X



【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 23【コンフォート】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 17:43:24.79ID:dnhnP5NW
セカンドグレードあたりのタイヤについて語りましょう

<前スレ>
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 21【コンフォート】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1488887525/
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 22【コンフォート】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1494679773/


ブリヂストン
・POTENZA Adrenalin RE003
 http://tire.bridgestone.co.jp/potenza/re003/

ダンロップ
・DIREZZA DZ102
 http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/direzza/dz102/
・LE MANS V
 http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/index.html

ファルケン
・ZIEX ZE914 F
 http://www.falken.co.jp/products/ZE914/

グッドイヤー
・EAGLE REVSPEC RS-02
 http://www.goodyear.co.jp/products/tires/revspecrs02/revspecrs02.html
・EAGLE LS EXE
 http://www.goodyear.co.jp/products/tires/lsexe/lsexe.html

トーヨー
・PROXES T1R
 http://toyotires.jp/catalog/pxt1r.html
・DRB
 http://toyotires.jp/catalog/tydrb.html

ヨコハマタイヤ
・ADVAN FLEVA V701
 http://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_fleva_v701/
・BluEarth-A
 http://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_a/
・S.drive
 http://www.y-yokohama.com/product/tire/sdrive/

ミシュラン
・Pilot Sport 3
 http://www.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/pilot-sport-3.html
・PILOT SPORT 4
 http://www.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/pilot-sport-4.html

ピレリ
・P ZERO NERO GT他
 https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/find-your-tyres/tyre-catalogue/summer
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 21:42:20.53ID:cZnvEnh+
>>591
ネオバとエコスだと違いがあるかもしれないけど、セカンド同士だと誤差の範囲程度なんじゃない?
気にしていないからかも知れないけど、違いに気づいたことは今までない。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 21:53:28.12ID:woDxxaJ3
>>589
デミオ15MB乗りだけど
現行なら195/55/R16 に太さ6Jホイールくらいがちょうど良いよ
これより太くすると干渉しないかとかオフセット計算や調整がいる
サーキット走るから今は205/45/17履いてるけどね
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 23:30:29.36ID:hyb20DFb
他人のクルマが履いてるタイヤ(銘柄など)ってどれくらい見るもんですか?
俺だとスーパーカーとか高級外車、自分と同じ車種とかくらいで他はあまり見ないですね。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 23:41:53.45ID:rIgaHMTm
社外ホイール履いてるヤツとかハイパフォーマンスサルーンとかスーパーカーかな
クルマなんか走りゃイイみたいな扱いされてるヤツのなんかは
どんなタイヤ履いてるかなんて気にならんな
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 00:31:28.07ID:1sGwf0Vk
DRBなら、おーってなる。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 09:10:40.60ID:3g6Ly6r9
大抵安物タイヤなんですけどねニットーとか
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 13:04:05.44ID:1WFDpOUo
高級タイヤを何年も履く人もいれば安タイヤを数ヶ月で交換する人もいるし一々他人の車のタイヤ見て一喜一憂してんのがバカバカしい
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 13:54:00.36ID:9n++Q4ss
純正鉄ホイールに国産安タイヤ
ピカピカ大径アルミに激安アジアン

どんなドライバーが、一発で思い浮かぶし、その予想は恐らく的中する
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 16:15:07.53ID:WAB00Ude
他人のタイヤ銘柄なんて気にならない
逆に車高下げてる車見るとフェンダーとタイヤの隙間を見て指突っ込みたくなる
しかも左右で車高の差がどれ位あるのかまで気になって見てしまう
怪しまれないよう少し離れたとこで見るようにしてるけど
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 19:23:20.00ID:/pSSbcQC
>>609
車が泣いてるぜ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 19:50:28.55ID:haqtNuP8
車高下げて大径ホイール履いて
おまけにブレーキキャリパーをブレンボにしてるような
型落ちVIPミニバンやプリウスのタイヤが高確率でアジアンな件
ちょっとマシなのでLS2000 Hybrid IIあたり
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 20:58:43.72ID:/pSSbcQC
田中刑事
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 21:26:39.26ID:bD98LNM1
そこまで見られると引く。
オートメカニックによく出てた店はまだ営業してんのか?
タイヤを逆に置かれてホイールが傷付いたぞ。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 22:03:24.26ID:haqtNuP8
>>624
カバーももちろんいるけどホンモノも希にいるんだよ
明らかに金のかけ方を間違ってるのが

