X



洗車剤・コーティング剤総合123 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 14:08:40.71ID:YGeGV236
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 15【類似後発品】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1490060206/
コイン洗車場について語る 13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1484556000/
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part111
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1494330682/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part54】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1494067718/


・前スレ
洗車剤・コーティング剤総合122
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1503471454/

次スレを立てるときは関連スレが更新されていないかチェックしましょう。
>>950辺りで立てられる人が立てましょう。
不正アフィリエイトサイトを貼らないこと、貼られていても踏まないこと。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 19:00:36.43ID:vK0f0kG2
何でもかたっぱしから試せばええ、そうやって科学は発達してきたんや。
スマミに信越シリコーン混ぜるのも
食器用洗剤に信越シリコーン混ぜてワックスシャンプーにするのも、知恵と工夫やー。
そうやって技術はチンポ、進歩していくんやー。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 20:10:58.10ID:SgslxAy4
>>489
ピカピカの擁護するわけじゃないけど一口にガラス硬化系と言っても複数のタイプがあるよ
ガラス硬化系でひとくくりに考えて値段だけ比べてないか?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 20:12:20.92ID:pUqLvfkf
>>506
純正は案外なくなるんだよね…
よってアフター品になる
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 20:14:42.62ID:WVSAu3Lh
>>510
いやピカピカの擁護したんだが
(拭き取りムラが出にくいんだな)
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 20:46:19.05ID:WVSAu3Lh
>>514
おうw

5000円くらいだったらいいんだけどな
アクアドロップの撥水玉玉より流れやすいのも好きっす
ステマ言われるのであまり書かないようにしてる
たしかに高いw
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 21:13:08.66ID:WVSAu3Lh
>>516
可愛いから評価する
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 00:50:34.28ID:GIvbG3Ak
フロアマットの上にラバーマットすると、掃除が楽なんだよね。
普段は上のラバーマットだけ叩けばいいし
フロアマットはそこから外れた埃を吸着する係
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 07:50:51.63ID:bZqzDNq9
7年落ちでコンパウンドでも消えないキズとか数ヶ所ありますが、こんな状態で業者コーティングしてもらって逆に勿体無いかな?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 08:28:38.40ID:0iI8VIpS
>>526
それなら今は洗車のみで次の車を新車で買ってコーティング出せよ

それより簡易系のオススメ教えて、今使ってるのなくなりそうだから次良さそうなのあったら買ってみる
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 09:35:23.40ID:sBaIyexH
>>526
消えない傷って言ってもどの程度なのか分からん
下地までいってるの?
あと何年乗るの?2,3年で乗り換えるなら>>527が言っている通りで良いと思うけど

業者に出してその傷が消えなくてもいいなら良いんでない?
要は自分次第でしょ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 12:18:34.45ID:XChM+FUl
全塗装が手軽にできる料金だったり、時間がかからなかったりするの一番いいんだろうけども
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 14:59:55.80ID:+VRwSvub
>>533
ボンネットだけでよくて、色合わせとかも不要なら
事故車からボンネットだけ移植した方が安くて速いんじゃないか?
解体屋行ってボンネットだけもらってくれば安く済む。
色合わせないならむしろボンネットだけ別色にしちゃうのもアリだし。

俺、シビックにインテグラのボンネット載せてたわw
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 15:37:49.03ID:bZqzDNq9
>>531
パネル塗装でもメーカーラインの塗装と、修理の再塗装では雲泥の差の印象。
パッと見た感じはわからないけど、キズが付きやすいとか塗装劣化が早いとかさ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 19:56:38.73ID:t+5dXfJn
ミスターフィックスってなんやねん
9Hってスマホのガラスカバーより固いやん
ちょっとググったら海外では30ドルくらいで気に入らないなら100%返金とかやってるな
>>542試してみてくれよ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 20:17:40.86ID:uuQJu5Hh
ここの皆さんならわかると思うので教えてください。
トヨタ純正のメッキアルミなんですけど、メッキ部分にゴールド?の斑点がいくつかあるんですけど、洗っても取れません。
これは鉄粉なんですかね?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 20:35:14.85ID:0ldc6tuI
>>542
コーティングの厚さ30μmってさらっと書いてあるけど、サランラップ3枚分の厚みってすごすぎだなw
欲しくなってきた
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 20:54:58.30ID:dwY61NOB
>>542
硬度 9時間 に吹いたw
塗膜30μmだと手で剥げるよなぁ。
昔仕事で20μの金メッキ打った事が有るけど
クローム下地打たなかったら手で剥げたものなぁ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 21:35:11.07ID:fjg/0l+Y
>>546
錆びているから交換しないと駄目。
メッキクリーナかピカールで磨いても駄目なら諦めるべし。
トヨタなら部品が安い。
うちも以前乗っていたトヨタ車はフロントのメッキがそうなって結局なにをしても駄目だった。
何故か他メーカーはそうはならないんだけどトヨタに限ってそうなると俺は断定している。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 21:43:13.41ID:fjg/0l+Y
>>542
ピカピカレインもそうだけど以前使っていたけどコーティングがかかっているのかどうなのかさえ分からないような代物だった。
防汚力や持続性も目視だけど他社の安物コーティングとあまり大差ないような感じで買わなくなった。
あれなら安物コーティングを定期的にかけていた方がマシで今はそうしている。
あとピカピカレインを一度でも買うと半年から1年の間に販売促進のメールが届くようになる...
この前もピカピカレイン1000円クーポンのメールがきたけど元が高いからスルーをした。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 21:45:44.24ID:fjg/0l+Y
1000円引きのクーポンに訂正ね。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 22:13:21.94ID:fjg/0l+Y
>>542>>549
30μmとあるけど0.3μmの間違いじゃないのか?とマジレス。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 22:29:57.35ID:DupHqzt2
>>555
トヨタ車のメッキ錆は多いよな
整備の人間に言ったら、鉄粉でこうなるってチンプンカンプンな事言われた
そして断固として錆と認めなかったわ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 23:04:49.85ID:fjg/0l+Y
>>563
錆だと認めたらクレーム保証となるからディーラーは断固として認めないね。
認めてくれたらユーザーは助かるんだけど向こうは色々面倒だから逃げる。
トヨタディーラーってなぜか高圧的で偉そうだから俺も嫌い。
あのメーカーでは二度と買わないからどうでもいいけど。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 23:08:42.82ID:fjg/0l+Y
>>565
メッキ以外にも片側ヘッドライトの水漏れだとかCVTも2回不具合となった。
その他も色々あって初車検の時に次への乗り替えを勧めてきた
...
もうそのまま他社に乗り替えたけど。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 23:45:12.99ID:DupHqzt2
>>565
強いのは車体かな
と言っても他社よりはって感じ
メッキはダメだと思う
>>566
最後まで錆じゃないって言ってたけど、じゃあ直してと言ったら無理だったので結局無料交換…何なんだか
高圧的なのは同意する
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 00:18:05.43ID:ZhxsjV7j
>>567
CVTが2回も壊れたとかよほど運が悪かったんだな。

