅がないで買う気がしれん。
ギャンブルもいいとこ。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 20:37:52.40ID:kvy7R3lK
こんな器の大きい男になり...なれるわけねぇだろ!
https://youtu.be/VVIdN0AZjZ4
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 23:06:52.06ID:Oq8gQQiM
これはエアコンの臭いじゃないな。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 00:06:33.52ID:QOdsj6fZ
車内の匂いを中古車購入から半年でやっと原因特定した
皮ハンドルが変な匂いを出してたわ
皮クリーナーで磨いたら匂い取れて感動したわ
みんなも匂いの原因が分からないときは意外と近くに原因があるかもしれないぞ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 15:07:10.41ID:2zmsAmZ/
>>568
>車内の匂いを中古車購入から半年でやっと原因特定した。みんなも匂いの原因が分からないときは意外と近くに原因があるかもしれないぞ

中古車を買って以来2年以上になりますが、未だにイヌの匂いがとれません。

椅子の下、インパネ裏、スペアタイヤの周りにもイヌの毛があって、さんざん掃除しました。エアコンのエバポレーターも泡で洗うタイプを何度も施工しましたが、雨の日など湿度が上がるとニオってきます。

皮ハンドルではないのですが、今まで見落としてたところがあるのかな? ヒントくださいますようお願いします。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 18:29:26.95ID:1KVKcszb
インパネ、センターコンソール分解やカーペット剥がし、シートはじめとする布類スチームとかも全部やった?
畜生車が値段つかないゆえんなんだよね
かなり頑固なんだよな
0573570
垢版 |
2020/02/28(金) 22:05:55.19ID:ur9exWJQ
>>572
わからなかったんです。5月の暑い日に見に行きましたが。納車後掃除していた時に白い長い毛に気付いたんです。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 05:10:30.53ID:api3Xoxu
>>573
あらら...。
それはもう車内の内装プラスチックパーツは剥がせるものは全部外して表も裏も台所用中性洗剤溶かしたお湯かぬるま湯でジャブジャブ洗って天日干し。

シートも外してリンサーをしつこく掛けて天日で干す。
ついでにフロアカーペットとフロアマットも外して中性洗剤で洗って天日で干す。

フロアカーペットには静音目的のニードルフェルトが貼られてるから剥がして洗剤溶かしたお湯の中で手で握って洗って天日干すかアマゾンとかでニードフェルト買って切り貼りして貼り直すか。それか新品交換。

天井は出来れば外して洗いたいけどリンサーでも。
フロアカーペットと天井はデカイから場所も人手もいるから苦労する。

どうせ犬がオシッコやゲロ吐いてるだろうから鉄板むき出しになったフロアを配線に気を付けて洗剤付けて丁寧に拭きまくる。

エアコンフィルターの交換はもちろんのこと、エバポレーターを露出させて家庭用エアコンクリーナースプレーを数本ぶっ掛ける。その後出来れば水を掛けてすすぐ。

でもどうせエバポにも犬の毛が付着してるだろうからエアコンクリーナースプレーをぶっ掛けた時に車外に排出するドレーンが詰まらないか確認を。ドレーン詰まっちゃったまま冷房使ってると車外に排出されるはずの水が車内に漏れて2次被害被るからね。

