X



【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 23【コンフォート】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 17:43:24.79ID:dnhnP5NW
セカンドグレードあたりのタイヤについて語りましょう

<前スレ>
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 21【コンフォート】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1488887525/
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 22【コンフォート】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1494679773/


ブリヂストン
・POTENZA Adrenalin RE003
 http://tire.bridgestone.co.jp/potenza/re003/

ダンロップ
・DIREZZA DZ102
 http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/direzza/dz102/
・LE MANS V
 http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/index.html

ファルケン
・ZIEX ZE914 F
 http://www.falken.co.jp/products/ZE914/

グッドイヤー
・EAGLE REVSPEC RS-02
 http://www.goodyear.co.jp/products/tires/revspecrs02/revspecrs02.html
・EAGLE LS EXE
 http://www.goodyear.co.jp/products/tires/lsexe/lsexe.html

トーヨー
・PROXES T1R
 http://toyotires.jp/catalog/pxt1r.html
・DRB
 http://toyotires.jp/catalog/tydrb.html

ヨコハマタイヤ
・ADVAN FLEVA V701
 http://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_fleva_v701/
・BluEarth-A
 http://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_a/
・S.drive
 http://www.y-yokohama.com/product/tire/sdrive/

ミシュラン
・Pilot Sport 3
 http://www.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/pilot-sport-3.html
・PILOT SPORT 4
 http://www.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/pilot-sport-4.html

ピレリ
・P ZERO NERO GT他
 https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/find-your-tyres/tyre-catalogue/summer
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 23:32:15.39ID:aCyaY5M8
フレバとDZ102でウェットグリップ重視なら圧倒的にフレバおすすめ
というよりDZ102は3年もするとウェットヤバイ
単純に硬さならDZ102…といっても柔らかい方だとは思うけど
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 07:28:46.77ID:fEZNSPcC
>>358
フレバからミシュランPS4に履き替えたけど
フレバの方がフィールが軽かったが、PS4の方がしっとりしてて穏やか
グリップはウエットが圧倒的大差でPS4すげぇ。ドライはPS4が少し上だが、限界時の挙動は圧倒的にPS4が穏やか
フレバは溝も薄いし、ライフ短いよ
燃費は気持ちフレバかな?ただ、ほんと気持ちレベル
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 08:00:10.79ID:whHuQih5
俺の車、215/45r17なんだが、
フレバの値段未満で他メーカーのファーストグレードが選べる...

つーかドラゴンスポーツなんか半額以下...性能が1/2ってわけじゃないし、これでいいんじゃないかとすら
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 08:17:22.73ID:pfmfYVYf
DZ102はコスパで買う価値あると思う、
経年でグリップ低下が言われるけど今2年でわからんです。
エスドラの方が好きだったけど。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 19:38:36.43ID:jvv1dHyV
すごく興味深いです。DZ102と前から気になってたFLEVAの特色
DZはよく知ってるのでそれと比べてどんな具合なのか朧気に解ってきました
なるほど〜
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 19:58:12.18ID:9chuWLZJ
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ど     ど ど む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 19:28:50.24ID:na/MpGgx
フレバ 225/40 18で見積り出してもらったら高すぎて笑った
この値段だすならPS4買うわ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 20:35:39.79ID:nAhQ8z9y
DZ102で交差点右折するときブレーキングでリアABS作動した
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 15:30:31.97ID:a0kaYkWn
>>377
同じサイズで同じ二本+プロクセススポーツで迷ってた
現行ロードスターで、タイヤ鳴いたり滑らせるような走らせ方まではしないから
ウエットの良さそうなフレバかプロクセスを考えていたけどPS4の方が良いのかな
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 21:41:47.89ID:EPaz8wUJ
とりあえず、フレバとPS4の具体的な比較としては
◯フレバ
利点……タイヤ自体が軽いので、フィーリングが軽い。燃費も微妙に良い気がする(とはいえ誤差レベル)
欠点……溝が薄いせいか、あまり寿命が長くない。五分溝くらい減ってくると、あからさまに性能が低下する。特にウエット
◯PS4
利点……全体的にフレバより優秀と感じてる。乗り心地もフレバよりよく、ハンドリングはしっとりしてて個人的には好み。
限界時の挙動は驚くほど穏やか。ウエットグリップは圧倒的で、雨の日もかなり安全。磨耗時の性能定価が少ない……らしい(まだ買って数ヵ月なので未検証)。タイヤの回転方向がないからローテーションで寿命が長いかも?
欠点……ハンドリングに癖がある。イメージとしては1インチ下げた感じ。厳密には初期だけ柔らかいんだけど、ここを欠点と感じるか利点と感じるかは、評価が別れるところ
0385380
垢版 |
2018/01/28(日) 10:48:11.81ID:bGYX5If/
>>384
詳しくありがとう、参考になったよ
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 11:03:52.45ID:DfY1pFrW
値段が安くて気になっているんだけど
グッドイヤーのREVSPEC RS-02ってこのスレ的にはどんな感ですかね?

