X



【カロッツェリア】サイバーナビPart134【Pioneer】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f011-1CH6)
垢版 |
2017/07/19(水) 06:34:11.67ID:cHl1zGbW0
●公式サイト
carrozzeria 総合
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/
サイバーナビ
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
サイバーナビ(旧モデル)
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/archives/cybernavi.html
B.PROカーナビ
  ttp://pioneer.jp/biz/biz_carnavi/what/lineup/avic-bz500-b2v_avic-bx500-b2v/
オーナーズリンク
  ttps://car-users.pioneer.jp/

SmartLoop TOP
  ttp://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
ナビスタジオ最新バージョンと更新情報
  ttp://pioneer.jp/car/navistudio/
マップチャージ更新情報
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/

お客様サポート トップ
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
お客様サポート メール問い合わせ
  ttp://pioneer.jp/support/contact/email_car.html
お客様サポート よくあるお問い合わせ(ナビ関連)
  ttp://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=car2&id=3304
HUD取付適合情報
  ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/hud_info
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe3-ITIn)
垢版 |
2017/07/23(日) 17:26:09.17ID:15DeLrWh0
カロッツェリアに電話したことあるけど
USBで問い合わせが来る殆どが純正ライトニングじゃないそうだ

よくあるのが
Apple公認の社外品のMFI認証ケーブル
純正だとすぐ切れたり被覆が破れたりするから
断線しない何千回も折り曲げても切れないMFI認証ライトニングケーブルとか売ってるけど

あくまでカロッツェリア純正orApple純正を使ってくれとの答えでした
例えMFI認証ケーブルだとしてもダメ言われたな
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47a6-QK4i)
垢版 |
2017/07/23(日) 22:08:21.04ID:5dpKfq1s0
0009です
しばらく車に乗っていなかったのでいつからか分からないのですが
区間旅行時間が表示されなくなりました
以前はマーク上をタッチすれば○○〜□□まで△△分のような表示だったのが
○○〜□□だけが表示されて時間が表示されません
何か設定が必要なんでしたっけ?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a79b-da8c)
垢版 |
2017/07/23(日) 23:11:00.91ID:zrIwUb820
>>35
こちらも同じ症状が出てる。
何となくだけど、iosデバイスを繋いだまま起動すると、リンクするタイミングが早すぎて、そこでコケてる印象だね。取り敢えず、雑音が出たら、そのままナビ側のソースを何か別のソースに変えて、あらためてiPodを選ぶと復活する。
けど、めんどくさいのでバグフィックスして下さい>>中の人
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-K7/S)
垢版 |
2017/07/23(日) 23:50:24.05ID:39/jnnhsr
>>44
ユーザーズガイドのp82から
メニュー、設定・編集の機能設定

到着予想時刻表示を選択


地図画面に表示されている[ルート情報]にタッチすることで、表示を「目的地(到着時
刻・残距離)」→「立寄地(到着時刻・残距離)」
→「目的地(到着時刻)・出発時刻」の順に一時的に切り換えることもできます。

メモ
目的地に到着すると、到着予想時刻は出発時
刻と到着までの経過時間を表示します。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c732-4Xpm)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:09:45.38ID:Ycdk5jDy0
CW900-M使ってるが、取り付け後から起動が遅いなーと思ってたら、昨日ついにSDの曲が流れつつ起動後にフリーズ。
仕方ないので電源入れ直したら、起動モード選択画面が出てきた。
調べたらセンサー初期化されると出るみたいだが、勝手にこういうことあるんか・・・
005251 (スプッッ Sddb-MWVT)
垢版 |
2017/07/24(月) 18:26:08.92ID:25IeoVb9d
先ほど確認とれました。
確かに、起動前に挿してエンジン起動するとブツブツ。
他ソースに切り替えると回復。
逆に起動後に挿す分には発生しないですね。
これはバグ取りしてほしいですね・・・

とりあえず特定と回避はできたので、ありがとうございました。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe3-ITIn)
垢版 |
2017/07/24(月) 21:43:15.22ID:MQy1hhri0
音響調整のやり方教えて

