X



【安物】1万円以下のドライブレコーダー 10【中華】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 07:07:06.40ID:DMDHtKFF
実売1万円以下のドライブレコーダーを語れ。
安くてもそれなりに使えるコストパフォーマンスのよいドライブレコーダーと地雷で右往左往するスレです。

  中華品の おやくそく 「外れを引いても泣かない」

関連スレ
■ 自動車板:ドライブレコーダー
http://dig.2ch.net/?maxResult=30&;;Bbs=car&keywords=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
本スレ :ドライブレコーダー総合

5000円中華の製造メーカーが判明、ほとんどがここだ
http://www.szdome.com/

前/過去スレ
09 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1480383378/
08 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453206351/
07 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1433402663/
06 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1415166815/
05 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1407874180/
04 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1399632265/
03 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1383880831/
02 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1366821329/
01 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341745784/
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 08:57:22.07ID:c3QZfGkq
YI買う 1920x1080 60fps
wifi 2.4ghzが使えて捨て値で売られてるスマホ買う
車中で充電しながら常時wifi接続でモニタ
解決!

1080P30fps・・・
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 14:29:35.84ID:SVI+IZ5k
YI買った
MicroSDカードをPCに入れて24インチのディスプレイで確認したら、明らかなピンぼけはなく、
結構きれいだけど、ちょっとシャープネスが強いのかなって感じた
対向車のナンバーも、一時停止すれば大きい数字4桁は十分確認できた(速度次第だけど)
アプリを起動してWifiで繋いでいると録画ファイルが細切れになるみたいだけど、これは仕様かな?
ファーストインプレッションとしては満足です
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 14:30:48.47ID:FCde1pe1
>>667
敢えて直接的にこれとは言わないがAmazon用のアドオンがある。このスレでも出てる
最高最低価格、平均価格、価格推移、過去のタイムセール日時価格等わかる
試したこと無いけど通知機能もある
0677668
垢版 |
2017/11/13(月) 21:32:36.35ID:SVI+IZ5k
ありがとう
記録されるファイルが通常は3分で1ファイルなんだけど、アプリと繋いでいると数十秒で
1ファイル(しかも長さがランダム)だったんで、不思議に思って
で、検証してみたら、アプリで設定を変更すると、その瞬間に録画が途切れて別ファイルに
なるみたいで、これはそういうものなのかと納得しました
一度決まってしまえば設定を変更することも滅多にないから、問題ないということで
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 22:48:47.94ID:eBmdKRUY
>>677
録画中でもスマホに繋がり、設定変更時のみ数秒録画が途絶えるが
再度自動で録画開始する
録画サイズやfps等全ての設定がスマホでできるので設定変更時に録画が途切れるのは
仕様上しかたがない

yiでは本体側のWi-FiをONにしておきさえすれば、その後本体に一切触らずに接続や
設定変更、自動で再録画開始されるが、実はこんな快適なのはyi以外にはない
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 12:39:25.95ID:xms/rn9h
尼タイムセール6k弱でellesyeてとこのGPS付き買ったけどGPSて特に要らん気がする
vantrueのx1パクリ品なんだけどvantrueのx1の元ネタ分かる人居たら教えてプリーズ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 14:24:52.38ID:cP1Fvr3w
どこ走っているかは映像として残っているからね
区間タイムだとかデータが見たい人しか位置情報としては
需要無いんじゃない。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 15:24:42.60ID:Y3Oq56BG
GPSよりスマホで操作できるWi-Fi付時刻自動同期の方がいい
定期的にフォーマットは行った方がいいのでその時に時刻合わせも自動で行われる
逆にGPS付いててもWi-Fiが無いとフォーマットを本体の小さい画面見ながら押しにくいスイッチと
変な体勢で行う事となり苦痛でついついやらなくなる

フォーマットというより定期的にSDカードの中は確認する必要がある
放っておくと最悪こうなる
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20170302_3.pdf

GPS付も買ったけどモジュール内蔵にしろ別体にしろドラレコの体積が大きくなるだけで無用だった
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 15:43:57.28ID:jHXiEgxF
自分は旅の記録を重要視してるからGPSは必須だな、Googleマップとの合成とか面白いし
付けた後は旅行以外は映像を見直すことはほとんどしなくなるし、時刻調整を勝手にしてくれて便利
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 18:09:20.05ID:8mbPBGsi
リア用に安くてWiFi付き、小型(ディスプレイ無し)の物を探してたが、Aliで見つけた。
日本語非対応、画質も今一らしいが、リア用だし何より2800円程と安い。3週間後が楽しみ
ちなみに物は「Podofo Dash Cam wifi」で検索すると出てくる円筒形横長のやつ
0692686
垢版 |
2017/11/14(火) 19:30:00.17ID:xU8Uj/25
>>687
ありがとう
Car DV Playerってやつだけど同じ対応で使えるようになった
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 20:53:55.64ID:sX+opaac
吸盤マウントは外れにあたると所構わずいきなり落ちるっていう問題あるからそれだけで敬遠するわ
以前走行中に落ちたときはかなりビビった

