タイヤなんてプロでもブラインドテストで違いが
判らなかったというのは置いといて、
初心者なら高い国産買っておけば事故した時も
諦めがつく。安いのならタイヤをケチったから・・・
と後悔するかもしれない。安心代だ。


ここからは状況に応じ運転スタイルを合わせられる
ベテランのみ読んで欲しい。
ピレリアシンメトリコ履いて3年目だが、
昨年(2年目)の印象を記す。
とにかく安い、BSの半額以下で4本揃う。
そしてドライが秀逸、スタッドレスにありがちな
高周波音とグニャグニャ感は全くない。驚きだ。
安いエコ夏タイヤ並みのドライグリップに静粛性
といえば分かりやすい。
スタッドレスにありがちなストレスが全く無い。
ドライ99%の非降雪エリアのドライバーには
大変なアドバンテージ。

肝心の積雪性能だが新雪、湿り雪に関しては
前タイヤのGARITTG5(これもマイナーだが・・・)
に比べ遜色なし。
完全アイスバーン状態は普通に滑るが実は、
GARITTと大差なし。(違いが感じられなかった)
こういう状態なら慎重に走るので何をはいても
実は大差なしというのが本音。


つまり非降雪エリアならメトリコ一択