X



Panasonicカーナビ総合スレ Part 58 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ d28c-+TA9)
垢版 |
2017/04/10(月) 01:24:06.51ID:Wh+euZ2/0

●公式サイト   http://panasonic.jp/car/
●ナビcafe    http://strada.mci-fan.jp/
●FAQ       https://support.car.panasonic.co.jp/
●取扱説明書  http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/
●年度更新版  https://panasonic.jp/car/navi/products/map/

●前スレ
Panasonicカーナビ総合スレ Part 57
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478003517/

※ポータブルタイプは専用スレがあります。
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ61頭目【SANYO】 [無断転載禁止]
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1480554000/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4d-122K)
垢版 |
2017/09/19(火) 21:10:50.91ID:Q7JiNihrp
>>746
世の中には経費という名目で無駄使いできる人もいるんですよ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-7f3O)
垢版 |
2017/09/23(土) 15:30:57.74ID:GUJSiFyer
mw-250dからre-03d に買い換えて2ヶ月経ったけど大満足。

高級モデルを見てないからだろうけど
必要な機能はほぼフル装備してるし自分には音も悪くない様に感じる。

上を見たらキリが無い気がするし車の格(ゴルフ)からしても妥当だと思うしね
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bb1-Dc1X)
垢版 |
2017/09/23(土) 19:06:48.56ID:hzD18Jxa0
スレ違いかもしれませんが、パナのナビのSDカードに音楽を取り込む時に感じたことですので、ご容赦ください

m4aで作ったCDとmp3で作ったCDで取り込むと、後者のCDから取り込んだ音楽の音量が小さいです
理由がピンと来るかた、いらっしゃいましたら是非教えてください
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-0s0S)
垢版 |
2017/09/23(土) 23:44:44.95ID:3ilvEtFo0
>>764
ナビとしてはこの頃に大方確立されているので、今どきのと比べても見劣りしないが
DVDなのでルート探索とかは遅い。
2014だと、SDカードに地図を書き出してメモリーナビもどきにする事ができる。
"SD覚えてルート"中はルートの新規設定ができないので、どうしてもDVDが見たくなった時用か。

水平15KHzでファミコン並。VGAですらない。
内蔵はアナログチューナーなのでテレビも映らない。

DVDは2016年版で更新ストップ。
前オーナーがオーバーホールしていなければ、ピックアップの寿命が近い筈。
修理するとゴリラが1台買える。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f6d-cdQY)
垢版 |
2017/09/24(日) 01:59:44.78ID:BdzhJOy+0
>>767
DV2000だが13年ノントラだったぞ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa91-Dc1X)
垢版 |
2017/09/24(日) 13:58:53.77ID:X4P0Ycoa0
DVDナビを今時買うならポータブルナビ買った方が良くないか?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-KE4x)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:17:24.51ID:zXcAZlZoM
いずれも三洋とナビソフトを統合する前の機種だね。
三洋のナビはゴリラを使ったことあるけど昔から優秀だった。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc2-ab/2)
垢版 |
2017/09/27(水) 07:59:04.60ID:Uh/uQ3RpM
F1XDの動画とかは再生能力上がってんのかな?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a23-svl+)
垢版 |
2017/09/27(水) 20:26:40.14ID:hduHEO3a0
>>774
本体側の構造がまるっきり変わってるので非互換らしい
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-19Ff)
垢版 |
2017/09/28(木) 23:17:21.08ID:KI4HoX50a
ナビ裏に黄色の映像出力コードがあればネットショップに売ってるオンダッシュのモニターって取り付け可能ですか?
RCAコード買ってくれば取り付けできますか?
モニター付属の電源ハーネスの取り付けは?
ナビは一昔前のHW860です
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232a-9V9o)
垢版 |
2017/10/02(月) 10:46:51.48ID:k+vJgqam0
>>780
F1XD、F1Dに較べて相当処理速度あがってて
ランドマーク表示したままのスクロール速いらしいよ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dae-gfGh)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:55:20.26ID:1uyh6cL00
新型 大画面9型は、フロントインフォディスプレイ非対応になっている。
このディスプレイは交差点手前で停止しても、あと30mと表示されたり、ともかく悪評だらけで
製品が出て一度も バージョンアップされてない。普通の会社なら、 バージョンアップして
悪いところは改良して、今度出た新製品 F-1XDでも使えるようにするはず。
儲からない製品を、わざわざバージョンアップする金がどこにあると上司にいわれたのかもしれないね。
元々、ナビはサンヨーが強かったので、吸収された サンヨーの社員も、伸び伸びと仕事が
できないのかもしれないね。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b85-xJw/)
垢版 |
2017/10/03(火) 22:44:36.51ID:ZAamdR250
スレチかと思いますが、
質問させて下さい。

走行中に画面操作ができる様に配線したいのですが、
写真のようにアースをパーキングブレーキ配線のコネクターで挟み込んで、
アースにおとせばよろしいでしょうか?

