X



ドライブレコーダー総合 110 ...©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/02(土) 18:48:48.56ID:Dz7SWc2k
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki http://wikiwiki.jp/drivereco/
ttp://sensei.moo.jp/dorareco/index.php
■機種別シリーズ説明
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0
■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8
■駐車録画についての考察
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1
■ドラレコステッカー専用あぷろだ (comを半角にしてください)
ttp://ux.getuploader. com/Sticker/
■前スレ
ドライブレコーダー総合 109
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1501337582/

■過去スレ:省略 : 旧テンプレ参照
■関連スレ:省略 : http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477825172/1-12
■駐車中録画などの忘備録(汎用電源確保)
106 https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1491388949/14-15
・14 バッテリー上がり防止ユニット (汎用) カットオフ条件
・15 サブバッテリー

以下テンプレが続きます、購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 21:47:27.70ID:5SIqqNv2
>>868
以前にスーパーオートバックスで持ち込みオイルフィルター使うと工賃幾らになるか聞いたときには
持ち込みは基本1.5倍だと返答された
ちなみに輸入車は日本車料金の1.5倍からスタート

まとめてる人がいるので参考にすればいい
ttp://senior-lifehack.com/car/drive-recorder-toritsuke-kouchin/

それと車関係の流通に乗ってるドラレコなら
機種指定で取り寄せでの注文と取り付けの交渉をしてみたらいい
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 21:50:28.50ID:5SIqqNv2
>>870 補足
持ち込みは基本1.5倍だと返答された
 ↓
オイルフィルターに限らず
持ち込み品での取り付け工賃は基本1.5倍からだと返答された
という意味
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 23:59:31.26ID:5l+uadCH
■車名:自家用車
■目的:旅行記録にも使いたい
■予算:2万円
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC
■西日本LED信号機対策:必要
■解像度:FullHD以上
■GPS:必要
■車内機器:ETC ・ナビ (ワンセグ)有り
■設置:自分でする
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:キャパシタタイプ、Gセンサーによるファイル保護を希望します。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 00:19:00.47ID:VPHnlqMO
>>868
カメラの取り付けは自分でやって、ディーラーで配線隠しだけ頼んだら?
取り付けに関する保証はなにもないけど安いよ。
安いって言うか自分の場合は他の作業ついでだから無料だったけど。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 00:28:17.15ID:VPHnlqMO
ちなみにちゃんと工賃払うからお願いって頼んだんだけどね。
最初は自分でやろうとしたんだけどサイドエアバッグついてるからめんどくさくなってね。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 06:21:35.53ID:0+LEUnms
>>867
その分画素数が画面みっちりになるから高画質になる理屈かな
0879873
垢版 |
2017/09/19(火) 06:38:06.53ID:OPbAFDxv
>>877
ありがとうございます。
610は電池式の様ですが410はキャパシタ式で良さそうですね。

410はHDR(ハイダイナミックレンジ)が3M画質に対応しない様ですが、
HDRの有り無しは動画の品質(ナンバーの視認性等)に大きく影響しますか?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 07:20:28.81ID:i+HASAQZ
>>879
410使ってるけどHDRは白飛びや黒潰れを抑える機能だからそういう場面ではいくらか有効
ドラレコを旅行の記録動画にってのを否定するわけじゃないが
微妙なfpsとかとも相まって動画品質はどうだろな?
GoProリスペクトな安いウェアラブルカメラの方がキレイに撮れるのは間違いない
0882873
垢版 |
2017/09/19(火) 08:03:39.09ID:OPbAFDxv
>>880
詳しくありがとうございます。
3M(HDR無)とFullHD(HDR有)のモードで夜間やトンネル内での視認性の差は大きく感じられますか?

旅行用?には安価なアクションカムは持ってるので補助的な使用を考えていましたが現実的では無いようですね。
そちらの方はまた分けて考えたいと思います。助言ありがとうございました。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 08:40:54.51ID:Xt20uN66
イメージセンサー以外に重要なのが動画の圧縮率ビットレートだね
ファイルサイズと書き込みエラー率下げる為にビットレート低くしていると画質悪い
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 09:37:20.04ID:4/imv19d
【※衝撃※】小学生でも1日10万円を手にしちゃう方法とは!?

