X



ドライブ行くならやっぱ一人だよな その118 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ be6f-UH5n)
垢版 |
2017/08/29(火) 20:20:38.02ID:lgm8XGFQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
∧_∧ 誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その117
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1500453499/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75f7-qEDe)
垢版 |
2017/10/01(日) 14:55:16.13ID:VSk9jKhu0
JAF会員の人はホンダの場合Honda Total Careに入ると、
通常のJAFのサービスよりも範囲が広がるっていうメリットがあるよ。
まあ使わないことが一番だけどさ。
今日は付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯 でJAF会員100円引きで入ってきた。
R256は快走芦あり山道ありで走ってて面白い道でした。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1511-/LS6)
垢版 |
2017/10/01(日) 15:49:43.26ID:EprDTJT50
>>825
那須湯本の鹿の湯
市川から福島に抜けて行くときは必ず寄る
http://www.shikanoyu.jp/time-charge/
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232e-IQJU)
垢版 |
2017/10/01(日) 17:23:25.03ID:hL2YbtFb0
>>811
JANE使ってるんだけど1クリックで見れないんだ
右クリ→ブラウザで表示でIE等ネットブラウザに飛んで鑑賞してまた2chブラウザのJANEに戻るてのが手間かな
俺は一度も文句言ったことは無いけど
スマホだと自動ダウンロードしてくれるからそれでいいんだけどもね
部屋で見てる時はPCだからPCで見れれば有り難いなーと思う事はある
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1511-/LS6)
垢版 |
2017/10/01(日) 17:31:55.54ID:EprDTJT50
でかくても小さくてもいいけど、一度に大量にupは勘弁してほしい
少しは選別して
家族持ちの家で無理やりホームムービー見させられてる気分になる
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23ea-8LkR)
垢版 |
2017/10/01(日) 17:58:43.64ID:zMkqOLIM0
最近は2chはスマホでしか見ない
デカいとWi-Fiでも表示が遅いからいいやってなる
まだPCで見てる人いるんだな意外だわ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23af-bz6c)
垢版 |
2017/10/01(日) 18:30:24.80ID:191XVIP00
>>796
それは羨ましい。
三江線は来年3月一杯で廃線になるからね。
自分は夏に車で「砂の器」の舞台になった木次線の亀嵩駅に行って蕎麦食べた。
奥出雲やベタ踏み坂で有名な江島大橋から中海渡って島根半島の日本海側を走り
出雲大社と日御碕へドライブして楽しかった。
今度は三江線沿いドライブして石見銀山(世界遺産)に行きたい。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe1-x7RK)
垢版 |
2017/10/01(日) 19:12:19.04ID:GA7/MLJ7p
>>843
江津→三次→備後落合→宍道→出雲市→サンライズと回ったんで木次線も乗った
亀嵩では降りられなかったんで扇屋さんに電話してホームまで蕎麦弁当届けてもらったよ
木次線も三江線と似たり寄ったりのダイヤだけど、まだ観光資源が少しあるのと沿線の街が少し大きいかな

