>>938

>>オイル交換なんて正直給油と対して変わらない

そう思うでしょ?それは、普段からオイル交換してる人の意見だと思うんです。意見が違うのはもちろん認めるけど、オイル交換は行く時間も含めると一時間以上かかるし、給油だって
電気自動車ユーザーから見たら面倒。多くの車ユーザーは毎日乗るわけで、二週間に一回くらい給油する?その度に5分とかかかる。300km走行できる電気自動車だと、普通の近場の遠出では
経路充電もないわけで。
伝えたかったのは、調査データは参考にすべきだけど、それは正確ではないってことです。

>>EVはどこかの時点で充電する必要がありますが、その労力が現状オイル交換の比ではないほど大変

さすがにそれは言い過ぎかと。。
オイル交換1時間。外車だと一日預かりのケースもあります。普段の充電は自宅で抜き差し合わせて10秒くらい?外出時の充電も300km走れる車60kWhとかならたまにある程度じゃ、、

>>140ドルになってきたって根拠あります??
https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-05-26/electric-cars-seen-cheaper-than-gasoline-models-within-a-decade
↑マクロ的な話。10年間でEVはICEVより低価格に。

http://insideevs.com/lg-chem-ticked-gm-disclosing-145kwh-battery-cell-pricing-video/
↑LG Chemの$145/kWh

http://electrek.co/2017/01/30/electric-vehicle-battery-cost-dropped-80-6-years-227kwh-tesla-190kwh/
↑Gigafactoryでは$190から30%下げるとのこと

>>カーシェアリング
>>そんな事はありません。普通に給油してますよ。

カーシェアリングの会社に聞いてみたいですね。ガソリン代込みなのにわざわざ給油してる人は聞いたことがないですね。