運転席のヘッドレストにマイク置いてやってみたんだけど
-2 0
-2 -2
みたいな感じになりTAも音響調整後を適用したんだけど
やっぱり音響調整後を適用より、ノーマル調整にDSPだけパワフルにしてノイズカットなど無しにすると
俺好みの音響になるんだけどこんなもんなのだろうか?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-ng+U)
垢版 |
2017/07/25(火) 06:01:56.89ID:77iXHykap
TAは不自然に聞こえるから使ってない、オートイコライザも走行中じゃないと意味無いから最初設定したけど使ってない。
曲によって変わるから好きな曲リピートして目瞑って各周波数単体で上げ下げして決めてる。
前方定位にするか中央付近で遊ぶかはその時の気分次第、大抵3日で飽きる。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfaf-2nmX)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:31:02.25ID:dnBuAoD20
カーナビのシェア1位はパナソニックに取られちゃったんだな。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-ITIn)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:50:15.86ID:dDhoHcWtd
キャッシュバックやってる時点で新型が来るって気づけよw


>>62
仕事でゴリラ使ってるけどサイバーナビじゃなくて
ストラーダでもよかったかと
パナソニックって言うとやっぱり昔のイメージしかなくてな
やっぱりナビはカロかアゼストになってしまい
P01と繋げたくやっぱりカロにしたわ

ちなみに家の家電はまるっきりソニーで揃えてるわw
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df09-lcSO)
垢版 |
2017/07/25(火) 15:02:32.58ID:+SOMdFhH0
あー、完全にイコライザーの闇にハマってるわ…
いまいち好みの音にならないよ…
とりあえずピンクノイズ流してiPhone片手に平になるよう調整

その後のカットオフとスロープの調整がうまくいかない
ウーハーの低域とうまく繋がらないわ…
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df09-lcSO)
垢版 |
2017/07/25(火) 16:59:16.37ID:+SOMdFhH0
>>67
え、サイトでなるべく平らに〜っね書いてあったが…
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf39-lcSO)
垢版 |
2017/07/26(水) 00:15:57.36ID:vgombegf0
>>76
アプリ使ってピンクノイズ流してある程度平らになるように設定したらあきらかに聴きやすくはなったよ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf39-lcSO)
垢版 |
2017/07/26(水) 07:34:28.39ID:vgombegf0
>>83
再生アプリじゃない
「ETANI RTA」ってアプリを使ってヘッドユニットでイコライザー調整してるってこと
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-lcSO)
垢版 |
2017/07/26(水) 11:54:53.95ID:dQnNagLAa
>>86
ドンシャリ特有のイコライザーの形がWと、アプリ使ってピンクノイズで微調整したイコライザーとではやはり後者が聴きやすいな
俺もこれ知る前まではドンシャリだったけども
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-lcSO)
垢版 |
2017/07/26(水) 14:54:14.81ID:UoDJg2yGa
>>89
(^^)b
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-S8h4)
垢版 |
2017/07/26(水) 17:30:03.13ID:0OQKNA76a
古い機種ですみませんが、誰か知ってる人いたら教えてください。

VH9990で地図を拡大あるいは縮小したとき、
「現在地」ボタンを押すとデフォルトスケールに戻るのですが、
デフォルトを100mスケール以外に設定する方法はありますか?(50mにしたい)

以前使っていたZH77MDでは設定できたのですが、
VH9990は設定探しても見つからず7年放置してました。
地図の最終更新して今更気になって。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf39-lcSO)
垢版 |
2017/07/26(水) 23:09:55.24ID:vgombegf0
やっと納得のいく音質になったよ
もう疲れたでござる
結局フロントスピーカー交換したらマシになった
もうこれ以上はやめる
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af87-ylzg)
垢版 |
2017/07/27(木) 05:59:04.86ID:LQ+066S70
>>99
レガシィはリアガラスアンテナだね。もともと感度が悪いからアンテナブースターが繋がっているはず。
ブースターは、オートアンテナコントロール出力を電源にして動くはず。結線忘れてない?

結線してるなら何処かの電源コネクタか、リアガラスアンテナ端子が接触不良かも。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a311-4V2A)
垢版 |
2017/07/27(木) 12:29:30.82ID:VJXB0Pph0
アップデートキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a311-HJpE)
垢版 |
2017/07/27(木) 17:26:08.90ID:J1zUVZfR0
ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/whatsnew/347/
2017年7月 27日「取付詳細(PDF)」に3車種の情報を追加しました。[フィッティングガイド]の「取付詳細(PDF)」に、以下3車種の情報を追加しました。

