X



【取手から】茨城の車窓から 38【北茨城まで】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 18:30:16.88ID:GrM3xPJX
佐渡、房総、隠岐は今でも流刑地ってイメージがあるな。

724年、配流地が定められ、伊豆(静岡)、安房(千葉)、常陸(茨城)、佐渡(新潟)、隠岐(島根)、土佐(高知)が
遠流の地に選ばれています。


340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/16(土) 23:13:23.35 ID:YgCgHJ2K0

江戸時代はガチで流刑地だった土地だからな
死罪の次に重い刑が佐渡の鉱山送りか南房開拓
ようは今で言う無期懲役囚が開拓した土地だ


394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 02:41:42.53 ID:Lna7ppAj0

流刑の地
ようは昔の罪人や非人の子孫しかいねーよ
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 18:31:24.13ID:GrM3xPJX
137: 名無しさんは田舎者:11/01/16 11:38

例え自分が武蔵出身でも山城出身でも、千葉茨城人と結婚すると、
自分の子供には千葉茨城人の卑しい血が混合してしまいます。
当然自分の孫、子孫にも延々と千葉茨城の卑しい血は受け継がれていきます。

それでもあなたは千葉茨城人と結婚しますか?
ご先祖様に申し訳ないとは思わないのですか?
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/daitokai/1270730199/-139i?guid=on
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 19:36:29.21ID:ZFwo/Jc8
>>404
桜町は平日はもちろん、週末だって歩いてる人減ったよな。
年明けの消防団出初式ある日の夜くらいしか賑わってないw
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 14:53:26.56ID:Q4IkxjpE
>>403
まだ作ってる途中だしな
笠間方面から118まで出て左折、ファミマで右折、棚谷の丁字路右折、松平の交差点を左折後すぐ右折、でその先の交差点付近までで以降は工事中
最終的には349の河内小入口まで伸びる(ソッチ側からも工事中)、んでグリーンふるさとラインに繋がって笠間から高萩・花貫まで直で行ける

・・・筈なんだけどな
あと何年かかるんだろね
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 16:56:54.78ID:+6w7nUuv
國分と塚田陶管があるからね。
砕石取りまくってダンプも走り回ってる。
筑波山も見る角度によってはハゲタカ状態。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 11:06:03.58ID:hjbZta5+
あれはひどいよなw
走り屋対策なんだろうけど、一般車で通っても衝撃がすごいw
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 11:24:44.36ID:KfoC5gIM
筑波山周辺の自然環境は茨城県の有数の観光資源になりうると思うのだが、走行を不快にする段差を作ったり、
フルーツラインの通行止めをしたり、まるで来てくれるなと言っているようだな。
当局の頭の切り替えが必要だ。
欧州では山間地の道路でも、あんなひどい細工をした道路は見たことがない。
暴走族の阻止さえできれば、観光客がどう感じようが関係ないという姿勢が見える。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 11:32:38.50ID:TRT8feS8
欧州でも峠道で運転の腕を磨いている若者は多いけど、取締りもしていないし、走行を妨げるバカげた段差なども作られていない。
ラリーも盛んで、沿道でおばあちゃんが応援していたりする。
自動車文化が違うのだろうな。日本ではモータースポーツは決してポピュラーになれない。
当局も取り締まりや妨害装置でやめさせることばかり考えている。やめてくれれば仕事が楽だからな。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 13:59:34.33ID:6RzRJeR6
日本と欧米はクルマに対する文化や習慣が違い過ぎる。

先日、病院へ行った時に駐車スペースが空いてないから車いす用に止めてる女がいた。
降りてきたのは普通に歩行してた人。
「そこは車いす用ですよ」と言うと
「診察時間がもうすぐなので・・・」とかぬかしやがった。
診察時間前に余裕を持って来ないのは自分の責任なのにこんな言い訳するバカがいるとは。
自分の子供や自分が車いすを使うようになった時に車いす用スペースに普通に歩ける人が止めてたらどう思うのkか。
こういう意識も欧米よりかなり遅れてると思う。

長文失礼した。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 15:09:07.77ID:Q8JtXxVB
自分を知らない人間しかいない場所で
汚い己を普通にさらす輩の多い日本人
その分 仕事や家庭 近所など 体面上 いい人を演じて疲れているのだろう
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 15:22:17.55ID:Wz/cuBwp
1パーセントに満たないノイズを排除するために
のこりの99パーセントが不便になることなど構いもしない対応
日本は端から端までこんな対応ばかり・・・

テレビの規制とかもみんなこれ
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 08:46:20.93ID:piiJH+/T
なにも発信せずに我慢してる方が日本人っぽい
こんな肥溜めみたいなところでも発信することはいいことなんじゃない?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 23:44:24.32ID:k+BKv6Az
手ベッチョ
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 15:46:10.90ID:33+Kfvbw
ダチョウ王国
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 12:16:22.04ID:c7JSo/A+
今回の全国的な豪雨では茨城県は大したことなかったな。特にオラの南部。
雨雲レーダーの時間推移を見ていても、ここだけ雨が避けて通っている感じだった。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 22:05:30.06ID:j267nv98
パープルの前に風返しのキャッツアイもぎ取った奴のせいでもっと規制がかかりそうだ
風返しにもキャッツアイよりも酷いかまぼこが出来るのも時間の問題かも
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 22:18:50.25ID:aBHcwth5
よし、筑波山全域の終日二輪通行禁止解除と道路整備をマニフェストにして
次の選挙で市長に立候補するぜ!!
おまえら清き一票をよろしくな!
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 19:10:11.96ID:XIV1SMdE
パープルは二輪がコケた場合、後続車に確実に轢かれるので解除しないほうがいいと思う。
>>448は一考の価値あり、ジムニー&Gクラス専用道ということでどうか。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 21:22:55.46ID:XjTJ5MUq
パープル、フルーツ、朝日でドリフトしたいです!!
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 21:02:48.54ID:j5HcF8wn
牛久市の国道6号を408号の牛久セントラル病院方面へ曲がった2車線道路で並走してた2tトラック。
運転手が運転しながらタブレット端末操作してたわ。
いまだにあんなバカいるんだな。
さすがドカtといったところか。
ただでさえ底辺仕事なのに人でも轢いたら終わりだろ。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 23:50:30.39ID:Keszg3Bn
俺は毎日6号を利根川から土浦まで車通勤してるが
そんな奴は毎日見るよ、無灯火、ウインカー遅いのは大体スマホ弄りながら運転してる
茨城はゴミカス土人の巣窟だ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 21:36:05.74ID:W5sGW5Fv
>>469
俺も真似してみた
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 21:49:34.66ID:kxBo4Ap1
>>468
俺も真似してみた
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 12:56:06.53ID:MPrFtKQC
11日土曜日に守谷から那須高原まで下道(R249→R408→R4)で行く予定なのですが、
渋滞しますかね?
例年、お盆の時期はどこにも行かないので、どのくらいの道路混雑なのか見当もつかないのです。
そのあたりをよく走る人、状況を教えてください。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 13:14:11.99ID:Lx16Iha6
>>479
ありがとう!(R249→R294のタイプミスでした)
平日よりかえってスカスカ走れるのかな。
矢板から東北高速を利用する手は考えてもみなかったが、
いい案かも?ちょっと考えてみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況