X



【DIY】Do It Yourself !!! 38 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0523501 (ワッチョイ 7f7b-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 17:32:34.49ID:zJvKtGUr0
中華からワイパープーラーが届きました、10日なら早い方ですかね
結局まだやってないので、週末にワイパー交換します
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b24-PJ9Z)
垢版 |
2018/03/24(土) 09:57:43.11ID:lz5iHZuo0
すべてセットで買わなくてもタップ単体で売ってるよ
ハンドルは丸棒にスリット入れたもので十分だし折るのは何でもいい
何セットか買ってから気が付いからかなり投資したけど
その場で作業が止まってしまうことを考えると無駄じゃないと思う
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-XrH+)
垢版 |
2018/03/24(土) 16:46:28.42ID:kl+wMgZX0
EN07のヘッドカバー取り付けネジ穴ひとつ潰しちゃってそれに6~7000円はなぁ…
と思ってたら他のネジもヤバくて結局6本全部リコイルする羽目になったぜHAHAHA
電動ドリルも無くて手ギリでやったけど意外と何とかなるもんなのね
0530523 (ワッチョイ 7f7b-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 08:26:16.41ID:1hmRSTJW0
>>524
取敢えずワイパー交換は完了しました。
が、中華製安物プーラーは中華製の実力を発揮し、あまり使い物になりませんでしたわorz
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31f5-2fwi)
垢版 |
2018/03/29(木) 08:20:50.19ID:rN8eYL+s0
>>536
ですよねー?w
バンザイやホーザン?有名所の中古を後々は入手したいけど、その繋ぎ
□やCのチャンネル材を買ったと思うと、そこそこお手頃感を感じて。
まあ端材に近い変な長さ、本体1800円程度だけど、送料2500円だったかな?
高いw送料がボタンを押させない。。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf5-tcSE)
垢版 |
2018/03/29(木) 08:27:01.94ID:4ll+RwxOM
何をおゆとり様丸出しで語ってんのか知らんけど
粗悪すぎる工具や道具はただ使えないだけではすまなくて
エンジン駄目にしてくれたり人間の腕一本切り落としてくれたり
火が出てガレージ全焼とかするから
よく考えるんだな
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31f5-2fwi)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:43:44.40ID:UrYJ/ITH0
>>547
清掃:ケースの割れ複数発見、モーター横だったり、直接トルクを受けなさそうな場所、前所有者の扱い方
由来かも?
分解:ベアリングの摩耗は無視で行ける?回転させても感触に異常なし、グリスも状態良いし拍子抜けw
グリスは拭き取り補充、オイルは空でやっぱ補充。
組み立て:フロントカバーのネジ穴おかしく脱落する様子、8mmヘリサートとM8のハイテンボルト2本で
元の状況に戻せそう、何かついでにものたろうで注文予定。

試運転:不完全だけどやっぱ実力とやらを見たいわけでw手元に落ちてたガス管?かな、エルボを下にして
ガス管の穴にぶるポイントを当て地面に打撃、そこそこ締まった地面で、刺さりそうに無いが挿入可能、男のロマン。
能力的に問題無いと思う。
で、躓くと危ないから抜こうとしたら、びくともしないwハンマーで小突く30分、大ハンマーで20分、一番疲れたw
挿入の代償は大きい場合がある。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb1-wnac)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:03:37.20ID:gKMUeCjU0
ラジエターの人です。あの後ラジエターのサビの痕跡等はまだ出てないです。
LLCも綺麗でサブタンクも全く減らないです。
シリンダーブロックに直接サンポール入る様に ラジエター外した状態でかつサーモも外して
アッパーから暖めたサンポールを入れ 数時間置いて 水道水で圧送したらサビが出て来た!
これでもか!ってくらいこれを繰り返し サンポール入れても汚れなくなったので(早かった)
サンポールの匂いが消えるまですすぎして 念の為にW/P外して直接水道水で圧送したらこれが一番効率的かな?と感じました。
マジックリンで中和してから補記ベルトとか組み上げて更にマジックリンで洗浄
ラジエターにサビで綺麗にしたいなら ラジエター外して逆さまにしてサンポール 各ホースサンポールでパイプ掃除するやつでクレンザー付けてシャカシャカ
W/Pも外して サンポールとクレンザー混ぜて歯ブラシなのでサビ落とし バラしてパーツ単位にして洗浄 これオススメかな?
エンジン下ろしてシリンダーブロック直接サンポールが一番効果的かも知れませんが 以上の方法で十分綺麗になります。
くれぐれもラジエターからサビ落としの洗浄入れて循環させて綺麗にしようとするのは止めた方がいいです。
あっと言う間にラジエターが目詰まり起こしてラジエターアッパーパンクする原因になるので
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-Yqic)
垢版 |
2018/04/13(金) 16:04:14.13ID:oaStuR9ga
なんのホース?
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-Yqic)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:33:56.37ID:oaStuR9ga
ミッションオイルクーラーキットならホースバンドなんて使わないからやっぱりちゃんとしたホースエンドなんかを使った方がいいよ
キノクニエンタープライズならバラで売ってるぜ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfdb-z7qT)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:09:19.15ID:kY/fZuvC0
定番のアールズのやつは肝心のゴムホースの寿命が短いし
ミッション側がM16ネジなので変換ネジ+エルボだと>>572氏の言うとおり出っ張りすぎるので
タケノコになってるバンジョーで国産のホースをつなぐのが一番かなと思った次第

自分で材料そろえると安く上がるのはいいけどネジの規格だホースの内径だと結構大変だった
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32a-C98h)
垢版 |
2018/04/15(日) 04:07:36.44ID:bhwsmgLN0
・作業の振動でカーボンが落ちた?
・センサーの汚れなどが落ちた?

などが自分に思いつける範囲で...
プラシーボとかじゃなく、エンジンのかかりも、
加減速のスムーズさも明らかに違います。
同乗者も気づくくらいに
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3f5-OR2y)
垢版 |
2018/04/15(日) 11:15:23.31ID:x3mGTfzO0
バッテリーのターミナル外し、ECUリセットだったりw
マフラー内部も腐って落ちかけてるパイプがあったり、見えない所だからこそ、何でもありだったり。
高濃度のアセトン含有(20%程度)なんか、入れる俺が悪いのかw
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfdb-z7qT)
垢版 |
2018/04/15(日) 11:17:59.00ID:3AVU+yA80
>>591
うちの車はDCTでフルードが柔らかいのと常時稼働させたかったので参考にならないかもしれないけど
候補に挙がったポンプはこれ

1,キノクニポンプ
自給可、8l/分、ダイヤフラム方式
常時稼働は無理、船舶関係で使ってる人は10時間で壊れるとレポートしてた

2,ジャブスコ ウォーターハピー
自給可、30L/分 ベーン方式
流量多すぎでフルードが冷えなさそう、インペラーが樹脂製なので耐熱温度が心配(メーカーは60℃を上限)