シングルマザーが毎月3000万円以上の現金をとても簡単な作業で手に入れている
”隠された秘密”
を今回だけ先着100名限定で無料公開します。

http://no1solution.info/lp/14575/764959

知識や経験、資金や努力すら一切不要で
小学生でも、主婦でも、会社員でも、シニアでも誰でも年齢問わずに大金が手に入ります。

1ヶ月もあればサラリーマンの年収ぐらい
必ず誰でも受け取ることができちゃいます。
実際に毎月3000万円以上受け取ってる
シングルマザーがそのやり方を全て今回
無料で告白してくれてます!

http://no1solution.info/lp/14575/764959

少しネタバレすると実際にあなたにやっていただく作業は、お持ちのスマホで数回”ポチッ”とするだけ。作業時間はおよそ5分程度、それでいて日給にして10万円は確実に稼げます。
もちろん自宅でOK!これなら小学生でもできる事がわかりますよね。
メールアドレス登録後に送られてくるメールを見ればその全てがわかります。

今回は特別に先着100名だけ!
完全無料で毎日10万円を受け取れる
秘密の方法をあなたに教えます。
またメールアドレス登録者限定で今話題の
iphone X・JCBギフト・Amazonギフト券etc..豪華プレゼントも用意してますのでお楽しみに!

http://no1solution.info/lp/14575/764959

(※規定人数に到達次第即終了となります。)
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 12:35:04.54ID:i+HASAQZ
>>882
トンネル内というよりかは出入り口の極端な明暗差のとこでは結構違うよ
それでも一瞬は白飛び黒潰れは出るけどHDRとかあると回復が早い
ホントはデータを出せればいいんだろうけどオフ時のデータが残ってないのと
近所にそんな極端な明暗差の出るトンネルやアンダーパスもないんでスマンな
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 15:37:49.78ID:0+LEUnms
8Kテレビと4Kテレビを見比べる機会があった。フルハイビジョンテレビは2Kで、4Kは2Kの4倍、8Kはさらにその4倍の画素がある。従って8Kテレビは画面が4Kの4倍、2Kの16倍、高精細なのである。

しかし8Kと4Kはぱっと見ても、それほど違いは分からなかった。「細かい字を虫眼鏡で見てください」と言われて、近づいて虫眼鏡を当てて見たら、なるほど違う。遠目にはともにつぶれているように見えたローマ字が、8Kでは読めた。

8月末にシャープが、世界に先駆けて液晶の8Kテレビ・モニターを発売すると発表したときの体験である。同社が開発した約3300万画素の8Kテレビは美しい画像を映し出し、素晴らしい技術の成果である。

だが、ふと思った。虫眼鏡で分かる差は、商品としてどのくらいの付加価値があるのだろうかと。売り出すのは70インチ型で、まず10月から中国で発売して、日本は12月からで想定小売価格は100万円前後という。

「4Kの最初の投入価格が約80万円だったので、8Kの魅力を加味すれば、妥当な価格」と、喜多村和洋TVシステム事業本部副事業本部長は説明した。

(以下省略、つづきはウェブで!)

http://www.sankeibiz.jp/images/news/170919/bsg1709190500004-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170919/bsg1709190500004-n1.htm
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 17:28:44.57ID:Mim0A6Ht
>>893
どういう用途で使うかわからないが録画しながらAVアウト、HDMIアウト出来る機種はある

自車の車体が映るように下向きに付けてギリギリまで寄せるとかバックカメラとして使うのと
後ろの車の挙動や運転手、ナンバーなど撮るためのドラレコとして使うのとの兼用は車種にも寄るけど無理があるよ
0897873
垢版 |
2017/09/19(火) 18:18:45.88ID:OPbAFDxv
>>888
ご説明ありがとうございます。