専用マウントだと変えれないからなおさら...
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:23:12.48ID:Dtd/5XhT
YI持ってないしアプリもとるつもり無いけど、iPhoneなら本体の言語設定を英語にしたり、英語圏のAppStoreからアプリとったり(要英語圏の別AppleID)すれば良いんじゃない?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 14:07:15.31ID:e55lj/Mr
車用にAndroidスマホ1台積みっぱなし
ナビやらラジオやら音楽やらこういうドラレコ用やら

iPhoneも他にもAndroidもあるが、正直Androidの方がいろいろ便利
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 11:42:23.49ID:vfgs98o7
YIをオートバックスのAmazon取り付けサービスで購入し取り付けてもらった人いる?
これってマーケットプレイスでは無いものの、Amazonが販売していないから対象外なんだろうか
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 12:44:16.44ID:E4h4eKlh
ここの住人さんは取り付けってどーしてますか?
見栄え関係なくシガーソケットから電源とってそのまま?
それともAピラーなどを通してちゃんと配線?
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 12:56:11.76ID:rFVlAVsh
>>716
電源の分岐ぐらいのもんじゃないか。
フロントですらインパネ裏から電源分岐させてピラーカバー通して付けるだろ?
同じことを後ろでやればいいだけじゃないか。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 13:18:38.84ID:0enrG4Gq
>>717
PMP(Power Magic Pro)間にかませてピラー内に初めからmicroとminiのUSBケーブル通してある
後ろはシガソケ延長ケーブル
これで駐車時も前後常時録画

マウントは貼り付けのビートソニック スタンド これ一択
なので買う時このマウントが合うものしか買わない

予備ドラレコは常に車載してるので万一故障しても前なら信号待ちでも交換できる
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 18:14:39.56ID:6e4xveRX
>>697
良いも悪いも吸盤っていつか必ず落ちないか?
今までガラスを磨いて強力な吸盤でも良くて4ヶ月で落下。
だから、ドラレコなんかは必ず両面テープにしてるわ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 20:02:27.65ID:mUUBJ+hv
>>720
カーナビのGorillaが吸盤式なんだが、運転中に突然ダッシュボードから運転席に落ちてきて困ってる
ナビの性能はいいだけにここだけが非常に惜しい
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 22:12:56.43ID:0i/K6Dj0
かわいい子が道案内してくれた映像
1万以下
https://youtu.be/E2xDhFqE8_Y
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 22:56:33.40ID:fB9CIlUP
>>717
俺は新車買った時ipodがまだあった時で
ナビ用のipod用USB接続ケーブルがダッシュボードの中で死んでたからそれを流用した。
助手席側Aピラーにケーブル沿わしてダッシュボードの中でそれと接続
シガーソケット使わずに済んで一石二鳥
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 04:08:57.79ID:eFoFmYBj
YIをヒューズから取るときって
・エーモン フリータイプヒューズ電源(低背) 2837と、
・エーモン USB電源ポート MAX4.8A(2ポート合計) 2ポート出力用 2881
これがあれぱ良いよね
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 13:27:48.80ID:IlBEXjfb
>>740
前車のナンバー確認が厳しいレベル
俺はカーセクロス撮影目的で購入したけど当然ながら暗所に弱くてお蔵入りに
ていうかセッティングが難しい
車種にもよるだろうけど全方位まんべんなく撮影するのはかなり大変かな
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 15:13:03.83ID:IlBEXjfb
>>745
俺は車外撮影ではなくて車内撮影用ねw
第三者のカーセクロス撮影をする発想はさすがになかったw
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 18:54:40.61ID:a1oiML7K
中華ドラレコなん安いのが最大のメリットなんだから治さずもう一個おかわりしたらいいんじゃないの?メーカーサポートなん受ける気最初からないでしょう?
サポート付きの国内メーカー品が一個しか買えない金額で、中華ドラレコが二個も買えた(一個は文鎮として使用)と思えば安いもんっしょ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 21:51:53.64ID:Xzvqq6ja
>>762
いやー、本当にありがとう。
ロシア語を日本語にgoogle翻訳するもほとんど意味不明。
ロシア語→英語でなんとか理解でき、無事にリカバリー出来ました。

よくこんなサイト見つけられましたね!
本当に助かりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況