3,HPIポンプ
自給?4L/分 トロコイド方式
ブラシレスモーターで耐久性高そう、多分これが一番

4,HEP-02A
自給可 2L/分 ダイヤフラム方式?
Amazonでたった1,100円

安さにつられてHEL-02Aを買った、60cmしたからフルードをちゃんと吸い上げるし問題なく使えてる
耐久性や耐熱性は不明だけど使い捨てにしても惜しくない値段
エンジンオイルを吸い上げてクーラーに流してる人もいた
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfdb-z7qT)
垢版 |
2018/04/15(日) 11:21:02.70ID:3AVU+yA80
>>593
うちの車はジャッキアップしただけで調子変わってたよw
エアフロとECUの電解コンデンサーを付け替えたら調子の変動は無くなった
劣化したコンデンサーが原因だったと思うけど何故ジャッキアップしたら調子が良くなったのかは不明
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfdb-z7qT)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:16:44.56ID:TN2Cyx9J0
そういやエンジンのオイルポンプってどうやってるんだろ
OHしたときは呼び水しないとオイル吸い上げないけど
オイル交換や長期放置だと大丈夫だよね
今時のエンジンならポンプがオイルパンの中にあるぐらい低い位置にあるけど
昔のはどうなんだろ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9391-vcwQ)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:25:03.28ID:IkRDrnxn0
ギアのオイルポンプはオイルパンの中か外部であっても同じ高さに取り付けられている
トロコイドポンプはクランクと同軸が多いが吸い上げる力もあるので問題ない

普通は組み上げてもいきなり始動することはせずに
プラグ外してクランキングし油圧が上がったことを確認してから始動する

俺は万が一を考えエンジン組むときにはアッセンブリールブ使ってるけど
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3f5-OR2y)
垢版 |
2018/04/16(月) 08:49:01.09ID:id+sTu+20
ミッションもデフも、普通の人は冷やそうと思わないし、多分何機目かを載せ替え、壊さないようにする為
だろうしね?
エンジンオイルクーラーは、ノーマルオイルポンプのリリーフポートを見る度に、ここから取り出せればな〜っと
感情が芽生えるw位置も悪いがオイルポンプケースの肉も殆ど無く、手段は限定されるけど、汎用のチェックバルブ?
と言うのかな?設定された圧力から逃げるバルブを、ものたろうの油圧器機カテゴリで見て、出来ない事も無い感じ。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f2a-vcwQ)
垢版 |
2018/04/16(月) 09:16:21.75ID:EUA4tU1B0
デフオイルクーラーはピニオンに直接オイルを掛けないと効果が少ない
ケースに穴を開けてノズルをピニオンとリングギアの間に向けて設置する
冷却よりも積極的に潤滑するためのものと思っている

ミッションは使っていないギアであっても常に空転して潤滑しているから
オイルを冷却させるだけでも効果はあると思う
競技用のミッションは潤滑用ポンプを持っているもの多い
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-+qp0)
垢版 |
2018/04/16(月) 09:55:07.86ID:S5HgLM6Sa
勉強になるわ
やってみたいというのが最大の動機だけど
サーキットもちょくちょく行くようになったので保険の意味で冷却しようかと
それと次にやろうと思ってる本命がオイルパンから電動ポンプでオイルを抜いて
クーラーで冷やしてフィラーキャップからもどす冷却システム
エレメントの所から分岐させるのと違って
油圧の低下を気にすることなく大きなクーラーを付けたい
ただ気になるのはフィラーから戻したオイルはすぐにオイルパンに戻るのかな
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-vcwQ)
垢版 |
2018/04/16(月) 11:20:38.95ID:oICYklJoa
>>611
フィラーキャップというかヘッドに戻しちゃ駄目だよ
ヘッドからブロックを通じてオイルパンに戻るラインはブローバイも抜けるから少量のオイルしか戻らない
タイミングチェーンならチェーンラインから落ちるかもしれないが
タイミングベルトならほとんどがヘッドに貯まることになりブローするよ
外付けポンプで冷却するならオイルパンかクランクケースに戻すのが正解
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83bb-5i6+)
垢版 |
2018/04/16(月) 12:10:36.66ID:7K8dS4Nh0
>>614
理由が逆なんだよ、サーキット走行で必要だからミッションクーラーを付けるのでなく
ミッションクーラーを付ける言い訳というか付けたいが為にサーキットを走るだけ。
「いやぁミッションクーラ付けるの大変でさ(積極的自慢)」
「そんなの必要?」
「あぁサーキット走るからね、普通の人は要らないよ」
みたいな感じだね。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-5YFy)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:47:07.82ID:/KOdNEzrM
サーキット初心者がミッションクーラー付けたいとか言うのはまあ趣味嗜好の話だし理解出来るとしても、自分でポンプ選びから始めるのはちょっとズレてるでしょ。
走行会で走ってる時に前の車のサーキット初心者のDIY取り付けミッションクーラーのオイルに乗ってクラッシュしたら泣くに泣けない。

とりあえず、いいオイル使っててもミッションに不具合が出るほど速く走れるようになってからでいいんでない?
実際の話、走行会の一枠30分間、実質25分をクリーニング入れず、全開に次ぐ全開ってのは体力も集中力も持たないよ。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3f5-XjMo)
垢版 |
2018/04/16(月) 15:34:58.66ID:id+sTu+20
>>604
トロコイドポンプもサイドのクリアランス0.2位あって、カラカラだと吸うの大変かも?
形状的に下部がオイル溜まりになるから、自給性能を失わない感じもする。
ギヤぽんは設置方向で、重力側にスルーする置き方も出来るが
油溜まりが出来る向きもあり、ミッションやデフからフロアパネル間の高さくらいは
大丈夫そうだけどね?
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-5YFy)
垢版 |
2018/04/16(月) 15:46:20.36ID:/KOdNEzrM
いや、まずは修理で純正やキット物のエンジンオイルクーラーなりラジエターなりで場数踏んでやらないと絵に描いた餅でしょ。
ここでホースバンド選びの相談してる人がwebで情報無い車のミッションクーラーなんて付けられる訳が無い。

