>いい加減エンジン自体が古臭い
キャンターとローザなんてある意味デュカトのエンジンみたいな
もんだけどな。細部と制御は違うけど。
まあ次は自社製に戻るらしいが。
それとキャブオーバーでも突き上げはフロントが独立なのかリジッドなのかでも
かなり違うよ。気になるならフロントリジッドのベースは選ばない事だな。
騒音面も遮音材が違うのか運送屋で使うような安めなグレードと日野で言うと
ハイグレードとかいすゞやふそうでいうカスタムだと結構変わる。
輸入車のデメリットは整備面もあるが独自オーダーになると選択肢がかなり減るって点だな。
あとタイヤとかも国内流通品じゃ無いサイズとかじゃなかったっけ?
室内もセンスがよくてもレイアウトが満足いかないとちょっとなあ。
やってる海外ビルダーもいるようだが現物を逐一見たい人間にとってはその為だけに頻繁に
海外に行くというのもなんだし英語ですら苦手な人にとっては敷居が高いね。
個人的にデザインは保冷車に見えても別にいいわ。
極端な話ハンドルが金華山で一番星桃次郎とかそんな行灯がついてても構わないw
まあそれは冗談だが格好で乗ってるわけじゃないし
そこを最重視するジャンルでもないと思うので。