X



【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 16【類似後発品】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/06(火) 12:32:48.52ID:Dy/B8ltu
拭き取るだけ、簡易コーティング剤の総合スレッドです。

・関連スレ
洗車剤・コーティング剤総合119 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1496310540/
【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 39本目【撥水】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1494085053/

・前スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 15【類似後発品】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1490060206/
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 11:13:31.50ID:UYjbwcb7
バカはバカのまましねばいいさ
恥さらしてしねばいいさ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 12:24:44.88ID:cBz8Z9bs
>>850
そのまま独りで輸入車批判スレでも立ててそっちで書けよ。
お前の主観を押し付けられても知らんわ。
どっか行けアスペ。

  
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 12:33:23.50ID:cBz8Z9bs
>>849
レビューよろしく。
良かったらそれも考えてみる。
俺は今の車にはミラーシャインからプリシーそしてゼロウォーターに落ち着いた。
元々プロコーティング施工車で2度ほどピカピカレインも塗ったけど...
結局楽なのしか向いていなかった。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 12:55:32.94ID:oI+7twiC
>>853
何でお前が反応するんだ?
自覚症状乙wwwwwwwwwwwww
0858806
垢版 |
2017/10/09(月) 13:59:15.41ID:NqsJCqCA
言い出しといてなんだが、ここまで荒れるとは思わんかったw
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 14:37:18.46ID:+q6zGUwh
新幹線、電車とかってコーティングしてるのかな?車両基地には自動洗車機あるのは知ってるんだけど基本的には水洗いとかなん?
豪華寝台列車含むカシオペアやブルトレは手洗いなのは見たことあるんだけど!
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 16:40:15.33ID:kYK805pz
レインX使ってきた!
・艶はカチっとさっぱりした感じでなかなかいい。
・かなり被膜感はある。本当に紫外線硬化しているのかも。良い意味で超薄いラップが被さってる感じ。
・ムラにもならないし、よく延びるから施工性はいい。
・付属のクロスは厚手でなかなか良い品。
・触った感じ油っぽさは全く無くツルっとしてるから防汚性は高そう。

今まで、プリシー、ソナックス、CC無印、CCロータス、カインズPB、旧ゼロ水、スマミ、Mr.マジックトリガーと色々使ってきたけど施工直後の感じは一番いい感じ。
これで噂通りの耐久性があるなら完璧だと思う。
かなり値段も下がってるし、かなりオススメできる。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 18:27:10.80ID:Sz3T6W8v
>>861
ジェームスで900円だったから俺も今日使ってみた
パールホワイトなので違いがわかりにくいけど、CC水金やシャインディテイラーと同じような仕上がりかな
あとは水捌けと防汚性が良ければ文句なし
定価じゃちょっと高くてスルーだろうけど安くなっていれば買いだと思う
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 18:38:31.66ID:bTc0XFOJ
しかし、wの数は必死さに比例して知能と反比例するって本当なんだなと実感するわ
俺は朝一スマミして屋根開けて遊びに行ってきたよ
スマミは気に入ってるんだけど唯一水の滑りが悪いな
次はエルグライド試すつもりなんだけどスマミがなかなか減らない・・・
他に何か水捌けのいいのないかな
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 19:29:33.03ID:JrxK5nsp
>>860
実際にはそれとは逆でお金があって所有している人ほど自分から車種まで言わない。
それを目撃され聞かれたら初めて答えてくれる。
俺の周りに居るそんな裕福な人達ほど皆共通して聞かれもしないのをいちいち答えない。
つか仕事の出来る人ほど所有車の話なんて不要な論議もしない。
ただ、そんな人達は普段別の車でたまに職場に輸入車に乗って来る。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 19:31:35.42ID:JrxK5nsp
>>861 
ありがとう。
その感想を見て俺も使ってみようと思う。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 19:31:54.35ID:7y0IfPFU
>>861
レインエックス車体色黒系だと埃付着が半端ない、でもツヤは好き。
スパシャン100倍薄め液スプレー塗布が一番埃付きにくいね。
100倍にすればコスパもいいかなと自分に言い聞かせている。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 20:09:11.01ID:m6ZQT37n
>>866
淡色車向きだという意見は聞いたことがあるなぁ
自分淡色車なのでレインXはリピートで使ってます 私もあのツルテカが好きw
うちは冬場洗車機つっこむけど5回程度はツヤあるので耐久性もいいと思う
撥水は徐々に落ちてくるけど冬場は融雪剤とか付着するのでしょうがない