先般裁判沙汰になってたけど、去年岡山国際サーキットの走行枠で単純なパーツ取り付けミスによるオイル漏れで後続ライダーの死者が出てる。
ナビやオーディオいじりと違って他者に与えるリスクがある点が抜け落ちてるように思うから。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3f5-XjMo)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:08:25.88ID:id+sTu+20
>>637
定格時間は稼働中のエンジンルーム内だと、短くなるかもね?ブローバイは出来れば漏らさないでほしい。
ホースやチューブ、熱と負圧で潰れたり…(ry
否定的な意味じゃなく、未知の領域、出来れば結果も知りたいもんだ。。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-+qp0)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:21:19.54ID:hIOLnf/9a
電動チェンジャーはそのまま使わんてw
良い考えだと思ったのはレベルゲージの管を利用する方法
いつもここから抜いてるのに思いつかなかった
ホースは耐熱、耐圧、耐油、耐候のがあるからそれを使う予定
太いので使いにくいけど
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff46-yV4X)
垢版 |
2018/04/17(火) 05:57:13.46ID:70GLuU6B0
電動オイルチェンジャーと書いたけど耐久性や稼働時間は長くないと思うのでTRUSTなどのキットが安全面でおすすめしておきます。サーキットだし…

ミッションはオイルレベルゲージは無いと思うのでドレンとフィラーのプラグをタケノコなどに変えてホース取り付けてクーラーとポンプにつないでって感じだと思う…ポンプってクーラーのinとoutのどっちでも大丈夫?

ググってみたらデフオイルもクーラーあるのね
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f2a-vcwQ)
垢版 |
2018/04/17(火) 06:59:35.67ID:02j1BewI0
>>641
ポンプ→クーラーが正解
一般的なポンプは吸うより吐き出す方が得意だから吸い込み側の抵抗は極力減らすのが基本

バキュームポンプやスカベンジポンプのように吸い出す用途で設計されているのもあるけどね

ドライサンプでもオイルパン→ポンプ→タンク→ポンプ→フィルター→クーラー→ブロックの順でレイアウトすることがポンプメーカーより推奨されている
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-L56v)
垢版 |
2018/04/17(火) 11:24:27.76ID:hpYVMIlB0
そもそも必要性の有無を調べるところから始めるのが普通
現状で何も問題が起きておらず、何か問題が起きるようなことをするつもりもないのなら
何も変える必要はない

壊れていないものを直そうとするな

ごくごく常識的なお話
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3338-yV4X)
垢版 |
2018/04/17(火) 11:52:20.99ID:o1EAFivR0
サーキットだと横Gでオイル偏りするし高温で高回転だからね。
エンジン、ミッションのオイル冷やすのは効果あると思う。
オイルクーラー分規定より多く入るし鉄粉除去のフィルターもある。
車種別にキット化されてるかもしれないけどホースやフィッティングは個別に現車合わせするだろう。
他車純正中古のオイルクーラー流用もあり

ブレーキはパッド替える?フルードは?
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfdb-z7qT)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:54:42.85ID:UYd/8BNu0
>>621
オイルクーラーの取り付けとは書いたけどメインは高性能なフルードフィルターに
オイルを流し込むことクーラーに行く経路は普段はバイパスしてある
始めて汎用品で切った貼ったしたけど上出来な物が出来た


ところで何もおきてないなら何もするなと書いてる人いるけどその考え方には同意出来ないかな
鉄粉にせよ油温にせよメーカーも見立ては甘すぎるときがあるからね
何か起こる前に対策するのは重要じゃない?DCTなんて何か起こったらASSY交換で150万コースだよ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfdb-z7qT)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:19:38.58ID:UYd/8BNu0
>>649
MTなら気にする必要ないんじゃない常識的な範囲でオイル交換しとけば
別の車の5MTなんて50万キロ近く乗っても異音の一つもしないよ
うちのDCTはストレーナーフィルターの部品供給無し、純正外部フィルターが貧弱
内部に鉄粉や異物たまりまくりの事例多数なので早めに手を打ってるだけ
何が気にくわないのか吠えてる人いるけどw


>>650
検証なんて鉄粉が原因で壊れた事例がネットにあれば十分じゃん
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-+qp0)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:29:23.39ID:ih4X0zsoa
昨日もいたけど何から何までイチイチ説明しないといけない人なんじゃね?
これからは
鉄粉が原因の故障例があり製造元の対応が不十分で事前に対策をしておかないと
壊れる可能性が高いですが対策してもよろしいでしょか
と書いとけば満足するんじゃ?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3f5-OR2y)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:36:29.79ID:UDACiGTU0
>>652
セオリーからは多少外れていて、いちいち説明を求める要求はあるかもね。

別の原因があり、結果として鉄粉もりもりでも、原因の切り分け出来ないし
掲示板じゃ尚更。。
後付けの対策品が、有効かはもっと判らない(施工前だから当然でも有りw)
別に悪意で書かれたもんじゃ無い事は、脳裏の片隅に置いておいて欲しい。。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfdb-z7qT)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:17:25.54ID:UYd/8BNu0
フィルターの追加ってあまりメジャーじゃないのかね
オイルクーラーを追加したときにポンプを保護するためにつけてる人はいるけど
CVTなんかもフルードを交換推奨にするようになったとかフィルターが追加された話聞くと
ATではあった方が良いように思えるんだけど
ちなみにうちのDCTはギア位置検出のセンサーが磁石でそれがフルードに浸かってる物だから
鉄粉集塵機と化してる模様・・・
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKff-t3vv)
垢版 |
2018/04/18(水) 00:16:30.01ID:aGJUzX00K
>>656
君の上手な走行だと何度まで上がるのw
それよりも一般人が普通に街乗りしてて温度が上がらない方が問題だろ

だいたい、熱湯の中をくぐらせてメインはクーラーとか言われてもなw
冷やすのをメインにしなきゃならん車なら空冷式クーラーが付いてるよ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3f5-OR2y)
垢版 |
2018/04/18(水) 09:38:24.62ID:Mp4O0rRo0
スバルはATFも別体のフィルター通すような?ヤフオクでフィルターブロック?付く部分が100円前後でも買えると思うw
付くホースは低圧向けに見えたけど、どんな流路に付けるのかは、スバルのサービスマニュアルや実車見た方が良いな。
そんな奴を流用は自己責任だけど、う〜ん、一般論としてお勧めはし難い。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6b-4Oun)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:56:38.73ID:0hZvVcnr0
>>666
ATの方が出来が良いんだが?
MTしか人生で誇れる物が無いMT厨のお前は自決すべきだな(笑)
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-Yqic)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:33:50.18ID:QJ4zN9zUa
俺は詳しいことはわからないが、ATFを熱湯にくぐらせるっていうのは、配管をクーラントに浸けて暖めるようなのがあるのかな?
ATFはラジエターの下の方を通ってクーラントとは別経路が普通だと思っていたので勉強になったよ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ac9-cZQc)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:12:01.48ID:y39opH3/0
>>669
燃費も上手な奴が乗れば実燃費はATよりも良くなる事が多いみたいだな

