X



洗車剤・コーティング剤総合123 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 14:08:40.71ID:YGeGV236
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 15【類似後発品】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1490060206/
コイン洗車場について語る 13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1484556000/
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part111
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1494330682/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part54】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1494067718/


・前スレ
洗車剤・コーティング剤総合122
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1503471454/

次スレを立てるときは関連スレが更新されていないかチェックしましょう。
>>950辺りで立てられる人が立てましょう。
不正アフィリエイトサイトを貼らないこと、貼られていても踏まないこと。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 20:36:03.27ID:wCSD4Juc
シリコーン1Kgも買って使い切るのかな?
もうそれで満足新しいのでても買わない、一生それで行くってのなら腐らないし良いと思うんだが
どうせ新しいの出たら試すんだろ?

個人的にはいろいろブレンドして実験してほしいがね
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 20:50:29.38ID:VMQfkNtH
台風の来る前にクレのシリコンやってみた
値段考えたら十分だと思う
https://i.imgur.com/UtBLOSj.jpg
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 21:04:47.48ID:VMQfkNtH
>>101
昼間友達に送るのにこの一枚しか撮ってないんだすまん
今夜暴風雨の予報だったから耐久性のテストも兼ねてやってみたんだが、艶は思ったよりよかった
010370
垢版 |
2017/09/17(日) 21:07:25.21ID:xq8m95hw
>>71
>>74
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 / /)
`///   __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃ / (●)(●) \
/  ノ / ⌒(_人_)⌒ \
\_/|   |┬|   |
 / \  `ー′  /
010870
垢版 |
2017/09/17(日) 21:26:01.82ID:xq8m95hw
>>104
まあこまけぇことは(ry
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 22:23:01.33ID:/uczIiHj
>>104
草生える
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 22:23:31.19ID:/uczIiHj
>>109
正論
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 22:37:00.67ID:1ahxMKLx
>>103
                             (\
                            (\\\
                             \"''゙=.,\
こまけぇことが大事なんだろうが    ___⊂'‐-"'=r., f i     \
                     /_ノ  ー、\~'‐-.,_   |     ヽ
                    /(●) .(● )⊂ニ二,   i,   \
                  / :::::⌒(__人__)⌒::::::ブli    ヽ.   ヽ
                  |     |-┬r|     |!,!,  、ト「イ,
                  \     `'ー`      /"ィ丶_/ヾトi 丶
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 05:42:57.71ID:4+lXWwyR
>>118
何のためにガラスコートするのやら
硬化系の撥水力は簡易系のそれと比べて良いのに
それを捨てて簡易系を上塗り?
艶や色の深みだけのために硬化系使うのか?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 06:32:01.29ID:e2dFpXY5
艶とかのためでしょ
ガラス系ってデポつきやすいとか言われてなかったっけ
ガラスの上に犠牲皮膜張っておけばメンテナンス性あがるしって考えだと思う
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 07:00:11.21ID:mkQn2gIE
>>120
硬化系はボディをツルツルスベスベにしてくれる
その上から簡易系かけると判るが、簡易系の保ちが非常によくなる
ボディ直接だと簡易系は簡単に汚れるし落ちやすくなる
簡易系が落ちても硬化系があれば汚れにくくなり洗車が楽に。

まあ、手洗い洗車をこまめにする人向けの簡易系とずぼらな洗車する人向けの硬化系の利点を両方持った感じになる
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 07:21:22.71ID:uQdRTtJo
ニューリアルコート艶プラスってどう?
来週休み取れそうだから磨きからやろうかなと思うんだけど施工性とか。
もうディーラーコートが嫌で何とかしたいんだ。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 08:01:15.32ID:2uPgT1+W
この台風の雨で、同僚のレクサスCTのルーフがほぼ親水だったのを見た。
何を塗ってるんだろうか。綺麗にされてるようなので、放置しきった親水とは違う様に思う。
親水って、狙ってしようとすると中々できないし、そのくせ車に興味なく一切メンテせずにいる車が親水してたりする。
なんか不思議
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 08:39:32.22ID:hUkwa4X6
>>125
新ゼロウォーターは親水面が出来てその上に弱撥水層が乗ってる。
撥水層を落とせたら親水よぉ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 08:51:30.40ID:d5O3Z/aG
>>24さん、こんにちは
あちこちで言い古されていますが
「じゃあテメエが新しい話題ふれ、この無能」
この言葉を送らせて頂きます。

それでは今から信越シリコーンを使って施工していきます
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 08:52:42.22ID:UT706FHu
>>124
エシュロン、アクアドロップと同等に感じる
コスパであればアクアドロップがお勧め
0132124
垢版 |
2017/09/18(月) 09:07:06.17ID:uQdRTtJo
>>130
色が黒なんだけどアクアドロップはムラができやすいってのを見て躊躇したんだよね。
コスパは魅力だけど。

