X



ドライブレコーダー総合 110 ...©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/02(土) 18:48:48.56ID:Dz7SWc2k
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki http://wikiwiki.jp/drivereco/
ttp://sensei.moo.jp/dorareco/index.php
■機種別シリーズ説明
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0
■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8
■駐車録画についての考察
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1
■ドラレコステッカー専用あぷろだ (comを半角にしてください)
ttp://ux.getuploader. com/Sticker/
■前スレ
ドライブレコーダー総合 109
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1501337582/

■過去スレ:省略 : 旧テンプレ参照
■関連スレ:省略 : http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477825172/1-12
■駐車中録画などの忘備録(汎用電源確保)
106 https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1491388949/14-15
・14 バッテリー上がり防止ユニット (汎用) カットオフ条件
・15 サブバッテリー

以下テンプレが続きます、購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 02:03:08.08ID:sDO+LD+6
>>744
高速道路の「追い越し車線」は
公安委員会の決定により車両通行帯の指定を受けて表示もされているから
居座って追い越し車線を走っていると「通行帯違反」で捕まるよな
「高速道路における追尾式速度取締り要領」らしい
高速道路の分岐付近になると「追い越し車線」では無くなって〜道誘導の車両通行帯になる。

>>742
道路交通法第20条(車両通行帯)では原則
「道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行」
車でも居座り続けると厳密には違反だが市街地などの交差がある一般道は右折箇所が多いので普通の走行を違反として法的に取締れない。
「追い越し車線」として公安委員会の指定と表示もされていないから。
だから右折するような分岐の無い一般道バイパス道路の右車線走行などでは
車両通行帯違反検挙の証拠で追尾される可能性もあり注意が必要。

そろそろスレチ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 04:00:20.31ID:bhI7RjFl
トイレみたいにいつも煽っていただいてありがとうございますって書いとけ
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 09:19:10.03ID:12OeToOr
5000円以下で高画質なドラレコ教えて
駐車監視と華運転支援はいらん
写りが良け壊れにくければそれでいい
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 09:28:11.04ID:12OeToOr
ごめんなさい
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 13:40:42.51ID:u/dUKzJM
>>731
>>734
言ってることはよく分かるし、そのとおりだとは思う。俺自身任意保険に入ってない車には怖くて乗れないし、恥ずかしながら恩恵にあずかったこともあるし。

ただ、学科の試験問題として出すのはどうなの?って思うんだよな。現行の法律では文字通り「加入は任意」な訳だから、

○正解! 現行の法律では、任意保険に強制性はありません。

でも間違いじゃないと思うし。

734の言ってることも、任意保険に入ってるか否かではなく、賠償能力の有無の話だし。

満点取らせないための問題っぽいなあ、って思ったのさ。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 18:53:03.45ID:fzjqmLx6
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 22:05:19.97ID:91Tzu3iY
>>762
これって仮ナンバーをダッシュボードに置いて正規のナンバーを正規の位置につけたまま、つまり2枚置いてある場合ってどうなるんだろうね
外さないと誤作動起こしてクソめんどくさそうだけど
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 23:33:09.11ID:jQnh1tIW
コムが二台のやつ出したね
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 01:10:28.80ID:7hSSJmq7
【千葉】防カメラ・ドラレコ助成を拡大 犯罪抑止効果に期待 松戸市・女児殺害事件を受けての措置
配信2017.9.15
産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/170915/rgn1709150058-n1.html

これまでは盗難対策などに限り市町村に費用を助成していた防犯カメラの設置をめぐり、県は14日、防犯目的なら罪種を限定せずに助成できるようにするなど補助対象を拡大すると発表した。
3月に松戸市で発生した女児殺害事件を受けての措置で、県は「犯罪捜査の重要な手がかりや防犯上の効果につながることを期待する」としている。

県によると、市町村が防犯カメラを設置する際、多発する車上荒らしなどの盗難被害対策として公道などを撮影する場合を対象に、平成23年度から設置費を補助。
28年度までに33市町村811台で補助したが、松戸市の女児殺害事件を受け、地域の犯罪抑制などに向けて設置の拡充に取り組むことにした。

補助対象を、盗難に限らない防犯目的にまで拡大。
撮影範囲も公園など公共の場所を撮影する場合でも補助する。
「盗難被害がない通学路への設置でも補助でき、見守り強化につながる」(担当課)という。
補助額は従来通り、1台20万円を上限に設置費の半額を助成する。

