X



めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part54】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/06(土) 19:48:38.51ID:Oj21PbDG
洗車は本当に面倒臭いですね。何故って、疲れるじゃないですか。

以下に該当する人たちのスレでございます。
スレ違いは放置もしくは関連スレに案内を、マッタリ行きましょう。

(1)車はきれいにしておきたい。
(2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
(3)自動洗車機はキズが入っていやだ!
(4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。

∧_∧ 前スレ
(´・ω・)                       
(__)
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part53】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1488632046/
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 08:46:13.93ID:QijlHDpI
めんどくさがりさんは新車買ったら必ずやっとけ。
1 濃厚シャンプー洗車
2 ガラス瓶入り硬化系コーティングを慎重にかける(薄く塗って拭き取る。直射日光下では禁止)
3 充分に硬化するまで放置。汚れても10日は放置。
4 シャンプー洗車
5 以後はシャンプー洗車後にスマートミスト

これだけで圧倒的に洗車が楽になる
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 10:04:51.58ID:wBQOW/3E
コーナンとかのホムセンPB詳しく!!


>消しゴムの角使った位で怒るなよ
お前に貸してから、すげ−転がってくだろwww
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 12:06:08.85ID:M6avi45V
そりゃそうだろ
我流で施工して文句タレてるヤツに、一体誰が同情するというのか
同情や共感が欲しいなら、もっと上手く書き込まないとダメだ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 12:11:02.11ID:QijlHDpI
自分で硬化コーティングかけるのが何故金が無いって結論になるのが分からん
洗車と用品代で年4万円くらいかけてる
新車購入から5年ごとで乗り換えてるけど、コーティング以外はほぼ同じ
前車でコーティング頼んだら3年でダメになってやめたのが自分でやる理由だけど
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 12:35:56.41ID:wBQOW/3E
ある程度財力あったら、業者任せだし
すげークルマ好きだったらうp自慢してるからw
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 14:29:06.24ID:vEpnd4UK
同情できないとかそういうんじゃなくて、単に嫌味吐き散らかしてるだけ。
手を抜きながら70点80点の成果を目指そうとするのは、マニアやオタクにとってはものすごく憎い存在だからだろう。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 15:26:45.34ID:wBQOW/3E
楽に程々が社会なんだけどなw
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 13:03:34.95ID:NF8uE4mE
中古屋は駐車場でダスキンモップで拭いている。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 16:23:12.39ID:KQE+hPRD
>>909
俺は去年新車買ったから、そうならないように
砂埃が乗ってるときはワイパーを動かさないことにして
まめに噴霧器で水をかけて拭いている
今のところピカピカを保ってるよん
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 17:25:55.46ID:qVwHXKOR
古い濃紺の車に乗ってるんだけど個人的に意外と効果を感じるのがKUREのLOOX
下地処理とか考えなくてもゼロウォーター系に比べてそこそこ艶が出てくれる
コンパウンド入りだからめんどくさがりペースの洗車でむしろ丁度いいのかな
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 17:57:07.11ID:m6zZZ6bZ
LOOXって極端に言えばずっと使ってればハゲてくるんだよな?
そこまで強力なコンパウンドじゃないのは分かるがそれでも入ってるわけだし、ハゲ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 19:25:22.59ID:Q6pW2YaP
ふと思ったのだが、コート剤をクレカにも塗れば
ハイヤーみたいにツルツル テカテカに成る?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 21:27:07.23ID:BhadY6a1
スロットが足んないからそのまんま数枚束ねて1スロットに押し込んだりしてると、わずかな擦れ合う動きでものすごいキズが付き印刷もはげ落ちていく。
20年ぐらいサイフに入れっぱなしのsuicaカードなんてもう可変式の印字層がそげ落ちて何が何だか分からなくなってる。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 23:04:44.54ID:Q6pW2YaP
千kmドライブ旅行だって
小銭入れ1つで行く俺は、
そもそも区切りが無いからw

