>>691
もはや信用できない
視点が地面に近いほど体感速度は速い

>>699
サスペンションのパーツを見て、それが嘘だとわかるな。
N-シリーズのアームは長く(画像はN-WGN)
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0302/users/3/3/2/8/awr_a29w55cars-img600x450-1486295149bmdmcf11098.jpg
タイヤのジオメトリー確保に一役買うことになる
こちらは旧型のスイフトスポーツのものであるが、アーム長さがほとんど変わらないのはわかるだろうか?
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0303/users/2/6/2/3/maccha_sony-img600x400-14883631114sd1qu11151.jpg
お前のような素人が見てわかるようなものではないが、Nシリーズには最初からスポーツサスペンションが入ってるのもだと把握すればいい。
スポーツカーなのだからな

>>700
板を平行にして旋回すること
今ではパラレルターンっていうのか
小回りする奴はシュテムターンらしい
新語か?
でもそれができないと35度クラスは危険で下れないぞ

>>702
それは止まるとき
かなりの速度が出るとハの字にできないからそうやって止まる

>>708
東芝ってそんなひどかったか?
IS11T使ってた時はあほみたいにフリーズとかもなく
バッテリー容量が低い時代で発熱もそんなになかったなぁ
今では追加メーター役になってるけど発熱の低さから安定して作動してるけど
たまたまIS11Tがあたりだったってことか

>>713
シュテムターンのことだろうか