X



フロントノーズの車ってT字路出るときどうしてるの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 06:55:18.61ID:kA+hWjNs
教習車ってだいたいフロント長いだろ。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 07:15:28.67ID:VKgxH3nk
フロントテイルの車もあるのか?
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 13:13:32.40ID:Si7spCX+
フロントノーズの車
って聞いても意味わからないのだが

・・・そうか、俺は熱中症にかかってるんだな
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 20:00:18.81ID:pGJzkM4d
国産ならs130とかな
アメ車だとコルベットとかz28とかな

最近はないが問わずどこの車も鼻が短いよな
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 20:44:34.63ID:ngEk72xg
>>22
室内長稼ぐ為かAピラーが前方に寄っただけで運転席の位置はそれほど前方に寄ってないのもある
三角窓付いてる車とかね
おかげでピラーが死角を作りにくくはなってるけど
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 14:21:43.04ID:RwozbMOq
>>22
コルベット で思い出したが
アメ車って米国内の安全規格上?フロントバンパーの側面に自発光式マーカーだか反射板だか付いてるよね
日本国内で光らせるのは違法らしいけど
道幅狭くて死角の多いところでは有効だと思うけどなあ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 01:00:35.03ID:wJ0p8wD5
>>32
アメ車は昔からむしろ昔の方がロングノーズでこのスレみたいな悩みがあった
丁字路あぶねーじゃんとな
なので少しでも早く相手に気づいて欲しくてフロントサイドに橙色の反射板なり自発光が義務化したのでは?との意味だ
>>31も言葉足らずだけどそれ以上に足りないのがキミの脳みそだ
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 22:55:40.13ID:m5LUz/eq
車から降りて左右確認
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 09:16:11.02ID:xer9RQjz
マーリンエンジンのビーストには決して運転したくないですね
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 11:03:00.35ID:AgX0MvR1
俺はバックテール派だから
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 17:50:42.92ID:yVh4AMRz
俺も若干ナナメにしる
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 23:26:43.52ID:Buwnw07t
ロングノーズぷらすMT車って大変そう
少しずつ頭だすて半クラ多用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況