ちなみに車の使用用途は街乗りオンリーっす
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 11:44:12.21ID:oq4dV30K
PS4の18インチだと4本で22万ぐらい?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 17:23:46.00ID:aT92w3mv
>>386
ナンカンとか買うよりよっぽど良い。
見た目はスポーツ、性能はコンフォート寄りなスポーティータイヤ。当然ながらエコタイヤと比べるとグリップが良い。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 19:59:53.93ID:fCz23LSu
いまSドラを履いていてそろそろ車検なんだ
車種はZ33中期フロント225/45-18。リア245/45-18
ハイグリップ履いてたときもあるけど今のぐにゃぐにゃ感はちょうどいい感じだしすぐ鳴くのも結構好き
似た感触でお値段据え置きかつもっと寿命が長かったりするのはありますか?
通勤使用で現在3万キロジャストくらい
https://i.imgur.com/hy737en.jpg
https://i.imgur.com/b8eKn8X.jpg
このくらいなら車検通る?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 13:08:25.06ID:hyqIynYN
>>395
良い色ですね、
安くて適度なグリップとまろやかさならコンチMC5よいかも。
ドライ比で言えばウエットも結構強いから通勤にも良い??
おれV36の18インチ、今2万キロくらい、3万は持ちそうですがどうだろ、、
ちなみにうちのは前225/50で、225/45があるのかは確認してないです。
0408>>395
垢版 |
2018/01/30(火) 20:13:08.43ID:ZQJUcIEw
ご近所の店に行ってきました
最初の候補はSドラとDZ102で値段聞いたらSドラは値段が出ないとのことで何じゃそりゃと思いつつもDZ102はコミ80,000とのこと
他に探すのもめんどくさかったからそれでいいですと伝えたら何かを思いついた店員店の奥へ
おもむろにトーヨーのパンフレットをめくりだす店員
同じ値段でプロクセススポーツが買えますよ
全くノーマークではあったけど一応>>403の言うこととも合致するのかなと思いつつ 昔セルボモードに付けていた4本7,000円のクソタイヤのブランドイメージを払拭するべく安物ブランドトーヨーを選択してみました
結果的に何も調べずに買ったのでちょっと怖いです
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 20:30:13.14ID:8wMmGDUK
>>408
Sドラはもう後継のフレバに移行してるからお店は売りにくいのはしょうがない
プレミアムスポーツは基本セカンドスポーツより寿命短め
美味しい時期が短くても性能求める人が購入するタイヤ
自分はSドラからPS4いったけどSドラよりコンフォート寄りで満足した
プロクセススポーツはまだ出て間もないからレビュー喜ばれるかも
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 21:23:59.51ID:+MAmxJgH
>>408
TOYOのプレクサスは、欧州だとベンツやBMWの純正タイヤだよ。
日本国内に持ち込む時に、ピレリやコンチネンタルにわざわざ履き替えてる。
理由はTOYOだと安っぽいと勘違いしてクレーム付ける馬鹿がいるから。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 22:07:15.70ID:asCuYUgd
245/45R18はまだフレバないんやろか?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 22:45:22.82ID:nm+1n7EI
トーヨーが安っぽいとは思ってないけど、純正装着だとR32についてたトランピオから
プロクセスRなんちゃんらまで、履いた感じが悪いから印象悪い。
ってかおれが買う車トーヨー率高いww