エアコンダクト内部にも匂いがこびり付いてるだろうから出来ればインパネ分解してダクト内部を洗うと。

...俺ならこんな手間と時間掛けるの勘弁だから大金出して専門業者に出すか廃車かなぁ。犬猫乗せてたクルマはもはや故障車事故車だよ。

現車確認の時に匂いに気付かなかったあなたにも落ち度はあるけど、一言言わなかった売り手側も悪質だわ。

あ、これがリンサーね。
https://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/GARDEN/PRODUCT/G573718.jpg?iup=191202
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&;SID=G573718
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 13:34:09.31ID:I9vikNMh
そんなん即廃車だろ。
クリーニングの金と手間で普通にワーゲン中古くらい買えるだろ。
0576570
垢版 |
2020/03/02(月) 16:56:08.86ID:QSBjr4kJ
>>574 完璧じゃん。とりあえず駐車時に窓を開けて凌いでます。平成18年式の軽自動車を通勤用に29年に25万で買いました。ショックアブソーバーやロアアーム、タイミングベルトなど交換して、長く乗ろうと思ってます。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 20:23:04.34ID:DgkB1TAu
25万なら川に捨てちゃいなよ。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 22:32:49.66ID:LqzXj5IJ
行った先で帰れなくなるよりいいだろ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 01:11:09.41ID:nn7BrLDA
2年もイヌの匂いの車に乗れるなら大丈夫だよ。
このスレは無臭を目指してる人が集まるから。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 08:44:23.18ID:NnDNr0MM
ドクタ〇デオの煙とかスプレーとか、ABのスプレーとか、抗ウイルスエアコンフィルターとか、
どの程度コロナウイルス、インフルエンザウイルス、SARSに効くのかね?
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 10:21:37.90ID:wOI4JBgP
>>582
無意味
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 14:04:59.18ID:p5CPPUXZ
たまに換気するのと、あまり人を乗せないこと
0585582
垢版 |
2020/03/06(金) 06:33:56.87ID:L2CK41Tf
軽く調べてみた。
抗ウイルスフィルターって、例えばインフルエンザウイルスやノロウイルス、O−157みたいに
日常生活で感染する、感染したくないウイルスについて具体的な致死率データがないんじゃないか?
ウイルスっても死にやすいウイルスいるんだから、情報操作し放題と言えなくもない。
それに抗ウイルス作用が製造時からいつまで効き目あるかも分かんないから、長期在庫品とかだと
益々その効果に疑問符が付く。
某ABでデ〇ソーの抗ウイルスエアコンフィルターが三千円前後で買えるようなったから、ネットで
ボッシュの抗ウイルスフィルター買わないで済みそう。
なんだかんだで抗ウイルスフィルターに拘る俺が一番の問題だな。

ところで、ドクターデオやABオリジナルの抗ウイルススプレーも意味ないのかな?
部屋とかにも流用してるんだが。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 21:28:40.95ID:4iYZRW8W
車内で正露丸をぶちまけてしまってシート外したりしてほぼ回収しましたがまだ残っているかもしれません。匂いを取る方法はありませんか?
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 22:31:22.62ID:6pueGsx1
正露丸臭がキツイなら川に捨てちゃいなよ。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 16:27:01.81ID:b7YP0Uhx
>>591
新車でも臭いがある。
その臭いは1年でいろんなものと混ざる。
特に車はあらゆるオイルに囲まれてるのでオイルと接着剤と体臭のブレンドになる。新車も3年もすればもういっちょあがりの臭い付き車になる。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 19:02:06.51ID:VOMPJfwa
多分車内にある物体で1番臭いのは俺の肛門から金玉の裏筋にかけてのライン。
薄手のジャージ履いてるとぷ〜んとウンコ臭が鼻まで届く。

2番目は耳の裏から顔面にかけての苦味がある加齢臭。

3番目は足の

書いてて鬱になってきた
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 21:03:17.54ID:gwYs7+Me
>>595
死んじゃいなよ。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 18:23:40.97ID:xN4ZyFDl
高濃度オゾンは車内の密閉空間なら臭いはもちろん、ウィルスにも効果あるけど有人だと使えない ゴムや基板へのダメージもある 現実的には車載プラズマクラスターあたりをモバイルバッテリーで24時間動かしとく位だろう
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 06:58:37.00ID:yscETpO6
次亜塩素酸水や安定化二酸化塩素はどうなんですかね
加湿器入れて使えないかな
ドクターデオ(安定化二酸化塩素)は割りと良かった
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 22:58:19.49ID:HcRcfd6h
20年乗って愛着あった名デザイナーの希少車を大事に乗って金かけてたが、車内が臭くなってきた途端
見事に嫌になって売った。
車内の匂いって20年の思いとかプレミアとか希少価値とかを度外視して廃車まっしぐらなんだと思った。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 22:59:50.10ID:HcRcfd6h
20万キロとか30万キロとか関係なく
2万キロでも車内が臭くなったら廃車なんだと今は思う。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 12:05:57.00ID:WRWLbsVb
>>602
物質の経年劣化と細菌の匂いだろう。
じいちゃんち行くと古い独特の匂いがするように
葉っぱや草、カビ、古い車って感じな臭いがどこかでやってくる。
新車から乗ってると自分の匂いは気にならないので臭いと感じないが
他人は臭うと思ってる場合もある。
なので、中古車を買うとまず匂いとの相性の戦いになる。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 12:09:17.03ID:WRWLbsVb
新車だろうが中古車だろうが匂いが必ず付いていてそれが臭いと思うか気にならないかの差になる。
このスレは無臭、車にいることすら感じない、そこを目指していると思う。さらに安く買った中古ならやりがいもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況