高還元クレカ2枚で、大抵のポイントカードは携帯面倒になる♪
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 01:19:40.17ID:l+BNhmnX
♪つけてるやつはキチガイなのでNGしておこう
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 09:52:19.80ID:cSWhbk3b
どケチだけど、モデルルームみたいな実家育ちな俺は
5カードと数千円しか入れない小銭入れをメインにしたくて
年間300円未満の還元は捨ててる。
今月マクドがクレカ対応すれば、
また一段と硬貨入れの出番が減る♪

小奇麗好きだけど、面倒がるスレ民にも小銭入れお勧め!
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 10:51:00.59ID:XLP5qpUs
ぜんぜんすれ違いなんだけどさ、プレステのメモリーカードみたいに内部チップに32コマぐらいの記憶小部屋が用意してあって、
店頭で登録したあと1センチぐらいのシールをもらって貼るの。
1枚で32種類の会員証の役を果たす。
そんなのが出来るかなってずっと思ってるんだけど出てこないな・・・
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 11:34:28.52ID:pV1cg93T
>>936
財布開けてちまちま探すよりはるかに楽やよ
電子マネーカードもストック出来るマネークリップだからコンビニなんかはそのままチャリーン出来るし
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 11:41:03.24ID:cSWhbk3b
俺も上京時は、牛乳パックとか水洗ってから冷蔵してたw
クリップは落としそうで嫌!


>>934
20年もしたら500万台な車シェア会社は、
Suicaで認証兼ねてるから時間の問題だと思うが
どうしてICにデータ追加する方式ダメ何だろうな。
ライターが高いのだろうか?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 11:45:00.81ID:cSWhbk3b
むしろ御守りと数千円札で
小銭入れの端っこへ離してるSuica系何て、
財布ごとピッ♪だろ?

0.5%還元だからモヤシ買う時くらいだがw
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 14:04:04.29ID:jTHCWE/c
>>940
電子マネーの事業をやった事があるんだけど各々ライセンス(特許)を持ってるので
シェアの大きいとこに合併または統合しないと難しいと思うよ?
楽天Edyとか強気だし

それはそうとネコは無事に里親が見つかりました
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 16:50:54.76ID:MxmmQI0T
おまんら、梅雨だが洗車してるの?俺は梅雨明けまで我慢するわ。思いの外、まったく雨降らんが
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 16:59:20.61ID:vABQNoQ4
次は何にしようか悩んでいたが結局またブリスをポチッてしまった。
ブリスRSとかいうやつ。

10年ぐらい使ってるけど不満がないんだよねえ。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 17:54:55.93ID:U0Dt97OO
おれ半年に一回ブリスXで満足してるけどなんか物足りない

洗車の度に施工して磨くタイプのほうが洗車が楽しい気がする
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 18:50:51.23ID:KUTrrIVe
ブリスって疎水状態になってからが本領発揮なんじゃないの?
0952946
垢版 |
2017/07/03(月) 20:08:43.62ID:d7H7LSf6
>>947
2ヶ月おきぐらい。
というか洗車もその2ヶ月おきなのだが。。。

水玉ボディにシュッシュではなく、塗り込み専用のスポンジを用意しといて
スポンジにシュッシュして直接塗り込む方が
塗膜が厚くムラも出来にくくなっていいみたい。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 20:17:09.85ID:U0Dt97OO
昼間は暑いし夜は虫が入り込むし夏うぜー

特に虫がほんとうざい
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 20:29:31.54ID:gapVCEhc
>>952
2ヶ月おきくらいが良いのかなあ

現在は2週に1回やってる
施工方法は同じで付属のスポンジにシュッシュして塗りこみ
1パネル2シュッシュくらい
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 22:33:04.42ID:4PYKDfkl
稀にしか濡れないガラケーに試してるが
ペルシードのが良さそうだぞ

リアルに指紋つかなくなった!!
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 23:22:25.76ID:YMT2P6yg
ペルシードの水を使わない
シャンプーてどうよ?
あれはコーテイングは無し?
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 23:50:00.55ID:xJD11zTa
だからシャンプー何だろw
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 00:41:09.26ID:lHyEfrG0
最近ペルシード○○とか言ってボッタクリ価格でしょーもない物売り出してからヤツらを信用できんわ
ペルシード粘土1000円、ペルシードクリーナー1000円(ただのMFクロス)
誰が買うんじゃい!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。