今回は艶プラスで行ってみるわ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 11:00:16.58ID:W6Io3IeZ
僕は超艶ガードGちゃん!
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 14:07:08.07ID:kbyyry7W
まともなガラス繊維コーティング剤って
微量のガラス繊維にシランカップリング剤入れて
シリコーンオイルと界面活性剤入れて水で希釈したものだよな
仕入れ原価で考えれば二束三文なのは確かだが
宣伝したり流通させたり社員の人件費払って会社維持するためのコストだから仕方ない
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 15:21:45.05ID:CAmSy0Ya
親水系でオススメ商品教えてくれ
0152125
垢版 |
2017/09/18(月) 16:43:22.07ID:2uPgT1+W
>>126
すんませんでした。

>>127
ゼロ水親水なるんですか。でも撥水部だけ落ちたのかゼロ水そのものが落ちたのかよくわからんかも(笑)

>>128
レクサスは素肌美人なのかぁうらやましー

でもあの、汚れきったらスーパー親水なるのってなんなんや(笑)

ド親水って貼ってもらってあるけど、12800円て高すぎる。。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 16:45:06.93ID:KQJ4Ine2
カインズに来たら従来の簡単カーワックス400mlで398円のじゃない
簡単艶ワックスなんてのがあった500mlで税込み398円、内容はシリコーン、カルナバロウにアルコール、これはと手が伸びたが
隣にスマミ詰め替えMFクロス付が税込み980円で投げ売ってたのでこっちにしてしまった・・・スマミ好きはカインズへ急げw
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 18:32:42.28ID:Ki9tVaHx
>>158
内容量が100ml増加の簡単カーワックスと違って明らかに耐久度外視の成分
買いたかったが、スマミ好きの自分に負けた
信越の原液が最強かもしれんが、安いの取っ替え引っ換えも結構面白いよねw
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 19:53:34.20ID:zFwnRNZP
>>152
クリアが厚い分クリアがくすむとみっともなくなるから
定期的な磨きは必要、スッピンだとやはり汚れると艶はなくなるよ
水洗いで艶復活するけど
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 20:19:53.97ID:pAC1ufBI
レジンポリッシュ1回目の時手で施工して6時間かかった上に拭き残しとかあったんでサブバッテリーからのインバーター使用でポリッシャーで施工
すげえ楽だわ、塗り込みも楽、拭き上げも楽
これなら苦にならねえ、ただ洗車場でポリッシャー使ってると不思議な目で見られる
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 20:26:02.59ID:mIt+z4iX
実際トヨタ系ディーラーでやってるQMIタイプTUってどうですか?
高いのでお願いするか迷います。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 20:27:55.01ID:DveeX8PB
>>166
マジレスするとかなり難しい
3回かけたけど失敗しまくり
まず、完全硬化したガラスの上に簡単に乗らない。
やるなら2日おきに繰り返し施工しかない。
完全硬化すると何しても乗らないから。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 20:43:38.33ID:0NqtTO+l
>>152
汚れきったら、てのは、
表面が輪染みだらけだったり塗装面が劣化して油分抜けてパッサパサな状態ちゃうんかね。

ゼロウォーターの話に掛かってくるんだけど
ツルツルに磨いた塗装面は親水にはならんよ…
ノンシリコン、ノンワックスの3Mコンパウンドで何台も磨いてるから分かるもの。
手入れされてない車が親水なのはワックスとかが切れてるからってだけじゃなく、
触れば分かるくらい表面ガサガサで保水力あるからだよ。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 20:57:23.08ID:2uPgT1+W
>>169
レスありがとう。

ほんとにほったらかしぽい車だから、そりゃもうがっさがさなんだと思う(笑)なるほど、よごれで保水力。そんな感じがします。
下地したツルツルの面に親水コートで完全親水なんて理想は、むずかしそーですね。やはり低撥水が関の山か。
0172936
垢版 |
2017/09/18(月) 22:39:56.55ID:2ya9BnWv
ペイントシーラントってまだあるの?!
0176166
垢版 |
2017/09/19(火) 00:08:54.77ID:pPR2aGop
>>168
レス有難うございます
ヌルテカ以前の問題ですね
アクアドロップ良さそうだったけど、他を検討します
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 00:21:22.23ID:lHO10rTH
カー用品メーカーは、化学メーカー等から仕入れた物質をどう調合して売るかが重要なんだよ
おなじメーカーから同じコーティング原料仕入れても、主原料以外の各主成分の種類や配合の割合で性能が変わってくる