DRV-410に決めたいと思います。

本当にありがとうございました。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 18:38:22.81ID:0+LEUnms
ドラレコって広角レンズだからよっぽど近づかないとパンティーのシミまでは撮影出来ないよ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 19:52:47.87ID:xlBBh8BR
ヒソヒ素
0902ウニ井 ◆am7hvqL7EQ
垢版 |
2017/09/19(火) 20:26:42.40ID:Q8Ul7md3
>>893
wifi 付きドライブレコーダーだと撮影中でもスマートフォンで見られるものがあるかな。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 20:37:30.54ID:hGjVKyDC
バッテリーレス探し始めたけど、410の手動の10秒戻しはいいけど、
駐車録画にはモーション検出ないんだな・・
ほとんど衝撃のみだけど、モーション検出って需要無いんかな
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 21:41:04.65ID:RdO3tjkM
>>908
まだ、実車に取り付けておらず
室内で動作させてるのでGPSは受信出来ていないので未確認です。
ビュアーでAVIファイルにフロントとリア映像がまとまってるのはわかりましたがGPSは何も表示されない状態ですね。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 21:45:46.04ID:RdO3tjkM
>>908
そうです。
リアカメラは駐車監視用で前方後方、右左撮れる様に考えてます。
問題は取り付け位置ですね…
天井に付けるか?センターコンソール付近に付けるか… 実際に取り付けてやってみたいと思ってます。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 23:14:00.82ID:BbBx/r3Y
>>875
車種にもよるけどサイドエアバッグ車の方がピラー内張りがネジ留めしてなくて作業が早い
バンとかピラーにグリップあるようなタイプはネジ留めしてある分ちょっと手間
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 10:55:15.76ID:MMvi6nM2
■車名:戦車
■目的:戦場記録にも使いたい
■予算:200万円
■個人輸入:無理
■映像確認手段:ガラケー
■西日本LED信号機対策:不必要
■解像度:8K以上
■GPS:必要
■車内機器:レーダー、無線、赤外線暗視スコープ有り
■設置:隊員がする
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:激しい戦闘にも耐えられる耐久性と信頼性を求めます。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 14:37:39.80ID:kzNeCfkX
車両更新に伴いドライブレコーダーも更新しようと思案中です。
DRV-410かなぁ、新しいパイオニアはどうだろ....と悩んでいますいますが、達人たちにご指導願いたい。
国産品にこだわりはありません。モノさえよければ。

■車名:自家用
■目的:事故対策だけ
■予算:本体3万円まで
■個人輸入:なるべく避けたいが英語ならなんとか,中共はイヤです
■映像確認手段:付属モニター
■西日本LED信号機対策:必要
■解像度:できれば高画質
■GPS:必要
■車内機器:全て有り
■設置:自分でする
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:キャパシタ機希望、青空駐車
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 18:49:32.79ID:lBA2dV5d
>>932
常体と敬体統一しろ あと見直せ

>思案中です。 
>悩んでいますいますが、←敬体↑  常体→ 達人たちにご指導願いたい。


たった1文で常体と敬体を交ぜる器用なことすんな 目線が下から上に上がってく感じだろw
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 22:21:45.77ID:vqywh0n4
KENWOODのDRV-325を買ったんだけど、
取付可能な吸盤型のスタンド使ってる人いますか?
AmazonでMyArmorのスタンド買ってみたけど、大きすぎてハマらなくて…

ちなみに吸盤にこだわるのはレンタカーで使うからなんですけど、
付属の粘着型スタンドってキレイに剥がすことはできるのかな…
なんでKENWOODは吸盤スタンドをオプションで売らないのかな…
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 00:06:38.30ID:+TEpYwU4
>>941
吸盤タイプは固定ではないので検査官によっては車検に通らない為
日本車用電装品を長く手がけている大手は避けていたからでしょう。

ちなみに吸盤での貼り付けは明確に車検(保安基準)に適合しないことになっているので
これから車検うける人は注意が必要です。
・・・・車検の時には外しておきましょうね
0947Q:吸盤で貼り付けるタイプのドライブレコーダーは車検通る?
垢版 |
2017/09/21(木) 00:10:47.56ID:+TEpYwU4
A:吸盤で貼り付けるタイプのドライブレコーダーは保安基準に適合しないので、車検は通りません。