>>670
ラジエーターのロアタンクの中にATFの配管を通して冷すような構造になってる
最近の車は反対にミッションの中に冷却水を引き込んで冷すようになってる物もある
だいたい冷却水は80度前後でATFは100度前後になるから熱湯でも冷やす事はできる
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e2a-Q0xi)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:42:48.16ID:FiSpUJzI0
アイシン6速はシルビアとアルテッツァしかオーバーホールしたことないが
欠陥というほどではないが4速の構造がちょっと問題かな
そのことが原因で3速か4速が壊れる
詳しく説明すると誰も読まなくなるほどの長文なので省略するけど
サーキットで走ったりするときだけで普通に乗ってる分には問題ないよ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-cOXF)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:27:33.20ID:xw5x098Ea
>>688
どちらかというと1速がスーパーローじゃない?
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1aa6-Jtac)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:08:29.00ID:hvxTceFg0
無資格上等で語るぜ

先々代カローラフィールダーMT、
メタルマウントブッシュに交換したらわずかにシフトフィールが改善したw

メタルマウントブッシュをDIYっつーか、特注ワンオフアルミ削りだしっつーか
職場のマシニングを職権乱用して廃材から捏造したったw

いや、これも仕事のスキルを増やすための特訓であって、
CAD/CAMによる加工プログラムの作成や材料と切削工具の選定、
最適なクランピングの考察など非常に得るものが多く

決して仕事中に遊んでいるわけではないのだよw (;゚3゚)〜♪
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f98-Aj1d)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:52:34.12ID:Ex6Hb+kH0
2000rpmで派手な共振音が出ていた
季節性があって冬場に顕著、エンジンルームの方から聞こえるが
実際にエンジンルームを覗きながらエンジンを吹かしてもわからない
冬に出る音だったから樹脂周りだろうと思ってあれこれ調べたら
吸気のレゾネーターが金属パネルと干渉していた
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6b-B8Oq)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:25:47.66ID:Tzk3WZt50
86やBRZを買えない負け犬はDIYを語る資格は無い。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf5-P/zR)
垢版 |
2018/04/22(日) 08:21:33.41ID:2hjcqyZo0
まあ壊れて欲しくない場所にクラック入って、MIGやTIGの足がかりになるかもしれないw

市販車のブロックに、別のストレスを掛けるのは危険なのかも知れませんよ?丈夫そうに見えるけど
うにうに動く、それで壊れないのは技術的ノウハウの塊で、別の力が入ると早期にブローするリスクあり。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1724-Q0xi)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:43:53.38ID:CynZYW8U0
クラックを溶接で治しても強度は素材の100%にならないからいずれ割れるよ
本来どこかに逃がしていた負荷をリジッド化で余分に受けることになるんだから仕方ないと思う

市販ブロックを使ってストレスマウントしたフォーミュラのエンジンは
オイルパンとカムカバーがこれでもかというくらい剛性アップされていて
ストレスをエンジン全体に逃がす構造になっている
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf5-P/zR)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:51:36.46ID:2hjcqyZo0
>>712
レース屋みたいな感じ?
牽引フックの肉抜きで、応力が全力で集中する形状のを見て、人を選ぶ必要はあるなと思ったことはありw
クラックは際限なく広がる危険があるが、広がらなければ、そこまで気にしなくても良い作りがされているはず。
トラックのフレーム等なら、進行しない様、加工して、パッチ当てが順当なんだが、責任問題や車検検査上どうなんだろ?

ドライサンプ化と、車両後方へ5度程度寝ている、ほぼ垂直エンジンを前傾50度にマウンチング予定
で、多分wジュラルミンのt24mmの板にクランクの逃げを彫って、オイルパン部分の蓋にしたいと思う。
取り付けボルト変更やノックピンの追加なんてのも、フォーミュラはしてるのかねぇ?する気は無いけど。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebb-+rle)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:19:45.14ID:9wqcWK+n0
>>714
現状とDIYの話しでいうと電動コンバートには既存ミッションとモータをマウンタ自作して
貼り付けることが多いし、EVはミッションが要らないと勘違いしてる人もおおいが
電動効率を犠牲にしたくない直結思想と裏腹にモータ効率を引き出したいミッション(多段、副変速機、減速のみ)
の装着での綱引きはあるよ。

最大トルク150N/mの9000rpmモータでも車軸で450N/mだすには3倍のデフミッションでも噛ませばいいが
もし副変速機で2段にしたら低速時に車軸トルクが900N/m出せて高速域はそのままという形になるので
より小型の電動機で総合効率を高められる、評判のインホイールモータも数枚の減速ギアを仕込むことも珍しくないし
電動化でミッションとか減速機とかギアが消滅すると思う夢はそれほど簡単には実現しないよ。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf5-P/zR)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:26:23.02ID:2hjcqyZo0
>>714
それこそDIYスレより向いている場所があると思う。
だって触れるEV車が極めて限定されるのだから。。

DIY板的には、末端価格が上がったwギヤを買うべきか?外注で作って貰うべきか?
ホブ盤(ギヤのギザギザを削る機械)を買ったとか?wスレ住人の命ある限り残り
続けるぞな。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1724-Q0xi)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:07:59.47ID:CynZYW8U0
>>713
その辺のチューニングショップだけどフレームから作ったことはある

クラックの補修はリブ追加したり肉盛りで応力を逃がすことはするよ
ただ根本的な解決にはならないから注意は必要かなと思う

ボルトは極力細目ボルトにしている
緩み止めと強度アップどちらも効果ありだし
位置決めはボルト穴にノック追加が簡単で効果が高い

自分の車を作るのにエンジンを低くマウントしたいがどこまでやるか悩んでる
極限まで下げるには小径フライホイールにクランクセンターを下げる必要があるし
車体もメンバーを作り直してラックを前引きにして足周りも作り直し

仕事じゃないので気長に考えていたがいい歳になってきたので乗りこなせるうちに完成させたい
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf5-P/zR)
垢版 |
2018/04/23(月) 07:26:51.97ID:dp0//Wqa0
>>721
助言できる知識が無いw言うだけなら出来るかも知れないが。。
罫書しても多少かすんで見えますな?老眼では無いと自分は思っているw

ミッションのお釜切って、削って面出すまでは出来るが、位置合わせ溶接してミッション乗せるのはどうだろう?
エンジンの搭載角変更は、同エンジンを積む別車種に、良さそうなミッションがあり可能性が出てきた感じ
サブフレームに乗せる形で搭載するから、下と車両中心寄りに2cm位までは、無理無く移動可能の様子。
位置の確認は団地wの玄関先だったのだけど、作業環境を作って居たら、良いおっさんになっていましたな。。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6b-B8Oq)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:12:12.55ID:jeqxSC0Y0
>>723
アホか、それはお前に知性・品格が無いだけだろうが(笑)