せっかくの良品なんだから販促キャンペーンでもやればいいのに
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 21:47:38.02ID:hJtDgrbU
家車の一台には1年以上レインX使い続けています、上で挙げられてない美点をいくつか↓

いわゆる疎水(弱撥水)ではないが、それに近い弱撥水でしかも比較的長期間もつ。
特筆なのは強撥水でないからか、排水性や滑水性はそれほど良くないように見えるが、
水滴の残り方と散り方が素晴らしい。
ベターっとつぶれた大きめな不均衡な塊が次第に流れてく感じで、レンズ効果が低く
ウォータースポットが発生しずらい。
また、小さくなってきた水滴の切れ方がよく、イオンデポジットがあまり発生してない。
施行直後や1回目の雨ではパキッと撥水するから、2回目以降は撥水力が落ちやすいのか
と勘違いしやすいが、そうじゃない。2回目の雨以降が真価発揮かも。
あと、ミラー下やサイドシル下なんかの黒スジつきやすい部分に雨ダレ水垢が少ない。
油脂系の成分がほとんど入ってないのだろうと勝手に想像。
レインXはテカテカ艶の1点特化製品ではなく、光沢、施行性、耐久が良好で、万人に勧められる
高バランス製品で気に入ってる。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 23:29:09.54ID:cBz8Z9bs
>>869
自分の車が今回問題を起こしたポンコツなミニバンだったからって輸入車乗りの俺にまで八つ当たりしないでくれる?
なにがしがらみだよ。w
大体お前仕事クビになってしがらみも糞も無い立場だろ。
車も単に買い替えられずに僻んでいるだけだろ気色悪い。
お前のポンコツ車のコーティングにはサラダ油で十分だわ。w
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 23:33:06.25ID:7DYrp8xa
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
 リア充ミニバン乗り           キモヲタ童貞外車厨
外車なんていらない        外車だけが虚勢を張れる唯一の存在w
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 01:04:17.80ID:ij2XGE0+
>>877
>>850>>869そしてお前へのレス。
お前はサラダ油でも塗ってレビューしてろ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 04:24:01.62ID:8DQ4/hcS
>>878
ありません
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 04:58:37.70ID:iSMYCqSF
【※無料配布※】ラインで即日報酬発生

今お使いのスマホに
インストールするだけで

最低『日給7万円』もらえる
システムを無料プレゼント中!

今すぐ最低『日給7万円』を
受け取りませんか?

https://goo.gl/N7k6Tk

今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?

もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...

指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と

日を追うごとにあなたの資産が
増えていきます。

当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。

それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)

それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。

時間がない方でもお気軽に最低『日給7万円』受け取れるこの機会をお見逃しなく!
(※今すぐ無料インストールできます。)

https://goo.gl/N7k6Tk
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 06:54:09.99ID:Tp4zMIi8
>>879
新ゼロ水使ってる。手触り、施工性わるくない。艶はまぁ気持ち出るかなくらい。マジックウォーター試してレビューしてくださいませませ。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 07:51:17.68ID:DwUBH5Sm
ドンキでCC水500が498円で売ってた。クレのストナーなんちゃらは売り切れだった。
結局久々に見たPSコート艶買った。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 08:30:31.53ID:wsPdJf1u
マジックウォーターってゼロ水の前身だよね?
ゼロ水が売れてもマジックウォーターの名前が大きく出てこないことを考えると、
お察しなんじゃないかと思ってる。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 22:17:09.92ID:EHvQwpl1
>>841
お前さんの言うのが一理あるなら逆に国産にさえ乗ってれば安心!みたいなのも滑稽の枠にはいらないか?

思考停止でトヨタってのも大概多いけどなー
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 08:55:12.32ID:OTlCo+8X
>>889
トヨタ好きまたはトヨタにしか乗らない者の大半がキチガイ。
その辺で走っているトヨタ車を見れば分かるけど周りを無視して煽り、蛇行、路駐、ノロノロ運転をしている殆どがトヨタ車。
社会的不適合者ほどトヨタ車を選ぶ傾向が強い。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 09:27:10.08ID:OTlCo+8X
>>893
それはない。
トヨタディーラーなんてDQNだらけだし俺も昔無知であのトヨタで買ったらいきなり納車時から酷い目にあった...
問題を起こした別の客と失態を犯した店員もヘラヘラするだけで謝罪すら無し、だから別のメーカーした。
あんなメーカーで買おうとするのはDQNだけ。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 12:22:46.33ID:vl3ELObN
トヨタなんて放っておいても客は来るからメンドクセー客は排除なwww
身内やコネのある客だけでやってけるからさ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 13:18:23.73ID:AUZMqpwZ
>>896
>自分がそうだったから他もすべてそうだとでも…?

