X



俺のドライブ依存症は治らない Part62 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/08(月) 08:12:27.76ID:KgbaErG2
※このスレは年間走行距離30'000km/年以上の方々対象です※

1) 年間走行距離を話すと驚かれる 
2) 1日1000km走っても大丈夫 
3) 車中泊なんてへっちゃら 
4) 旅行とは目的地を経由して走り続けることだ 
5) 暇があればドライブしてる 

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に感染している可能性があります。
当スレッドは患者同士の情報交流により、病気とのよりよい共存方法を 模索するコミュニケーション広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを心の底よりお待ちしております。
写真の投稿は感染を拡大させる危険性がございますのでご遠慮なさらずに。 

前スレ
俺のドライブ依存症は治らない Part61 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1487527489/
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 06:00:51.58ID:1SgQ8S3+
グーグルマップに従うと地獄を見るのも、日本の道路のほとんどは車に向いていないからだものなあ
小道に入った瞬間、軽自動車でないと積みやすい もしくは事故になりやすい
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 20:59:20.51ID:o3h55OmW
>>41
グーグルマップはマジでダメ
封鎖された旧道案内とか
誰でもわかるような十字路をドヤ顔案内とかするけど
国道が左折するT字路はナビ無しだったりする
ただ到着予定時刻だけはガチ
下道300km走っても予定時間が10分しかズレなかった
004529
垢版 |
2017/05/16(火) 00:05:35.97ID:2E9IFdhx
結局上使ってオーバー2千
上使わなかったら出勤に間に合わなかったからなくなく
思い返してみると睡眠時間や寄り道に時間が掛かってしまってた
一番影響したのは睡眠時間で(3時間+α)x3回取ってその時々では得した気分だったけど
よくよく考えてみたら1日の内の10時間以上は寝てた事に…
004629
垢版 |
2017/05/16(火) 00:07:21.62ID:2E9IFdhx
よく寝て
よく食べて
よくドライブして
よく歩いて
一応に満足
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 06:23:17.33ID:1Txxh5XJ
未だに10年近く前のナビ使ってるけど中々レスポンスが良く手離せない
だけど登録地点がもうすぐでMAXの100個に達してしまう
どうしたものか…
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 12:29:03.02ID:sgUSVg0b
本当に自分が乗りたい車をピンポイントで選んで買ってる人なんて少数派だと思うわ。
大半の人は特に欲しい車もないけど、人に勧められて良さそうだったからとか、中古探しててたまたま見つけて気に入ったからとか、後は店との付き合いとかか。
俺もドライブ好きだけど、車そのものに拘りはそんなに無い。
素人の公道ドライブレベルでは、スポーツカーでなくても運転を楽しめる性能はどの車も十分兼ね備えている。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 19:05:29.24ID:8JUm2H0D
車に全ての理想を求めてもそんな車はこの世に存在しなく
かと言って何処か妥協してしまうと乗る度にその妥協が苦痛になってしまう
本当に理想の車に乗れてる奴なんてこの世に数%もいないだろう
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 22:29:15.24ID:zub6q0PJ
カード集めで走るようになってから、高速を効果的に使って
もう一枚余計に回れるならお得と思うようになったかな

最近ドライブから帰ると疲れるけど、
ドライブ中はずっと時間がまだ足りないって思いながら走ってる気がする
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 00:15:11.48ID:Ik+ij7s8
ダムとマンホール
とある方面に遠征したらその近辺は一度で済ませたいから高速使うようになった

依存症の人にとっては貰う時間分走る時間が減るので無縁のものかもしれないけど
でも貰えるポイントを線でつなぐと今まで縁のなかったルート走れたりする
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 00:53:51.74ID:WKSkF9Dp
へー
マンホールカードなんてあったのか
知らなかった
たまに面白い図柄のマンホールの蓋とかあったら写真撮ったりするから俺も集めようかな
寺や神社、道や灯台、公園や陸橋のカードとかも出て欲しいな
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 09:15:01.87ID:zNyzWL/0
御朱印はやってみれば分かるけどめんどくさい
場所によっては御朱印帳を3つか4つかに分けないと頂けないところもあるし色々とね…
金額も各種ばらばらだし、もっと分かりやすく取っ掛かりやすい物が欲しい
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 09:32:57.95ID:Ik+ij7s8
国道のカードって、どこの写真使えばいいの?って感じで難しそうだけど
走った記念になるようなものがあると確かにいいね