ちなみに機種はFH-9300DVSです。

ナビではありませんがよろしくお願いします。

https://i.imgur.com/p4Sgsj4.jpg
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dee-Txnz)
垢版 |
2017/10/03(火) 22:54:38.92ID:9mnDQAum0
>>786

>交差点手前で停止しても、あと30mと表示されたり

フロントインフォディスプレイとRX01D組み合わせて2年以上使ってるけど、一度もそんなことないけど。
ナビ本体に表示されるタイミングと同期してるので、表示が遅れるなんてことはない。
RXシリーズ、RSシリーズ対応時にマルチエクスパンドユニットのプログラムアップデートも提供されてるしね。

RX以前のシリーズとの組み合わせでは評判悪かったのかもしれんが、少なくともRXで使ってる分には不満ない。
ナビとして必要最小限の情報が運転中の自然な視界の位置にタイムリーに表示されるってのは凄く便利。
カロもHUDやめちゃったので、まあ流行らない装備なんだろうけど、俺はすごく理にかなった製品だと思ってる。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b85-xJw/)
垢版 |
2017/10/03(火) 22:57:14.45ID:ZAamdR250
>>789
ありがとうございます。

パイオニアと間違いました。
申し訳ございません。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa5-+8FH)
垢版 |
2017/10/06(金) 12:23:59.89ID:5GALZD22M
F1XDやF1Dって3wayの制御ってできる?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-CLPf)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:32:36.73ID:gZd2r/EBd
SUBARUインプレッサのナビカタログに出てるPanasonicビルトインナビ
(多分RXシリーズがベース)にはApple CarPlay対応って書いてあるけれど、
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/impreza_navi-audio.pdf

STRADAの機種別機能比較表にはAndroid Autoしか書いてないのってなんで?
https://panasonic.jp/car/navi/comparison/strada/
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-CLPf)
垢版 |
2017/10/08(日) 09:10:54.82ID:VW3bew6Bd
Android AutoとかCar Playって、結構コアに近い部分なのかと
思っていたのだけれど、付加機能レベルで対応できるんだ。
分かっていなかった、ありがとう
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b10e-qWqy)
垢版 |
2017/10/08(日) 09:38:21.79ID:DxONbbLF0
カロの楽ナビが5年でお釈迦になったので
周年祭やってたイエローハットでRA03D 59800円(税抜き)でUSBコードもサービスしてくれたが

音楽周りがひどすぎる
・歌手フォルダ作れない(直接取り込んだやつはできるっぽいが)
・フォルダリピートできない
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMa5-gIGu)
垢版 |
2017/10/08(日) 15:51:33.30ID:Y14Xr+APM
>>800

フォルダリピートってフォルダ内の最後の曲の再生終わったら一曲目に戻るってかこと?
だったら、選曲モードをフォルダにすればいいだけだと思うが。
歌手フォルダが作れないのはそのとおり(正確には作ってもナビゲーション上では表示されない)だけど、それ以外はオーディオ周りのUIは楽ナビより使いやすいと思うけどね。
楽ナビは音楽再生画面からオーディオ設定画面に直接遷移できないとか、再生中曲情報画面、曲一覧画面、フォルダ一覧画面間の遷移がワンタッチでできないとかとにかく使い勝手悪すぎ。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae2a-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 11:16:58.96ID:6h1qsJH90
カーナビスレッドで、答えが得られなかったので、こちらで改めて質問いたします。

質問です。
パナソニックカーナビの .ptf ファイルを .pmf 等に変換する方法って有りませんか?
登録地点データを新しいカーナビに移せなくて困っています。
よろしくお願いします。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8933-TxR3)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:55:18.40ID:Gbao17hZ0
F1XDですがiPodとミラーリングによる動画視聴が可能※別売りケーブルが必要

とありますが、これってただHDMIで映し出すだけのことを指してるんですよね?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914c-Bx8B)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:12:44.94ID:nhNCSjWP0
>>819
MP3はいけました
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM63-sT+G)
垢版 |
2017/10/13(金) 22:42:31.66ID:xuYe63A/M
結局F1XDの正式な発売日はいつ発表されるの?
東京モーターショー?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba8-sT+G)
垢版 |
2017/10/14(土) 17:40:33.07ID:TvnocbQH0
>>824

HPは11月上旬予定ってしかないけど?
Amazonには11月10日予定ってあるね
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-L4Ci)
垢版 |
2017/10/16(月) 14:37:33.85ID:j51mHdpDd
ドライブパスと連携しているスマホでHDMI接続してるんたが、ソース切り換えてHDMIにもどすたびに勝手にスマホのドライブパスが起動するのめっちゃうざいんだが何とかならんの
音声認識だけ使いたいから連携は外せないし
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-fQhq)
垢版 |
2017/10/16(月) 19:28:32.84ID:qsid8gXKM
>>836
ECLIはもはやアイシンではなくミックと言われている
今使ってるのがECLIPSEなんだけど、アイシン時代のECLIPSEより全ての面で悪くなった。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-fQhq)
垢版 |
2017/10/16(月) 19:32:13.18ID:qsid8gXKM
純正で良いナビだと思ったのが日産。
たまたまレンタカーについていたんだけど、必要最低限の事しかいわないし、目的地までの細い直線が出てくるし、渋滞してるとこだけ矢印を出す事ができるし、よくできてるなーと思った。
だから次はストラーダだな、と思っている。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb3f-HnJS)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:28:25.28ID:ecjva+360
>>834-835
主な違いは販路。RAは量販店にしか卸さない。
実質同じなのになぜ値段が違うの?と思われないように更新が付いている。

SDXC対応は04から。REとRAの差はない。
スマートIC考慮はストラーダチューンからで、これもREとRAの差はない。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/ra03d_03wd/ra03d_03wd021.pdf
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914c-Bx8B)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:04:11.37ID:ZsZ0SSTv0
>>843
明瞭解説 乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況