ドライブレコーダーについても、これまでは地域や防犯協会が所有する青色回転灯装備車両(青パト)の設置に対し、他の資材費と合わせて上限計25万円までを補助していた。
これをドライブレコーダーに限り台数の制限なく、1台上限1万5千円で設置費の半額を助成する。
また、市町村が使用する青パトへも助成できるよう制度を拡充した。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 06:59:41.62ID:aBG86DKE
>補助対象を、盗難に限らない防犯目的にまで拡大。
>撮影範囲も公園など公共の場所を撮影する場合でも補助する。
>「盗難被害がない通学路への設置でも補助でき、見守り強化につながる」(担当課)という。
いやいや、思いっきり盗撮目的でつける奴出てくる案件ですやんwww
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 07:41:16.38ID:GPC5yeGi
ほとんどの人がドラレコ付けたらカード入れっぱなしでしょ?
いちいちカード抜いて確認するやつは変態
0773( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2017/09/16(土) 07:49:41.70ID:SILaC53o
 
その方が正しいだろ。刺したままじゃ、いざというとき、壊れてたりするしな。

まあ、ドラレコは、あっちの行為も記録するが、こっちの行為も記録する諸刃の剣。

。。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 10:24:02.71ID:qiAG0w4H
事故対応とドアパンチ用に初ドラレコ買って使ってますが
32Gカード使っても駐車監視6時間ぐらいしか取れないんですけど
みんなどんな感じで運用してるの?
0776( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2017/09/16(土) 13:27:37.86ID:SILaC53o
 
これはモデの想像だが、ドアパンチは、運転手以外の、年寄りやガキがやるんだろうなと思う。

得に乗り込むとき。降りるときにやったら、やっぱ、逃げるだろ。

運転手は、まあ、自分がされたくないからしないけど、やったらやっぱ、解るし、逃げるな。

クソな運転手に横の車が幅寄せして止めてたら、わざとぶつけて出て行くかもな。

得に傷だらけの車は、要注意だな。

。。
0777( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2017/09/16(土) 13:29:32.45ID:SILaC53o
 
だから、トラックや、商業者の隣に停めるのは、危険だな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 15:02:07.19ID:qiAG0w4H
足し算引き算ぐらいはわかるけど
ナンバー見えるように一番高画質で録画設定してるよね?
その設定だと駐車録画6時間程度で終わってしまう
特に不便あるわけじゃないけど駐車監視付きの機種使ってる人は
次の日の朝には前日の録画が全部上書きされるような設定してるのかなって思ったんですわ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 15:17:08.00ID:HPQHmMYK
いやいや、運用どうこう言う前に、容量大きなSDカード用意すれば良いだけだから
逆に殆どの人が、なぜこんな事に疑問を持っているんだろうって思っているから
ちなみに自分は128GBカード2枚を使い回しながら運用している
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 15:21:31.17ID:TvPcPpGI
>>778
単純に大容量カード使うだけ
・常時録画。抜け無し。要大容量カード
・解像度やビットレート落とす。画質落ち
・タイムラプス。カクカク、音無し
・Gセンサー、動体検知のトリガーがあったときだけ撮る。撮り逃しの可能性有り

好きなの選べば良い
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 15:44:30.23ID:HPQHmMYK
>>781
ちょっ、念のために手元の64GBとか32GB以上のカード入れてみるか、
同機種のミンカラやブログ見て、SDXCに対応してるか確認しとけよ
まず大丈夫だろうけど
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 15:53:08.45ID:bKrkraD8
コムテックのDHR-352GHPは32GBまでと書いてあったのでがっかりして買うのやめたんだけど64GBが使えるのかな?
どなたか試されてませんか?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 15:54:57.62ID:QTHwNCaO
>>781
256はやめておいた方がいい
128は大丈夫なことがほとんどだけど。
フォーマットは本体で認識しなければ
一旦PCでFATにね。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 15:55:11.57ID:GM3ojAzH
横からだけど、高耐久な128って何処のメーカー?
トランセンドだと64までだし。

ところで最近のドラレコってイレギュラーな事しなくても128まで使えるの?
保証範囲で使いたいから付属のSD使ってるし、買うにしても自分も32までかな?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 15:55:23.37ID:QTHwNCaO
>>783
64は使えてますよ。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 16:40:39.87ID:jgQNkKvc
なんでこういう >>781 みたいなやつは機種名書かないんだろう?
>>778 >32Gカード使っても駐車監視6時間ぐらい
720Pかタイムラプスかね