第三章 独立行政法人自動車技術総合機構関係 - 国土交通省
(2016年) https://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/soshiki/gijyutsu/img/maintenance/s_h28/03.pdf
p.65
直前及び側方の視界を確保するための鏡又はカメラについて、
検査後の取外し及び一時的な取付け等を防止するため、
次に掲げる例によるもの及びこれらに類するものは、保安基準に適合しません
■保安基準に適合しないものの例
(1)粘着テープ類(自動車用部品の取付けを目的として設計・製作されたものを除く。)、
 ロープ類又は針金類により取付けられているもの
(2)挟込み又は差込みによる取付け等、工具を用いずに容易に取外すことのできる方法により取付けられているもの
(3)扉、窓ガラス等の開閉により脱落する又はそのおそれがある方法により取付けられているもの
(4)取付部が吸盤形状であることが外観上明らかなもの
(5)貼付けられたシート等の上に接着固定等されているもの
(6)手指で揺する、取付部が浮き上がらないかどうかめくろうとする等により確認した結果、取付部の一部が車体から離脱するもの、緩み又はがたがあるもの
(7)当該装置を取付けた状態のままで、自動車登録番号標又は車両番号標の取付取外しができないもの
(8)延長器具を介して取付けられているもの(溶接又はリベットにより結合され取外すことができないもの及び原動機の相当部分が運転者室又は客室の下にある自動車に取付けられているものを除く。)
(9)カメラの配線(配線の周囲の保護部材等を含む。)が、バンパ及び後写鏡等を含む自動車の外側表面上に確認できるもの。
 ただし、次に掲げる配線部分はこれに該当しないものとする。
 ア 溶接又はリベットにより確実に取付けられていることが明らかなカメラにあっては、当該カメラを取付けるための必要最小限の配線部分
 イ ボルト・ナット又はねじにより確実に取付けられていることが明らかなカメラにあっては、(ア)又は(イ)に掲げるもの
(ア)当該カメラを取付けるための必要最小限のものであって長さが30mm未満の配線部分
(イ)バンパを除く自動車の下面に固定された必要最小限の配線部分
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 01:07:01.68ID:+TEpYwU4
>>948-949
取り付け方法のダメな例が示された。

第三章 独立行政法人自動車技術総合機構関係 - 国土交通省
(2016年6月30日) https://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/soshiki/gijyutsu/img/maintenance/s_h28/03.pdf
p.65
直前及び側方の視界を確保するための鏡
又はカメラについて、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ↓ 各車検場に通達されたらしい詳しい例

検査関係業務について - 国土交通省
独立行政法人 自動車技術総合機構 近畿検査部
(2017年6月22日) https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/shaken/.../H28_1007_ZidousyaKikouKensaKankei.pdf
新規検査等における新たな審査方法について

〜鏡及び
カメラ等の
~~~~~~~~~~~~
取付け方法の明確化について
保安基準に適合しないものの例
取付部が吸盤状であることが外観上に明らかなもの

 ↑
「カメラ等の」となったうえで吸盤式の写真で大きく✕
現場の検査員はこれに従わざるを得ないのでダメですね
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 03:05:27.38ID:nEpddb3h
>>952
ドラレコ関係ないじゃん
ミニバンとかトラックとかの左前に付いてるミラーの取り外し防止の規定だろ?

「直前及び側方の視界を確保するための」って書いてあるだろ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 07:50:20.88ID:eyWuAlvP
>>959
バッテリー搭載機種のバッテリーが逝かれてくると頻繁に時刻リセット
時計あわせの手間が減る。
特にユピテルの火災リコールからスーパーキャパシタ機を望む人が増えてる感じ
GPSの自動時計あわせがないとサンデードライバーは毎週時刻リセット状態
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 08:05:33.22ID:VWZZ7Lpl
GPSがあることによって速度や位置記録、←による地図連動、日時補正が可能
地図連動なんかは初めての人はおおっとなるがすぐ飽きる
日時補正は証拠としてというよりドラレコの挙動安定が主
リセットされると録画開始しなかったりループ録画が不安定になったり。
カード満タン時にリセットされると最後の1ファイル分だけを消しては上書きしてしまうとかある
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 08:16:05.36ID:Z8AcsTiR
>>939
アマゾンベストセラー1位のコムテックZDR-012で間違いない
駐車監視や運転支援とか余計なものは付いていないが
ドラレコの基本性能のレベルは高い
もちろん画質も必要十分(これ以上の画質を欲するのはマニアだけ)
これで10000円以下だからいい時代になったものだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況