X



俺のドライブ依存症は治らない Part62 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/08(月) 08:12:27.76ID:KgbaErG2
※このスレは年間走行距離30'000km/年以上の方々対象です※

1) 年間走行距離を話すと驚かれる 
2) 1日1000km走っても大丈夫 
3) 車中泊なんてへっちゃら 
4) 旅行とは目的地を経由して走り続けることだ 
5) 暇があればドライブしてる 

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に感染している可能性があります。
当スレッドは患者同士の情報交流により、病気とのよりよい共存方法を 模索するコミュニケーション広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを心の底よりお待ちしております。
写真の投稿は感染を拡大させる危険性がございますのでご遠慮なさらずに。 

前スレ
俺のドライブ依存症は治らない Part61 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1487527489/
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 10:41:22.94ID:Sb3XZvKU
>>748
フルバケにしる

あれは腰だけのモノじゃなかった
セミバケから替えてみたら、そういう体の凝り全般なくなった
一番苦しいのは、右足の踵が痛くなることだなー
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 12:32:53.62ID:VzyIN6je
海山等の景色が良い田舎は下道をのんびり走りたい。
同じような建物しかない市街地や郊外のバイパス道は退屈なので高速ワープしたい。
2〜3日下道とか、東京から本州最西端まで下道とか俺には理解不能。

貧しい呼ばわりされて下道の良さを知らないとか、話が噛み合ってない。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 12:48:02.03ID:KFUFNDxr
長距離自慢、オール下道自慢は依存症スレの18番だから相手にしない方がイイ
奴らはそれをいじられると顔真っ赤にしてレスつけてくるから
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 12:49:23.94ID:yPh3dSby
>>749
片道1000km位あるから、少なくとも行き帰りのどちらかは高速使わないとダメじゃないかな。
下道だと平均40km/hでも1日フルで走れて700〜800km、観光や睡眠を含めたら4日だとオール下道だと恐らく厳しいかと。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 14:49:39.04ID:syix3iMA
>>750
フルバケって何だと思ったらシート交換するのね
そういう発想自体がなかったけどここに居る人の走行距離だと普通のシートじゃ性能不足なのかな?

個人的には、次の車にはクルーズコントロールてのが欲しいな
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 17:04:40.51ID:fxSfbLYh
片道1千km程度しかないんだから4日もあればオール下道でも余裕
ドライブしてて時間的にも体力的に無理だと思えば高速使えば良い
最初から遠出で高速使ってると時間の感覚とか鈍るからお勧めはしない

俺も車に乗り出しの頃は土日の休日使ってドライブの次いでに恐山まで朝日を見に行ったり熊本城を見に行ったりしたもんよ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 17:34:51.82ID:HBzE/c4F
>>758
フルバケではなくセミバケでもいいんだが、良いシートにすると運転しやすさとか疲れにくさとかが格段に良くなるよ。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 17:50:08.63ID:J4hzZ8ab
>>754
そういう変な奴らの集まりのスレだからいいんじゃないの?
一般の人達にも進めてる訳でもないんだから、そっとしておいてよw
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 00:25:21.78ID:fRNH65KI
アダプティブクルコン使って左車線にいれば暇かもな。
俺は高速も楽しいけどね。

無職か年金生活なら下道も良いが、一般的なリーマンは金があっても時間がない。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 00:46:42.69ID:wFth+Co0
>>768
逆に何をそんなに気にしてるの?
下道よりも安全に走行できるように整備されてるんだから高速の方が楽なのは間違いないんだけども。

いや、煽りじゃなく。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 10:15:03.88ID:YXBvWFQ2
そりゃ新しい人が来ないで昔からの人間で回してるだけだしな
ネタは毎度のループだし自慢する奴も貶す奴もいつも同じ
水槽の中の水みたいにドロドロに腐ってきてるw
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 12:20:47.82ID:lYQhq3Ii
>>775
しかも趣味でだろ?
平均時速40で計算すると、毎週末、必ず15時間以上ドライブしないと無理。
燃費リッター15キロ、130円としてガソリン代が年間26万円。

そりゃ病気だわな(笑)
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 14:17:05.57ID:ydvkxVrP
俺ドライブ好きだからこのスレのぞいたけど、
3万キロなんてとても無理だ。
だいたい年間5000キロ。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 20:09:43.81ID:MiuYtQ3h
ドライブも好きでは無く
ドライブが好きなんだよなぁー

そんな俺の理想は
毎日8時間 仕事して
毎日8時間 ドライブして
毎日8時間 睡眠する事
休日は12時間ドライブして12時間睡眠出来れば大満足
そんな人生を送りたい
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 00:09:37.62ID:mOE95w8O
>>780
運転手になればいいじゃん。
割とマジで。

