X



【非降雪地専用】スタッドレスタイヤを語る Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 02:57:37.77ID:d/3USvw6
旧富山市内では、この数年スタッドレスタイヤが必要なほどの積雪地はワンシーズンに数日くらいしか無いほど珍しい現象になりましたが
雪の日に遅刻や休みなんて許されません
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 05:31:38.42ID:PqpxIPS5
>>360
ナンカンのSN1と比べると、世代が2つ程違う気がしたなぁ
ESSN1とだったら1世代違いくらいかなと思ってる

まぁ兎に角晴雨共アスファルト上ではエコスや
なんたら2000とかの省エネタイヤより食う
ハンドリングもしっかりしてる
NVHもSドライブ辺りよりも快適(流石に窓を開けると気柱共鳴音は耳につく)
減りもそんなに早くない、つかヒゲとか2シーズン目でやっと無くなる

雪上はSN1より食う、氷上は比べるのが馬鹿らしい
IG30とだと雪上は互角以上、氷上は互角以下

以上は富山市街地チョイ乗りばかり偶に県外まで程度のドライブな
個人の感想と見解ですw
IG60/50+/50との比較は他の人に任す
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 08:36:06.23ID:PqpxIPS5
>>369
それで十分だよ
北海道や沖縄じゃないからそのうちドライブがてらに寄っといでw
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 10:54:49.37ID:HSMnWbEF
ホイールセットだったらABとかの店舗である必要ないな。組み替えも廃棄も要らないし

フジコーポでIG50+が同じくらいで売ってるな
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 12:25:20.89ID:I7gyZUYb
車に取り付ける料金ではなくて、ホイールタイヤセット品買ったらホイールとタイヤの組み込み料金を広告の金額と別途とられるんだぜ
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 13:49:10.99ID:kOgDtDJx
雪の降らない地域だからスタッドレス履いてる車は稀。
峠が多いのでスタッドレスの時は摩耗対策に普段より遅めに走るけど、周りは夏タイヤでお構い無しなので若干煽られるわ。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 17:37:47.46ID:LP0Yramw
車を買い換える時、絶対AWDと思っていたのに金額を抑える為にFFにしてしまった。
埼玉だからあまり積もらないけど、3年前の正月帰省で死ぬほど怖い思いしたから保険のつもりでig60を購入しました。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 18:43:10.58ID:RBsPWVVB
このスレ読むまでメトリコ知らなくて、これまでミシュラン履いてたけど、安さに負けてメトリコ買ってみた
でもQ規格ってのは痛いな、200出したらバーストするかな?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 19:16:31.68ID:lag8Y1Xg
一冬に1回か2回積もればいいほうだからノーストレックかグッドイヤーで十分だ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 21:37:49.23ID:pB3B1SZE
北欧やロシアじゃ凍結路面は普通にスパイクタイヤ履いてんだから、欧州製スタッドレスはダメだな。氷上走行をメインに設計されてない。
十年くらい前だが、BSが高すぎるので会社の営業車にミシュランのスタッドレスを採用したら、アホみたく滑った。
二年前からネクセン(韓国)の激安スタッドレスを履いてるが、特に問題ない。昔履いたミシュランよりかなりマシ。
スタッドレスに関しては欧州製より韓国台湾製が上。勿論性能は日本製てのは言うまでもないが、高すぎ。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 22:43:48.74ID:K9Jk60wx
フジコーポ見てるが、噂のピレリアシンメトリーは選べないや
サイズが無いのかな205/60R16

横浜のIG50+かDunlopのmaxx01か迷う。。
時期&価格的に去年の製造かな?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 17:34:35.11ID:X9Arc6vH
ショップの「買い換えろ」に繋がる煽り文句から、
ネットだと更にそれが誇張されてたり。