親もクズなんだろうな…
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21c5-23pz)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:04:13.99ID:oLb/Q2CV0
最近のエコカーは0w-が多いな
うちのは10w-30だわ、ちなみにミッションオイルもエンジンオイル指定だから同様に10w-30だな
今日10数年ぶりにミッションオイル抜いてみたら真っ黒だった・・・
エンジンオイルはマメに変えてたのに完全にうかつだったわ
マグネットドレンボルトが届いたらら新しいオイル入れてやる!
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H53-s8TH)
垢版 |
2018/04/30(月) 14:02:45.42ID:k8RYsCE/H
まとめサイト見てたら…

44: 2018/04/24(火) 19:43:50.05 0
いやメンテのし過ぎもよくないぞ
あんまりオイル交換しまくると油圧が頻繁に変わるから
オイルシールが劣化してオイル漏れが発生しやすい

最近のゆとりカスって脳に寄生虫でも住まわせてるのか?
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-4hYZ)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:40:10.39ID:zdhra0Q4a
>>739
アクセル踏めないね
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bb1-Zmkj)
垢版 |
2018/05/02(水) 05:33:24.48ID:K/5HbIUo0
オイルはサラサラの入れてるな 5w 40推奨だけど ちょい乗り半径1km 暖気はほぼしない
回転は1800以上回さない(最大) 高速ほぼ乗らない 100kmほぼ出さない 高速乗っても10km最大
0w 20入れて5000kmで交換 10年ノートラブル 燃費良くなった
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1346-TpMw)
垢版 |
2018/05/02(水) 22:54:21.62ID:4d8KDMuL0
下回りのブーツにシリコンスプレーしてきた
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73f5-RDlo)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:40:37.70ID:sp1mhtoz0
割れ目に沿って、手を這わせたり、はめたりして交換するのがDIYスレ的に正しい感じもするが、延命にシリコンは
個人的には怪しい感じがする。
と、言うか、材質的に有害?な感じが多少あったり・・・施工後だし、影響ないかも?とフォローも入れとく。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-akA9)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:46:26.56ID:NCFTC+/ma
>>747
どうなんだろうな
変な物を塗ったら硬化したりする可能性が無いとは言えない
ゴムのメーカーに聞いてからの方が良いんじゃない?
それよりも普通に乗って10万キロ以上持つよな
それだけ長寿命なのに何度もスプレーする手間の方が個人的には面倒に思う
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bc9-Vx4u)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:21:58.81ID:wNmFAdbK0
誰か教えて。
新型ミライースのドアの内張りが取り付けられない。
何かが干渉してるようでもない。
どん、て強くピンのところを押してもはまらない。
どうすればいい?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bc9-Vx4u)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:30:22.69ID:wNmFAdbK0
>はめて横にずらす奴
ありがと!
そんな感じだけど、右端と左端ではずらす方向がちがう・・・
内張りをたわませればいいのかな。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73f5-RDlo)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:07:38.55ID:sp1mhtoz0
現役の整備してる奴なら一発なのか?ドア側の突起を抜いて、カバー側に取り付け、ドアに差し込んでみるとか?
ルービックキューブを揃えるのに、バラバラにして組み立てるみたいな、無駄な感じがあるなw
ぽんぽんとはまるやり方ありそうなんだけどな。。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bc9-Vx4u)
垢版 |
2018/05/03(木) 17:30:49.91ID:wNmFAdbK0
>ぽんぽんとはまるやり方ありそうなんだけどな
ありがと!
雨が止んだので再チャレンジしたらできた!
>バラバラにして組み立てるみたいな
この思考ヒントになった!
観察だ大事てね。
前の人のアドバイスにあるとおり横にスライドしてはめるしかない形状だった。
で片側をスライドさせてはめてから、反対側は気合と運ではまった。
コツがいるね。
0772746 (ワッチョイ 4aed-P6KU)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:42:22.15ID:bBRgBlVJ0
>>747
スプレー後に触ってみたが、さらっとしていたので砂はつきにくいと思う。ちなみにスプレーは200円ぐらいの安いやつ。
下回りのほかに窓ガラスのふちのゴムとかにも使用してます。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-80IO)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:58:28.92ID:7fg93FW4M
>>776
今は厳しくなったとも聞いたが、
ユーザー車検通してる人ならわかると思うけど
通らん訳でも無い。

まぁ検査官次第なんだけど
他の部分完璧に仕上げて下回りまで磨いてあるような状態で自己融着テープの耐久性テストの結果まで持参してきたヤツと
他もボロボロで見るからにヤバそうなヤツとでは説得力が違う。


あと検査官にも居るんだよね。旧車好き
苦労分かってくれる人だと話の通りが良かったりする
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a9a-pRpi)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:06:59.05ID:EPHwf1RV0
検査官次第だが、ブーツ破けてグリスでドロドロしてなければ通る

昔フロアにフロアジャッキ掛けちゃってジャッキの皿が運転席足元に貫通して飛び出て
直径50mmの大穴開けたけど、アルミテープ貼ってシャシブラ吹いて車検通したわ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-eFvh)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:57:51.79ID:nAXjNECja
変えたいものだけ変えられるとも限らんしな
ヘッドライト変えようと思ったら、グリル、バンパー、下手すればボンネットまで変えなきゃいけないかもしれない

ディーラーに相談してみれば
それかpartsfanの図から考えるか
0809797 (ワッチョイ 55c9-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:32:40.03ID:F/G7Xv8k0
レスありがとう。
他のメーカーのフロント周りを取り付けるくらいのモデルチェンジなので
ガッツリと移植するのはDIYでは不可能に近い。
いかに安く近づけるか妥協しながら考えるわ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4138-3W8h)
垢版 |
2018/05/17(木) 10:53:41.19ID:Qt1wEn2Y0
冷えてるときブレーキ踏むと音がするのでバラしてみたらキャリパースライドピンがカサカサで少しサビ出たので薄くグリスアップ
ローターの摺動面の両端にサビが固まっててパッドが削れてたので金ヤスリでゴリゴリ錆び落とし…サビってパッドより硬いんだな
残り三輪も見なきゃならんな
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He3-tXgd)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:44:25.71ID:d+aLjMl0H
インパクトレンチの話題ってあんまりないのかな?
純正パンダジャッキとホイール外すのに使ってるがすげえ便利。
基本高いけど、中国製の安物を輸入して使ってる。

最近ブレーキ関係とか足回りでパワー不足を感じていて新しいの買いたいんだけど、まあマキタとかの有名メーカー品は高すぎなのでやや怪しいものを買いたいんだが、
トルクはどれくらいあると車では十分かな?

