バブル期の日本車を懐かしむスレ 4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 23:56:08.92ID:zt/cY9FX
90年代はまだまだ5ナンバー車の選択肢が多かったのに、
21世紀になってからはほとんどの車が3ナンバー化してしまった

バブル崩壊と不況の影響で自宅のガレージや駐車スペースの拡張が出来なかった家庭はこれから大変だろう
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 00:48:14.45ID:6bf0lfqF
>>992
>家庭用のCDプレーヤーも85年製とかは8cmシングルは非対応だったよな。

85年はまだ8pCDが無かったから非対応が当たり前だった。

>>993
ディアマンテのデビューが1990年で専用オーディオだったから88年に出たシングルCDには既に対応していたと思われる。
20ソアラはデビューが86年でマイナーが88年1月だったからシングルCDへの対応が遅れた。
早いメーカーは87年末からシングル対応機種も出していたらしいけどあくまで噂で情報も古いから今は確認できない...
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 00:52:20.27ID:6bf0lfqF
>>991
20ソアラで90年5月以降だともうモデル末期。
しかもこの型のソアラは90年春頃から売れ行きが落ち込んでいったから90年5月以降のカタログも少ないと思われる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 62日 13時間 57分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況