一桁国道の走破記念はキラカードとかw
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 12:45:20.82ID:EIEOIp97
普通のノートはお断りされるよ
一般のサインとは違うからな
例えるなら有名人にティッシュペーパーにサインくれって言ってる様なもんだしね

今ちらっと見たらおそ松くんの御朱印帳なんて有るのかよw
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/31(水) 00:11:10.25ID:CFzJ6hkU
そういえば黄砂黄砂ってよく聞くけど一回も黄砂らしい黄砂に出会った事がない
日本全国ドライブしてるんだけどなー
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/31(水) 11:47:34.48ID:vG/PwDQj
やめちくり〜
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 13:54:45.65ID:kcsdXtBD
仕事ほっぽって北海道来ちゃったけど
帰ったら仕事が待ってるんだと思い出すと鬱
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 14:07:07.48ID:N1atptEW
>>85
勤め先の営業職に、進行中の仕事も含めて全て放り出して自宅にも会社に来なくなった奴がいた。
北関東から北海道まで行って、青森に戻ってきたトコで警察に保護された様子。

なお社長の息子だったため後処理被害に遭った同僚達は泣き寝入りせざるを得なかった。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/05(月) 22:05:31.97ID:DlZdhg/f
>>90
適当にグルっと回ってるくらいで特にどこってのは無いかな
いつもと同じ様に気が向いた所に行って気が向いた所に寄って気が向いた時間に出発して
まぁそんな感じ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/05(月) 22:10:51.07ID:DlZdhg/f
>>89
なんだかんだで今週もドライブしてる
帰らないといかんなーと思うけど中々ね
今週末こそは帰るよ
北海道だと船に乗らないと帰れないからとか適当に理由付けれるから良いよね
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/05(月) 22:39:45.95ID:j2N9aV1+
仕様打合せから設計、施工までほぼ全てを請け負うと
時間に余裕が出来て趣味のドライブが捗る
設計とか発注書とか車内でノートPC使えば余裕
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/07(水) 08:45:15.98ID:rHbgvBOi
そうか?↑

地元行政・道路管理事務所・法務局・役所・主事
仕様を見るにもサンプル現物を確認して発注
見積もり金額の誤差の交渉や現場打ち合わせ
監理業務の他に、常に適正な施工がなされているかチェック
工期の打ち合わせと調整(予定通りに進捗しない)
現場の施工管理技士から呼び出されて、現場対応と変更及び改修案の打ち合わせ


部屋にいる時間より外にいる時間の方が長い
だから、夕方からの室内作業に入る時代だったな某建築家のアトリエに勤めていたとき
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 12:22:06.06ID:ZH+Oe7sV
他人のやる事にとやかく言うのも余計なお節介だとは思うが、距離を伸ばす事を意識してる時点で目的変わってると思うわ。
距離が増えれば増えるだけ車が傷んでる訳だから、いくらドライブマニアでもなるべく増えて欲しくないと思うのが普通だろ。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 13:59:01.59ID:jBJJJ0Xu
>>101
傷んできたら乗り換えれば良い
それだけの事

もちろん距離は伸ばすものではないが
ドライブしてれば自然に伸びるもの
距離が伸びれば伸びる程満足感も自然と増えるが
次のドライブへの渇望感も芽生えてくる諸刃の剣
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/10(土) 22:14:19.55ID:nzzKmvq3
バカだな
過走行時こそ中古車なんかデメリットしかない
新車で買えば保証もきくし同じデラで何度も買えば通常ではあり得ないくらいに値引きしてくれて
他のサービスもかなり良くしてくれる