直近ではボールジョイントを固定しているボルトが100Nmぐらいでしまってて、15年ぐらい製造から一度も緩めてないを緩めたいんだけど、かなり力いると思うんだけど。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He3-tXgd)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:21:45.77ID:d+aLjMl0H
>>820
100Vは安くてパワフルでいいよねえ。
自分の庭とか工場があれば使いたいんだが、残念ながらコードレスじゃないと無理だな。
エアも保管馬車やコスト、音が厳しい。出先で思い付きで整備はじめたりするので。

てかそのさび付いたボルトが奥まったところにあったりして、手じゃ思い切り力をかけられないので、エクステンションとかかましても十分な力のあるコードレスインパクトレンチが欲しいのよ。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He3-tXgd)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:23:50.24ID:d+aLjMl0H
>>822
アストロの奴は初めてのインパクトレンチの時に検討したなー。
今持ってるのが250Nm(中華製だから怪しいが。しょっちゅう止まるし)だから、400とか600Nmの奴を検討しているんだよね。

無名の怪しいやつだと結構安いんだよ。

>>825
9000円ぐらい。当然コードレス、しかもブラシレスw しかもしかも、不良品ぽかったので、全額返金されたw
しょっちゅう止まるから、確かに使いにくいんだけどねえ。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-0oR+)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:17:23.56ID:fDrSwJuYa
最近はコードレスインパクトレンチで1100N•mのとかあるのよ
クランクプーリーも緩むかな
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-EsJ8)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:25:52.98ID:+qWLJxGAM
>>826

> >>825
> 9000円ぐらい。当然コードレス、しかもブラシレスw

もう読んだだけで買う気が失せるわ(笑)
6年ほど前にホムセンで買った国産無名インパクトはホイールナットくらいなら楽勝で緩む
ブラシは流用できそうなやつとすでに一回交換したけど、この調子なら死ぬまで使えそう
お値段は9200円とかだった気がする

アリで工具買うとかろくな事にならんよ、マジで
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He3-tXgd)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:40:11.78ID:d+aLjMl0H
まあ今のレンチでホイールボルト(うちのはナットではなくボルト)とかは余裕だけど、ポールジョイントとかブレーキサポートとか固定してるくそ固いのを一撃で外したいのだ!
1100Nmとかいっちゃおうかなー。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He3-tXgd)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:57:04.18ID:d+aLjMl0H
>>831
んー、いきなりブレーキサポートボルトが外れないのだが。250Nmのレンチで。
ディーラーに相談したら、35cmぐらいのラチェットで外れたらしい。

どーいうことだ。まあジョイントかましたからかもしれないが、かまさないとレンチ当てられない。

ジャッキアップしてる時に大きな力掛けたくないから、インパクトで緩めたいのだよな。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b124-EsJ8)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:24:57.52ID:TSpgsOfa0
>>835
なんちゅーど素人発言
パンタをジャッキとして使うことはめったにないが
それでも足回りの作業で軽くテンションかけたいときなど
ときにはジャッキとして、時には油圧プレスとして、また第二の手、足として働いてくれる
大きなトルクをかけるときなど、下から何かが足を支えていないと危なくてしゃあないからな
パンタほど便利な汎用道具も珍しい
解体屋で拾ってきて4台くらい持ってるヤツも珍しくない
経験の浅い糞は黙ってろ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136b-Du++)
垢版 |
2018/05/30(水) 11:42:08.58ID:ndzDsU530
>>837
アホは黙ってろ、プロのポルシェ整備士も潰されて死んだろうがボケ。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bbb-5yv3)
垢版 |
2018/05/30(水) 13:32:54.81ID:MCEyu1ku0
>>846
インパクトで締められるようになって一人前な、トルクレンチで仕上げる手前まで早締めしたり
ネジが決まってると圧調整とかでちゃんとダンドリを踏んで使うんで大丈夫なのよ。
エアインパクトにダイヤルやメモリがあったりレギュレーターってあるでしょ?
オジサン達はそれを使って効率よく作業してるわけだ。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He3-tXgd)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:30:12.74ID:cerkvKHrH
締め過ぎは要注意だけど、仮締めや締時間短縮には有効だよね。
いちいち別の電動ドライバとか持ちたくないし。

てかDIYであしまわりのさび付いたボルト外すときも、手でゆっくり大きな力をかけると車体全体の重量バラスが崩れてウマから滑り落ちたり、ウマ自体が倒れたりしやすいから、
インパクトで短時間の打撃を繰り返す方が安全だと思うから、がっちりさび付いたネジにラスペネ塗って強力なインパクト当てたいのだが。

600Nmぐらいあれば足りるかな?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 139a-Ockd)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:30:59.14ID:Q7LMjCBf0
>>847
全然自慢にもならん
車屋でタイヤ交換してもらったらホイールナット斜めに締め込みやがってハブボルト5本交換したわ
インパクト使う奴は信用しないようにしてる、一人前とかどうでもいい
そもそもインパクトって緩める道具だろ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6bb-4cKc)
垢版 |
2018/05/31(木) 01:35:28.77ID:I1STSPRi0
>>864
可能性は大きいよ量産工場の自動機やパートさんはインパクトドライバとか類似した
自動締め付けをしてるケースが多いし、向上にはトルクレンチ構造をないぞうした調整機構付のインパクトレンチあるし。
少なくともメガネを製造する金型の組み込み、工作機の組み立て、インジェクション成型機はすべてエアインパクトで
締め上げられて生産ラインを稼働させてる。
身の回りのプラ製品に内蔵されたタッピングビスだってたいがい機械ドライバの締め付けで手なんかで締めないからね。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65c9-IQXd)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:06:48.08ID:UpzddpbN0
トヨタ28ピンコネクトに変換アダプター(ギボシ)つけます。
その場合ステアリングは変換アダプター(ENDY EJC-0003)についているのですが、車速、リバースを変換アダプター側に自作で取り付けたいと思います。

その場合必要となるものは(ギボシ除く)
0.2sqの配線
エーモン カプラー用端子セット(2810・2811用) 適合コード:0.08~0.3sq相当 5セット 2812

以上の2つがあればピンに配線を追加することが可能でしょうか?