1-2年くらい屋内倉庫なら大して影響無いって。
どっかのタイヤ屋がそんな実証動画上げてなかったっけ。
中古タイヤの言うことなら多少それを加味するとしても
そこまでシビアになる話じゃない。
アスファルトに叩きつけて劣化させながら使うモノなんだから
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 18:03:25.90ID:X3PhlJnt
屋外で太陽と風雨に曝されながら一年保管されてるスタッドレスは願い下げだが、
タイヤ屋さんの倉庫に保管されてる奴なら一年程度は全然問題ないよ。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 22:13:38.97ID:FXGLk1Jg
スタッドレスはゴムが固くなったら終わりでしょ
倉庫保管でも1年落ちなら1年分劣化するわけだし
3年保管が新品と変わらなくても4年後(使用2年目)も同じかなんて分からなくない?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 14:12:05.22ID:nkIyV6Nj
コンチネンタルのスタッドレスを買ってみたけどゴム硬いな。こんなんで効くのかな?ちょい不安
ちなみにドイツ製だった。ドイツ製タイヤなんて初めてだ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 16:01:52.63ID:I+oL6UyG
16インチなのに、ミスって17インチのタイヤ買っちまった。
返品不可になってるから、1インチ大きいホイールで行こうと思う。
リム幅が0.5J大きくなって、オフセットが5ミリ引っ込むだけだから、タイヤハウス内でゴリゴリすることはないと思うけど
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 17:57:28.69ID:SBHUQLZ5
>>429
レス間違えた
432 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/10/26(木) 17:56:36.96 ID:SBHUQLZ5
>>426
履きこなしたレビューが少ないから怖くて手が出なかった。なぜかアシンメトリコはネットレビュー多いんだよね。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 19:44:29.63ID:D3+SINKX
静岡県民だけど年に5,6回スノボ行くのでスタッドレス新調した
17年製ダンロップWM01ホイール付きで7万ジャストだった
欲しかった17インチの215/60R17だからかなりお買い得
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 20:43:56.73ID:eoL3eISU
>>426
225/45R18履いてる
全然いいよー
さすがに坂道アイスバーンはリアが少し流れる時があったけどね
性能面では定評通りにおすすめできるけど安心目虜履いてるなら敢えて乗り換える必要性もないかと
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 01:35:20.69ID:V21Pq0KS
>>436
ありがとう
ケンダはスタッドレス部門縮小傾向にあるみたいだけど3年後に検討してみようかな。
サイドウォールにKENDAって書いてるだけでなんかカッコイイんだよね
0438lip:none& ◆YP0b8G4JMs
垢版 |
2017/10/27(金) 02:49:41.35ID:a003UgWD
消えた金
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 10:58:41.18ID:8VNYHml1
ここは非降雪地専用スレなんで除雪が必要だとしたら自宅前だけじゃなく通行予定の道路も除雪されてないと雪の壁で通れなくね?
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 12:23:45.88ID:Zrk650WU
積雪はない
自宅駐車場の凍結路
普段メンテでオイルやコート剤が飛散してるのが効いたみたい
恐ろしく滑って全く動けなくなった
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 08:14:11.48ID:1DBruGO1
ここで推されてるメトリコって、どこで売ってるの?
タイヤ館でもどこでも「メトリコ?聞いた事ないですね」みたいな感じで
在庫なんかどこにもないんだが
通販以外で売ってるところ教えて
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 10:53:52.51ID:8LAOl0cd
アクセラに履かせるスタッドレスとホイールのセット探してます
もともと215/45R18、でも高いから205/60R16にしようかと
さいたま市住み、週2回買い物&ドライブで使用、だいたい月600〜800km走行
冬はドライブで12月〜3月の間に新潟、たまに山形くらいまで合計2、3回行く程度です。

スレ読むと16インチメトリコですかね。だいたいセットで8万くらいみたいですが…
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 11:26:25.89ID:8LAOl0cd
>>455
3代目での私のグレードは18インチですが、別グレードは16ですし、オプションで16インチ選べます。

>>456
そうですね。例えばYahoo!ショッピングで
2017年製 スタッドレスタイヤ ピレリ アイスアシンメトリコ 205/60R16 96Q XL & ホライズン ブラックポリッシュ 6.5-16
価格:76,000円(税込)
3,800ポイント
とか…
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 12:08:09.33ID:OHHkfQED
>>454
マツダの16インチはヤフオクで1万ちょっとで落とせるから、それに通販でメトリコ買って、持ち込み可タイヤ屋で付けて貰えば5万くらい。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 15:05:15.01ID:Cbgs7Y7f
フジコーってネットで買うとポイント付くみたいだけど、店舗じゃ点かなかった
特にこっちから質問とかしてないから言えば付くのかもだけど
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 16:59:35.92ID:9OUt/Sgo
>>463
乗る距離や使い方によるけど、自分はどれだけヤマが有っても3〜4シーズンで新調してます。そんな使い方ができるコストパフォーマンスです。
今年N3iに新調しようと思っていますが、今履いているN3も満足できる性能で、破格の在庫処分価格でABネットショップで売られているので悩ましく考えています。3〜4年前の製造ですが、新品ですから倉庫管理されている筈なので品質には問題無いと考えています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況