1.トヨタ アクア(H29/6〜現在)
2.トヨタ ハリアー(H29/6〜現在)
3.スバル WRX STI(H29/6〜現在)
(注14) 全車標準はオーディオレス(8インチ窓口で純正ブラケットなし)です。
(注16) オーディオレス車には純正ブラケットが装着されていないため、
ディーラーオプションの「ナビ取付キット」(P0017VA960)の購入が必要です。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caac-dS1F)
垢版 |
2017/07/29(土) 00:28:32.12ID:br29fJ770
cw900だけど、アップデート来たのは知ってるけど、これいつもだけど全データ更新なのか差分更新なのかどっちか全く判別出来ない。
サイバーナビのHPのどのページ見たら全データ更新なのか差分更新なのかわかるの?
今回のはどっち?全データ更新じゃないならスマホアプリでしかアップデート出来ないよね?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caac-dS1F)
垢版 |
2017/07/29(土) 02:11:11.73ID:br29fJ770
>>116
「今回のは全更新/差分更新ってなってるけど」

?全更新してから更に差分更新するって意味?
全更新か差分更新どっちかだけじゃないの?
そもそも全データ更新てシステムとか地図データも含めて意味?
差分更新は地図データのみ?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caac-dS1F)
垢版 |
2017/07/29(土) 02:28:05.69ID:br29fJ770
mapfanのサイト本当に読み辛い。
何を伝えたいのかさっぱりわからない。
確かにメールのリンクから飛ぶと900系「全データ更新・差分更新」700系「差分更新」てなってる。
全データ更新「・」差分更新てどういう意味で取ればいいのかがわからない。
点、てことは全データ更新も差分更新も両方するのか?
700系が「差分更新」だけしか書いてないからわざわざ900系は全データ更新と差分更新両方書いてあるから両方しなきゃいけないのか?
あとアップデート後の最新のバージョンも確かサイトのどこかに書いてあったけどそこまでたどり着けない。
メールの文章も意味不明。
「バージョンアップ方法
スマホアプリ またはパソコンを利用してバージョンアップが可能です。
詳細はコチラ」
全データ更新はSDカードからしか出来ないってどっかで聞いたけど、「または」って書いてある。
スマホアプリで出来るならSDカード要らないじゃない。
みんなはちゃんと完全に分かってるの?
わからない俺が悪い?
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 372e-HJpE)
垢版 |
2017/07/29(土) 02:29:00.38ID:K7GtE4LP0
>>117
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<   テレホマン参上!
/    /::::::::::|\  ここで、トラフィック倍増攻撃だ!
| ./|  /:::::|::::::|  \_____________
| ||/::::::::|::::::|
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6f1-J4QG)
垢版 |
2017/07/29(土) 04:07:02.26ID:ECSMdnxG0
>>117
ウチでSDに直展開してカーナビにセットしたらエラーが発生しました。
しかたがないのでHDD(SSD)に一度展開してからSDにコピーしたら大丈夫でした。
ちなみにウチも6時間かかっていたのでPC環境をUSB3.0にしたら、約40分ぐらいでコピー完了します。

しっかし 毎回更新するときエラーが出ないか不安に感じる。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-oVpz)
垢版 |
2017/07/29(土) 08:28:53.39ID:H58Pe5j9d
仕事前にPCの電源スリープにならないように設定してSDカードに書き込み中にしておいたから
今日帰って月曜日に通勤中にアプデする予定。通勤1時間かかるし

>>123
ドコモなんだけどテザリングは別途月1000円取られるし今月パケ代残ってねーよ
それにあれやると3GBくらい減るはず
もったいねーもったいねー
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a93-HJpE)
垢版 |
2017/07/29(土) 09:48:50.37ID:KcgrEAUb0
>>127
AVIC-CL900だけど
地図データと検索データが7月版になっただけ
あとは6月配信時と変わらない
自分は前回全データ更新してあるんで今回はスマホで差分更新だけした
データサイズが24.1MBだったので早かったな

この辺が変わったらしいけど確かめてはいない
https://www.mapfan.com/smart/update_map.html#201707
イントネーションもどこをチューニングしたのか分からないな
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-oVpz)
垢版 |
2017/07/29(土) 10:08:06.23ID:H58Pe5j9d
>>126
自宅のWi-Fi考えたけどさ
説明書に書いてなかったっけ?
スマホからのテザリングのみって


>>125
約2.5GB分を自宅でDLして
スマホでテザリングすれば通信量がちょっとでいいらしい
但しテザリング自体はしなきゃならないみたいなので
ドコモなら別途月1000円の契約が必要だっぺな

オラはかったるいからSDカードでいいっぺ

MAP FAN登録すると年会費が怠いからしてないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況