俺なんて平日は家に帰ってきて22時。
ドライブどころじゃないわ。
金曜の夜から日曜日までの間で、ドライブは5時間〜くらいかな。
最近は少し控えるようしてる
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 05:41:49.03ID:Xkpr9aS2
>>783
ミニバンになると車中泊楽だから余計に距離が増えるかと
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 11:10:19.34ID:cN98ERTw
WISHが満タンで850くらいだったな
高速で16`くらい走ってたな

社用車のプリウスたまに乗るけど、楽しいと感じる人もいれば
モーター走行とエンジンと切り替わって違和感を感じるとかあるけど
世界のスーパースポーツもHVでエンジンをモーターがアシストして加速するからねぇ

トヨタは乗っていて楽しくないから新型に走りの質感を求めたけど
あんなになっちゃったね
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 11:15:32.07ID:ZU5anmXo
>>782
ドライブが好きでたくさんしたいって言ってるのに
ドライブするなとはコレいかに?
運転手になって仕事放棄でドライブしまくってドライブの距離、時間分のお金が入るならそれに越した事はないが…
そんな職種って無いよね?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 12:21:36.65ID:x2ADuUpI
色々と話題()のノートeパワーは航続距離800弱で走行も楽しいからオヌヌメだよ。
ただし冬場のチョイ乗りは結構燃費悪いし、高速よりも街中ダラダラで燃費が上がる車だからこのスレ的には微妙かもな
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 12:45:31.08ID:7ixUJVgo
トヨタのクリーンディーゼル乗ってるけど航続距離1300強だよ
燃料も安いしHV?何それ?って感じだw
  
プリウスとかアクアみたいなゴミしか作らなくなったのが残念だよな
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 16:28:22.25ID:CYjkKe/r
トヨタのクリーンディーゼルってプラド?
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 00:58:08.15ID:PSCsVkQ/
下道500キロは割りと平気だが高速は緊張するので逆に疲れるわ
型落ちクラウンだが100キロ以上出すと緊張感半端ないw
そんでもって動体視力も落ちたのでなおさら。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 16:20:38.20ID:pQyxwTiO
2000kmはなかなか厳しいが、1500kmならカタログスペックでクリアしてる車がいくつかあるな。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 16:59:28.25ID:sTEzvxtr
あんまり長くても仕方ない気もするけどな。
どうせ8時間毎に休憩するだろ。
逆に通勤車だと給油の手間がないと楽だと思うけどね。ノンストップで通勤したいから。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 17:46:26.78ID:gGYfb1Ln
8時間毎に休憩とか仕事かよw
俺は気分がノってる時はいつも給油毎に休憩する
だから給油する度にテンションだだ下がり

航続距離が2000キロ有ったら給油前後合計で4000kmも走れる訳だから
どれだけ飛ばしてもMAX1日たった一回給油すれば済む
まぁ、あくまでも理想の話だけどな
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 19:21:26.95ID:KJNGc97v
俺はせいぜい片道500キロだから
航続距離が1000キロと余裕少し有ったら嬉しい
あまり出先で給油したくない高いことも多いし
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 19:41:00.91ID:PiXkZmJw
>>793
だから運転手になれば仕事の8時間も何時間かは運転出来るだろ。
アホなの?

そんなに運転以外はしたくないのなら24時間運転してればいいじゃん。
2ちゃんに書き込みしてる時間があるなんて依存症でも何でもないな。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 20:02:11.38ID:w/RcQZDv
>>806
仕事中の運転とドライブの運転は違うだろ
アホなの?
それに仕事となれば指定時間帯に目的地に必ず到着しなきゃクビ
結果的にルートも限られてくるしそんな自由に行動出来ないモノはドライブとは言わない

俺はドライブがしたいので有って単なる運転をしたい訳では無いよ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 00:21:17.56ID:FY9+zapQ
ドライブが好きなのもあるけど、自宅に帰りたくないとか、嫌な現実から少しだけ逃避したいとか、何も考えたくないとか、ドライブが好き以外の理由もあるんじゃないですかねぇ。
依存症になっちゃうのは。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 02:00:45.93ID:X8bXPrSj
>>810
運転したくないって言ったのあなたなのに。大丈夫?
俺はドライブは好きだよ。プライベートでも仕事でも車を運転すればドライブになる。
自分の自由じゃないとドライブにはナランってそんなつまらない意地は張らないよ。