こんな感じで
https://i.imgur.com/I3AYkCj.jpg
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65c9-IQXd)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:41:59.23ID:UpzddpbN0
>>874
ありがとうございます。
形状が合うかどうか見た目じゃわからないです。
エーモンの端子はエーモンのソケットとの適合は書いてありましたが…

電工ペンチも今自分が持っているやつが0.7sq以上なので、よく使うだろう0.5sqと、細線用の0.2sqの2つを買わないといけないですね。
0.2sq〜0.5sq対応している電工ペンチが安く手に入れば良いですが、高つくようならば写真のような市販品を買った方が良さそうですね。
ただ本体価格1000円に送料800円なのが痛いです。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bac9-OyyD)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:59:52.97ID:Kq1Ff2o30
>>875
端子はソケットによって何種類もあるから適合を確認しとかないと使えない
hi-1000.comを見たら分かると思う
小さい端子は色々あるから圧着工具も色んなサイズが必要になる
うちで今使ってるのはホーザンの707
でも1つのコネクターにこんなの買ってたらもったいないからあまり使わないのなら既製品を買った方が良いよ
ヤフオクで定形外発送可能で売ってる人は居ない?
近くにホームセンターとかないの?
ホームセンターで取引のあるメーカーなら1週間くらいで取り寄せてくれる
純正ナビを使う予定がないのなら切っちゃってギボシを付けても良いと思うけど
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 252f-krSX)
垢版 |
2018/06/02(土) 00:05:58.36ID:nr6sWb920
ブレーキパッドとディスク交換したが、整備書にはネジロックつけろと書いてあったところ、Dのサービスがそんなもんつけるとトラブルの原因になるのでつけない、と言っていた。
みんなはネジロックつけてる?スライドピンボルトとブレーキキャリアマウントボルトなんだが。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16db-uOTT)
垢版 |
2018/06/02(土) 00:44:10.88ID:Lg0S59BM0
撃ちの車でネジロック使えと書いてるのはデフのリングギア固定してる
ボルトぐらいかな、探せば他にあるかもしれないけど
キャリパーとナックルを接続してるボルトはグリス塗ってるよ
キャリパーがアルミでかじりやすいから
もちろん緩み無し
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16d0-mmId)
垢版 |
2018/06/02(土) 09:11:44.84ID:FVDGECg30
今日ダイソーでハンダゴテ買ってきて
こんな感じの簡単な半田付けに
生まれて初めて挑戦するんだけど
https://i.imgur.com/uDUakI9.jpg

ちゃんと半田付けが成功してて
電球が点灯するかを部屋の中で確認する方法として
これに繋ぐって手は使えるかな?
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1686
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdf5-t2Ey)
垢版 |
2018/06/02(土) 11:19:25.94ID:XmOXf5FG0
デフやフラホの緩むと致命的な部位くらいしか(単体で壊れるだけじゃなく、飛び出して人的財産的に深刻な被害)
、思いつかないけど、ネジロック剤塗布の指定があるなら守るべきなんだろうな。。スバルだしw
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d624-Lfho)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:48:30.98ID:RgajAq080
>>898
自称普通の人www
電気街いきゃ安く売ってるで。
オクにも出てるしな。

ちなみに、リンク先のメモリー保持用電源は9Vだし単3だしメモリー保持以外の使い道はほぼないな。
その用途ならテスターで計ればええやん。
メモリー保持用電源+電池の金でテスター買えるやろ。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16d0-mmId)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:42:32.65ID:YfFBBGpQ0
ふとオリジナルの文字の
エンブレムが欲しくなって調べてみると
一個から作ってくれるショップを見つかったけど
やはり料金は安くない
http://www.ichiki-kohgei.com/3d/emblem/kantan1.html

みんカラみると自作してる人が何人か居たけど
ルーター使って樹脂を削るのが最も簡単なのかな

これはアルミ板
https://i.imgur.com/7usnFNE.jpg

こっちは樹脂
https://i.imgur.com/vVGLT6b.jpg

樹脂の方が削りやすいが塗装しないといけないし
メッキ加工は料金が高い
アルミは削るのが手間だけど時間掛けて磨けば
塗装の必要はない
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ebb-PwIb)
垢版 |
2018/06/14(木) 07:02:54.42ID:W5ufGdPz0
>>913
やってみなw
投資額と回収額と作業コストとクレームの山で廃業するは型製作に移行するかだな。
FDMはさ、短期劣化で積層割れが酷くなるし加工時間と塗装や美観を整えるのがむずい
超高級機で樹脂を吟味してやれば商品価値は出るが時間とコストに見合った回収はできないだろうね。
たぶんシリコン型をプリントして真空注型したほうが商売になる。
FDMは美しいが強度と塗色とかにまた進化が無いのでは?樹脂そのものの種類が少ないからね
高級な粉系とかは色つきの美しい試作やオブジェの域をでないだろうし
SLSとか金属系が投資額は莫大だが商売になる方向じゃない、ターニング、マシニングに対抗した
精巧で強度ある金属製品だと一般にも事業者にも重宝されそう。

売らずに趣味で小物こしらえるにはイイよ、劣化したら刷り直す、割れたら刷り直す、汚くても接着や
厚塗装で機能は確保できたりするし。
アイデア商品的な小物は売れそうだけど100円ショップやインジェクション成型品の消費者が3Dプリンターの
小さな手作りを2000円、3000円で買ってくれるのか?っていうと厳しいね。
FDMで素材が1kg3000円成型が80-100時間くらいか?
つまり500gの製品ならコストが1500円+40時間くらいかかる設計時間や試作や補正もあるから
500gで7000-10000円でトントンかな。

自分自身だと金属加工の試作にもかなり使ってるよ3Dプリンター何度も試作と改良として実機に組み付けて
干渉や強度改良したうえで仕上がった製品を鋼材やアルミでMC加工して趣味の無駄な時間とコストを削減してる
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SE0a-SChi)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:48:17.52ID:4p5rbZ5ZE
自分は純正デザインが好きだから基本ノーマル維持
たぶん何に乗り換えてもあまり考えは変わらないと思うけど
ホイルが引っ込んでるならツライチ(死語?)くらいはやりたい
他の人がいろいろやってても好きなんだなと思うレベル
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-2ITt)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:39:30.93ID:RYHF12hHM
>>719
今時クルマいじりなんて伊達や酔狂じゃなきゃ
やれん趣味人間同士仲良くなんなよ。

自分も純正維持派だけど
カリカリいじってる奴も大好きだわ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f5-e/G3)
垢版 |
2018/06/15(金) 08:34:12.59ID:9YLTM0SL0
純正流用>社外>異業界から流用(機械・重機・マリン向け等)>自作
手間も信頼性も、大体こんなもんだろうと?塗装関係で満足出来る仕上がりが、期待できないから外装は最小限の変更
穴開けて抱くと埋め込むくらいはするけど。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-rIHU)
垢版 |
2018/06/15(金) 09:35:17.31ID:8Dqwycbba
>>931
何か嫌なことでもあって
ただ八つ当たりしてるだけかもしれないが
いったい何がどう難しくなったのか
もっと具体的に言ってみろよオッサン

センス良くイジることが容易く出来た時代の
成功例のクルマを幾つか提示してみれば
その意見に納得してくれる人も居るかもしれない

そんな簡単なことでも
いい歳して「頭の病気」なんて言葉を使ってる時点で
アンタには到底無理だとは思うがね
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-4xpr)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:08:31.98ID:KsM/YIdAa
補強ブレースを買ったらパイプの内側に結構なサビ
取り付け前に可能な限り落として、あるいは進行しないようにして取り付けしたいんだけどどうするのがいいかね?