もちろん調合等も全部丸投げしたり、ライセンス買って売るだけの会社もある

シリコンオイル買ってる奴も、もっといろんな材料買って自分で調合しろ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 09:03:09.78ID:DHNLn0et
信越シリコーンはコツがいるな
台風いったんで洗車してやってみたが量間違えるとかなりムラになる
ムラになりすぎたら、もっかいそこびしゃびしゃに濡らしてからクロスで拭き取るとよくなる
クロスは濡らして雑巾みたく固く絞って使う、クロスは3枚くらいあると良い

セレナやハイエースなどデカイ車は6枚くらいはあると良いな
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 09:36:43.54ID:4/imv19d
【※衝撃※】小学生でも1日10万円を手にしちゃう方法とは!?

シングルマザーが毎月3000万円以上の現金をとても簡単な作業で手に入れている
”隠された秘密”
を今回だけ先着100名限定で無料公開します。

http://no1solution.info/lp/14575/764959

知識や経験、資金や努力すら一切不要で
小学生でも、主婦でも、会社員でも、シニアでも誰でも年齢問わずに大金が手に入ります。

1ヶ月もあればサラリーマンの年収ぐらい
必ず誰でも受け取ることができちゃいます。
実際に毎月3000万円以上受け取ってる
シングルマザーがそのやり方を全て今回
無料で告白してくれてます!

http://no1solution.info/lp/14575/764959

少しネタバレすると実際にあなたにやっていただく作業は、お持ちのスマホで数回”ポチッ”とするだけ。作業時間はおよそ5分程度、それでいて日給にして10万円は確実に稼げます。
もちろん自宅でOK!これなら小学生でもできる事がわかりますよね。
メールアドレス登録後に送られてくるメールを見ればその全てがわかります。

今回は特別に先着100名だけ!
完全無料で毎日10万円を受け取れる
秘密の方法をあなたに教えます。
またメールアドレス登録者限定で今話題の
iphone X・JCBギフト・Amazonギフト券etc..豪華プレゼントも用意してますのでお楽しみに!

http://no1solution.info/lp/14575/764959

(※規定人数に到達次第即終了となります。)
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 09:52:04.62ID:w9mG6E+B
あの汚れはなんも塗ってない車にも出るだろ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 10:13:13.71ID:6ewyfVmE
>>181
ゴメン 自分に対しても言ってるんだ CCGold使ってるんだけど、結局ムラに成ってぬれ雑巾で拭き、更に光沢出すために乾拭きして あれ?これじゃワックスより手間では?と思ってきてしまった。お手軽さが魅力のコーティング剤が本末転倒のような気がしてきた。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 10:16:44.56ID:6ewyfVmE
そんで最近ワックスかけようかなとか思ってる。車磨きが好きな初老の方と話す機会が有って、マンハッタンがどうのとか話聞いてて、その人のアルファード凄く綺麗だった。絶対あの光沢はコーティング剤じゃ得られないな。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 11:09:48.03ID:Ins9Bc0E
>>178
最初から希釈されたやつを使う方が使いやすいね

シリコーン推してる人はその辺の量も突き止めないと
原液安く手に入れて喜んでるうちはメーカーの思うつぼ

その後希釈すると定着しにくくなるので何かしら混ぜるようになって
市販コーティング買うほうが良いって流れになると予想
原液1kgもあるんだからまともに配合すると薬剤10kgぐらいになるんじゃないか?
使い切るのに何年かかるやら
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 11:47:06.04ID:QVG4sY9r
>>151
ありがとう。調べてみたら親水のコーティングって少ないのね。特に本格的なガラスコーティングになるとなおさら。
値段の事もあるしもう少し悩みますw
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 12:10:39.12ID:LrIjE1gC
プロスタッフの「俺の黒一発極上コート」ってどうすか?

なんか名前がアレなんだが。

コーティングにしては耐久性無いし、コンパウンド入りなのに傷消し出来ないとか書いてあったんだが、使った事ある人います?
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 12:37:50.93ID:6nbuNuZi
>>186
弟がJAL AIRTECH COATを天井とボンネットだけ使って4ヶ月だけど見てる限り超親水に近いよ
小雨は水滴残るけど普通の雨の20分後にはそこだけ乾いてる
面白いのは上にキラサク乗せても親水っぽさ残るのね
俺も次下地やるとき使おうと思ってる
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 13:42:37.28ID:mIuS82h5
信越シリコーンオイルはショップタオルで施工したほうがいいのかな
マイクロファイバーでやったら大変な事になっちまった
ショップタオルだと伸ばす際に傷つかないか心配だがオイルだから大丈夫ってことかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています