X



【取手から】茨城の車窓から 38【北茨城まで】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 16:56:54.78ID:+6w7nUuv
國分と塚田陶管があるからね。
砕石取りまくってダンプも走り回ってる。
筑波山も見る角度によってはハゲタカ状態。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 11:06:03.58ID:hjbZta5+
あれはひどいよなw
走り屋対策なんだろうけど、一般車で通っても衝撃がすごいw
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 11:24:44.36ID:KfoC5gIM
筑波山周辺の自然環境は茨城県の有数の観光資源になりうると思うのだが、走行を不快にする段差を作ったり、
フルーツラインの通行止めをしたり、まるで来てくれるなと言っているようだな。
当局の頭の切り替えが必要だ。
欧州では山間地の道路でも、あんなひどい細工をした道路は見たことがない。
暴走族の阻止さえできれば、観光客がどう感じようが関係ないという姿勢が見える。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 11:32:38.50ID:TRT8feS8
欧州でも峠道で運転の腕を磨いている若者は多いけど、取締りもしていないし、走行を妨げるバカげた段差なども作られていない。
ラリーも盛んで、沿道でおばあちゃんが応援していたりする。
自動車文化が違うのだろうな。日本ではモータースポーツは決してポピュラーになれない。
当局も取り締まりや妨害装置でやめさせることばかり考えている。やめてくれれば仕事が楽だからな。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 13:59:34.33ID:6RzRJeR6
日本と欧米はクルマに対する文化や習慣が違い過ぎる。

先日、病院へ行った時に駐車スペースが空いてないから車いす用に止めてる女がいた。
降りてきたのは普通に歩行してた人。
「そこは車いす用ですよ」と言うと
「診察時間がもうすぐなので・・・」とかぬかしやがった。
診察時間前に余裕を持って来ないのは自分の責任なのにこんな言い訳するバカがいるとは。
自分の子供や自分が車いすを使うようになった時に車いす用スペースに普通に歩ける人が止めてたらどう思うのkか。
こういう意識も欧米よりかなり遅れてると思う。

長文失礼した。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 15:09:07.77ID:Q8JtXxVB
自分を知らない人間しかいない場所で
汚い己を普通にさらす輩の多い日本人
その分 仕事や家庭 近所など 体面上 いい人を演じて疲れているのだろう
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 15:22:17.55ID:Wz/cuBwp
1パーセントに満たないノイズを排除するために
のこりの99パーセントが不便になることなど構いもしない対応
日本は端から端までこんな対応ばかり・・・

テレビの規制とかもみんなこれ
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 08:46:20.93ID:piiJH+/T
なにも発信せずに我慢してる方が日本人っぽい
こんな肥溜めみたいなところでも発信することはいいことなんじゃない?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 23:44:24.32ID:k+BKv6Az
手ベッチョ
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 15:46:10.90ID:33+Kfvbw
ダチョウ王国
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 12:16:22.04ID:c7JSo/A+
今回の全国的な豪雨では茨城県は大したことなかったな。特にオラの南部。
雨雲レーダーの時間推移を見ていても、ここだけ雨が避けて通っている感じだった。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 22:05:30.06ID:j267nv98
パープルの前に風返しのキャッツアイもぎ取った奴のせいでもっと規制がかかりそうだ
風返しにもキャッツアイよりも酷いかまぼこが出来るのも時間の問題かも
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 22:18:50.25ID:aBHcwth5
よし、筑波山全域の終日二輪通行禁止解除と道路整備をマニフェストにして
次の選挙で市長に立候補するぜ!!
おまえら清き一票をよろしくな!
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 19:10:11.96ID:XIV1SMdE
パープルは二輪がコケた場合、後続車に確実に轢かれるので解除しないほうがいいと思う。
>>448は一考の価値あり、ジムニー&Gクラス専用道ということでどうか。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 21:22:55.46ID:XjTJ5MUq
パープル、フルーツ、朝日でドリフトしたいです!!
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 21:02:48.54ID:j5HcF8wn
牛久市の国道6号を408号の牛久セントラル病院方面へ曲がった2車線道路で並走してた2tトラック。
運転手が運転しながらタブレット端末操作してたわ。
いまだにあんなバカいるんだな。
さすがドカtといったところか。
ただでさえ底辺仕事なのに人でも轢いたら終わりだろ。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 23:50:30.39ID:Keszg3Bn
俺は毎日6号を利根川から土浦まで車通勤してるが
そんな奴は毎日見るよ、無灯火、ウインカー遅いのは大体スマホ弄りながら運転してる
茨城はゴミカス土人の巣窟だ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 21:36:05.74ID:W5sGW5Fv
>>469
俺も真似してみた
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 21:49:34.66ID:kxBo4Ap1
>>468
俺も真似してみた
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 12:56:06.53ID:MPrFtKQC
11日土曜日に守谷から那須高原まで下道(R249→R408→R4)で行く予定なのですが、
渋滞しますかね?
例年、お盆の時期はどこにも行かないので、どのくらいの道路混雑なのか見当もつかないのです。
そのあたりをよく走る人、状況を教えてください。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 13:14:11.99ID:Lx16Iha6
>>479
ありがとう!(R249→R294のタイプミスでした)
平日よりかえってスカスカ走れるのかな。
矢板から東北高速を利用する手は考えてもみなかったが、
いい案かも?ちょっと考えてみます。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 23:00:04.29ID:j/WP+C7E
稲が倒れないか心配で今夜は8時間くらいしか眠れない
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 19:25:26.72ID:6rJr2Hum
東京のドライバーから「北関東は運転が乱暴」と
しばしば言われるけど、逆ではないか?