内径はφ30位だけど途中に曲がりあり
サンドブラストみたいな大掛かりなことはできれば避けたい
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e29-4xpr)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:08:30.41ID:dKPXLupU0
>>945-947
錆転換剤って筆塗りタイプが多いんだけど、こんな感じの吹き付けるか、或いは筆塗りタイプをお湯とかで薄めていいもんかな?
http://www.e-n-do.com/images/_pdf/sabitenkanzai_rs_spray2017.pdf

延長フレキシブルシャフトは知らんかった、探してみる

>>948
ガソリンタンクのサビ取り剤とサンポールって中身は一緒かね?
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81c9-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/19(火) 15:26:35.01ID:hFhCpZwR0
http://upup.bz/j/my13643slDYtowBrRaf7J02.jpg
http://upup.bz/j/my13645deHYtdf-dhObm-gI.jpg
ワゴンRのミラーレンズを交換したいのですが、ミラーヒーターが付いております。
このシートをお湯につけたりして剥がして移植可能でしょうか。

http://upup.bz/j/my13644hTPYtC6Ogl12iRM2.jpg
この配線と接着している部分の名称は何というのでしょう?
再接着できるんでしょうか。

配線や電流などの知識ゼロなのですがどなたかヒントください。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82d0-/RsH)
垢版 |
2018/06/19(火) 17:48:30.49ID:ubvu8cwI0
タンクのサビ取り剤はリン酸じゃないの?
サンポールはよっぽど後処理をキチっとしないと後からどんどん錆てくるから
反対側を蓋してクレのラストリムーバー辺りを流し込んでサビを取った後に
ラストガードクリアを流し込めばいいんじゃないかな
0958944 (アウアウカー Sa93-Cm6z)
垢版 |
2018/06/21(木) 08:47:28.27ID:Pq/+z4ava
>>950
なにかと思ったら結構有名なサビ取り剤なのな

>>952
今回はどう考えても完璧に取れないだろうから転換剤はやめておくわ

>>955
とりあえずラストリムーバーを頼んだ
ラスガードクリアはAmazonのプライムにないから別途頼まねば
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb1-xBp1)
垢版 |
2018/06/22(金) 22:10:26.78ID:2rsJNOH20
90マークUの窓落ち ワイヤーの接続部がプラで弱い レギュレータの中古は経年劣化ですぐ壊れそうだし

ワイヤーだけ買えないから 共販でレール付き7300円もした(古いパーツは値上げするのね)
プラ部分を一瞬修理しようかと思ったけど 構造的に強度がかなり必要そうだし断念した。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb1-xBp1)
垢版 |
2018/06/24(日) 22:50:37.72ID:A52/ljNY0
窓落ちまでの道のり
パワーウインドウ 遅い 重たい ひっかかってる感じ の場合は大抵
ウェザーストリップとガラスの汚れが原因
これを掃除洗浄などせずに放置して酷くなると
ワイヤー接続部のプラスチックが折れる
最悪モーターが死亡
こんな流れだと思う
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2d-exEl)
垢版 |
2018/06/25(月) 11:48:18.82ID:VqmYJQ4O0
ブレーキキャリパーのスライドピン固着でアッシー交換と言われたので必死でCRC吹いて叩いてボルト折らないように回してボルト交換のみに済むところまで漕ぎ着けた
でもピンボルトの他にブレーキピストンもサビで虫食い状になってるしいっそアッシー交換(三万弱)でスッキリすべきだったか…
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb1-xBp1)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:32:32.34ID:WbwnwiO50
>>969
>スライドピン固着
すごいな根性ある
https://www.youtube.com/watch?v=qHEHYWh3WJ4
キャリパーOHしないでかつブレーキオイルも交換しないと虫食いになるかな?
ブレーキオイルが漏れ始めたら交換だろうね
いきなり一気に抜ける事はないからブレーキの踏み加減に違和感を感じたら一度目と二度目の差
二度目が少し深くなったら要注意 この判別方でバラさなくても事前にどこか少し漏れてる?って診断出来た
結果リヤカップからの漏れだった。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-4XUw)
垢版 |
2018/06/28(木) 11:00:04.76ID:wKAKIsyR0
中古のリアキャリパーは要注意

サイドブレーキ兼用の奴はばらすのが面倒でピストンシールとダストブーツのみ交換されているのも多い

サイドブレーキ側のシールが破損したままだと内部が錆びだらけになりピストンの自動調整機構が動かなくなる
そうなるとピストンAssy交換となりかなり高くつくことになる

何個か買って部品取りにするのもありだけど
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-4XUw)
垢版 |
2018/06/28(木) 12:47:56.39ID:wKAKIsyR0
モノタロウで車両型式入力すると検索出来る
それで無いのなら海外でも探すことは可能だけど言葉がわからないと取引は面倒だよ

NA8ロードスター乗ってた時は解体屋からキャリパーたくさん買ってピストン確保した
NA6が数万円だった時代だから安かった
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-k7OW)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:19:53.31ID:tbIxUrnCa
純正スタビリンクのφ8のシャフトをぶった切ってネジ切って高ナットで繋いで調整式スタビリンクにしようと思ってる

ネジ山の掛かりって何mm位あればいいんだろう
ネットでは呼び径×1.5(=12mm)ってのをよく見かけるけど妥当かね?
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d24-4XUw)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:31:21.67ID:RlgIJnEr0
ピッチによって掛かる長さが変わるから何山というのは適切な表現じゃないな

極端な例だけどM12のP1.0で4山だと4mmしか掛からないから直径の1/3しか掛からないことになる
並目なら1.75だから同じ4山でも7mmとなり直径の半分以上掛かることになる

何山より何分の何Dとかの表現の方が適切だな
俺は2/3Dを限界としてる

あとダイスでネジ切ったやつは折れやすいから要注意
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6b-gqST)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:47:05.72ID:BUOJtWTf0
>>994
負け犬が何をほざこうが無駄(笑)
不器用でDIY出来ない無能は自決がお勧め、マジで(笑)
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d2a-ZDWe)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:54:16.50ID:EIVvmBkO0
E12ノートのリヤショックアブソーバー漏れ。デラに見積もり出したら8万円とか言われた。

ついでに、フロントブレーキパッドの見積もりしたらフロントで1.6万円。

そんな金勿体無いので、新車外しっぽい極上の純正品がオクで1円で買えたから交換した。送料の1200円のみ。

ブレーキパッドは日清紡製4500円+800円のグリスのみ。

8万円以上浮いた。
車屋なんかに持ってけるかよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 384日 8時間 24分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況