>>569
メッキは弱いんだな。

>と言っても他社よりはって感じ
リサイクルだ環境保護だ水性塗料だで、どこのメーカーでも耐久性なくなってるわな。
防錆も同様に弱くなってるんだろうな。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 04:13:42.07ID:SvUM0Vh/
今更だけど、下廻りの防錆って必要?
すでに2年経ってるんだけど、雪国じゃ
ないから融雪剤はないと思うんだけど

普通の雨ざらしとかで下廻り錆びる?
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 06:06:37.20ID:ERzQJxkO
海の近くならやっとけ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 08:50:49.49ID:hh06Wmhl
アクアドロップ施工後20時間くらいでごく軽い雨にやられちゃって、そーっと拭き上げて凌いだけど、
今日改めて見たら日陰になってる側のドアパネルなどの全体が白くなっちゃってた。
日が当たる側やルーフ・ボンネットは全く問題ない。水分もだけど、熱が大事なんだな。

ちなみに、湿ったウエスで触れたところ全体がそうなってた。雨粒を放置しても点々となってたと
思うので複雑な気持ち。

いずれにせよ気にするならコーティングを落としてやり直しか。。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 09:00:23.41ID:hh06Wmhl
>>567
横だけど、CVTはニュートラルで惰性走行すると壊れるよ。
あと信号待ちでエンブレ効かせようとLモードに頻繁に入れてると負担がかかる。
どちらも燃費向上に効果が高いからやってしまいがち。

整備士は高学な人たちじゃないから察してあげてください。
整備士学校は就職率100%なんだけど、整備士として就職してから35〜40歳くらいまで
頑張らせて、そこから急に営業に転換させられて耐えられない奴(←転換と称した追い
込みなので耐えられるわけがない)はリストラっていうエコシステムが出来上がってます。
整備士余ってるのに毎年一杯採用するのが不思議でしょ。そういうことです。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 09:33:07.36ID:nZUk2750
いまどき整備士なんかやりたい奴いないだろ
むしろ人が足りてないんじゃないの
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 10:22:56.20ID:hh06Wmhl
>>582
いじめで追い出して結果として足りない状況を作ってるのが整備士業界でもあり。
まずもってマトモに家庭なんて持てないと思う。無茶苦茶や。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 12:34:42.12ID:yoLYG2fR
>>579
うちの実家の隣に元トヨタの整備士で9年間も無職な人が居る。w
ディーラー勤務時代に家を買ったらしくて子供3人と奥さんとで住んでいる。
どうやって生活しているんだろ?と思っていたらその家の奥さんが保険の営業で家族を養っていると聞いた...
たまにトヨタの古いデザインのつなぎが干してあってプライドは捨てきれない様子...
あれを見てて切なくなる。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 15:00:29.06ID:zbifiexx
整備士とか腰やっちまったら終了の世界だから
重症化すれば手術適用で治せるけど、
下手な医者に当たると逆に痺れとかの後遺症が残るからな。
世の中にはそういう整備士がたくさんいそうだなw
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 15:01:51.85ID:zbifiexx
なんだよここコーティングスレじゃねえか。あtまおkしい
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 16:16:59.68ID:cF3XvcSp
ソナックスグロスシャンプーより良いシャンプーありますか?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 17:04:30.04ID:dLwl07GV
ソナックスのは艶出し剤入ってるのは好みの問題として、
洗ってる間にスゲー勢いで乾いていくのが嫌。

俺はsuper nanoxが良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況