店舗に寄ると思うが俺が今お世話になってる所は
次車検までエンジンオイル交換無料、エレメント半額、球切れ時交換無料etc.とか
本当に悪いくらい至れり尽くせり
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/10(土) 23:51:43.31ID:vOgMcugI
距離走る人ほどディーラーで新車が結果的にお得なのはそうだと思う
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 01:55:08.91ID:M1gryVNf
確かにそういう気もするけど、中古と新車の価格差が仮に100万だとして、5年15万キロで乗り潰すのなら、メンテ、修理、その他の新車特有のサービスでそんなに徳かな?
口を揃えてハッキリと断言出来るほどに差が出るのかな?
という気もする訳です。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 02:06:25.91ID:sPcFuO4c
ディーラー系中古車店で買うなら悪くないよ。
保証も付くしメンテナンスパックも新車と同じく加入できる。
気分だけかな。
もちろん新車ならではの気分の良さはあるね。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 06:13:02.99ID:lbboR+VA
>>111
掛かる金額だけで言うならトントンか少し新車の方が高いレベル
メンテや信頼性、新車に乗れる安心感等々金額に出ない所も含めると圧倒的に新車だよ
下取りなんかも意外と高値で買い取ってくれるしね
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 06:39:43.79ID:CrVfysQi
このスレに常駐するような長距離ドライバーなら新車で良いでしょ
同じ車に10万km以上乗れるなら、買い替えするサイクルも必然的に長くなるだろうし
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 23:11:09.13ID:ZJh2mwpk
ドライブスレで車種で荒れるようになったのは
ここ最近のことだよね
ベンツやオープンなど、スポーツカーや高級車とあるけどさ
深ドラスレなんか、昔はドイツ車や高級車スポーツカーがスレ住人でさ

カメラで荒れ・写真で荒れ・車種で荒れてもうダメなんだろうな
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 01:21:29.98ID:0cjyPRdG
それだけニワカが多くなったってことだろう
車種で見栄を張り、大してドライブしてないのにも関わらず自分こそはドライブ依存だと見栄を張ったり
よう分からんわ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 14:57:52.70ID:wBfo+j0w
>>125
問題は今日NSXを買っても納車が数年後だという事だなw
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 15:04:59.77ID:aKkHMzpw
軽でまったりと北海道を二周してきたけどやっぱり良いね北海道
距離が伸びちゃう分、内容としてはかなり薄くなっちゃうけどコレはコレで楽しかった
深ドラではガソスタを探すので時間が取られてしまってテンションだだ下がりするから
アルトNAのMTとかカブとかの凄く燃費が良い乗り物で
超まったりドライブ北海道10周の旅とかしてみたい
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 15:12:31.03ID:aKkHMzpw
HVとかはあのモーター音とかのキーンてヤツで疲れちゃうよ
その内、モーター音とかが無くなってソーラーパネルがもっと高効率化して
航続距離が2000kmオーバーとかになれば高くても欲しいな
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 15:14:49.12ID:NdLWZAPC
好き好きだな。俺はあのモーター音も好きだから問題ない…つか現行プリウス欲しみが深いw
70プリウス、80プリウスの時代まで待たなきゃ2000超は厳しそうだな。30年後くらいか?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 21:50:05.35ID:RyLr4XdV
国産車の中で航続距離がトップなのはホンダのアコードHVか
カタログ燃費30.0km/l x 燃料タンク60lで1800km

2-4位がトヨタのプリウス
プリウスは燃料タンクが小さいから航続距離が伸びない
社用車用とかでも良いからガソリン1.5倍くらい入る様に作ってくれないかな
そうすれば2000km超でトップ独占
やっぱりスペースが無くて無理なんかな
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 13:11:14.31ID:fNmTTScs
航続距離なんて一般的には1000kmもあれば困らない人ばかりだろうから
公称燃費との誤差が縮まって誰でも30km/L出せるようになったら、
今度はガソリンタンクが縮小されるだけな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況