どんな状況でも楽しまないと人生損してるよ。
仕事で地方の現場に行けば、もうそれは立派なドライブだ。綺麗な風景も見れるし、
俺にとっては仕事中に遊んでるようなもん。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 12:29:32.68ID:MiD8t5jt
>>814
多少、分かるよ。
「ドライブしてる場合じゃない。早くどうにかしないといけないんだけど」というのは罪悪感もありつつ、深夜のドライブしてるわ。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 18:55:52.78ID:6aZ/FTR4
>>818
お前気持ち悪いよ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 00:40:55.29ID:axG1xrBQ
>>815
免許取る前は深夜の散歩してた?おれはしてた。
いつもの街でも、深夜は日常から離れた非日常を味わえるんだよね。
そしてドライブも同じで、普段の生活圏から離れた場所で一時の安らぎを味わえる。
だから、ドライブが好きなんだ。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 15:28:37.51ID:iREeOxX9
俺はドライブ好きなら一人ニ台以上は当たり前だと思うんだがどうだろう?
メイン車が何かあったらどこにもドライブへ行けないなんて死ぬほど嫌だと思ってる
代車とかレンタカーとかだと自分の車じゃ無いから
遠慮してドライブを楽しめる時間は確実に減るだろうし…
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 20:02:39.42ID:ceJUp/z7
>>823
複数台持ちといっても多くの場合家族と共用だし
自分専用(他の人は運転しない)で複数台持ってるのはかなり少ない
ドライブ好きよりスポーツカーとか特殊な車だからじゃないか
自分も専用で車二台持ってた事あるが結局乗る(ドライブ)のは一台だけ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 20:28:53.89ID:KYcwAGnf
うちの地域は雪国だからZやロードスターとかのFRスポーツ乗ってる人が冬用にポンコツ軽を所有してるのはたまに聞く話
1台しか所有できない人は車種問わず4WDにしてることが多いね
田舎は1人1台が当たり前だから1人で複数台持ちは稀だよ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 20:49:16.53ID:hoi3/2fy
やっぱり普通は一人一台でドライブ好きは複数台持ちが大多数なんだね

サブ車を軽にしてバイクを増やすか
いっそサブ車をバイク二台にするか
色々考えてる
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 20:55:48.86ID:cposbvat
>>823
俺該当だ。
雨用のCVTと、晴れ用6MTで乗り分けてるわ・・
最近は雨用の車ばっかりだわ・・
MTは燃費悪くて・・ 勤め人にはちょっと辛い・・
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 09:47:23.80ID:G6V4CrZO
>>833
いつの時代だよ
どこに住んでるかにもよるがBPとか下道も良くなってきてるし
高速使わなくても結構楽に遠くまで行けるよ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 19:53:45.66ID:oj9LMWVN
>>832
セカンドカーは軽自動車でいいんだよ。維持費なんて1か月1万円もしないんだから。

俺は自分の車は自分の好きな事にしか使いたくないから、買い物や通勤なんかですり減らしたくないんで
そういうのは軽自動車で十分。
だけどドライブだったらどれだけでも使うよ。
まあ実際は仕事が忙しすぎてあまり行けないから走行距離は少ないけど、無職だったら毎日でも行きたいくらいだ。
それはそれで金が無くて無理だろうけど。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 23:20:23.84ID:No3RGTt6
例えサブ扱いのセカンドカーであっても、どうでもいいような車を所有しようとは思わないな。
例えばメインが趣味性全振りの車でセカンドは経済性優先で軽にするとしても、ミライースやアルトエコを買おうとは思わん。S660とは言わんが、せめてアルトワークスくらいは趣味性に振りたい。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 23:33:23.58ID:oj9LMWVN
1台目は車高が低くてどこにも行けないスポーツカーで、2台目は荷物のたくさん乗る軽バン。
1台目の車が移動には不便だから、2台目は楽に移動できるやつがいいと思って。買い出しにも
役立つし。
そして運転が好きだから両方ともMT。たとえ移動用の車でも運転は楽しみたい。

欲を言うとドライブ専用のジムニーシエラあたりが欲しいよ。これ以上増やすことは無理だけど、
田舎にドライブに行くと車高が問題になることが多いので。と言っても車検が受かる高さだけど。
0846名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:57:52.20ID:Eze9NT5c
独身の頃はA4とZ4で、このスレでも時々upしてたが、妻帯子持ちになってからはA4とムーブに。
乗る前はムーブ馬鹿にしてたが、都市部ではムーブの方がキビキビ走るし駐車場探し楽だし、荷物も積めるから重宝してる。
一方A4も古くなったから、次期ドライブマシンを物色中。
0847名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:43:28.01ID:Hkco+n18
自分はR34とR32のNAを探してセカンドカーにして乗り続け
正直、セカンドカーもファーストカーもお金がかかるから自分でメンテしてた
R32は3台乗り続けて、最後あたりは自分でヤフオクでパーツ探して交換するの面倒で
欲しいという若者にスペアパーツつけて売ってしまった
0848名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:38:31.10ID:52hmQX8M
今日から土曜日の1週間海外出張でドライブ出来ないとか考えただけでもう気が狂いそう…
帰ったら1週間休みだからドライブ三昧出来るけど毎日ドライブしてた俺に耐えれるかな…
不安すぎる…
0850名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:26:49.23ID:XNiiFFSq
海外でドライブしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況