今回出雲蕎麦幾つか食べたけど全部弁当だったw
今度はちゃんとした割子蕎麦食べたいな
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4da2-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 20:04:12.67ID:yYr8TQWc0
閉鎖になる前に富士山スカイランンで富士山新五合目へ行きたいけど、自分だと土曜日しか行けないし
秋晴れ快晴の時に行きたいけどなかなか天気が・・・
昨日は快晴予想だったから行く準備してたけど予想外れて雲多かったから中止、高速道路は割と渋滞
少なくて穴日だったのに残念。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bea-qR7R)
垢版 |
2017/10/01(日) 20:53:25.90ID:dpHxXUg30
埼玉から甲州街道通って諏訪まで行ってきた
勝沼で葡萄買って、白州でウィスキー買って、長坂で馬刺買って、諏訪でワカサギの佃煮と塩丸いか買って帰ってきた
ドライブと言うより買い出しだな
馬刺とワカサギとウィスキーで晩酌中幸せ
塩丸いかは、塩抜きしてきゅうりとミョウガとあえると最高
諏訪出身の両親の好物なので、明日食わせてやろう
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 353a-IQJU)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:03:44.28ID:F1SQtmyb0
>>844
どこ?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b1-IQJU)
垢版 |
2017/10/02(月) 00:05:25.75ID:8oFkUEI+0
温泉なら古町温泉赤岩荘だな
熱いけど湯はいいし畳の休憩所もある
露天と内湯の行き来は着替えなければならないのが難点
地元民の銭湯みたいなもんで地元の爺さんが話しかけてきたりするけど
それがいやでなければおススメ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e558-dF/D)
垢版 |
2017/10/02(月) 07:03:10.76ID:s3E1XbkY0
でも普通に同じようにクーポン配ってるよね
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c8-+G6K)
垢版 |
2017/10/02(月) 12:15:11.15ID:Uw+HqBQY0
>>865
砂浜の下地が砂の駐車場でハマったときある
そのときにエスクードにウィンチがついているので来て
ちっこい電動ウィンチなのに、軽々と牽引して出してくれた
保険会社のロードサービスがいいっていう人が増えたけどJAFもいいけどな
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3539-ljfR)
垢版 |
2017/10/02(月) 13:00:49.30ID:Z4LsOdvi0
国道153って面白いですか?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b6b-LBgO)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:47:26.93ID:BSAsHSI50
諏訪の片倉館でJAFの会員証を見せて割引を受けようとしたら
受付のおばちゃんにHPにも割引クーポンがあるからそっち使ったら?と言われた
なんかJAF割引のありがたみがねえなぁw

昨日は日本自動車博物館に行ってきた
https://i.imgur.com/IgjVeba.jpg
https://i.imgur.com/zxWI5q3.jpg
マニアックな古い車や自分にとって懐かしいちょっと古い車
これらを見てると心が和むな

ちなみにJAF割引は使えそうなのにNGなのは意外
なんかトラブルでもあったのかな?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3539-IQJU)
垢版 |
2017/10/02(月) 19:44:59.41ID:Z4LsOdvi0
>>871
その辺走る予定だから良さそうだな
車停めて絶景見れるポイントとかある?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa61-Txnz)
垢版 |
2017/10/02(月) 20:27:27.82ID:mfok+6l8a
>>873
基本、山中の谷筋を塗って走る道だから開けた景色って少ないんだなあ。
もう少し秋が深まれば紅葉が綺麗だと思う。
治部坂峠過ぎて飯田への下り坂になると目の前に南アルプスの展望が開けてくるんだが、これも冠雪があると迫力あるんだが・・・
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b2a-VVc/)
垢版 |
2017/10/02(月) 20:37:26.43ID:AltxKvFe0
JAF割引は、岩木山スカイラインしか使ったことない。
ってか、JAFカード持ってるか聞かれたから提示しただけだけど。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c8-qEDe)
垢版 |
2017/10/02(月) 22:54:22.13ID:G/QOgVE70
>>875
厳密に言うと島内ドライブでないので写真は躊躇したんですが、リクエストありましたので。

船は高速船の割りに揺れも少なく快適(今回は酔い止め持参するも使う必要なし)
https://i.imgur.com/0LZMJ8L.jpg
江島の港
https://i.imgur.com/pcvODKo.jpg
絵になります
https://i.imgur.com/9rUWeG5.jpg
奥に見えるの左は金華山、右は牡鹿半島
https://i.imgur.com/KCKSvUj.jpg
江島の山の上にある神社
https://i.imgur.com/cCFZhmj.jpg
不審な訪問者をチェック
https://i.imgur.com/3JjSOHA.jpg
そして家族に報告
https://i.imgur.com/vTUaghz.jpg

続いて出島
道路は恐ろしく良い道なんだけど歩けど歩けど何もない(しかも登り…)
https://i.imgur.com/3rLUIBe.jpg
僅かに開けた場所から一枚(対岸は女川原発近すぎ)
https://i.imgur.com/nyWOic6.jpg
3.11大津波の到達高から街を見下ろす
https://i.imgur.com/IhZwVhp.jpg
港に戻ると島猫があちこちでお昼寝中
https://i.imgur.com/4D4q67I.jpg
コンビニ袋をガサガサ取り出すと一斉に起き出して集まってくる
https://i.imgur.com/lWkVIh5.jpg