そう思われる対応しかしなくて尚且つ自分以外にDQNな客層しか居なかったからそう断定されるのは当然。
人は自分の経験値で物事を考える。

>その気の毒な思考のお前の方がよっぽどヤバいわ

お前が単に学習しない人間なだけ。w
俺はトヨタなんかで買えば永久に前回と同じムカつく結果になるとしか思っていない。
何百万も支払って嫌な思いをさせられるだけなのがトヨタ、この考えはもう変わらんよ。
あんた永久に同じ失敗を俺に繰り返せと書くのか?w
DQNメーカーなんぞ要らない。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 13:47:47.22ID:oyachL+W
最近CCウォーターゴールドずっと使ってるけど、傷隠し能力も高いしムラにもならないしお気に入りだわ。

と言っても今まで使ってきたコーティングでムラになったのはXMAL1コーティング位だけど。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 14:38:35.09ID:sTZ4f+WB
>>904
レインX使う前にCC水金使ってたわ
CC水金は鏡面感がすごいよね
艶も傷消しもCC水金>レインXだと思う
ただ、ホコリ吸着と、小雨後の豹柄斑点もハンパねえ
あまりコマメに洗車できる環境じゃないから変更したん
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 21:52:48.17ID:Bq2iPEUe
アルカリってボディに影響あるのけ?

今CC水プラス使ってるから使い終わったらCC水プロテに乗り換えようと思うけど
撃ってる所詰め替えの容器にストローついてない
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 22:04:17.87ID:9BVieosm
CCプロテクトのツヤはレインXと似た感じなのでルーフとボンネットにプロテクト、それ以外をレインX施工してる
紫外線防止効果なんて実証のしようもないんだけど、ちょっと黄色味掛かったいやらしい白濁液が防御してくれる感あるw
初期は弱撥水で徐々に疎水になっていく感じ
乾式施工だとレインXと比べて若干ムラになりやすいかも
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 23:04:43.39ID:9BVieosm
>>916
見たことはあるけど、1900が1600だよ?実際の退色で差が認識できるんだろうかって思いません?w
まぁ退色防止効果の実感は難しいと言うべきだったね
ルーフに施工してるのはハイルーフなんで疎水のほうが拭き取り楽だからw退色防止もちょっとだけ期待してるけどw
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 03:01:36.21ID:ZCjyT1qJ
フロントガラスの撥水コーティングに
スーパーレイン・X THE BIG https://www.amazon.co.jp/dp/B003B2ZOKK
これ使ってるんだけど
カインズのPBで
http://www.cainz.com/shop/g/g4936695630566/
かなり安いけど効果も安いなりなんだろうか?
カインズのPBって全体的に品質はどーなん?
安くて商品説明が雑なんで粗悪品なのかなーって思ってしまう
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 18:11:34.01ID:+D4OBnf1
>>927
以前フッ素を塗ってノーワイパーでも走っていたけど弾きは確かにシリコンのが上だね。
ただシリコンも60q以上出さないと結局視界が厳しいからどっちも同じに思うけどね。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 18:31:33.95ID:lX3SjRXb
スパシャン気になってたから、試しに安いトラシャン買った。
何となくコスパ良さげ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:40.97ID:T2QmRv+I
スパシャンは100倍薄めスプレーだとコスパ良し。
ただ薄めて保管は出来ないので、その都度100倍にして使ってる。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 20:00:53.02ID:ZCjyT1qJ
前はフッ素使ってて今はシリコンなんだが
フッ素系はワイパー使用が前提みたいな感じで
シリコン系はワイパー使用が極端に少なくて済むから
そんなに持ちが悪いって事も無い気がするんだよね
水が転がるのも心地良いし
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 00:37:05.03ID:cEbpgWW7
雨ばかり降ってコーティングが出来ない。
車庫があるけど半分野ざらしだしきちんと囲ったシャッター付きの車庫に停めてあるもう一台は別宅で遠すぎて仕事が忙しくて中々行けないし嫌になるわ。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 15:23:13.88ID:F+vSlTpB
バリアスコート
ゴム部分劣化ありそうだ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 15:47:57.58ID:Cxn9kPu/
しかし雨降ってる時に家の庭先や月極駐車場に置いてある車を見ると
マメにWAXや簡易コーティング剤かけてる人とそうでない人の車の違い良く分かる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況