お盆を控えてあちこちで道路が渋滞してる。
しかしここで見かける運転マナーの悪いのは圧倒的に南関東ナンバー。
地元車が40キロ50キロで走るなか100キロ以上で飛ばしたり、
交差点の直進ゾーンから強引に右折や左折したり、割り込んだり、
路肩を走ったり、コンビニやスーパー入口の真ん前に駐車したり、・・・

どの口がマナー云々を言うんだ?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 23:37:17.76ID:OFiRmKdW
田舎ほどマナーは悪い傾向になる
これは日常生活に車が必要な生活圏では、ずぼら、馴れ合いが常態化するから
これくらいはお互い様というような甘えた運転に無意識の内になってる

率で言えば明らかに東京のほうがマナーの良い車が多い
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 21:25:44.91ID:LXNF+lFw
>>485
追加肥料が少し多かったのか、ところどころ倒伏しかかってたw
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 11:42:57.52ID:M72vCbXb
>>487
東京ではすぐ信号で飛ばせないからと田舎ではやたら飛ばす奴は多いぞ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 20:24:29.11ID:bQnUoJmM
>>495
東京の道で60制限のところより広いのに40制限とかあるからね
ただでさえ広いので いつもの感覚 で乗るとスピードが出すぎる
郊外で捕まる都会車はだいたいこれ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 19:26:18.02ID:VmQSgej3
いじめを認めない取手市教委を翻意させた両親の調査…中3女子生徒を追いつめた「陰湿」ないじめとは?

 平成27年11月、茨城県取手市の中学3年生、中島菜保子さん=当時(15)=が「いじめられたくない」と日記に書き残して自殺した問題で、
中島さんへのいじめを認めなかった取手市教委が同年12月に行ったアンケート結果と、それに基づく「いじめは認められない」とした結論を今年5月、およそ2年半ぶりに撤回した。
かたくなにいじめを認めない市教委の姿勢を翻意させたのは、「中島さんへのいじめがあった」と証言した20人以上の同級生の証言だった。
中島さんの父、考宜さん(45)と母、淳子さん(47)が独自に聞き取ったものだった。
その独自調査から“陰湿”ないじめの数々が浮かび上がってきた。(WEB編集チーム 三枝玄太郎)

 執拗な「くさい」「くさや」「クソやろー」といった悪口

 「いやなクラスになった」−。3年生に進級したばかりの27年4月、帰宅した中島さんがポツリとこぼしたのを母、淳子さんは覚えている。

 5月24日から3日間の修学旅行から帰ってきた中島さんは「楽しかった? 」ときいた淳子さんに「(自宅最寄りの駅からの)帰りのバスが楽しかった」と妙なことを言った。

 このとき、中島さんは具体的な何かを口にしたわけではない。
だが、後に両親に渡されたアルバムには「きらい」「うざい」「クソやろー」「うんこ」「クソってる」という同じクラスのA子さんとB子さんによる寄せ書きがあった。

http://www.sankei.com/premium/news/170806/prm1708060027-n1.html
ブスの嫉妬
野澤雪子
https://i.imgur.com/mvR36Hn.jpg
山野青空
https://i.imgur.com/tCfkGlD.jpg
大久保樹希
https://i.imgur.com/MoBI7E6.jpg
担任・佃香織
https://i.imgur.com/kQ0xpp1.jpg

【画像】千葉で女子中学生が自殺した事件、黙認していたBBA担任の佃香織と主犯格たちの卒アルが晒される
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511780541/
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 12:49:13.75ID:S+SJg5hM
>>502
場所によっては瞬時に復活した
で、多分東電の基幹システムで区画ごとに分けられて、どうせ、
「ここだけエラー出てて復活しねーな、まあだいじだ。お茶飲んでから担当者に電話すっかーぁ土曜だしかったりぃw」
って感じだったのだろう・・・
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 22:03:49.23ID:43H2y4Zq
最近は、電力を供給する側の停電に対する考えが、なんというか、むかしほど絶対に避けるべき
事態とは思っていないような気がする。
特に短時間の停電はあまり気にしていないような気がする。
エアコンなど、電源が復旧しても自動的には復帰しない機器もあるから、困るのだけど...。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 13:40:59.78ID:/gKXHhTX
また台風かよーーーー
もう勘弁して!
稲が倒れてるのにさらにトドメ刺されるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況