>>785
>ところで最近のドラレコってイレギュラーな事しなくても128まで使えるの?
ドラレコに使われてるCPUとファームウェア次第だからメーカー対応表記がなければ
人柱さんが試さないと分からない。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 18:34:49.38ID:o/AT0L8b
ユピテルDRY-Wifi40Cが真夏に動作不良になったよ。バッテリーパンパンでスイッチ類を圧迫してた。抜いたら普通に使える。

これもリコール製品と同じことなんだろうな。火事になる前にバッテリー抜いてよかた。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 18:58:31.21ID:TmQKbF2P
ユピテルは妊娠するので買わないがなぁ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 20:41:41.71ID:L7Wm9KX5
ユピテルの失敗は、
まともなドラレコ知識も無いやつが売りっぱなし商売やってる中華関連から
仕入れ問屋的にだけ売ったということに尽きるなw

リポバッテリーの劣化膨張問題なんて中華小型カメラが出回り始めた初期から顕在化してた事柄だしな。
なんでドラレコ黎明期に各社がスーパーキャパシタに拘ってたのかすら理解してなさそう。

レンズの材質問題もそう
それほど暑くならない中国で大丈夫でも日本の夏でプラスチックレンズはないわーw
なんで単価が高くなってもガラスレンズ製品が良いのか分ってなかっただろーw

さらについ最近まで西日本LED信号機の写り方問題も理解してなかったみたいだしねーw

まともな開発スタッフもいないから
仕入れ契約の終わった機種は生産終了でソフトウェアサポートも即終了!
グーグルさんが頻繁に行う仕様変更に対応できないから
地図連動ソフトはエラー吐いて使えなくなる
機種依存フォーマットのドラレコユーザーは泣きをみる結果にw
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 21:57:16.93ID:LZV+74eL
>>798
2chに有能な奴なんていないからね
0803( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2017/09/16(土) 22:04:59.99ID:SILaC53o
 
ユピテルで起こることは、他の中華製メーカーでもでも起こるんじゃまいか? (● ̄(エ) ̄●)

。。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 22:34:34.03ID:aEow+DpR
家電量販店でDRY-FH200をワゴンせーるで2,000円前後で買ったけど DRY-ST1000c に換わる。
ありがたい話だけど少し払っても良いからGPS付にできないかな?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 23:17:12.97ID:GKZk7Fbg
ちっぽけな自分の居場所は、ここで質問者に罵声を浴びせる事なのさ。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 23:27:39.33ID:L7Wm9KX5
>>803
例の機種のバッテリーは台湾製みたいな報道らしかったそうだけど
そりゃあ可能性はあるよ
ただし、ALL 中華はPL法無いからリコールされようがないけどね

ただまぁあまり聞かないのは
自分も経験あるんだけどバッテリーが逝って膨らんで
バッテリー交換して使っていてもその先本体のドコかが壊れて録画できなくなってしまう。
電解コンデンサーとか寿命が来やすいパーツも無いのに壊れる
録画できない、電源入らない、モニターに映りもしない
まるで ○○ータイマーかっ! っていうぐらいに寿命になったりする。
その辺もあるのではないか?
0812( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2017/09/16(土) 23:44:03.58ID:SILaC53o
 
>>811

中華製じゃ無いけど、サムスンのDVDプレーヤー買ったら、保証期間中に、

再現性の無い故障が起きて、しばらくするとなぜか直る。

で、保証期間が過ぎてしばらくして、完全に壊れた。

だからサムスンは、買いたくない。スマホも火が出たし。

。。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 00:06:05.29ID:F+bPLgSu
>>812
レスアンカーに使う >> は半角 >> を使わないとリンクにならない。
書き込みも1行毎に改行スペース入れない。
メールアドレス欄に半角で [  sage ] を入れる。
最低限のマナーだと思う。
でないとウザがられますよ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 04:53:34.12ID:3J9kLNgL
>>817
ドラレコ購入にあたって第一候補だったけど、ご指摘の解像度の点で見送った。
それと「在庫ナシ」だったのも見送り理由。
結局、ディーラー推薦の日本電機サービスにした(元はドイツ製品)。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 08:18:10.75ID:WOZ8Lq4m
今時sageマナーとかw
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 12:06:37.18ID:cljqwrPc
色々市販のもの調べて悩んで結局スバルのオプションのドラレコにしてしまいそうな俺がいる