今回の島は2島とも人家の無いところは道がなく、景観が良さそうな場所にもたどり着けませんでした。
強いてあげるなら江島の方が歩いて見て周る分には楽しいかも。
出島は歩いて見るには島が広すぎるし、平坦な道ではないのでかなりしんどかったです。
それに個人的に写真撮りたくなるようなスポットが少なくて、猫と遊んでる時間の方が長かったw

観光目当てで船に乗り込んでたのは恐らく自分一人だけで、あとは釣り目的が数人と工事関係者が数人といったところでした。
船も女川港から1日3往復してるので1日で2島周れて、プチ島旅としては上出来ですね。


>>857
いやいや、画像編集ソフトで遊んでみただけですよ。
絵心は全く持ち合わせてませんのでw


長々と失礼いたしました。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad1-VVc/)
垢版 |
2017/10/03(火) 10:09:13.16ID:JbgdvGtKa
昨日尻焼に久々に行ったのはいいが、ブヨに喰われて痒い。
アブと違って、薄暗い時の方が活発だから厄介だな。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5c5-MY2y)
垢版 |
2017/10/03(火) 10:17:38.95ID:OwE7fl9G0
ふと喜多方ラーメン食べたくなったので会津若松まで行ってきた。

六十里越
ttp://www.wazamono.jp/img/drive/src/1506990894202.jpg
ttp://www.wazamono.jp/img/drive/src/1506991094123.jpg
ttp://www.wazamono.jp/img/drive/src/1506991122140.jpg
ttp://www.wazamono.jp/img/drive/src/1506991152585.jpg

只見線旧田子倉駅。廃止されてからは施錠されていて入れない。
ttp://www.wazamono.jp/img/drive/src/1506992739134.jpg
会津大塩駅。これでも現役です。
ttp://www.wazamono.jp/img/drive/src/1506991374336.jpg

屏風岩
ttp://www.wazamono.jp/img/drive/src/1506992921378.jpg
ttp://www.wazamono.jp/img/drive/src/1506991457122.jpg

国道352号
新潟県内入ってからは銀山平まで止まる箇所もケータイの繋がる場所も殆どない。
しかも途中までバスが登ってくる。
ttp://www.wazamono.jp/img/drive/src/1506992052147.jpg
ttp://www.wazamono.jp/img/drive/src/1506992524336.jpg
ttp://www.wazamono.jp/img/drive/src/1506992540318.jpg

往路にR252、復路にR401とR352を選んだが…道的にはどちらも面白いんだけど、
特に復路に関しては会津若松出たら実質スタンドは魚沼まで殆どない。見つけたら即入れていいレベルかも。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-8LkR)
垢版 |
2017/10/03(火) 13:28:41.21ID:LFHkeiSb0
ひがし茶屋、近江町市場
ノドグロ旨いよ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15c9-/LS6)
垢版 |
2017/10/03(火) 16:02:33.38ID:lES5UlOx0
車があると駐車場確保を考えると邪魔なだけだよね
広くもない街だから自転車で回れるよ
http://www.machi-nori.jp/
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b6b-LBgO)
垢版 |
2017/10/03(火) 20:22:38.83ID:W9RRAbFi0
>>912
スカイラインミュウジアムは冬期休館があるから要注意な

嫁が味噌が無くなりそうだからヒトドラついでにどこかで買ってきてくれと言ってるんだがどこかオススメの味噌って無い?
できれば豆味噌以外で(嫌いじゃないけど家では使いづらい)
ちなみに今使ってるのは上諏訪のタケヤ味噌だ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e50b-dF/D)
垢版 |
2017/10/03(火) 20:45:17.04ID:4A5YyJ/j0
>>914
九州の麦味噌は?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e50b-dF/D)
垢版 |
2017/10/03(火) 20:45:37.18ID:4A5YyJ/j0
>>914
九州の麦味噌は?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad1-3Hda)
垢版 |
2017/10/03(火) 20:52:28.13ID:3cO+huN7a
>>902
金沢歴18年の俺からアドバイス
金沢市内は車でサラッと行けるとこはない
車で流したいなら内灘から河北潟あたりを抜けて西田幾多郎記念哲学館でも行ってくるといい
あの辺は干拓地だから開けてて気持ちよく走れる
余裕があればのと里山海道使って千里浜まで行くのがベスト
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況