まあひょっとしたらアドビックス辺りの適当な対向キャリパーに
色塗ってロゴシール貼ってるだけかも知らんけど
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 23:01:41.05ID:q5Fh1tFv
3500ccのFFセダンにDRBは危険でしょうか?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 23:26:47.11ID:Q6N7PBMz
ブレーキにカネかけてもタイヤがゴミじゃあな
スポーツ系のフラッグシップ履いた上でブレーキもいじるって言うなら理にかなってるとは思うけどセカンドグレード程度ならタイヤ換えたほうがいいわ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 03:54:40.46ID:1C2yVZ6G
もはやDRBスレだな
DZ101より糞なのに馬鹿信者のゴリ押しうざ過ぎだろ
昔からこのスレたまに覗いてるけど、DRBの評価はうんこ臭いってだけ
DZ101の方が安くて良いのでさいなら
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 07:24:37.56ID:RjYeshU9
アジアンと一口に言っても、無名中華タイヤから595rsrやv700とかまで幅広いわけだが。

「タイムだけ」のような1点特化型なら良いのも出てきてるよ。
トータルバランスに優れたアジアンメーカー製ってのはまだ聞いたことないけど
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 07:37:21.85ID:TP1lFC8V
90年代のレトロマニアでもない半端にボロの国産スポーツカーに三年落ちでまだ五分山以上あるネオバ履かしたオッサン見るとうわぁ…とはなるよな
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 08:32:36.43ID:iOO8S2wK
>>638
>トータルバランスに優れたアジアンメーカー製ってのはまだ聞いたことないけど

情弱なだけやん
スポーツじゃなくスポーティータイヤだったら、
ネクセンのN8000かN9000がベストセラーになってる
最近N8000はブランド名がロードストーン変更された
あとハンコックのヴェンタスV12 evo
KENDAのKR20
どれもDRBさんより安い
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 10:58:28.28ID:WY1Phx/D
性能のハナシじゃあなく、気持ちのハナシ
アジアンタイヤなんて中国人や朝鮮人に肩車されてるみたいで絶対に信用出来ないから
最安値クソタイヤでも国産一択
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 12:08:07.87ID:EQFZTooi
分かる
俺もnexus5買うまでそういう気持ちだったわ
今ではハンコック履いてますが
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 12:35:29.87ID:CxptNOCg
俺の中で適当なアジアンっていうと
ATR、ピンソ、ネクセンが思い浮かぶな。
フェデラル、ハンコック、ナンカンならモデルによっては履いてもいいかな
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 12:39:02.91ID:iWwZNASY
>>646
いやいやそこそこの評判だよ
あとこのスレはずっと国産+ミシュランピレリのセカンドグレードのみで、アジアン別スレあるし、気を使って誰も話題にしなかった
知らない人がいたから挙げただけ
このスレのタイヤにしなくていいよ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 13:41:44.85ID:15huq9sW
>>649
明らかにふざけてるDRB推しレスは見ないけど、
質問風のDRB貶めレス(>>521>>574>>586>>630)や
トーヨーDRBに対して妙に憎々しげなレス(>>502>>506>>637)はよく見る

逆なんじゃねえの?
いるのはトーヨーDRB推しの工作員じゃなくて、
トーヨーDRBアンチ(おそらく個人)なんじゃねえの?
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 20:59:39.64ID:AljdFKAx
DRBはコンフォートに近いのですか?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 00:52:23.34ID:ceY/eql4
LE MANS 5って、レグノくらい静かなのでしょうか?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 10:14:56.81ID:wd6hW0N3
>>659
なんで?自分ル・マン5履いてるけど結構静かだし乗り心地良もいいしVE303と遜色ないよ。
値段もそんなに高くないし、スポーツ性能あまり求めない人にはお勧めだけどな。
DRB連呼がウザいからって過敏になりすぎw
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 12:36:57.57ID:TQCVznqZ
ホイール富士って各メーカーのタイヤ取り扱ってるの?
今度はPS4履いてみたいな
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 20:41:12.56ID:IIvCzVOO
LE MANS 5とDRBなら静かさの差は大きいのでしょうか?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 21:47:45.56ID:IIvCzVOO
段差超えた時とかの衝撃を柔らかくしたいんだけど
タイヤで変わるものなのでしょうか?
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 01:49:57.02ID:Bygl+Qg/
DRBはもうカタログ落ちしてる
モデルだろ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 12:20:48.54ID:z3QVg3+V
>>678
もうカタログ落ちしてるモデルだろってレスに対して貼られたのに
難癖やめなよ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 13:42:11.89ID:isnj2qOO
ID変えてまで必死だなぁ

>DZ101→オワコン
DRBより良いタイヤだよ
カタログ落ちしてようが買えるんだけど
>ドラゴンスポーツ→シナ製
性能は全く問題ない
今時シナ製とか馬鹿にしてるやつは時代遅れもいいとこ

DRBはコンパウド柔らかすぎて
グニャリ感が強いし、減るの早い
コンパウド柔らかいくせにグリップ力があるわけでもない
>>683
カタログ落ちしたDZ101よりゴミなのがDRBなんだけど?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 19:31:41.07ID:OS5BJVKR
>>686
ミシュランとピレリはアジア向けに安物流通させてるからな
ミシュランのプライマシー3はSTとかいうアジアンモデルを知らないふりして混ぜて売ってるし、X-iceも新モデルから日本向けは中国製になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況