バックカメラとの連携が良さそう
ただ駐車監視が衝撃検知後4秒たってからで微妙
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 12:23:16.53ID:7tj4ed/Y
ドラレコ付けている奴ってフロントとリアがほとんどだと思うけど
サイドに付けると面白いよ
自分はSUVだからカーゴの12Vから電源とってリアクウォーターガラス?下のスペースにコムテック(上下反転有だから)を付けている
景色も違って見えるし
すれ違うドライバーの姿も正面からは見づらくてもサイドだと鮮明だ
ドアパン対策や抑止にもなるし一石二鳥
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 12:26:14.74ID:I1mTAGUU
>>811
バッテリー外すと動作しないってのは、ある意味安全面ではいいのかもな
今回の件で外してみたけど、動かないから不満だったけどその意見を聞くと
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 12:30:25.30ID:4r2hJEui
フロントに後ろ向きで付けてる人はいない?
広角を買えば後ろ左右撮れていいなと思ってるけど、夜は厳しいかな?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 12:45:46.46ID:5Xt7tHL0
それなら、1番後ろに付ければ…流石にナンバーとかは無理か
昔あった空気清浄器みたいにルームランプと交換するやつがあれば…
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 15:27:43.86ID:7tj4ed/Y
>>828
今は右リアに一つだけ
右側通行だから大抵の対向車は写るね(速度が速いとぶれるけど車種は認識可能)
左はある程度フロントの広角ドラレコでカバーできるから
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 20:44:43.50ID:baRGGtgt
>>833
解像度低い 肝心の映像がボケてる じゃないんだよ
範囲でみると荒いんですよ

全体の解像度がフルHD相当の1440×1440でその解像度はあっても
半球水平:360°あっても1方向はその1/4の扇形範囲なわけで

4K相当2880×2880になっても4分割1方向720×720の扇形
さらに扇形HDクラスを長方形にソフトウェア補正して見せるから画像が荒くなる。

結果、近くの被写体しかはっきりと判別できない。
駐車録画で車に近づいたり覗き込むような輩は判別できても
少し離れた位置の車のナンバーやドライバーの顔はあきらめろレベル。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 21:04:19.06ID:jkp2NqUT
ボードレンズ採用してるドラレコに
180°のフィッシュアイレンズに交換して
天井に付けようかと思ってるんですが
試したことあるひといますか?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 22:10:51.04ID:0rciaoed
>>825
それもろ法律違反の付け方
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 22:44:16.15ID:0rciaoed
>>839
そうなんですね。お恥ずかしい情弱レスしてしまい申し訳ありませんでした。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 23:33:31.14ID:i86QIhGf
>>839
>あと、フロントウィンドウの下側に付けてもよくなったの?

下側は読むと車内向けカメラ設置の緩和。
トラックとかバスなどの上部で車内に向けてたらドライバーの操作が写らんという対処だな
外向きに関しての緩和記述が無いので明記された改正が公布されるまでは注意が必要かもしれない。
外向け機器の設置だけだと車検の検査員がダメ出しする可能性が残っている。

平成29年6月22日 公布施行:道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について
https://www.mlit.go.jp/common/001189693.pdf

(5)窓ガラスの貼付物に関する改正
(略)
前面ガラスに車室内の運転者状況に係る状況を入手するためのカメラを設置することができるよう 、
以下のとおり基準をのとおり基準を改正します。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 23:44:41.52ID:i86QIhGf
というか
車外向けだけ撮影ドラレコをフロントウィンドウの下側に付けてたら現状は違反。
対象条件が改正記述されていないので以前の上部設置のみの改正だけが適用される。
お役所仕事では法律はガチガチなのです。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 00:22:12.01ID:Pzon8qTJ
ダサいハチマキを規定以上の範囲で貼ったりしてる奴は切符切られるけど、ドラレコ程度では言われないか注意で終わりだろ。
でかいマウントで一眼つけてたアホはどうか知らんけど
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 00:26:32.90ID:Pzon8qTJ
>>836
それに近いことはやった事はあるけど、結果は情報量が増えた分、細かい所までは見えなくなる。
どうせなら複数積んで前後の方がいい。
だいぶ前にズームのボードレンズに変えてる人は見た。
広角と併用すればナンバーとかバッチリ残るね。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 03:44:55.11ID:6sVUFPIu
>>845
スバルロゴ貼り付けただけの
https://www.subaru.jp/campaign/topics/drive_recorder/
H0013FL100
富士通テン製 ECLIPSE DREC系のこと?

それとも旧版の
SAA3060300 SAA3060320/330
慶洋エンジニアリング製のこと?
http://www.keiyoeng.co.jp/subaru/index.html

製造元の純正話は普通だが車メーカーのロゴだけ貼ってメーカー純正!純正!と浮かれてると嫌がられると思います。
ECLIPSE からスバル用独自色出した機能追加や
サンプル的に生データ上げて淡々とレビューすればいいんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況