>>412
PS4って乗り心地よいと聞きますが、柔らかい中に硬い芯があるみたいな、
良いとは思わないなぁ、結構うるさいし。ハンドリングは嫌いじゃないというか良さはわかる。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 22:58:08.53ID:UmP6WJTc
ミシュランエナジー+の185/65R15で、コミコミ65000円は安いですか?高いですか?
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 23:40:09.66ID:nm+1n7EI
>>418
たしか1991年に買った前期型の4ドアタイプM、トランピオでした、
ショルダーがボロボロになったんでグローバに換えたら見違えて、
納車されたその足で換えに行くんだったと思ったよ。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 01:46:37.43ID:TVRfzR55
ゆるふわ系だろPS4 、雨のロングツーリング最高かもな
スポーツ走行するとサイド剛性低くてよれてワンテンポ遅れるから全然楽しくない
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 14:01:06.01ID:SA32hnz3
釣りかよ
カズアシ懐かしい
https://youtu.be/YTitbtYR7j4
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 14:31:39.97ID:9JBwHYLD
>>423
ゴミだな。
むしろ廃タイヤ代もらいたい品だな。

ファイアストンのワイドオーバルがこれと似たトレッドパターンで
現役なんだがグリップ力はどんなもんなんだろうね?
安いしちょっと興味ある
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 16:04:38.14ID:Ka1sfsAN
まぁ誰も入札しないんですけどね
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 19:01:29.41ID:Z1kECRj+
グリッド2でブリジストンに絶望した思い出
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 19:07:44.34ID:cQUBXym+
>>421
友達のスイスポが履いてて、よくサーキットも一緒にいくけど
乗り心地も良いし、ハンドリングとグリップもセカンドにしては高い部類。サーキット走行での異常磨耗やブロック飛びもなし、と
磨耗が早い、値段は高いという点はあるけどオールマイティーな良いタイヤだよ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 20:27:07.36ID:Wk8JDJfX
165/55R12ですかね。
まだ作ってるのか。
昔は165/60R12もあったな・・もう20年以上前の話だな。
Kグリッドってのもあったよね。懐かしい。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 10:29:58.52ID:AN0W/YEq
その最終系譜であるRE003、サイド剛性は大したことないんだけどパターンから想像できる通りトレッド剛性がしっかりしてるからトレース性が高くてコーナリングが気持ち良い
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 11:23:03.98ID:GBQZzC4g
アドバンフレバって何であんなに高いの?
PS4とほぼ値段変わらないうえに、フィリピン製?なのに
たんなるブランド料?
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 12:52:34.96ID:GBQZzC4g
火災?
調べたら火災は去年の話みたいだよね?
そんなに生産中止するレベルの火災だったのかな?
しかもフレバにはフィリピン製と日本製があるらしいけど、ヨコハマHPには一切その事には触れてないし
やっぱボッタだよね
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 20:06:27.22ID:1DBtV7Js
実際フレバは悪いタイヤではないけど
値段が高い割にはいいと思えない
ってのがフレバを溝なくなるまで履き潰した感想
今はPS4だけど、こっちは満足
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 20:43:54.83ID:1DBtV7Js
>>444
下位互換とも違うけど、価格がほぼ同じだからなぁ
フレバはフィールが軽い。ただそれだけで
新品は良いけど、磨耗によってあからさまに性能が下がるから
新品の評価に惑わされてはならない
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 03:37:08.34ID:RntpGOC8
>>442
それに載っていないサイズは全て日本製って事でいいのかな?
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 04:50:36.12ID:LTTlHaSY
>>446
日本製かフィリピン製かを気にするなら他のタイヤ買った方がええで。
火災の影響がまだ残ってるのがそのサイズってだけで、それ以外にもフィリピン製のサイズはありそう。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 00:24:41.97ID:Z7kjOPck
劣るのは耐摩耗性だけ、それ以外は全てT1sportsの方がいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況